777投稿集

777投稿集 4483060

1 : 世界の旅 _ 北欧(42)  2 : 世界の旅 _ 中南米(24)  3 : 教育・スポーツ関係投稿集(31)  4 : 海外の教育のしくみをのぞいてみよう(1)  5 : 吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因(189)  6 : 吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油(89)  7 : ド素人でも損しない株式投資のノウハウ(127)  8 : 株で儲ける方法教えてあげる(こっそり)(230)  9 : 日本もアメリカも政府債務はインフレで解決されるしかない(16)  10 : すべての紙幣の価値は最終的にゼロに向かってゆく(23)  11 : ついに始まる世界金融恐慌(163)  12 : 40年続いた米国株強気相場が崩壊する、米国株は30年上がらない(168)  13 : 株価は長期金利と企業利益で決まる。(42)  14 : これから起きる超円高によるバブル崩壊と預金封鎖(114)  15 : 「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由(38)  16 : 世界の旅 _ 中東(47)  17 : 世界の旅 _ イラン(14)  18 : 中東関係投稿集(93)  19 : 民族の起源・DNA解析関係投稿集(159)  20 : エーゲ海の民族の古代ゲノム研究(7)  21 : 橋場弦『古代ギリシアの民主政』(5)  22 : 世界の旅 _ ギリシャ(14)  23 : 日本人はどこから来たのか?【CGS 茂木誠 超日本史】(49)  24 : 日本史関係投稿集(157)  25 : インターネット・AI・パソコン関係投稿集(13)  26 : トランプの真の敵/ディープ・ステートとは何か?(53)  27 : トランプ氏再選ならアメリカの政策はどうなるか(47)  28 : アメリカ人による極悪非道の世界侵略の歴史(121)  29 : アメリカの民主党と共和党には大きな差がなく、いずれもスポンサーは巨大資本や富豪(19)  30 : アメリカの歴史(28)  31 : 現在でも米政府やWHOは劣等な民族を「淘汰」すべきだと考えている(40)  32 : Microsoft創業者ビル・ゲイツの優生学(34)  33 : キリストの再臨とアメリカの政治(47)  34 : 西谷修 _ アメリカ原理時代とアメリカ世界統治の終焉(7)  35 : 政治関係投稿集(306)  36 : 日米関係投稿集(79)  37 : 金子勝 _ 保守・右翼の経済評論家は経済が全くわかっていない(11)  38 : 経済・相場関係投稿集(351)  39 : 宇山卓栄の世界史・現代史講義(22)  40 : 今回のアメリカ大統領選挙は ドナルド・トランプ 対 マスメディア だった(33)  41 : アメリカ・CIA関係投稿集(184)  42 : 葛飾 北斎(東京都 墨田区 1760年10月31日 - 1849年5月10日)(4)  43 : ストラディヴァリは神話に過ぎない?(10)  44 : 音楽関係投稿集(41)  45 : 追い込まれた日銀!? 石原順チャンネル(74)  46 : 777投稿集(65)  47 : 老後の生活関係投稿集(9)  48 : 免許証を手放した高齢者は2~3年もしないうちに心身ともに急に老ける(5)  49 : ネット証券会社が手数料を無料化したのはなぜ?大手証券会社5社を徹底比較(6)  50 : 動物関係投稿集(29)  
スレッド一覧はこちら
世界の旅 _ 北欧
1 名前:777

2023/12/15 (Fri) 09:38:59

777投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14038024

世界の旅関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16829923


▲△▽▼


ロシアvsスウェーデン、草刈場フィンランド/宇山先生と語る「文明の衝突」12
もぎせかチャンネル 2025/02/01
https://www.youtube.com/watch?v=20IIkVW-qhI


【北欧】ヴァイキングの故郷!北欧諸国の歴史と現在の問題を考える
世界史解体新書 2024/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=vgpLrqYDVJY&t=241s


フィンランド人はなぜモンゴロイドっぽいのか?DNAに刻まれた彼らのルーツとは?
History hub 2024/12/27
https://www.youtube.com/watch?v=rfx81zd0ytY

この動画では、フィンランド人が「モンゴロイドっぽい」と言われる理由を解説しています。その特徴は、シベリア方面から移動してきた祖先の遺伝子や、先住民サーミ人の影響に加え、北欧の厳しい寒冷環境に適応した進化が関係しています。目や鼻の形、肌の色といった外見は、遺伝と環境の相互作用の結果であり、フィンランド人はそのユニークさを誇りにしています。また、この現象を地球規模での多様性の一部と捉え、歴史や文化の交わりが生み出す魅力を伝えています。動画は、科学的な視点にユーモアを交えて、フィンランド人の外見の謎を楽しく解き明かします。

▼チャプター
00:00 イントロ
00:42 第一章:フィンランド人ってどんな人?
02:58 第二章:シベリアからの移動と遺伝的ルーツ
05:59 第三章:環境と進化が解明する顔立ちの秘密
08:51 第四章:現代フィンランド人の視点



【北欧】北欧にならえば問題はすべて解決するというのは嘘です!"幸福の国"北欧諸国の抱える重大な問題!
世界史解体新書 2024/02/02
https://www.youtube.com/watch?v=J1Q7t5RIgos


【スウェーデン】移民がスウェーデンにもたらした問題!移民で人口減少は解決するのか?
世界史解体新書 2024/06/15
https://www.youtube.com/watch?v=e3BwNBemfsM



Nord-Labo 北欧研究室 - YouTube
https://www.youtube.com/@nordlabo/playlists
https://www.youtube.com/@nordlabo/videos

こんにちは、ノードラボ北欧研究室のヨウコ&マホです!
スウェーデン在住の私たちが、北欧でゆるゆる井戸端会議をしながら
「幸せとは?」を考えています。

トピックは北欧の暮らしや食レポから
医療や介護、LGBTQなど社会問題まで。
なんでもオープンに取り上げます。

日本の常識は世界の非常識。
びっくりなスウェーデンの暮らしが、
自分らしい生き方を見つける
ヒントになればうれしいです。

北欧や海外生活に興味がある。
もっと自由で幸せな暮らしを手に入れたい。
育児や子育て、介護に悩んでる。
自分の生き方にインスピレーションがほしい。

私たちと一緒に北欧を深掘りしちゃいましょう。

チャンネル登録いただけたらうれしいです♪
-------------------------------------
また、北欧の暮らしを感じるノードラボのコラボ商品も積極的に作っていきたいと思います。
室長ヨウコの運営するショップ【ソピバ北欧】では、「ほんものの北欧」をテーマにした北欧雑貨もお買い物いただけます♪
https://sopiva-hokuou.com/


【Who are you? 私たちはだれ?】
ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。

●ヨウコ:2006年結婚を機にスウェーデンに移住。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。

●マホ:2018年結婚を機にスウェーデンに移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。2020年スウェーデンで出産、1児の母。スウェーデン企業で正社員として働き、共働き子育て体験中!

HP: https://nord-labo.com


▲△▽▼


Nord-Labo 北欧研究室 _ 日本在住30年のスウェーデン人に聞いてみた
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16849436

サウナ付き賃貸・築100年超は当たり前!? 念願のフィンランドに移住した『北欧こじらせ日記』
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14107585

幸福度ランキング1位のフィンランドへの移住は幸せか?  北欧移住の現実
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14096863

北欧は最高!? 北欧を持ち上げ日本を批判するが全然日本の方がマシだった模様
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14031637

38 名前:777

2025/01/25 (Sat) 14:05:23

フィンランド人はなぜモンゴロイドっぽいのか?DNAに刻まれた彼らのルーツとは?
History hub 2024/12/27
https://www.youtube.com/watch?v=rfx81zd0ytY

この動画では、フィンランド人が「モンゴロイドっぽい」と言われる理由を解説しています。その特徴は、シベリア方面から移動してきた祖先の遺伝子や、先住民サーミ人の影響に加え、北欧の厳しい寒冷環境に適応した進化が関係しています。目や鼻の形、肌の色といった外見は、遺伝と環境の相互作用の結果であり、フィンランド人はそのユニークさを誇りにしています。また、この現象を地球規模での多様性の一部と捉え、歴史や文化の交わりが生み出す魅力を伝えています。動画は、科学的な視点にユーモアを交えて、フィンランド人の外見の謎を楽しく解き明かします。

▼チャプター
00:00 イントロ
00:42 第一章:フィンランド人ってどんな人?
02:58 第二章: シベリアからの移動と遺伝的ルーツ
05:59 第三章:環境と進化が解明する顔立ちの秘密
08:51 第四章:現代フィンランド人の視点

39 名前:777

2025/01/26 (Sun) 16:07:18

異文化すぎてびっくり!スウエーデンの恋愛と結婚観が面白すぎた!‪@tatakauoneesan‬
あしや 2025/01/24
https://www.youtube.com/watch?v=NqZyDkIXJX0&t=174s

国際恋愛&結婚:スウェーデン文化と北欧の恋愛観を語る!
皆さんこんにちは、あしやです!
今日はスウェーデン出身で「戦うお姉さん」ことソフィと緒に、北欧の恋愛や結婚について語ります。

こんなテーマについて話しました:

初デートで割り勘は普通?
北欧の女性は本当にインディペンデント?
社会福祉が恋愛や結婚に与える影響
育休や子どものための制度

40 名前:777

2025/02/02 (Sun) 00:12:33

【北欧】ヴァイキングの故郷!北欧諸国の歴史と現在の問題を考える
世界史解体新書 2024/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=vgpLrqYDVJY&t=241s


【北欧】北欧にならえば問題はすべて解決するというのは嘘です!"幸福の国"北欧諸国の抱える重大な問題!
世界史解体新書 2024/02/02
https://www.youtube.com/watch?v=J1Q7t5RIgos


【スウェーデン】移民がスウェーデンにもたらした問題!移民で人口減少は解決するのか?
世界史解体新書 2024/06/15
https://www.youtube.com/watch?v=e3BwNBemfsM

41 名前:777

2025/02/02 (Sun) 14:24:27

ロシアvsスウェーデン、草刈場フィンランド/宇山先生と語る「文明の衝突」12
もぎせかチャンネル 2025/02/01
https://www.youtube.com/watch?v=20IIkVW-qhI

42 名前:777

2025/02/22 (Sat) 12:10:10

『海外の教育のしくみをのぞいてみよう――日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス』 編著・園山大裕
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16892454


『海外の教育のしくみをのぞいてみよう』 編著・園山大裕
2025年2月21日
https://www.chosyu-journal.jp/review/33920

https://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%82%92%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E2%80%95%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%81%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E5%9C%92%E5%B1%B1-%E5%A4%A7%E7%A5%90/dp/4750358576


 日本では「義務教育無償の原則」といいつつ親の負担は少々でなく、さらに大学に進学しようと思えば高額な学費が必要で、多くの学生が何百万円という奨学金の借金を背負って社会に出なければならない。諸外国はどうなっているのか? 



 この本は11人の教育研究者や教員たちが、日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、シンガポールの学校教育の制度と実情をまとめたものだ。執筆者たちが、海外の学校を訪問し、教育行政担当者にあい、現場の教職員や保護者、生徒に聞きとりをして、個別のエピソードや肌感覚的な経験も交えて報告している。



ブラジル 給食も「国家の義務」で無償



 まず、グローバルサウスのリーダー的存在であるブラジル。ブラジルは人口約2億人で、先住民と入植者であるポルトガル人、奴隷貿易で連れてこられた子孫のアフリカ系黒人、19世紀末以降の世界各地からの移民という多様な人々が生活している。



 ブラジルの憲法は、4歳から17歳までの14年間を義務教育とし、すべて無償と規定している。公立学校であれば、授業料は無料、教科書は貸与性だが無償、ノートや鉛筆、ハサミ、ノリなどの学用品は年度初めに生徒に無償で配布される。制服が無償で配布される地域もある。ちなみにブラジルには小学校が10万校、中学校が6万校ある。



 大学は公立(312校)と私立(2283校)があるが、公立大学も授業料は無償。私立大学の月額授業料は、日本円で7540円から45万円までさまざまだが、給付型(返済不要)の奨学金制度があり、試験の成績に応じて低所得家庭の学生たちに、学費の全額または半額の奨学金が給付される。



 ブラジルの学校は半日制で、午前クラスと午後クラスにわかれており、夜間クラスが開設されている学校もある。2009年の法律で「学校給食は国家の義務」とされ、全国学校給食プログラムが始まったことで、給食は幼児教育から中等教育まで(0~17歳まで)、生徒すべてに無償で提供されている。半日制の小・中・高校では、午前クラスは朝食・おやつ・昼食の3食が、午後クラスでは昼食とおやつの2食が提供されている。



 ただしブラジルは、かつてはポルトガルの植民地で、戦後はアメリカに後押しされた軍事政権が続いたことから、今も貧富の格差が激しい。25~64歳のブラジル人の5人に2人は高校を卒業していないし、今も経済的理由で高校を中退する生徒が多い。



 最貧困層の若者の高校卒業率はわずか46%だが、これを84%まで伸ばせば国の富も大きく増えると踏んだ政府は、昨年、授業の出席率や試験の合否に応じて貧困層向けの現金給付制度を始めた。



スウェーデン 日本が学んだ教育の礎



 次に北欧のスウェーデン(人口1050万人)を見てみる。日本は歴史的にスウェーデンの教育から多くのことを学んでいる。明治初期の岩倉使節団がストックホルムの男女共学の学校を視察しているし、1913(大正2)年には永井道明がスウェーデン体操教本を編集し、日本の学校体育の礎を築いた。スウェーデンの体育館で跳び箱やうんてい、平均台など日本と同じ器具を見ることができるのはそのためだ。



 スウェーデンの義務教育は6歳になる年の秋学期から始まり、1~3年が基礎学校の低学年、4~6年が中学年、7~9年が高学年だ。スウェーデンも基礎学校は授業料、学用品、給食を含めて無料だ。教科書は学校で借り、ワークブックやノート、鉛筆も学校で配られる。遠足に行くときは学校がサンドイッチなどを用意するため、保護者が弁当をつくる必要はない。



 高校も授業料は無料だが、教科書や教材、文房具などは自己負担になる。高校生にとっての最大のイベントはスツデンテンと呼ばれる卒業のお祝いで、高校最後の日、卒業生たちはクラスで用意したトラックの荷台に乗り、街を練り歩いて祝福を受ける。



 スウェーデンには49の大学があるが、EU(スウェーデンを含む)、欧州経済領域とスイスの市民権を持つ人は、大学の入学申請料と授業料が免除されて、無料で大学に通うことができる。スウェーデンの市民権や永住権を持つ人は、返済不要の学修補助金と返済義務のある有利子学生ローンを受給できる。教材費や交通費は自己負担だが、補助金を申請することができる。



 スウェーデンでも、法律で「栄養のある温かい給食を無料で提供する」ことが定められている。ただし、「日本の給食ほどの質は期待できない」という。給食は食堂でビュッフェ方式で提供されるが、子どもたちが自分で取り分けるため、ごく少量しか食べなかったり、パスタにケチャップを大量にかけたり、パンケーキにジャムをてんこ盛りにしたりと、好き嫌いで栄養が偏ることが問題になっているそうだ。



 これについては日本の給食が、明治時代に始まった頃は貧困家庭の子どもに対する無料昼食であり、栄養摂取が第一の目的だったものから、戦後は「児童生徒の心身の健全な発達及び食育の推進」といった教育活動の一環として充実が図られてきたことが紹介されている。今、世界に誇る日本の自校式の給食が、民営化・大規模化して新たな問題が生まれていることも、あわせて考えさせられる。



部活の存在も注目集まる 日本の掃除



 最後の座談会では、8カ国の学校事情が交流された。そこで注目が集まったのは日本の掃除だ。



 日本では教室に加えて廊下やトイレ、音楽室などの特別教室の掃除を、班分けした生徒たちが、教師と一緒になっておこなうことが一般的だ。そのなかで自己の役割を自覚して協働することを学ぶ。他の7カ国がすべて、生徒は掃除をせず、民間の清掃業者に委託するのが当たり前なので、驚きを持って受け止めた外国人の研究者もいた。



 ドイツの教育を紹介した研究者は、「日本から来てドイツの学校に在籍している生徒に出会ったことがある。その生徒はみんなの分まで椅子を机の上に載せて、教室を整頓して帰宅していた(ドイツでは放課後、清掃業者が来る前に、椅子を机の上に載せて帰る)。日本の掃除が公共のために役立とうとする道徳心を育てていることは、注目する価値がありそうだ」とのべた。ちなみに、部活があるのも日本とシンガポールだけだった。



 こうした面がある一方、イギリスやフランスを含め紹介されている多くの国で、幼稚園や小学校から高校までの授業料や給食の無償化、さらには大学の授業料の無償化をおこなって、その国の将来の担い手を育てることに非常に力を入れていることに比べ、日本の政府や自治体のとりくみがいかに貧弱かが明らかになる。



 執筆者たちは、 「この本が学校現場で困っている児童生徒や教職員、保護者の何らかのヒントになればと願っている」とのべている。公教育に対する世界各国の考え方をわかりやすく知ることができる一冊だ。


 (明石書店発行、A5判・272ページ、3000円+税)
https://www.chosyu-journal.jp/review/33920

  • 名前: E-mail(省略可):
世界の旅 _ 中南米
1 名前:777

2023/12/15 (Fri) 09:43:43

777投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14038024

世界の旅関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16829923

▲△▽▼

世界の旅 _ 中南米


Ori and Kaito _ 南米バイク旅 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSZH3RQCgq35BvqnmLbRM8cmdEVyiuMgw

Ori and Kaito _ 南米コロンビアの旅 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSZH3RQCgq36goF6i3dul9zQ6WAE2N8Vi


▲△▽▼


【アコンカグア】標高約7000mの頂を目指して…!2週間の長期登山 かほの登山日記
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16825285


かほの登山日記 アルゼンチン料理は美味しい

【アコンカグアへ向けて出国】30時間超の大移動で登山口へ…!
https://www.youtube.com/watch?v=1j_H5qmWVTg


【アコンカグア①】標高約7000mの頂を目指して…!2週間の長期登山がスタート!
https://www.youtube.com/watch?v=rItT1M1xPEs


【アコンカグア②】吹雪と急登に苦戦!4300mのベースキャンプを目指す!!
https://www.youtube.com/watch?v=K-tCK5CO48w

【アコンカグア③】富士山より高いベースキャンプ!料理・テント・設備をレポートしてみた!
https://www.youtube.com/watch?v=oKzFe__kPV0&t=55s

【アコンカグア④】標高5,000mで高山病の症状が出て大ピンチ…!
https://www.youtube.com/watch?v=wnGJ2LDVcuo&t=31s

【アコンカグア⑤】登頂に向け5500m超のキャンプへ…!体力の限界がついに来てしまったかも…
https://www.youtube.com/watch?v=_n9cj27LcKw&t=40s

【アコンカグア最終回】高山病と体力の限界で歩けない…!?迫るタイムリミット!!登頂なるか??
https://www.youtube.com/watch?v=YIAw3EYcWNQ


▲△▽▼


【日本人初】ついにアマゾン川の奥地の村へ到着。猿やピラニアを食べました。
https://www.youtube.com/watch?v=plTozFjYDNU


▲△▽▼


ブラジル人おススメ!日本で食べられる母国飯【しらべてみたら】
https://www.youtube.com/watch?v=yeMq4HoJNV8

スペイン人が絶賛する 本格パエリア。
ブラジル人おすすめの家庭料理フェイジョア―ダ。


▲△▽▼


ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】

【片道1週間】世界一遠いアマゾン川に行ってきます!
2023/08/04
https://www.youtube.com/watch?v=kQDFRX2reE8&t=1762s

【悲報】アマゾン川で船が故障して遭難しました。助けてください。
https://www.youtube.com/watch?v=PkkSGaEkTbU

【日本人初】ついにアマゾン川の奥地の村へ到着。猿やピラニアを食べました。
https://www.youtube.com/watch?v=plTozFjYDNU&t=363s

【命がけ】ちんやがアマゾン川で謎の病気にかかりました。伝説の植物を探しにジャングルへ
https://www.youtube.com/watch?v=vLgbZFSoktQ

【危険動物発生】ワニ、ピラニア、アナコンダが居るアマゾン川に転落しました。
https://www.youtube.com/watch?v=9Ij7ovqxHGc


【南米縦断】第1話~46話
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdfjtOZHSuVvhg-h7SU_y5tHvtisAuFXE

【南極】世界最南端の大陸に上陸!!
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLdfjtOZHSuVtkNLdELUVSG9hxLIMJV2sJ


▲△▽▼


アルゼンチン、緩和のやり過ぎで自国通貨を廃止する破目に
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16827761

20 名前:777

2024/12/29 (Sun) 04:57:07

ミレイ大統領、インフレ政策を永遠に続けるとどうなるかを語る
2024年12月28日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/57641

アルゼンチンのハイパーインフレを打倒した大統領でオーストリア学派の経済学者でもあるハビエル・ミレイ氏が、レックス・フリードマン氏のインタビューで大統領就任時のアルゼンチン経済の状況について語っている。

アルゼンチンのハイパーインフレ

ミレイ氏はアルゼンチンのハイパーインフレを終わらせるべく当選したアルゼンチンの大統領である。

オーストリア学派の経済学者でもあるミレイ氏は、政治家の野放図な財政支出がインフレと政府債務の悪化をもたらしていると批判し、インフレ政策を停止してハイパーインフレを終わらせると公約した。

ミレイ氏は大統領に就任した2023年12月のアルゼンチン経済の状況を次のように振り返っている。

われわれが政権入りした12月の第1週には、インフレは1日で1%上昇しており、それはつまり年率に換算すると3,700%になる。そして12月の半ばには年率7,500%まで上がっていた。

去年の12月、卸売価格のインフレは1日に54%だった。それは年率では17,000%ということになる。しかもアルゼンチン経済はそれまで10年成長していなかった。1人当たりGDPはおよそ15%下落していた。そして人口のほぼ半分が貧困状態にあった。

自国通貨がまったく信用できない途方もない状況である。それはミレイ氏以前の政治家たちが自分と自分の票田を利するために財政支出を続けたことで起こった。

ミレイ氏は次のように述べている。

より細かい議論に入れば、財政赤字はGDPのおよそ15%に達していた。そのうち5%は政府のもので、10%は中央銀行のものだった。

15%の財政赤字と言えば、アメリカがコロナ禍に一度達した水準である。


ハイパーインフレは先進国には起きないか

こうした現象は小国だけのもので、アメリカや日本などの先進国には無縁の現象なのだろうか。しかし実際にアメリカは15%の財政赤字を経験し、コロナ後に物価が高騰している。

アメリカのインフレはその後一度収まった。だがそのレベルの財政赤字が一時的ではなく恒常的なものになれば、インフレも当然恒常的なものになるだろう。それで多くの機関投資家がアメリカの財政赤字を気にしているのである。

だからアルゼンチンのハイパーインフレは小国だけの現象ではない。それどころかアルゼンチンは元々先進国で、1人当たりGDPも日本より高かったのである。それが政治家による政府支出で途上国に転落した。

実際、日本経済はアルゼンチン化している。アベノミクス以来、日本円の価値はほぼ半分に下落している。自国通貨の価値が半分になったというのははっきり言って暴落である。

つまり輸入物価は当時の2倍になっているのだが、日本国民は気にしていない。では4倍になれば気にするのだろうか。輸入物価の上昇はいずれ国内物価のインフレに繋がってゆく。

税金として徴収され東京五輪や大阪万博などに使われる金が国民の手元に残っていれば、国民はもっと好きなものが買えただろう。

アルゼンチンへの道のりは長いというだけの話で、日本経済は事実としてその方向に向かっている。単に日本国民がいつ気づくかという問題でしかないのである。

インフレ政策の結末

国の借金が増えると、中央銀行が国債を買い支えなければならなくなる。量的緩和である。

しかし量的緩和は自国通貨の下落という結果をもたらす。それで日本はここ数年、為替介入で円の価値を維持するということを繰り返している。

経済学者のラリー・サマーズ氏は、量的緩和で円を下落させながら為替介入で円を買い支えようとする日本政府を「1人綱引き」と皮肉っていた。

サマーズ氏: 日本政府はドル円で1人綱引きをしている (2022/10/10)
だが為替介入は保有する外貨を売り払って自国通貨を買い支えることである。だから外貨準備がどんどんなくなってゆく。

日本も外貨準備を削りながら為替介入を行なっている。その先には何があるか。ミレイ氏は自国通貨の買い支えを繰り返したアルゼンチン経済の末路を語っている。

中央銀行の外貨準備はマイナスで、その金額は120億ドルだった。

中央銀行は利払いのある借金を抱えていて、1日にマネタリーベースの4倍の債務が満期を迎えていた。それはつまり、1日でマネタリーベースを5倍にしなければならなかったという意味だ。

単純だ。為替介入をすれば外貨がなくなる。それを繰り返せば外貨準備はマイナスになる。日本は着実にアルゼンチンに向かっているが、一部の日本人は「為替介入はドルを利確しただけだ」などと喜んでいる。

ドルが80円の時にドルを買い入れて、自分で量的緩和をしてドル円が160円になったから喜んでいるのである。馬鹿ではないのか。それはドルの価値が上がったのではなく、円の価値が下がっただけである。日本政府の手元に残ったのは価値の変わっていないドルではなく、自分で刷った円だけである。本当に馬鹿ではないのか。

結論

だから日本経済は着実にアルゼンチンに向かっている。レイ・ダリオ氏が『世界秩序の変化に対処するための原則』で説明したように、国家が経済成長から政府債務の増加の段階に移り、最終的にはインフレと自国通貨の下落によって衰退してゆくというのが国の一生なのである。

アルゼンチンが特異だったのは、普通は200年ほどかかるその国家の一生を50年の間に経験したということだけだ。速度が違うだけであって本質は変わらない。

それでアルゼンチンはインフレ政策の終着点、つまりハイパーインフレまで早々と行ってしまったので、ようやくミレイ氏のようなまともな経済学者を大統領に選ぶことが出来たのである。アルゼンチン国民も流石にインフレ政策に懲りたというわけだ。

ミレイ氏は次のように言っている。

だから財政赤字を何としても終わらせなければならなかった。

そしてミレイ氏はそれを1年で実現してしまった。ミレイ氏はアメリカにも同じことをやれと言っている。

ミレイ大統領: トランプ政権は限界まで 政府支出を削れ


トランプ政権はそれを実現できるだろうか。2025年が楽しみである。そして日本人はいつ気づくのだろうか。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/57641

21 名前:777

2024/12/31 (Tue) 06:10:30

ミレイ大統領: 政府が紙幣印刷で価値を薄める通貨は他のまともな通貨との競争に晒されるべき
2024年12月30日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/57736

引き続き、ハイパーインフレを打倒したアルゼンチンの大統領でオーストリア学派の経済学者であるハビエル・ミレイ氏の、レックス・フリードマン氏によるインタビューである。

ハイパーインフレを終わらせた大統領

ミレイ大統領はアルゼンチンのハイパーインフレを終わらせた大統領である。政治家による無駄な支出は容赦なく削減され、GDPの15%あった財政赤字はゼロになった。しかもアルゼンチンの2025年の経済成長率は5%と見積もられている。

だがミレイ氏の功績はインフレと財政赤字をなくしたことだけではない。政治家が自分と自分の票田のために財政支出を行う政策、すなわちインフレ政策の結果は、日本人も知っての通りインフレと財政赤字だけではないからである。

インフレ政策のもう1つの大きな結果は通貨安である。

日銀の植田総裁が円安を止められない理由
アルゼンチンペソ

前回の記事でミレイ氏はこう言っていた。

ミレイ大統領、政府支出を削減してハイパーインフレを打倒した方法を語る
財政の均衡を達成し、支出のために紙幣印刷をしなくても良い状態になると、債務の利払いなども払えるようになり、そうすると国債市場が再び機能し始めた。

財政がまともになると国債市場に投資家が戻ってくるようになり、高騰していた国債の金利が下がり始める。

そうすれば政府の利払い負担も減り、財政が更に改善するという好循環が始まる。

だが投資家が戻ってきたのはアルゼンチンの国債市場だけではない。為替市場も同じなのである。

ハイパーインフレの結果、当たり前だがアルゼンチンの通貨であるペソは暴落した。日本とまったく同じように、中央銀行による紙幣印刷が自国通貨安を引き起こしたのである。

ネイピア氏: 日本の政府債務は円安で解決される、円を空売りして日本株を買え
だが2024年のペソのパフォーマンスはどうか。高金利通貨のパフォーマンスは多少ややこしい。何故ならば、新興国の為替市場に慣れている人ならば分かると思うが、数十パーセントの金利を持つ通貨は、他の通貨に対してその分だけ為替レートが下落するのが普通だからである。20%の金利があれば、為替レートが20%下落してようやく他の通貨とイーブンなのである。

さて、アルゼンチン・ペソは米ドルに対し、2024年の年始からおよそ21%下落した。

だがペソの金利はハイパーインフレの改善とともに下落してきたとはいえ、2024年の間は126%から32%の間で推移している(書き間違えではなく、それが2024年のペソの金利である)。

だから、2024年にドルを持っていた人とペソを持っていた人を比べれば、為替レートの下落分を補って余りあるペソの金利によって、ペソの保有者の方が大幅に得をしているのである。

ミレイ氏の為替政策

ペソの下落は高金利による当然の下落分を下回っているので、つまり2024年のペソ相場は強かったのである。ミレイ大統領がいなければジンバブエドルに並ぶ紙切れになりかかってたアルゼンチンペソに、投資家の資金が戻ってきている。

だがミレイ氏は、2023年の選挙戦では紙切れになりかかっていたペソに代わってドルをアルゼンチンの公定通貨にすると主張して話題になった。

ミレイ氏は今ではペソについてどう考えているのか。ミレイ氏は次のように述べている。

わたしの発言を再検証してもらえば分かるが、わたしは通貨同士の競争の話をしたのであって、ドルを公定通貨にしなければならないと言ったわけではない。

わたしの論点は通貨同士の競争と中央銀行の廃止だ。

繰り返すが、ミレイ氏はオーストリア学派の経済学者である。そしてオーストリア学派の経済学の一番有名な特徴は、中央銀行による通貨発行権の独占を批判していることである。

例えばコロナ後の物価高騰を引き起こした直接の原因は、現金給付である。だがジョン・ポールソン氏が言うように、中央銀行による紙幣印刷、つまり量的緩和がなければ、無一文の先進国政府には現金給付は出来なかった。

ポールソン氏: 量的緩和がインフレを引き起こした (2023/2/24)
だから現金給付のようなインフレ政策の根本原因は中央銀行とその紙幣印刷なのである。

オーストリア学派と通貨発行権

だからミレイ氏を含むオーストリア学派の経済学者は、通貨の発行を政府と中央銀行が独占している状態を批判する。それこそがインフレの根源だからである。

しかし、例えば17世紀にヨーロッパで中央銀行という概念が誕生する前の世界でそうだったように、民間のあらゆる銀行が自分自身の通貨を発行するようになればどうか。

ある銀行の通貨は紙幣印刷によって価値が毎年下落しており、別の銀行の通貨は発行量の厳格な管理によって価値が安定しているとする。人々はどちらの通貨で貯金をしたいと思うだろうか?

ミレイ氏を含むオーストリア学派の経済学者が主張するのは、政府の発行する通貨も経済内に流通するあらゆる商品と同じように競争にさらすべきだということなのである。

そうすれば、中央銀行が政治家の都合で紙幣印刷を行い、国民は全員その通貨を持っているので国民全体が犠牲になるということもなくなる。中央銀行は数ある銀行の1つに過ぎなくなる。

オーストリア学派の代表的な経済学者であるフリードリヒ・フォン・ハイエク氏は、『貨幣発行自由化論』で次のように書いている。

通貨の発行者同士が競争しなければならない場合、発行者にとって自分の通貨の減価は自殺行為になるだろう。人々がその通貨を使いたいと思っていた理由そのものを破壊してしまうからである。

アルゼンチンと通貨の競争

ミレイ氏も、ハイエク氏らの議論を継承しているようである。ミレイ氏は次のように言っている。

現在、アルゼンチンには通貨同士の競争がある。現在のアルゼンチンではどんな通貨でも決済できる。

それは単に法的に許されているという話ではない。アルゼンチンではミレイ氏の主導により、大手銀行がペソでもドルでも決済できるデビットカードが発行しようとしている。

だから国民はペソとドルを両方自由に使うことができる。ミレイ氏は、政府の発行する通貨を別の通貨との競争にさらすというオーストリア学派の理念を1つ実現しようとしているわけである。

ミレイ氏は次のように言っている。

国民が最終的にドルを選んだとすれば、それはそれで彼らの選択だ。

だがミレイ氏は国民にドルの使用を強制しているわけではない。国民がどちらでも好きな方を選べる環境を作っているだけだ。

ただ一方で、ミレイ氏の最終的な目標は中央銀行の廃止らしい。政府支出を増やすために自由に紙幣を印刷したいという願望がない政治家にとっては、中央銀行は別に利益のない組織だからである。

政治家が中央銀行の通貨発行独占を擁護するのは、自分の意志で紙幣を印刷し、国民の持っている通貨の価値を薄めたいからである。

そういう願望のないオーストリア 学派の経済学者には、中央銀行は無用の長物である。

ハイエク氏: 通貨を政府がコントロールしなければならないというのは根拠のない幻想

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/57736

22 名前:777

2025/02/02 (Sun) 08:17:15

アルゼンチンにはなぜ白人が多いのか?人口の約95%が白人系!?驚愕の政策!ナチス・ドイツとの関係とは?
History hub 2024/10/13
https://www.youtube.com/watch?v=x8L1A7p7Yys

この動画では、アルゼンチンに白人が多い理由について解説しています。19世紀から20世紀にかけて、アルゼンチンはヨーロッパからの大規模な移民を積極的に受け入れました。特にイタリアやスペインから多くの移民が到来し、現在のアルゼンチンの白人比率の高さに大きく影響を与えました。また、戦後にはナチス政権の元高官がアルゼンチンに逃亡し、フアン・ペロン政権が彼らを受け入れることで国の発展を図ろうとしました。現在、アルゼンチンは多様な文化を持つ国として、歴史と共存を目指しています。

▼チャプター
00:00 イントロ
00:43 第一章:アルゼンチンの白人化の歴史
03:38 第二章:ヨーロッパからの大移民
07:28 第三章:アルゼンチン独自の人種観
11:15 第四章:ナチス・ドイツとの関係
15:21 第五章:現代アルゼンチンの人種構成
17:42 まとめ

23 名前:777

2025/02/04 (Tue) 14:25:02

アメリカ先住民vsスペイン/宇山先生と語る「文明の衝突」14
もぎせかチャンネル 2025/02/04
https://www.youtube.com/watch?v=j9vFS3OhaqE

24 名前:777

2025/02/22 (Sat) 12:09:48

『海外の教育のしくみをのぞいてみよう――日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス』 編著・園山大裕
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16892454


『海外の教育のしくみをのぞいてみよう』 編著・園山大裕
2025年2月21日
https://www.chosyu-journal.jp/review/33920

https://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%82%92%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E2%80%95%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%81%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E5%9C%92%E5%B1%B1-%E5%A4%A7%E7%A5%90/dp/4750358576


 日本では「義務教育無償の原則」といいつつ親の負担は少々でなく、さらに大学に進学しようと思えば高額な学費が必要で、多くの学生が何百万円という奨学金の借金を背負って社会に出なければならない。諸外国はどうなっているのか? 



 この本は11人の教育研究者や教員たちが、日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、シンガポールの学校教育の制度と実情をまとめたものだ。執筆者たちが、海外の学校を訪問し、教育行政担当者にあい、現場の教職員や保護者、生徒に聞きとりをして、個別のエピソードや肌感覚的な経験も交えて報告している。



ブラジル 給食も「国家の義務」で無償



 まず、グローバルサウスのリーダー的存在であるブラジル。ブラジルは人口約2億人で、先住民と入植者であるポルトガル人、奴隷貿易で連れてこられた子孫のアフリカ系黒人、19世紀末以降の世界各地からの移民という多様な人々が生活している。



 ブラジルの憲法は、4歳から17歳までの14年間を義務教育とし、すべて無償と規定している。公立学校であれば、授業料は無料、教科書は貸与性だが無償、ノートや鉛筆、ハサミ、ノリなどの学用品は年度初めに生徒に無償で配布される。制服が無償で配布される地域もある。ちなみにブラジルには小学校が10万校、中学校が6万校ある。



 大学は公立(312校)と私立(2283校)があるが、公立大学も授業料は無償。私立大学の月額授業料は、日本円で7540円から45万円までさまざまだが、給付型(返済不要)の奨学金制度があり、試験の成績に応じて低所得家庭の学生たちに、学費の全額または半額の奨学金が給付される。



 ブラジルの学校は半日制で、午前クラスと午後クラスにわかれており、夜間クラスが開設されている学校もある。2009年の法律で「学校給食は国家の義務」とされ、全国学校給食プログラムが始まったことで、給食は幼児教育から中等教育まで(0~17歳まで)、生徒すべてに無償で提供されている。半日制の小・中・高校では、午前クラスは朝食・おやつ・昼食の3食が、午後クラスでは昼食とおやつの2食が提供されている。



 ただしブラジルは、かつてはポルトガルの植民地で、戦後はアメリカに後押しされた軍事政権が続いたことから、今も貧富の格差が激しい。25~64歳のブラジル人の5人に2人は高校を卒業していないし、今も経済的理由で高校を中退する生徒が多い。



 最貧困層の若者の高校卒業率はわずか46%だが、これを84%まで伸ばせば国の富も大きく増えると踏んだ政府は、昨年、授業の出席率や試験の合否に応じて貧困層向けの現金給付制度を始めた。



スウェーデン 日本が学んだ教育の礎



 次に北欧のスウェーデン(人口1050万人)を見てみる。日本は歴史的にスウェーデンの教育から多くのことを学んでいる。明治初期の岩倉使節団がストックホルムの男女共学の学校を視察しているし、1913(大正2)年には永井道明がスウェーデン体操教本を編集し、日本の学校体育の礎を築いた。スウェーデンの体育館で跳び箱やうんてい、平均台など日本と同じ器具を見ることができるのはそのためだ。



 スウェーデンの義務教育は6歳になる年の秋学期から始まり、1~3年が基礎学校の低学年、4~6年が中学年、7~9年が高学年だ。スウェーデンも基礎学校は授業料、学用品、給食を含めて無料だ。教科書は学校で借り、ワークブックやノート、鉛筆も学校で配られる。遠足に行くときは学校がサンドイッチなどを用意するため、保護者が弁当をつくる必要はない。



 高校も授業料は無料だが、教科書や教材、文房具などは自己負担になる。高校生にとっての最大のイベントはスツデンテンと呼ばれる卒業のお祝いで、高校最後の日、卒業生たちはクラスで用意したトラックの荷台に乗り、街を練り歩いて祝福を受ける。



 スウェーデンには49の大学があるが、EU(スウェーデンを含む)、欧州経済領域とスイスの市民権を持つ人は、大学の入学申請料と授業料が免除されて、無料で大学に通うことができる。スウェーデンの市民権や永住権を持つ人は、返済不要の学修補助金と返済義務のある有利子学生ローンを受給できる。教材費や交通費は自己負担だが、補助金を申請することができる。



 スウェーデンでも、法律で「栄養のある温かい給食を無料で提供する」ことが定められている。ただし、「日本の給食ほどの質は期待できない」という。給食は食堂でビュッフェ方式で提供されるが、子どもたちが自分で取り分けるため、ごく少量しか食べなかったり、パスタにケチャップを大量にかけたり、パンケーキにジャムをてんこ盛りにしたりと、好き嫌いで栄養が偏ることが問題になっているそうだ。



 これについては日本の給食が、明治時代に始まった頃は貧困家庭の子どもに対する無料昼食であり、栄養摂取が第一の目的だったものから、戦後は「児童生徒の心身の健全な発達及び食育の推進」といった教育活動の一環として充実が図られてきたことが紹介されている。今、世界に誇る日本の自校式の給食が、民営化・大規模化して新たな問題が生まれていることも、あわせて考えさせられる。



部活の存在も注目集まる 日本の掃除



 最後の座談会では、8カ国の学校事情が交流された。そこで注目が集まったのは日本の掃除だ。



 日本では教室に加えて廊下やトイレ、音楽室などの特別教室の掃除を、班分けした生徒たちが、教師と一緒になっておこなうことが一般的だ。そのなかで自己の役割を自覚して協働することを学ぶ。他の7カ国がすべて、生徒は掃除をせず、民間の清掃業者に委託するのが当たり前なので、驚きを持って受け止めた外国人の研究者もいた。



 ドイツの教育を紹介した研究者は、「日本から来てドイツの学校に在籍している生徒に出会ったことがある。その生徒はみんなの分まで椅子を机の上に載せて、教室を整頓して帰宅していた(ドイツでは放課後、清掃業者が来る前に、椅子を机の上に載せて帰る)。日本の掃除が公共のために役立とうとする道徳心を育てていることは、注目する価値がありそうだ」とのべた。ちなみに、部活があるのも日本とシンガポールだけだった。



 こうした面がある一方、イギリスやフランスを含め紹介されている多くの国で、幼稚園や小学校から高校までの授業料や給食の無償化、さらには大学の授業料の無償化をおこなって、その国の将来の担い手を育てることに非常に力を入れていることに比べ、日本の政府や自治体のとりくみがいかに貧弱かが明らかになる。



 執筆者たちは、「この本が学校現場で困っている児童生徒や教職員、保護者の何らかのヒントになればと願っている」とのべている。公教育に対する世界各国の考え方をわかりやすく知ることができる一冊だ。


 (明石書店発行、A5判・272ページ、3000円+税)
https://www.chosyu-journal.jp/review/33920

  • 名前: E-mail(省略可):
教育・スポーツ関係投稿集
1 名前:777

2022/08/26 (Fri) 05:49:29

777投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14038024

▲△▽▼

教育・スポーツ関係投稿集


『海外の教育のしくみをのぞいてみよう――日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス』 編著・園山大裕
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16892454

フィンランド教育の失敗:日本の詰め込み教育はそこまで悪いのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16865271

高校生で人生がほぼ決まってしまうフランスの超学歴社会…日本人ははるかに幸せ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/962.html

中国では2日間の全国統一大学入試だけで大学も卒業後の就職先も会社や役所での地位も決まる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14124906

日本の学校は、考えない人間を5つの方法で生み出している
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004524


▲△▽▼


ゆとり教育を推進した三浦朱門の妻 曽野綾子がした事 _ これがクリスチャン
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html

女は東大出でも思考力・判断力・知性すべてゼロ _ 通産官僚 宗像直子は何故こんなにアホなの?
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/544.html

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/564.html

クラシックの作曲家はアル中、 ジャズ・ロックのミュージシャンは全員麻薬中毒
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/917.html

まともな人間は音楽家になれない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/177.html

まともな人間に芸術は理解できない _ ゴッホは何故ゴッホになれたのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/481.html

元弟子が語るイエス教団「治療」の実態 _ 性を敵視する欧米の文化
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/605.html  


▲△▽▼


美智子妃も雅子妃もアメリカが皇室と天皇制を破壊する為に送り込んだスパイなのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/262.html

皇太子妃の雅子さんは典型的なダメダメ家庭出身者 
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/179.html

雅子という女は凄い女 _ 気に入った相手とは手当たり次第という感じ _ 男性経験は20人は超えている
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/265.html


▲△▽▼


世界の偉人の正体
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16859584

知りたくなかった偉人の本性
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/633.html

幼児性愛の人格障害者で人間の屑だった自称預言者のムハンマド
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/315.html

ビル・クリントンはペドフィリア
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1163.html

【戦々恐々】エプスタイン「機密文書」 公開の衝撃
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16833946

世界の有力者に未成年の女性を提供、脅していたエプスタイン
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14118142

日本では全く報道されないエプスタイン島の真実| やまたつ×山岡鉄秀
2024/03/31
https://www.youtube.com/watch?v=JZBob3Ob820
https://www.youtube.com/watch?v=_I7WJlBbUbs

まともな人間に芸術は理解できない _ ゴッホは何故ゴッホになれたのか? 何故、西欧の芸術家は日本文化に憧れたのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007239

世紀末の画家 ポール・ゴーギャン _ ゴーギャンこそ「南国楽園」白人セックスツーリズムおよび児童買春ツーリズムのパイオニア
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007315

ニーチェやドストエフスキーはエドヴァルド・ムンクにどんな影響を与えたか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007256

ロリコン男は何を考えているのか? _ ロリコン向けラブドールの世界
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/270.html

ロリコンと近親相姦の世界
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/456.html

フロイトが否定した父娘相姦はすべて事実だった _ 1968年栃木実父殺し事件
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14047842

他人には絶対に知られたくない秘密って沢山あるよ _ フロイトが妄想だと信じた近親相姦の話はすべて事実だった
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/418.html

【世界は今...#388】アメリカのタブー 近親相姦の驚く数字[桜R6/3/6/27]
https://www.youtube.com/watch?v=fdZ91iMkXDM

ヨーロッパ女性を変えたフランス映画の最高傑作『エマニエル夫人 Emmanuelle』
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14005112

レズビアン映画「エマニエル夫人」のネタバレ!あらすじ・ストーリー・結末について!
https://belcy.jp/40832

プチエンジェル事件で皇太子の相手をしてグラビアアイドルにしてもらった小向美奈子
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007901

片山徹 皇族の児童バイシュン関係 Twitter
https://twitter.com/_9105294027642

中国のハニートラップにかかったロリコンの令和天皇
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/199.html

クラシックの作曲家はアル中、 ジャズ・ロックのミュージシャンは全員麻薬中毒
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/917.html

まともな人間は音楽家になれない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/177.html

麻薬中毒者の音楽
ポール・マッカートニーとビートルズの世界
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14003965

ビートルズと薬 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3011883


▲△▽▼
▲△▽▼


旭川女子中学生いじめ凍死事件で文春や被害者の母親の証言はすべて嘘だった
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16858192

旭川 神居古潭殺人事件 _ 大麻・覚醒剤の売人だった内田梨瑚(21)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16856891


▲△▽▼


旭川市雑談掲示板|爆サイ.com北海道版
https://bakusai.com/thr_tl/acode=1/ctgid=104/bid=1064/

旭川市いじめ総合掲示板|爆サイ.com北海道版
https://bakusai.com/thr_tl/acode=1/ctgid=104/bid=5859/

「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散…氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学生への“壮絶イジメ”
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/591.html  

旭川女子中学生凍死事件は F君が 韓国の「N番部屋事件」を真似してやった
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14003144

あたおかやしま _ 旭川いじめ事件 - YouTube
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14061914

タカユキtwistclub 旭川いじめ事件〜永山中央公園 【再放送総まとめ版】 
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14076552

14歳女子中学生の旭川いじめ凍死事件はプチエンジェル事件同様の児童バイシュン・ハニートラップ事件だったのか?
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/215.html


▲△▽▼


中学で一番の美少女に毎朝精液を飲ませていた旭川女子中学生校内集団レイプ事件
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14003471

旭川の成り立ちと歴史 _ 2021年旭川女子中学生凍死事件まで
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010385

日本最恐の心霊スポット「旭川 中国人徴用工墓地」へ行った結果...
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14010382

旭川では町ぐるみで女子中学生に強制バイシュンをさせている?
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/598.html

旭川にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/593.html

日本最恐の心霊スポット「旭川 中国人徴用工墓地」へ行った結果...
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/105.html

旭川の成り立ちと歴史_ 1996年旭川女子中学生集団暴行事件から2021年旭川女子中学生凍死事件までの少女に対する人権侵害歴史の原点
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/106.html



27 名前:777

2024/10/30 (Wed) 16:51:18

内田樹 _ 武道はスポーツか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16876370

28 名前:777

2024/12/04 (Wed) 07:15:46

知恵遅れ皇族の英国留学
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16881830



エリート洗脳システムとしての 留学制度
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14118494

ネオコンが留学生を洗脳してアメリカ金融資本のエージェントにする手口
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14017634

米有名大学は金で学歴を「販売」 名門大学生の半分がコネと金入学
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/934.html

ハニートラップ関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14051509

29 名前:777

2024/12/28 (Sat) 11:28:39

平井宏治・吉野敏明 対談 _ 学術界の仕組みを変えろ! 中国学術会の脅威について
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16885173



平井宏治 _ 中国大軍拡は日本の技術の賜物
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14027019

平井宏治 _ 中国の手先の日本製鉄によるUSスチール買収問題
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16849394

平井宏治 ~危険だらけの経済安保
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14095647

【Front Japan 桜】平井宏治~新半導体戦争と日本の未来[桜R6/3/21]
https://www.youtube.com/watch?v=i2VgPPLB3is

特番「平井宏冶氏に訊く!新半導体戦争 ~日の丸半導体の復活を!~」ゲスト:経済安全保障アナリスト 平井宏治氏
2024/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=U8hIAfWefDg

【Front Japan 桜】 平井宏治 ~ 半導体を制するものが世界を支配する[R4/12/15]
https://www.youtube.com/watch?v=x-tKZ70kEd4

平井宏治 _ 中国の手先の日本製鉄によるUSスチール買収問題
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16849394

【岸田総理何もやっていない】ポスト岸田争奪戦がスタートしたけど、どこがポイントか? 地震と政権、米国大統領選①【洋一の部屋】高橋洋一 ✕平井宏治(経済安全保障アナリスト)
文化人放送局 2024/08/19
https://www.youtube.com/watch?v=0NY2PsGR0LY


特番「左右ではなく上下の分断が進む米国!そしてトランプは何と戦っているのか?」ゲスト:経済安全保障アナリスト 平井宏治氏
松田政策研究所 チャンネル 2024/08/27
https://www.youtube.com/watch?v=d26x_6s7eQs


性懲りもなく中国に進出する日本企業が/まさかの日本企業数”微増”…多い業種はどこか?/平井宏治氏が徹底解説 ②【The Q&A】8/2
https://www.youtube.com/watch?v=zYvxHbdTlXk&t=11s

【中国が堕ちて涙目に遭う!?】カモられ続けた日本企業の40年間…取り戻す日鉄の逆襲と現状②【洋一の部屋】高橋洋一 ✕平井宏治(経済安全保障アナリスト)
文化人放送局 2024/08/20
https://www.youtube.com/watch?v=uJlJF0t-tYs


【討論】衆院解散!石破政権と米大統領選、そして何処へ[桜R6/10/9]
https://www.youtube.com/watch?v=xyTklEZ_T9I

パネリスト:
 大井幸子(国際金融アナリスト・武蔵野大学客員教授・株式会社SAIL CEO)
 折本龍則(千葉県議会議員)
 掛谷英紀(筑波大学システム情報系准教授)※スカイプ出演
 平井宏治(経済安全保障アナリスト・株式会社アシスト)
 矢野義昭(元陸上自衛隊小平学校副校長 陸将補)
 吉野敏明(歯科医師・医療問題アナリスト)
司会:水島総

30 名前:777

2025/01/27 (Mon) 10:17:15

門田博光が自宅で誰にも看取られず孤独な最期を遂げた真相に言葉を失う…南海ホークスの『ドカベン』の愛称で親しまれたスター選手が晩年ひとりきりで過ごした転落人生が…【芸能・プロ野球】
昭和芸能『浪漫座』2025/01/24
https://www.youtube.com/watch?v=k_59CIopgss

プロ野球歴代3位となる

通算567本塁打を放った、

門田博光氏。

2023年1月24日に、

自宅で倒れているところを

兵庫県警相生署員によって発見され、

その場で死亡が確認され

74歳でこの世を去りました。

かねて兵庫・相生市内で

療養中だった門田さんは、

死去が報じられた際、

ネット上では悲しみの声が

多く寄せらていました。

今回は、門田氏の輝かしい経歴や

岡氏が明かした門さんについて

調査したのでご紹介します。

31 名前:777

2025/02/22 (Sat) 12:09:09

『海外の教育のしくみをのぞいてみよう――日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス』 編著・園山大裕
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16892454

  • 名前: E-mail(省略可):
海外の教育のしくみをのぞいてみよう
1 名前:777

2025/02/22 (Sat) 12:08:11

『海外の教育のしくみをのぞいてみよう――日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス』 編著・園山大裕
2025年2月21日
https://www.chosyu-journal.jp/review/33920

https://www.amazon.co.jp/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%82%92%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E2%80%95%E2%80%95%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%80%81%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E5%9C%92%E5%B1%B1-%E5%A4%A7%E7%A5%90/dp/4750358576


 日本では「義務教育無償の原則」といいつつ親の負担は少々でなく、さらに大学に進学しようと思えば高額な学費が必要で、多くの学生が何百万円という奨学金の借金を背負って社会に出なければならない。諸外国はどうなっているのか? 



 この本は11人の教育研究者や教員たちが、日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、シンガポールの学校教育の制度と実情をまとめたものだ。執筆者たちが、海外の学校を訪問し、教育行政担当者にあい、現場の教職員や保護者、生徒に聞きとりをして、個別のエピソードや肌感覚的な経験も交えて報告している。



ブラジル 給食も「国家の義務」で無償



 まず、グローバルサウスのリーダー的存在であるブラジル。ブラジルは人口約2億人で、先住民と入植者であるポルトガル人、奴隷貿易で連れてこられた子孫のアフリカ系黒人、19世紀末以降の世界各地からの移民という多様な人々が生活している。



 ブラジルの憲法は、4歳から17歳までの14年間を義務教育とし、すべて無償と規定している。公立学校であれば、授業料は無料、教科書は貸与性だが無償、ノートや鉛筆、ハサミ、ノリなどの学用品は年度初めに生徒に無償で配布される。制服が無償で配布される地域もある。ちなみにブラジルには小学校が10万校、中学校が6万校ある。



 大学は公立(312校)と私立(2283校)があるが、公立大学も授業料は無償。私立大学の月額授業料は、日本円で7540円から45万円までさまざまだが、給付型(返済不要)の奨学金制度があり、試験の成績に応じて低所得家庭の学生たちに、学費の全額または半額の奨学金が給付される。



 ブラジルの学校は半日制で、午前クラスと午後クラスにわかれており、夜間クラスが開設されている学校もある。2009年の法律で「学校給食は国家の義務」とされ、全国学校給食プログラムが始まったことで、給食は幼児教育から中等教育まで(0~17歳まで)、生徒すべてに無償で提供されている。半日制の小・中・高校では、午前クラスは朝食・おやつ・昼食の3食が、午後クラスでは昼食とおやつの2食が提供されている。



 ただしブラジルは、かつてはポルトガルの植民地で、戦後はアメリカに後押しされた軍事政権が続いたことから、今も貧富の格差が激しい。25~64歳のブラジル人の5人に2人は高校を卒業していないし、今も経済的理由で高校を中退する生徒が多い。



 最貧困層の若者の高校卒業率はわずか46%だが、これを84%まで伸ばせば国の富も大きく増えると踏んだ政府は、昨年、授業の出席率や試験の合否に応じて貧困層向けの現金給付制度を始めた。



スウェーデン 日本が学んだ教育の礎



 次に北欧のスウェーデン(人口1050万人)を見てみる。日本は歴史的にスウェーデンの教育から多くのことを学んでいる。明治初期の岩倉使節団がストックホルムの男女共学の学校を視察しているし、1913(大正2)年には永井道明がスウェーデン体操教本を編集し、日本の学校体育の礎を築いた。スウェーデンの体育館で跳び箱やうんてい、平均台など日本と同じ器具を見ることができるのはそのためだ。



 スウェーデンの義務教育は6歳になる年の秋学期から始まり、1~3年が基礎学校の低学年、4~6年が中学年、7~9年が高学年だ。スウェーデンも基礎学校は授業料、学用品、給食を含めて無料だ。教科書は学校で借り、ワークブックやノート、鉛筆も学校で配られる。遠足に行くときは学校がサンドイッチなどを用意するため、保護者が弁当をつくる必要はない。



 高校も授業料は無料だが、教科書や教材、文房具などは自己負担になる。高校生にとっての最大のイベントはスツデンテンと呼ばれる卒業のお祝いで、高校最後の日、卒業生たちはクラスで用意したトラックの荷台に乗り、街を練り歩いて祝福を受ける。



 スウェーデンには49の大学があるが、EU(スウェーデンを含む)、欧州経済領域とスイスの市民権を持つ人は、大学の入学申請料と授業料が免除されて、無料で大学に通うことができる。スウェーデンの市民権や永住権を持つ人は、返済不要の学修補助金と返済義務のある有利子学生ローンを受給できる。教材費や交通費は自己負担だが、補助金を申請することができる。



 スウェーデンでも、法律で「栄養のある温かい給食を無料で提供する」ことが定められている。ただし、「日本の給食ほどの質は期待できない」という。給食は食堂でビュッフェ方式で提供されるが、子どもたちが自分で取り分けるため、ごく少量しか食べなかったり、パスタにケチャップを大量にかけたり、パンケーキにジャムをてんこ盛りにしたりと、好き嫌いで栄養が偏ることが問題になっているそうだ。



 これについては日本の給食が、明治時代に始まった頃は貧困家庭の子どもに対する無料昼食であり、栄養摂取が第一の目的だったものから、戦後は「児童生徒の心身の健全な発達及び食育の推進」といった教育活動の一環として充実が図られてきたことが紹介されている。今、世界に誇る日本の自校式の給食が、民営化・大規模化して新たな問題が生まれていることも、あわせて考えさせられる。



部活の存在も注目集まる 日本の掃除



 最後の座談会では、8カ国の学校事情が交流された。そこで注目が集まったのは日本の掃除だ。



 日本では教室に加えて廊下やトイレ、音楽室などの特別教室の掃除を、班分けした生徒たちが、教師と一緒になっておこなうことが一般的だ。そのなかで自己の役割を自覚して協働することを学ぶ。他の7カ国がすべて、生徒は掃除をせず、民間の清掃業者に委託するのが当たり前なので、驚きを持って受け止めた外国人の研究者もいた。



 ドイツの教育を紹介した研究者は、「日本から来てドイツの学校に在籍している生徒に出会ったことがある。その生徒はみんなの分まで椅子を机の上に載せて、教室を整頓して帰宅していた(ドイツでは放課後、清掃業者が来る前に、椅子を机の上に載せて帰る)。日本の掃除が公共のために役立とうとする道徳心を育てていることは、注目する価値がありそうだ」とのべた。ちなみに、部活があるのも日本とシンガポールだけだった。



 こうした面がある一方、イギリスやフランスを含め紹介されている多くの国で、幼稚園や小学校から高校までの授業料や給食の無償化、さらには大学の授業料の無償化をおこなって、その国の将来の担い手を育てることに非常に力を入れていることに比べ、日本の政府や自治体のとりくみがいかに貧弱かが明らかになる。



 執筆者たちは、「この本が学校現場で困っている児童生徒や教職員、保護者の何らかのヒントになればと願っている」とのべている。公教育に対する世界各国の考え方をわかりやすく知ることができる一冊だ。

 (明石書店発行、A5判・272ページ、3000円+税)
https://www.chosyu-journal.jp/review/33920

  • 名前: E-mail(省略可):
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
1 名前:777

2024/04/30 (Tue) 18:15:05

日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16853689

60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16837571

甘い物を食べると脳の毛細血管が炎症を起こしブドウ糖を摂取できなくなる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16868637

砂糖依存症 _ ドラッグの乱用と同じように、摂取するたびに毎回ドーパミンが放出される
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16856394

果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832927

吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8

吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピー・関節リウマチの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852903

吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852464

吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852411



牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852453

輸入肉は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852463

大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852297

プラスチック容器と缶詰は女性ホルモンのビスフェノールA を沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16852458


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


▲△▽▼


吉野敏明 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E

吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinodo/streams
https://www.youtube.com/@yoshinodo/videos

【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinoseikeii/videos



吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16880975

ハチミツは本当に体に良いのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16839102


▲△▽▼


病気になる人の5つの特徴
https://www.youtube.com/watch?v=1E4Jk7IpcdQ

小麦粉・植物油・乳製品・甘味 を卒業し、よく噛んで食べる ことができた人の向こう側、 食で運が良くなる 「節食開運説」
https://www.youtube.com/watch?v=xi-D8TSetNA

オーガニック信仰を捨てろ 小麦 植物油 乳製品 甘い物の四毒を先に摂るな 添加物・農薬・化学肥料・除草剤・遺伝子組換えの五悪より病気を作るのが四毒だ!
https://www.youtube.com/watch?v=uckp1sfqRmE


なぜ、我々は小麦・乳製品を食べる様になったのか? 夏休み企画、親子で学ぶ 日本の食の近現代史
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bpayMROBuBw
https://www.youtube.com/watch?v=JRZDQM0cwzM

【禁断の近現代史に斬り込む!】日本人はなぜ小麦を食べるようになったのか
https://www.youtube.com/watch?v=NxOj1sH2jCs
https://www.youtube.com/watch?v=v0STkaR8ZIk&t=933s


なぜ、体に悪い4毒が 世間に知られていないのか? なぜ、4毒を我々は食べさせられているのか? 我々が小麦粉・植物油・乳製品・甘い物を食べ続けている理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xAnQhLINc4A


恐るべし トランス脂肪酸 23年間腐らないケーキ
https://www.youtube.com/watch?v=SUd7cja_riM

長崎では癌、大阪では○○の発症率が多いワケ...日本人はパン中毒
https://www.youtube.com/watch?v=9AnwEp2jQTY&t=197s

戦後、日本人は食から骨抜きにされた...癌&精神病と食事のお話
https://www.youtube.com/watch?v=fJLSUNPmtBg

戦後のGHQの食糧転換政策による洗脳工作 日本人が小麦と植物油を食べる用になった訳
https://www.youtube.com/watch?v=Pqxb7smvc-k


▲△▽▼


何を食べれば健康になれるのか?民族別、適切な食事の違い
https://www.youtube.com/watch?v=QwQWBY6olsk
https://www.youtube.com/watch?v=0tiBQDU_wGw


小麦粉 植物油 砂糖 牛乳 の自給率と食糧安全保障 歴史で観ると、これら四品目を日本人は摂っていなかった真実
https://www.youtube.com/watch?v=cceLSiCgESA

日本人の食事はいつから変わったのか? |吉野敏明
2023/05/30
https://www.youtube.com/watch?v=SBNem3nrFeQ


【人類の起源から紐解く】民族別、適切な食事の違い|吉野敏明
2023/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=1wZ9fynzeuQ


脳の快楽報酬系に入る、小麦 植物油 乳製品 甘い物 を止める方法を伝授 小麦 植物油 乳製品 甘い物は、 覚醒剤と同じ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=sQ9yo5Rdowo

「骨粗鬆症だから 牛乳飲みます」は洗脳 甘い物と乳製品の歴史から観る 骨粗鬆症
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=iSIQ8G-LmaM
https://www.youtube.com/watch?v=zM6UyWZPHq8&t=10s

砂糖や小麦粉に依存してしまうカラクリ!快楽報酬系とは
https://www.youtube.com/watch?v=0rQDX4G6kco&t=201s
https://www.youtube.com/watch?v=GmEGCtqNtPU&t=6s



【日本人の食問題】日本人の食事は科学的に本当に安全なのか
https://www.youtube.com/watch?v=hmz1Rl-3KyU


ダボス会議で進む日本の食の危機【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏①】
https://www.youtube.com/watch?v=saLZz5Ds1N0

戦後から失われた?日本の食問題【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏②】
https://www.youtube.com/watch?v=TjRNK1-rjwM

戦後仕組まれた?日本の食料自給率の低下【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏③】
https://www.youtube.com/watch?v=5HgunY1Sv-4

国際基準の食の安全とは?日本の食はおかしい【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏④】
https://www.youtube.com/watch?v=FkopkPjowYs



学校では教えない日本人の起源
https://www.youtube.com/watch?v=4p5ouL3CXZo

9割の日本人が忘れてしまった大和魂とは?
https://www.youtube.com/watch?v=WjnBA7cz_i0

日本人に脈々と受け継がれてきた日本精神とは
https://www.youtube.com/watch?v=8zPlykdXiZ8


▲△▽▼


植物油を摂ってはいけない


吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体に いい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8

日本人は年間で4㎏も使用【「パーム油(植物油脂)」】摂りすぎで病気になる【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=HLgLZmBUFj8


植物油・食品添加物のマネーロンダリング、 キャリーオーバーというシステム
https://www.youtube.com/watch?v=ioY2s_6RkGA

植物油を食べるとリンパ系を悪くする!「リンパ系」とは何なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=W-ezl7feMJk&t=12s

がんの原因は油の摂りすぎ?癌と感情の知られざる関係
植物油が肝臓がん・胆管がん・胆嚢がん・膵臓がん・十二指腸がん の原因
https://www.youtube.com/watch?v=W1LVqzS23z0
https://www.youtube.com/watch?v=KicqZe_9PjA&t=627s

なぜ、植物油で癲癇 パーキンソン病 統合失調症が悪化するのか? 神経疾患は偶然じゃない、食原病です
https://www.youtube.com/watch?v=_wk0j3zLSoI

シミの原因は植物油
シミ・肝斑・くすみの原因は 紫外線?女性ホルモン? ストレス?殺人級の今年の猛暑 夏のお肌の対策はコレだ!
https://www.youtube.com/watch?v=NKvJHT5TnK0

1960年以降から摂取量が7倍とも...植物油の摂り過ぎでなる病気について
https://www.youtube.com/watch?v=qO_G5eLDvgE&t=164s
https://www.youtube.com/watch?v=vuYv0VVcc74

知らずに食べると恐ろしい中毒作用がある...危険な油ものについて
https://www.youtube.com/watch?v=XxxoS3LOr6I
https://www.youtube.com/watch?v=DLT9zHtzVWw

あまりにも誤解が多い油について
https://www.youtube.com/watch?v=XgT1G0GfFSs
https://www.youtube.com/watch?v=dj2wnjHD2oI

あなたは何故フライドホテトがやめられないのか? ポテト中毒ではない、植物油中毒なのだ
https://www.youtube.com/watch?v=9fZEIWVPij8



23年前のトランス脂肪酸まみれのケーキが腐らず出てきた!よしりん、食用油問題を解決する
https://www.youtube.com/watch?v=towhxLHJP5Y


油はかけちゃダメ!【日本人は本当に昔から油をたべていたのか!?】日本人が摂るべき油は〇〇、〇〇【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=nDB4wDKzx4Q

【目次】
00:00 ダイジェスト
00:14 油問題の真実
02:09 植物性油の摂り過ぎ
05:07 動物性油



怖い油の話【トランス型二重結合に変化】植物油での揚げ物・炒め物はダメ!【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=ZF-wTFzXSPg

【目次】
00:00 ダイジェスト
00:18 植物油を摂ってはいけない
03:27 特別な日を楽しむために


▲△▽▼


小麦を摂ってはいけない

長崎では癌、大阪では○○の発症率が多いワケ...日本人はパン中毒
https://www.youtube.com/watch?v=9AnwEp2jQTY&t=197s


なぜ日本人はパンを食べるようになったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=0yMKEJ6QqQQ
https://www.youtube.com/watch?v=6DeoJGrHGO0

常習的に食べ続ける日本人の末路...小麦の危険性と歴史
https://www.youtube.com/watch?v=StyjUwYDBWI
https://www.youtube.com/watch?v=Pj_OtRCDBjc



小麦粉の止め方、教えます! 花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、 各種アレルギー、線維筋痛症、過敏性腸症候群、クローン病、リウマチ、 むくみ、副腎疲労…
https://www.youtube.com/watch?v=zS7U94hcVjo

よしりん、今問題の小麦問題を全面解決⁉
https://www.youtube.com/watch?v=Q4PBa7n_TqQ

マグロの水銀とパンのグルテンは、どっちが有害なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=jqX47owu5WU


▲△▽▼


甘い物を摂ってはいけない


「最後はブドウ糖がATPになるから糖だけ摂っていればじゃない?」という愚問 あなたが食べた物が、今臓器のどこを通っているのかを考えていますか? 真の栄養学を学ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=6RN6GveDY64

【参政党】保存推奨の神回!医者いらずになれる26分間!/ 乳酸菌、ビタミン、食物繊維が欲しけりゃ◯◯を食え!/ 吉野敏明 街頭演説 /2023/9/23
https://www.youtube.com/watch?v=u9oHZSTEWB0


疲れた時に甘いものを食べる【甘いものに疲労回復効果はあるのか?】【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=TBXGs8x9eKM&t=2s


女優、癌の母と向き合い気づいた精神と甘い物の関係【女優 熊谷真実氏対談】
https://www.youtube.com/watch?v=l27IQm7niZk&t=358s
https://www.youtube.com/watch?v=JcIHqZ8Hy3A


甘い物の依存症になった末路が恐ろしすぎる...知らないと本当に怖い糖尿病と歯と食のお話
https://www.youtube.com/watch?v=s7C4sFNevCA&t=23s

恐ろしい糖 血中グルコース濃度が0.14%を超えると糖化反応により体のあらゆる細胞や組織に身体に毒性を示す
https://www.youtube.com/watch?v=HvF8oi2chXc


脳の快楽報酬系に入る、小麦 植物油 乳製品 甘い物 を止める方法を伝授 小麦 植物油 乳製品 甘い物は、 覚醒剤と同じ
https://www.youtube.com/watch?v=sQ9yo5Rdowo

砂糖や小麦粉に依存してしまうカラクリ!快楽報酬系とは
https://www.youtube.com/watch?v=0rQDX4G6kco
https://www.youtube.com/watch?v=GmEGCtqNtPU&t=8s


なぜ、甘い物を摂り過ぎるといけないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=OuJbJDgW_5U

なぜ甘い物が食べたくなるのか??薬物レベルで危険な砂糖の歴史と病気との関係
https://www.youtube.com/watch?v=MK0olNUbqpA
https://www.youtube.com/watch?v=tKPm0hHOsUE
https://www.youtube.com/watch?v=oWY_kmtA4Ds

老化予防 美肌のためには 「生野菜」を取るよりも「甘いもの」をやめろ! 生野菜をとると健康になるという洗脳 生野菜よりもAGEsに気をつけろ!
https://www.youtube.com/watch?v=r3vqEm0VDkA


▲△▽▼


脂肪の代謝

なぜ、朝食を抜いてはいけないのか?糖新生のメカニズムを知る
https://www.youtube.com/watch?v=fxh6Hk4Gfow

東洋医学の視点で紐解く体臭がキツくなる原因
https://www.youtube.com/watch?v=oCx6-z-7F_g

これからの季節あなたの体臭は大丈夫? 体臭の原因と対策と予防
https://www.youtube.com/watch?v=jGYQA2FcWCs


知らずに過ごすと恐ろしい危険が…太れない人について
https://www.youtube.com/watch?v=NgUHxv_khhU

日本で広がる間違ったダイエット法...なぜ痩せないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=JEPpc5IsAgU
https://www.youtube.com/watch?v=P309mIKpRKs

【再アップ】知らないと危険?なぜ食べても太らない人がいるのか
https://www.youtube.com/watch?v=GPdKEpNOUYk

なぜ失明や末端が壊死するのか?糖尿病と糖尿病患者の実態
https://www.youtube.com/watch?v=MDgf_NPk0RI
https://www.youtube.com/watch?v=ZtNg5eb22JM


▲△▽▼
▲△▽▼


Amazon.co.jp : 吉野敏明
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=T2MWAA2ETR5V&sprefix=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E%2Cstripbooks%2C191&ref=nb_sb_noss_2


【陰謀論者?】吉野敏明の評判を徹底調査!
https://soragoto.jp/yoshino-toshiaki/



吉野家は1700年代から続く鍼灸・東洋医術の家系で、私が11代目になります。
私の父は歯科医師でしたが、祖父は鍼灸・薬剤師、曽祖父は鍼灸・漢方医で、幼い頃に祖父や曽祖父から鍼を習い、鍼治療の触診による体の波動を
無意識に感じていました。
https://meguppechan.com/2023/01/02/yosi/


▲△▽▼


吉野 敏明(よしの としあき、1967年〈昭和42年〉10月18日‐)は、日本の作家、言論人、歯科医師・歯学博士、政治活動家、医療問題アナリスト。元参政党共同代表。

神奈川県横浜市出身。神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年(平成5年)岡山大学歯学部卒業。東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
2006年(平成18年)、吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
2008年(平成20年)、医療法人社団誠敬会設立。
2014年(平成26年)に内科部門を新設し、「誠敬会クリニック 内科・歯科」に名称変更、また精神科病院の医療法人弥栄病院(病床250床)理事長に就任。
2017年(平成29年)4月、医療法人桃花会一宮温泉病院(病床123床)理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
2021年(令和3年)12月、松田学、赤尾由美と共に参政党共同代表に就任。
2022年(令和4年)7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に立候補したが、落選した。選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就いた。医療法人社団誠敬会退任。医療法人社団 郁栄会 銀座エルディアクリニック院長就任。
2023年4月9日投開票の大阪府知事選に参政党公認候補として立候補したが、得票数4位(114,764票、得票率3.5%)で現職の吉村洋文に敗れた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E


▲△▽▼
▲△▽▼


吉野敏明氏による、やめるべき食品類まとめ
2024年4月21日
https://note.com/rebel_wanderer/n/na41352a7ebb3


以下はすべて動画内で言われたもののまとめ。

歴史的背景として、戦後のGHQ関連は基礎知識なので省く


1.植物油
→肌のシミ・動脈硬化(血液)・(脳に作用)神経疾患(統合失調症・てんかん・パーキンソン・アルツハイマー)・ガン


トランス脂肪酸(油)を摂取すると神経を通してアルデヒドになるのを防ぐため、ベータアミロイドが肌や脳に沈着する。それがシミの原因でこれの肌が日差しを浴びると目に見えるシミになる。

※例外なく植物油はすべて同じで、油→詰まる・溜まる原因となる、皮膚も血管もすべて

ちなみに、大陸・アシュケナージ ユダヤ人の患者のDNAは油の親和性が高く、日本人より体を壊しにくいらしい。
これについて個人的に調べたところ、大陸では1000年前から現在のような脂っこい中華を食べていたらしいので、東アジア人というくくりで同じとは全く当てはまらない。ちなみにアシュケナージはより西洋の中のユダヤ信者という意味で、事実、地中海周辺の人は歴史的に紀元前からオリーブオイルを摂取していたので世界でも消費量はずば抜けている。当然体質的にも対応している。もし日本人がイタリアに住んでもイタリア人のように何でもオイルをかけて生活していたらすぐ死にます。間違いなく。


2.砂糖
→虫歯・うつ病・糖尿病・くも膜下出血・脳出血・大動脈解離・骨粗しょう症・ガン
東洋医学の八綱弁証によって変わる。
※糖分は果物も含めてすべて同じ扱い。品種改良されているため戦前とはまるで違うものに。単純に甘ければ甘いほど有害。
米類とかの糖質はそこまで多くないため通常の摂取は当然許容内。


歴史→パプアニューギニア原産。後に国内では薩摩が琉球で栽培させ、外国へ売っていた、長崎で加工し出島経由なので、製糖されたものを摂取してきた長崎県民は歴史的に砂糖摂取が多い。並行して海外からも砂糖を輸入していたが資金流出阻止の政策で制限した(1715年)。以降長崎の一部、少量栽培した四国の一部のみ砂糖を摂取していた(主に上納された)。

砂糖を摂取すると、糖新生になり、ブドウ糖を作るために脂肪→臓器の順で壊しアンモニア・ケトンの両発ガン性物質を出す事になる、甘いものを食べ、血糖値を乱高下させるのを、高血糖値スパイクと言う。

以下は砂糖と油が体臭に関係するという話。
日本人は拾いもの民族で、ヨーロッパでは狩猟民族だった。

このケトンは体臭とも関連しているが、動画では説明不足なので個人的に調べた結果、アジア人はインスリン分泌量が白人の1/4ほどで少なく、インスリンがブドウ糖をすみやかに処理し、食後に上昇した血糖値も数時間後には食事する前の水準まで下がるはずが、少ないため糖分を血液中に溜めやすく糖尿病になりやすい。
その点白人はインスリンが多い分、エネルギー・脂肪を作り、溜めこみやすいが、常に糖新生状態で、その際に汗から毒素を出すため体臭があると思われる。

油の体臭への影響の具体的な説明はされなかったが、前述のようにこれは汗腺が油で詰まるためだと思われる。
ケトジェニックが有名だが、糖質を取らないことにより、ブドウ糖が不足し、オイルを大量に摂取することで代わりに脂肪をケトン体にするということらしく、それにより筋肉だけを残そうとすることである。
糖分を摂りすぎでも、摂らなさ過ぎて不足しても結局、代替エネルギーとしてケトン体を作ることになるようだ。普通に米を食ってる限り起こりませんが。

この白人が常に糖新生状態というのは本当なのか何度も調べましたが、結局そのケトン体を出す現象を糖新生という特定の名前で呼んでいるかどうかだけで、本質的な空腹状態の結果という意味ではそれらに違いはないと思います。

このように糖新生もケトジェニックの説明もところどころ重なっている

ただ白人がインシュリンの分泌量から来る、つまり元の体質でそのスイッチが入っているのと同じように、アジア人は糖分の摂りすぎでそのスイッチが入りやすいという違いに思います。
ちなみにケトジェニック中はアジア人ですら臭くなるらしいので、それをしている白人はさらに臭くなっている可能性が高いです。
当然ですよね、オイルを大量に摂取してるわけですから。
逆に、普段から油を摂取しない白人の細身の人ならあまり臭くない可能性もあります。でも彼らが母国にいる限りかなり意識高い系じゃないと無理でしょうが。

3.小麦粉(グルテン不耐症/エクソルフィン)
→(アレルギーの悪化)花粉症・リウマチ・ガン
※不耐症とアレルギーは別です。


皆無というのは摂取しないという事、おそらくアトピー症状にも効果がある

日本の初期の小麦粉生産の歴史
歴史→小麦は江戸時代に稲作の輪作で瀬戸内海で食べられていたとされるが(香川)、当時は全粒粉であり、弾力をだすためのグルテンを大量には取ってはおらず、まず市民は食べていない。貴族への上納のみとされる。
つまり全粒粉のものは割合的には悪性が低いと思われます。

4.加工肉→ガン

5.乳製品(乳糖不耐症/カゼイン・ホエイ→エクソルフィン)→婦人系ガン・前立腺ガン

6.豆乳(イソフラボン/エストロゲン)→婦人系ガン※女性が特に

個人的な補足すると、この白人も乳ガンになるの部分は、乳製品ではなく牛乳に限った話のことかもしれない。ヨーロッパ人は現在でも基本的にチーズ類を摂取しすぎるので、少なくともこの理屈では乳がんが減っているとは繋がらない(アメリカ人もピザのチーズは食い過ぎのはず)。ヨーロッパで牛乳をそのまま飲むことはあまりないらしく、ましてや昔は腐りやすく保存できないから200年というのは牛乳を飲むことだと思われる。
さらにヨーロッパのチーズは紀元前から作られていて、多くが日本の加工品よりも今でもかなり古典的な作り方をしているので、そういった悪い作用はある程度少ないのかもしれない、これはグルテンの少ないヨーロッパの固いパンも同様である。もしくはそれを摂取しても、許容される程度には白人に免疫があるのかもしれない。これはまた、オリーブオイルやビールを白人が大量に消費しても日本人ほど健康被害は出ないのと同じである。とにかく日本人とは別の人種の話である。
だが忘れてならないのは、彼らの独特のあれな体臭はそれと関係も大いにあるに違いない。アポクリン腺と油の関係のように。
日本人には毒とされる物を彼らが何でも食べれるからいいななどと、不健康を羨ましがらなくてもいいと思います笑

あと、アルコールは少量なら許容範囲とのこと (これは一般論と同じなので詳細は省く)
添加物はもちろん悪いが、それよりも他で素材として摂取する部分が多いため避けるべきとして添加物自体を避けることの優先度は少し低いとのこと。いずれにせよ加工品には全て入っているので、加工品を避けることが直結しますし。

結論
特に1~3で記載している物ほど有害性が高いと思われる。
だが乳製品は特に、上の重要なものと組み合わせて摂取されることが多いため、結果的に、より消費しやすく同様に危険。

全てにおいて発ガン性はある。武田先生はすべての人類は最終的にはガンになって死ぬと以前言っていたのはこれも理由かもしれない。もちろんポックリと老衰することもあるが、体内に実質無害だが遅効性のガンは多少あると思われる。(もちろんこれは特に気にしなくていいと思います)

だが小麦そのものは中毒物質という部分はよくないものであるが、発ガン性は他もすべてなのでさておき、1、2に比べると少しだけマシに見える。
花粉症やアレルギーの症状がない限りゼロにすることは難しいので、極力の意識で、個人的にはたまーに麺類などを食べる分にはまだいいと思います。
グルテン不耐性でない限り、1、2の排除の方が体調が変わる可能性が高い。
特に菓子・ケーキ・ドーナツ・パン(油×小麦×砂糖×乳製品)とかの最悪の組み合わせや、揚げ物だけは特に避ける必要がある。少なくとも女性で美容を気にする方は絶対に避けるべきでしょう。
通常、言及されないが動物性の脂である焼肉などの飽和脂肪酸の大量摂取については通常程度なら意外と悪くはなさそう、もちろん多すぎると悪いのは同じだが、天ぷらやフライなど直接油を摂取する食べ物より言及されることはない。ちなみに脂身を摂取する必要がある。牛肉が苦手なら鳥の皮部分で問題ないと思います。むしろ一切食べない方が女性の生理不順とかになりやすい。ちなみに飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸は両方必須品目である。

個人的な考察ですが、外国人に比べ日本の中高年のシミがやたら大きいというのを気付いた人もいると思います(特に顔)。メイクされている海外セレブではなく、普通にインタビューを受けている白人高齢者に、すぐにわかるような目の下・頬あたりに大きなシミが比較的少ないことに。
それは日本人が体質的に油を排出できない、元々する必要が無かった体質の体であることが要因として多いと思わます。
だが白人は実際大きいシミは少ないものの、ほとんど日焼け対策をしない国柄というのもあるが、肩や腕などもそばかすを含め細かいシミはかなり多く、どう考えても日本人の肌の方がきめが細かいです。そのかわり水分量が多くややデリケートとも言えますが、男も含め日本人のほうが絶対的に肌はきれいです笑

習慣的に避けるべきは、毎朝パンやチーズ、牛乳、ヨーグルト、ウインナー、ハムを食べること。(あと吉野氏は話さないが、レンジは電磁波で栄養組織を壊すのできちんと摂取できない可能性があります、きちんと蒸したり、茹でるか、冷やご飯ならフライパンでを温めるかお茶漬けがおすすめ)
コーヒーについてはどこにも言及されてはいないが、個人的には毒だと思っています。依存性が高く、ある意味酒以上に毎日飲む人が多い。そして栄養も食事に比べてばほぼメリットはない。少なくとも毎日飲むのはやめたほうがいいと思います。種類にもよるが酒よりも全然悪いと認識しています。あと単純に日本人(というか地球人)がそれを飲み始めた歴史の浅さでもわかる。普通にお茶を淹れて飲みましょう。

できるなら毎日蒸し野菜を食べると栄養が水に溶け出さず、究極に健康だと思います。
https://note.com/rebel_wanderer/n/na41352a7ebb3



▲△▽▼


子どもの人口は減少だが「発達障害」が増加【向精神薬処方増加の闇】のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんも「発達障害」!?【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=8IX4AFpDaCo&t=397s


パニック障害者、統合失調症患者や覚醒剤中毒者が体験する世界を描いた映画 コワイ女ーカタカタ
コワイ女 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%82%A4%E5%A5%B3


自閉症スペクトラム障害(発達障害)は小麦粉・乳製品・砂糖・植物油が原因、薬物療法は単なる対症療法で副作用が大きく、発達障害も治らない。
自閉症スペクトラム障害(発達障害)は生まれた時からまともな物を食べさせられていなかったのが原因でしょう。毎日コンビニ弁当やスーパーの総菜、冷凍食品、カップ麺、乳製品、菓子パン、甘い物ばかり食べていると自閉症スペクトラム障害(発達障害)になるのです。


発達障害・自閉症スペクトラム障害
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16869740

甘い物を食べると脳の毛細血管が炎症を起こしブドウ糖を摂取できなくなる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16868637

吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14141482

吉野敏明 _ イライラは植物油が原因、陰鬱・パニック障害は甘い物が原因、感情の起伏が激しいのは両方が原因 夫婦仲が悪いのは、相手のせいじゃなくて、食べ物のせいだった
https://www.youtube.com/watch?v=8yP3i6ffbAQ

吉野敏明 _ なぜ、植物油で癲癇 パーキンソン病 統合失調症が悪化するのか? 神経疾患は偶然じゃない、食原病です
https://www.youtube.com/watch?v=_wk0j3zLSoI

吉野敏明 _ 【うつ病は甘いもの、統合失調症は植物油︎】食べ物と密接な関係にある精神疾患
https://www.youtube.com/watch?v=wb7wPmXECIQ&t=105s

吉野敏明 _ 9割の日本人が知らないうつ病と食事の意外な関係
https://www.youtube.com/watch?v=4hlnOKhTknM  



発達障害者が起こした犯罪

健司が斬る!【深掘り事件考察】 - YouTube
https://www.youtube.com/@bless-channel/playlists
https://www.youtube.com/@bless-channel/videos


▲△▽▼
▲△▽▼


四毒抜きのおすすめ食材、クッキング編 よしりんライブ動画まとめ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/12/31
https://www.youtube.com/watch?v=P6-SMrMpUzg

0:00 はじめに
0:07 サンマがでるとあんまが引っ込む
9:23 サンマ弁当
11:20 超簡単サンマ料理実演
14:07 サラダとサプリを同時に摂ったのとおなじ!?究極の栄養食材を紹介!!
14:22 よしりんのお弁当公開
18:22 よしりんの晩御飯鍋料理
24:23 超カンタン至高のレシピ!栄養価抜群、一匹79円激安のマイワシのレシピ
26:39 イワシちゃんの捌き方&簡単調理実演
37:55 初心者でもすぐ始められる!カンタンぬか漬け 夏野菜で食べたい、大人気の無印良品 「発酵ぬかどこ」
47:38 超簡単レシピ!無添加で安全安心な「よしりんノリちゃんのお魚ご飯」で作る炊き込みご飯
51:35 超簡単炊き込みご飯クッキング実演
57:34 絶品、十割蕎麦弁当から生きる意味を考える
1:06:13 よしりんの十割蕎麦弁当公開
1:08:21 よしりんが使用している白だし&十割蕎麦
1:09:16 純子先生の簡単あら汁クッキング
1:12:03 よしりん流 鯛のお頭の食べ方
1:12:37 普段購入しているお魚例
1:13:55 超簡単!鯛のお頭クッキング実演
1:18:34 植物油完全ゼロ!で作る フライパン料理を よしりんが生実演
1:20:44 本日使用するクッキングシート
1:21:07 植物油ゼロのクッキング実演(豚バラ肉、目玉焼き)
1:36:36 四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します!
1:37:14 純子先生の油を使わない卵焼きの作り方実演
1:38:46 HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ(ハヤシライスなど)
1:41:23 4毒抜きレシピを考えるチャンネル(ラーメンなど)
1:43:04 インコ団地の桃太郎channel(イタリアンなど)



四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します! 四毒抜きは苦行じゃない、 楽しくてワクワクしてみんなが喜ぶんです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kld6GQwXuGs


4毒抜きレシピを考えるチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@4%E6%AF%92%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3-c2i/videos


インコ団地の桃太郎channel
4毒=小麦粉・植物油・乳製品・甘いものを使わないお弁当のおかずメニュー・レシピなど - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqi5dD3JKNeigfe0ffl2sm1ONglicHgwL
https://www.youtube.com/@okameinkoMOMOTARO/videos



HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/@hirocooking/videos
https://www.youtube.com/@hirocooking/playlists

スイーツ・パンから始めたチャンネルですが、最近は料理や保存食もアップしています。
さらに吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)のレシピを研究しています。
(私自身はまだ意識してこれらを「減らす」という段階ですが)
スイーツ・パンもなるべく油脂・砂糖少なめの体に優しいレシピをメインに研究していきます。
研究しているといってもただのちょっと凝り性の主婦ですが(笑)
簡単だけど美味しくてこだわりもあるレシピをアップしていきますので、
ぜひチャンネル登録お願いします!

四毒抜きの食生活におすすめのレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJhKXqX7SEEmmmCrnATm8spP
吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)の食生活におすすめのレシピです。出汁や調味料などのレシピもあります。

小麦・油・砂糖・乳製品をほぼ使わないレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJiAy1By4ju2yBumG0sARvpK
小麦・油・砂糖・乳製品を極力使わないレシピです。ごく微量の砂糖や油を使う場合もあります。

185 名前:777

2025/02/06 (Thu) 10:07:59

香川県民ですらうどんを常食する様になったのは1980年以降だった 殆ど知られていない日本の小麦の栽培、うどんの歴史
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=1E0imiyDU2U

186 名前:777

2025/02/11 (Tue) 10:16:31

4毒+食品添加物で発症する恐ろしい病、口腔がん 他のがんと違い、もっとも自殺率の高いがん
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Xukx4Coooic

187 名前:777

2025/02/16 (Sun) 22:35:18

四毒が無かった戦前の人の方がどうして寿命が短かったんですか? 四毒食べている現代人が長生きなのを科学的に説明します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2025/02/12
https://www.youtube.com/watch?v=RVMj3bSggmU&t=2020s



戦前の人の方が寿命が短かったというのは、幼児死亡率が高かったとか戦死者が多かったとかいう話ではありません。戦前の人は現代人より老けるのが早く、30歳になったらもうオジサン・オバサン、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死ぬ人が多かったのです。 食中毒とか結核・胃癌で早死したとかいう問題ではありません:
小麦・植物油・乳製品・甘い物の4悪を止めて米ばかり食べていると60歳で老衰で死んでしまいます。
確かに、毎日米を3合以上食べていた江戸時代や明治・大正・昭和初めには糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者は居ませんでしたが、その代わり、みんな50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。

高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因だとわかっています。戦前の日本人は食事の間隔が3時間以上開いていたので、食間でブドウ糖が不足して、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊してブドウ糖を作っていました。 それで50歳になるとみんなお爺さん・お婆さんになって60歳で老衰で死んでいたのです。

戦後の日本人は植物油や肉・卵・乳製品を沢山摂る様になったので、糖新生ではなくケトン体体質になって、ブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂る代謝の仕方に変わりました。それで寿命が80歳を超える様になったのですが、その代わりに糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者が増えたのです。

ケトン体体質の人がブドウ糖を摂るには砂糖や果物に含まれる果糖を摂取するしかないので、みんな甘い物を欲しがる様になりました。砂糖中毒になったから甘い物を欲しがるのではなく、ブドウ糖を摂取するには砂糖や果物に含まれる果糖を摂るしかないので、脳が砂糖や果物を食べろと指示しているのです。

高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因
ブドウ糖しか含まない穀物ではなく、果糖を含む果物や黒砂糖や蜂蜜を24時間ずっと、少しづつ食べないと糖尿病は治らない:

僕は2年前に糖尿病になって、最初に糖質制限法、その次に ハチミツ栄養療法医やすこDr.のハチミツ療法をやったら血糖値・血圧・悪玉コレステロールが正常になりました。 しかし、吉野敏明先生の甘い物は食べてはいけないという学説(?)を聞いて、3か月前から吉野敏明先生の4悪を止めて米を毎日3合以上、10回に分けて頻回食する食事療法に変えたら、すぐに高血糖・高コレステロール・高血圧に戻ってしまいました。

つまり、吉野敏明先生の4悪を止め、米を毎日3合以上頻回食する食事療法より、ハチミツ栄養療法医やすこDr.の、穀物をあまり食べないで、その代わりに間食としてハチミツ・果物・黒砂糖を沢山食べる食事療法の方が遥かに優れているのです。 摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけです。

1.糖質制限法

胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル - YouTube
【効率よく脂肪も燃焼】ケトジェニックダイエット~導入編 ケトン体回路を回せ 身体にメリットたくさん ケトン体とは
https://www.youtube.com/watch?v=bjlEb27IYVA

【コレステロールは大丈夫】ケトジェニックダイエット~実践編 脂質が足りないと痩せない?飽和脂肪酸って悪者 優秀なMCTオイル 
https://www.youtube.com/watch?v=Kc9DVk1LDWI

【メリットに驚愕!!】ケトジェニックダイエット~まとめ 糖尿病、高血圧、認知症対策に!効果的な運動は? 
https://www.youtube.com/watch?v=UHUcfRQaSJY

・糖尿病か末期癌になったら糖質制限しないといけない。

・穀物の代わりに脂肪を沢山摂り、血中のブドウ糖を代謝しないケトン体体質に変える。 カロリー制限は一切しない。

・穀物の代わりにエキストラヴァージンオリーブ油の高級品、亜麻仁油、MCTオイル、バター・チーズ・牛乳、青魚、鮭、グラスフェットビーフ、卵、アボカド、アーモンド・ピスタチオ・くるみ・カシューナッツ、ブラックチョコレートの様な良質の脂質が多いものを毎日沢山食べる。

・「16時間ダイエット(16時間断食をして8時間自由に食べるという食事療法)」をした方が良い。糖質制限してケトン体体質になるとお腹がすかなくなる。


2. ハチミツ療法

ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos

吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16880975

カフェインは悪者ではない!カフェインの効果
コーヒー・紅茶には必ず蜂蜜か砂糖を入れて飲まないといけない。緑茶には甘い和菓子が必要。
https://www.youtube.com/watch?v=ffLMu_XujEQ


・糖尿病・高脂血症・高血圧の原因は糖分の摂り方が足らない為にケトン体体質になっていて、血液中のブドウ糖を細胞が吸収できなくなっている事。

・ケトン体体質になると鋭い血糖値スパイクができ、空腹時の血糖値も 110mg/dl 以上になり、遠からず糖尿病になる。
・ケトン体体質になると、空腹時の中性脂肪 TG が100mg/dl以下、悪玉コレステロールが140mg/dl以上になる。

・空腹時の中性脂肪 TG が 100mg/dl以下になると骨粗鬆症になるので、糖分をもっと摂らないといけない。

・糖質制限すると、細胞が血中のブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂るケトン体体質に変わってしまい、脳梗塞、心筋梗塞や脂肪肝・肝硬変の原因となるので、絶対にやってはいけない。

・糖質制限したり食事間隔が3時間以上開くと、血液中のブドウ糖を細胞のミトコンドリアに吸収できないケトン体体質になってしまうので、ブドウ糖や脂質ではなく果糖が多いアカシア蜂蜜をエネルギー源として大量に食べるのが良い。

・ 米や小麦は甘い物より遥かに血糖値を上げるので、なるべく食べる量を減らして、その代わりに蜂蜜を1日に100-200グラム摂るのが一番良い。

・蜂蜜のネット販売では果糖・ブドウ糖液糖や水飴で薄めた偽物が多いので、安物は買わない。蜂蜜は水で薄めてセイロンシナモンを入れて、起床時から就寝時まで時間をあまりおかないで少しずつ摂取する。

・蜂蜜の代わりに、蜂蜜同様 果糖が多い果物や黒砂糖を食べても良い。

・玄米は消化しにくいのでNG. 消化し易い白米を少しだけ食べるのが良い。小麦食品は食べない方が良い。

・野菜は消化に悪いので沢山食べない方が良い。 特に生野菜はNG。 野菜は天日塩を使った味噌汁に入れて食べるのが一番良い。 野菜や米より果物を沢山食べた方が良い。

・塩は必ずマグネシウムを沢山含んだ天日塩にする。味噌・醤油は天日塩を使った高級品にする。

・植物油、魚油や酸化しやすい脂質は一切摂ってはいけない。野菜炒めやドレッシング、マヨネーズはNG

・ナッツとピーナッツは脂肪が多く、しかも油が酸化しているので食べてはいけない。

・アボカドとブラックチョコレートは酸化し易い植物油を大量に含むので食べてはいけない。

・魚油は酸化し易いので、魚より肉と卵を食べた方が良い。魚は頭まで食べられる白子や目刺しだけにする。
魚は刺身も干物も缶詰もNG。 特に青魚はNG、イワシとサバは非常に酸化し易い魚油を沢山含むので食べてはいけない。

・冷凍食品、コンビニ弁当・コンビニおにぎり、スーパーの総菜は植物油を沢山含むので買ってはいけない。

・タンパク質を摂るには卵、挽肉・薄切りの肉 及び 鶏の手羽先・手羽元、鶏ガラをスロークッカーで長時間煮てアミノ酸を煮だしたボーンブロスが良い。 卵は高級品を買い、1日3ケ食べる。

・魚は食べない方が良い。 豆腐・豆乳・納豆などの大豆食品もタンパク質摂取元としては NG。プロテインも 消化しにくいので NG

188 名前:777

2025/02/20 (Thu) 16:34:22

世間は間違った認識を持っている!コレステロールとは〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2025/02/15
https://www.youtube.com/watch?v=rIxzbtNSdTc

0:00 はじめに
0:20 コレステロールとは
10:44 合成を促す食べ物


実は中性脂肪とは別物だった!? コレステロールとは〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2025/02/19
https://www.youtube.com/watch?v=N92c5BNoFh0

0:00 はじめに
0:14 コレステロールの摂りすぎでなる病気
6:25 コレステロール不足でなる病気
8:54 善玉と悪玉は何が違う?
10:39 中性脂肪とコレステロール

189 名前:777

2025/02/22 (Sat) 10:45:05

激増している乳がん 乳がんは小麦粉+乳製品、そしてオリーブ油で発がん性があがる
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=7-QnQmGuP4w

  • 名前: E-mail(省略可):
    • タイトル:
    • 名前: E-mail(省略可):
Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.