777投稿集 4883121


岡田斗司夫 _ トランプの目指すアメリカ

1:777 :

2025/03/11 (Tue) 13:01:49

【金子勝】 「トランプ政権の1カ月 フェイクファシズム時代の危険性」
日刊ゲンダイ 2025/03/14
https://www.youtube.com/watch?v=66wRsWdVYxQ

トランプ政権が発足してから1カ月がたったが、予想を超えた無軌道ぶりだ。領土問題も関税も自分の意のままになることを見せようとしている。結果、欧州との亀裂が深まり、米国はインフレ退治どころか、インフレ加速が間違いなく、国際秩序だけでなく、世界経済も破壊されようとしているが、もう一つの問題は、トランプ流のフェイクファシズムが横行し、民主主義の機能が壊れる懸念だ、と金子勝氏は指摘する。


今、聞きたい!最強対談 内田樹 白井聡 憲法九条めぐる動き 日本は、世界はどこに行くのか
2025年3月9日(日)
https://www.youtube.com/watch?v=pQOmtTeAjv0

鎌倉生涯学習センター
鎌倉 ・九条の会


西谷修 _ アメリカ原理時代とアメリカ世界統治の終焉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16891943

トランプの真の敵/ディープ・ステートとは何か?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16878485

トランプ氏再選ならアメリカの政策はどうなるか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16849059


▲△▽▼


※トランプは5割の確率で暗殺される※今のアメリカのヤバすぎる政治システムの実態【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 斎藤知事 選挙 】
2025/03/10
https://www.youtube.com/watch?v=CEJf1Hr5lvk

◇目次◇
0:00 刑務所の民営化
4:39 戦争も民営化する
9:27 スティーブジョブズとのエピソード
12:37 世界に対しての合理化
16:04 トランプ暗殺の可能性
17:04 スーパーマンの歴史
20:00 シビルウォー


切り抜き元動画

【UG# 152】 トランプが大統領選挙で選ばれた不都合な理由 2016/11/13
岡田斗司夫
https://www.youtube.com/watch?v=kZbpQksBXOM&t=0s



【アメリカヤバい】「先進国の中で唯一、アメリカの白人労働者層だけ平均寿命が短くなってるんですよ」アメリカの内部事情が大変なことになっていた件
https://www.youtube.com/watch?v=kTZ1Jsvbv_E


【格差社会の恐怖】大企業に食われた地方…コロナで都心も終了か?【岡田斗司夫切り抜き】
2021/10/05
https://www.youtube.com/watch?v=4tkoKE0G3bI&t=0s

アメリカ小売り最大手「ウォルマート」の戦略!
出展された地域は店もコミュニティもなくなり、仕事も誇りも奪われる!
現代版奴隷制度ともいえる状況が想像以上にヤバイです…



【格差社会の恐怖】アメリカ人の資本主義の捉え方が分かる!「肩をすくめるアトラス」【岡田斗司夫切り抜き】
2021/10/06
https://www.youtube.com/watch?v=-iFEAllYqSw



【格差社会の恐怖】Amazonの戦略がエグすぎた…「GAFA四騎士が創り変えた世界」第2章解説【岡田斗司夫切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=ApptW3TQ6f0&t=0s

【格差社会の恐怖】国を超える力を持ったGAFAにはもう抗えない?【岡田斗司夫切り抜き】グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップル「四騎士が創り変えた世界」スコット・ギャロウェイの解説
https://www.youtube.com/watch?v=vT2DRB2fZxE&t=0s



「日本はアメリカを守らない」トランプ大統領が安保条約に不満をこぼすのは分かってました。日本がこれからやるべきことは、、【岡田斗司夫】
2025/03/08
https://www.youtube.com/watch?v=QkkmOvXhwM4

0:00 ハイライト
0:38 これから国際政治が荒れる
2:21 トランプ日米安保条約の見直し
4:56 世界中の先進国が人口減で、、、
6:50 これからの日本2つの可能性



『人間は駆逐され始める』斗司夫が警告!2028年に起こる恐ろしい未来【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス YouTuber AI 世界情勢 】
2024/12/23
https://www.youtube.com/live/k08-reBNB8k

◇目次◇
0:00 日本は没落路線
6:31 中国人口がマイナス成長
8:19 乱世の時代へ
12:20 変化の流れ
13:45 YouTuberが消滅する未来
17:18 人間は駆逐される
22:13 AppleVisionProは早過ぎた
26:47 流行もAIが作るようになる
29:30 AIの支配か人間の支配か


切り抜き元動画

#554「3年後の世界〜2028年未来の旅」
岡田斗司夫
https://www.youtube.com/live/TEB-mRfAnGc




『世界のリーダーに』イーロンマスクが目論むアメリカの行く末【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 未来 大統領選挙 トランプ SpaceX ironmask】
2024/11/13
https://www.youtube.com/watch?v=mYBL3Gs4xLc

◇目次◇
0:00 イーロンマスク大統領
4:43 次はイーロンマスクの番です
8:43 宇宙計画





【緊急】『なぜこれを誰も言わない!?』プーチンは必ず行動を起こすぞ【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 核発射 トランプ大統領 ロシア ウクライナ 戦争】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2025/01/06
https://www.youtube.com/watch?v=IESiITWTHLY

◇目次◇
0:00 まもなく戦争のクライマックスへ
5:13 戦争はこうやって起こる
6:04 変わりゆく戦争の形
9:29 日本が消えても文句は言えない
18:45 ロシアのミサイルを防ぐ方法



※ウクライナ戦争のとんでもない情報が入ってきて鳥肌が止まらない..事態は急速に動き出しています【岡田斗司夫】【プーチン/北朝鮮兵隊/トランプ】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】2025/01/05
https://www.youtube.com/watch?v=CDmrUJLfx88

0:00 ウクライナ戦争のとんでもない情報
5:01 怪物プーチンの話



『怪物だよね』プーチンが再び「核の威嚇」これがロシアという国の恐ろしさです【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ウクライナ 戦争 核威嚇】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/11/24
https://www.youtube.com/watch?v=lMo546aCgMU

ロシア軍が最新の中距離弾道ミサイルをウクライナ中部ドニプロへ撃ち込んだ。遠隔地の敵を核攻撃するための大陸間弾道ミサイル(ICBM)を基に設計した新型兵器とみられる。

◇目次◇
0:00 プーチンは天使か悪魔か
5:50 プーチンの真の恐ろしさ知ってる?
10:13 ロシアは●●を恐れている
17:57 プーチン-7℃の風呂に入る
24:32 戦争はこうやって起こる
25:22 変わりゆく戦争の形
28:47 ひろゆきにやられました



『このゲームはいずれ終わる』世界の超トップ層だけが気づいている恐ろしい真実【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 世紀末 未来予測 イーロンマスク ジェフベゾス ウォーレンバフェット 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/09/09
https://www.youtube.com/watch?v=Rc1PP454muE

◇目次◇
0:00 この世界はまもなく終わる
4:27 デジタル化が世界を破壊する
6:05 20世紀と21世紀の支配者の違い
8:57 破滅に投資している
11:19 世界を破壊しているの大金持ち
14:19 人類のためのバックアップ計画
21:52 シーステディング研究所
23:49 5年以内にトリリオネアになる7人
24:42 大金持ちのマインド



【反日】「中国は必死で隠そうとしているみたいですが…」報道では絶対に言えない中国のリアル【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
2024/09/19
https://www.youtube.com/watch?v=5rsIv_K5Mog&t=47s


【サピエンス全史・前編 】我らの祖先が色々ヤバい!新説続々の人類学が超面白い!教科書の情報は古かった【岡田斗司夫切り抜き】
2021/09/26
https://www.youtube.com/watch?v=X57T5K5R5-M&t=0s

ユヴァル・ノア・ハラリの世界的ベストセラー「サピエンス全史」解説の前編です。
学校で教えてもらった人類の進化の歴史は古かった!


【サピエンス全史・後編 】我らの祖先がガチでヤバかった!人類みな●ろし事件の真相【岡田斗司夫切り抜き】
2021/09/27
https://www.youtube.com/watch?v=-moht49DGSw&t=0s

ユヴァル・ノア・ハラリの世界的ベストセラー「サピエンス全史」解説の後編です。ホモ・サピエンスだけが生き残った真相に迫ります!


言葉や道具、火を使えるからじゃない。人類が最強の生物になった、たった一つの理由。名著サピエンス全史をわかりやすく解説【サピエンス全史】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
2023/08/25
https://www.youtube.com/watch?v=q-sT-sfYIOU

0:00 ハイライト
0:07 人類という種には2つの転機があった
1:15 火を手に入れた人類がやったこと(笑)
7:34 火を手に入れたことの本当の意味
13:13 まだまだザコだった人類
17:10 人類を最強たらしめた転機とは
26:10 人類が地球で覇権を握れたカラクリ



岡田斗司夫ゼミ#248(2018.9)読まなくてもわかる『ホモデウス』〜人類3つの宿題「飢餓・伝染病・戦争」をヒトはどう越えたか?次の挑戦は驚きの【神へのバージョンアップ】
https://www.youtube.com/watch?v=M96bUspgNj0&t=0s

00:00 『ホモ・デウス』
06:28 ブリューゲルの絵
12:46 ペスト塔
17:31 スペイン風邪
26:44 戦争は無意味になった
35:00 人類3大プロジェクト
43:17 幸福になるヘルメット





「ヒトが神になるための方法は3つです」最強生物となった人類は、やがて神になれるのか?名著「ホモ・デウス」を岡田斗司夫が徹底解説!【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】2023/08/28
https://www.youtube.com/watch?v=ZwuwqjalzzA&t=0s

0:00 ハイライト
0:16 ホモ・デウス〜神になった猿
1:04 パンが無いからお菓子を食べる時代
7:04 史上最悪の疾病はコロナでもペストでもない
16:18 戦争しても損なだけ、という時代
22:11 人類が神になる方法3選



「日本がこうなるのも時間の問題です」虐殺、抗争当たり前。移民を受け入れまくった国の歴史がエグい…【移民問題】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
https://www.youtube.com/watch?v=gWwo2oPiqxg&t=28s

0:00 ハイライト
0:10 イタリアンマフィアの正体。移民の歴史=抗争の歴史
6:50 移民と憎しみの連鎖
14:25 移民国家のリアル


▲△▽▼


岡田斗司夫 アメリカ - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%96%97%E5%8F%B8%E5%A4%AB+++%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB


としお話【岡田斗司夫切り抜き】 - YouTube
https://www.youtube.com/c/%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%8A%E8%A9%B1-%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%96%97%E5%8F%B8%E5%A4%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8D/videos

岡田斗司夫 - YouTube
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/videos

岡田斗司夫2ndチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/user/otakingexex/videos


▲△▽▼


岡田斗司夫 _ 宮崎 駿を完全解説

宮崎 駿 みやざき はやお(東京都 1941年1月5日 - )
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832781

高畑勲・宮崎駿『太陽の王子 ホルスの大冒険』(東映 1968年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16889982

高畑勲・宮崎駿『アルプスの少女ハイジ』 (フジテレビ 1974年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16830650

宮崎駿『未来少年コナン』(NHK 1978年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16888060

宮崎駿『ルパン三世 カリオストロの城』(東宝 1979年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16889127

宮崎駿『シュナの旅』(NHK-FM 1983年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16889986

宮崎駿『風の谷のナウシカ 』(東映 1984年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14050057

宮崎駿『天空の城ラピュタ』(スタジオジブリ 1986年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16889047

宮崎駿『となりのトトロ』(スタジオジブリ 1988年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14050058

宮崎駿『魔女の宅急便』(スタジオジブリ 1989年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16890049

宮崎駿『紅の豚』(スタジオジブリ 1992年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16890048

宮崎駿『On Your Mark』(スタジオジブリ 1995年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16889956

近藤喜文・宮崎駿『耳をすませば』(スタジオジブリ 1995年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16890050

宮崎駿『もののけ姫』(スタジオジブリ 1997年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16850536

宮崎駿『千と千尋の神隠し』(スタジオジブリ 2001年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14050053

宮崎駿『ハウルの動く城』(スタジオジブリ 2004年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16888424

宮崎駿『崖の上のポニョ』(スタジオジブリ 2008年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16889373

宮崎駿『風立ちぬ』(スタジオジブリ 2013年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16890051



岡田斗司夫 _ 『高畑勲 火垂るの墓』を完全解説

スタジオジブリ 『火垂るの墓』 1988年 東宝
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004675
2:777 :

2025/03/11 (Tue) 14:41:21

トランプはヒトラー同様、経済が全くわからないアホ・ファシストで、その政策は世界大恐慌と世界大戦を引き起こす。
左翼が信奉しているポリティカル・コレクトネス、反優生思想、反イデオロギー・反宗教というのは言い換えると、ファシズムやプラトンの理想国家を絶対に許さないという事です。ファシズムとは、ファシズムの創始者のムッソリーニによる定義では、巨大資本家が国家を支配する統制経済の事です。
現代の巨大資本家は哲学者プラトンが対話篇『国家』において述べた理想国家の君主である哲人王に相当するのです。プラトンの理想国家では民主主義や議会制は否定され、ヒトラー、レーニン、毛沢東、チェ・ゲバラ、カストロ、プーチン、サダム・フセイン、現在ではイーロン・マスクの様な偉大な賢者・哲人・思想家が巨大資本家の支援の下で国家を独裁的に支配するのです。
アメリカの支配階級は最初からファシズム・全体主義を信奉する不動産屋で、北米やハワイ・フィリピンの先住民の土地を次々に乗っ取って巨大資本家が所有する不動産としてきました。トランプは革命家ではなく、ファシズムの伝統を継承しているファシストの不動産屋にしか過ぎません。トランプは今度は世界の土地すべてをアメリカの巨大資本家の私物にしようとしているのです。
一度追い落とされたトランプが復帰したのは、アメリカが「没落」したからにほかならない。その「没落」をトランプは、グローバル秩序統治派のせいだとして、まずはその「組織網」の解体から始めるとともに、国際秩序などに気を遣うのは「アメリカの損」とみなし、タイマン勝負のディールで「アメリカ」の領域を広げていこうとする。
「公共性」というのは「民主的」な情報流通にとって障害でしかない、何でも発信する「自由」がある――その「自由」の主張が「ポスト・トゥルース」といわれる情報空間の市場化・自由化を生み出し、それによって巨万の富を得たのがイーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグ(Meta・CEO)である。

 イーロン・マスクは、情報プラットフォームだけでなく、バイオ産業や宇宙開発など、もともと国家事業だったバーチャル・フロンティア事業まで私企業化した。情報領域に加え、生命領域、そして宇宙も含め、私たちの日常的な生活経験の感覚からはかけ離れた全バーチャル(非現実)領域へのアクセスを私物化しようとしているわけだ。

 トランプはイーロン・マスクを政府効率化省のトップに据えたが、それは私権の自由(無制約化)を要求する彼らのプロジェクトが、典型的にアメリカ的なものであり、「新世界」創出(草創期のアメリカ)に関するトランプの願望と一致しているからだろう。実際には、「小さな政府」の実現という名目の下、国際関与の戦争マシン「ディープ・ステート」を解体するためらしいが、イーロン・マスクがその役を買って出たのは、私権による無制約の「自由」を目指すマスクの目論見を、トランプの「アメリカ改造」が助けると考えているからだろう。
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/33868


トランプ政権は巨大資本が世界を支配する世の中を作り上げようとしている。巨大資本が支配する世界は当然、統制経済になる。ベニト・ムッソリーニは1933年11月に「資本主義と企業国家」という文章の中で、このシステムを「企業主義」と呼び、資本主義や社会主義を上回るものだと主張した。これが彼の考えたファシズムであり、全体主義だとも表現されている。そのベースになる考え方はイタリアの経済学者ビルフレド・パレートから学んだのだという。
 後に西側では全体主義をファシズムとコミュニズムを一括りにするタグとして使うようになるが、これは巨大資本の情報操作。本来は企業主義(企業支配)と結びつけるべきものだった。巨大資本が定義した意味で全体主義というタグを使うのは、情報操作に踊らされていることを意味する。

 1933年11月といえば、アメリカの巨大資本が反フランクリン・ルーズベルトのクーデターを計画していたころ。その5年後の4月29日にルーズベルトはファシズムについて次のように定義している。
「もし、私的権力が自分たちの民主的国家より強くなるまで強大化することを人びとが許すなら、民主主義の権利は危うくなる。本質的に、個人、あるいは私的権力をコントロールするグループ、あるいはそれに類する何らかの存在による政府の所有こそがファシズムだ。」

▲△▽▼

トランプ「アメリカがガザ地区を引き継ぎ、われわれが仕事をする。ガザ地区を所有する。雇用と住居を無制限に供給する経済開発をおこなう」

 イスラエルから攻撃を受けているガザが猛烈な爆撃によって瓦礫の山と化した現地の映像を見るに、人が住めなくなるほど徹底的に破壊し尽くして、更地にしたうえで復興利権をむさぼるという意図が露骨に伝わってくる。「ハマスを殲滅する」を錦の御旗にして大量のミサイルを撃ち込んで、やっていたのはガザ地区全域の解体作業だったようにも見える。そこにパレスチナ人がいようがかまわず、容赦なく殲滅したうえで土地を奪い取り、虫けらのようにエジプトやヨルダンなどの近隣国に追い出していく――。これは誰がどう見てもホロコースト(絶滅政策、大量虐殺)であり、侵略である。

 米大統領のトランプが何を思い上がっているのか、このパレスチナのガザ地区について、「アメリカがガザ地区を引き継ぎ、われわれが仕事をする。ガザ地区を所有する。雇用と住居を無制限に供給する経済開発をおこなう」と述べている。要はガザをアメリカが長期的に所有して復興特需に食い込み、パレスチナ人を追い出して別の場所に再定住させるというもので、国際社会が長年にわたって求めてきた二国家解決という和平案の覆しである。国際法違反でもある。

 トランプは大統領選前にもガザ地区について、「パレスチナ人は地中海に面する好立地を十分に活用してこなかった」とケチをつけ、「復興のしようによっては世界最高の場所の一つになり得る」「モナコより良くなるかもしれない。立地は中東で最高。海も最高。あらゆるものが最高だ」などと発言していた。アメリカがイスラエルに軍事支援したミサイル等々によって、古びたガザの街並みをまとめて一掃して更地にしたうえで、そこにモナコよりも最高な高級リゾート地を作り上げるというのが、不動産王の脳味噌のなかで出来上がった構想なのである。

 戦争とはスクラップ&ビルドといわれるが、パレスチナ人を殺戮して彼らが生活を営んでいた土地を問答無用で強奪し、そこにアメリカの軍産複合体が乗り込んで復興特需をわしづかみにするのだから、あまりにもあからさまである。そして、イラクの例を見るまでもなく、「復興」もまた利潤獲得の絶好の機会となり、アメリカの軍産複合体がパレスチナ人におかまいなく、むしろ土地から追い出して青写真を描くというのである。
https://www.chosyu-journal.jp/column/33802

▲△▽▼

「『フェイク・ファシズム』に流されないために」【金子勝】
https://www.youtube.com/watch?v=kl1-Gro3hrw

我那覇真子さんがパナマから語る! トランプ氏は本当に反グローバリズムなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=BIpMQB5EUQQ&t=35s

西谷修 _ アメリカ原理時代とアメリカ世界統治の終焉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16891943

ファシズムとは巨大資本家が支配する統制経済の事
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14125646

岡田斗司夫 _ トランプの目指すアメリカ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16894548

トランプの真の敵/ディープ・ステートとは何か?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16878485

レイ・ダリオ _ 基軸通貨を持つ世界一の大国でも 政府債務増加で破綻する
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16887650

日本もアメリカも政府債務はインフレで解決されるしかない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16875882

各国政府はインフレを歓迎し、むしろインフレ誘導している
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14078205

米国のXデーはいつ来る!?
https://www.youtube.com/watch?v=H1WFqTGD7bw
3:777 :

2025/03/11 (Tue) 14:42:06

トランプは革命家ではなく、北米やハワイ・フィリピンの先住民の土地すべてをアメリカの資本家の私物としてきたファシズムの伝統を継承しているファシストの不動産屋にしか過ぎない。(ファシズム・全体主義とは巨大資本家が国家を支配する統制経済の事)
トランプは国家を巨大資本家の私物にする目的で、まずアメリカの公的制度の解体から始めている。 「グリーンランドを買い取る」「パナマ運河を返還させる」、あるいはカナダに「51番目の州になれ」というようなトランプの言動がショッキングに聞こえるのは、彼が新しい領土や運河の支配を、国際法上の問題ではなく、「私権」の問題であるかのように語っているからだ。
 トランプは「専制的」といわれるが、むしろあれは「私的自由」を「権利」として野放図にふるまうアメリカ的「自由」の権化なのだ。その「自由」はあくまで「私的」だから、「私権」といってよい。トランプは合州国の公権力をこうして私物化してしまう。一期目にはうまく行かなかったが、今度はまず公的制約の制度体の解体から始めている。
 実はそれは、アメリカ合州国を形成する基軸論理なのだ。
トランプは不動産業出身だ。だからトランプのやり方は、アメリカ国家を作るうえでの重要セクターの伝統を体現している。大地を商品に転換して売買することが不動産業者のコアビジネスだ。それが私的自由(所有権)を実質化し、領土売買で拡大するのが合州国の「偉大な」時代のあり方だった。だからこそ大統領になった彼は、アメリカに新たな土地を割り当て、そこを執拗に「掘って、掘って、掘りまくれ!(ドリル、ドリル、ドリル!)」と呼びかける。

アメリカの世界化は、一般的な帝国主義のモデルとされているヨーロッパのそれとは根本的に異なる。

建国以来アメリカは、私的所有の上に「自由」をつくる国だった。欧州のように、住民を奴隷にして自分が主人になるというような面倒なことはしない。先住民(インディアン)を追い出し殲滅して、それによって「誰もいない土地」を作り出し、そこに不可侵の私的所有権を設定し、それを基盤に「持てる者の自由の国」(J・ロック)をつくるのだ。


 それまでのヨーロッパによる世界統治は、ある国や地域を植民地にして、そこに住んでいる人間も全部含めて支配し、帝国に統合していくやり方だった。だが、アメリカはそうではない。欧州のように、住民を奴隷にして自分が主人になるというような面倒なことはしない。自分たち(ヨーロッパ人)が進出した大陸を「無主地(誰もいない土地)」と見なし、実際にはそこに暮らしている先住民(インディアン)を追い出し殲滅して、そこに自分たちの「自由の国」をつくった。

 キリスト教ヨーロッパの法秩序とは無縁の大陸を見つけ、土地を確保し、それを柵や壁で囲い込み、そこに私的所有権を設定し、当初はヨーロッパ諸国の国法によってその「所有」を合法化した。
 そのことによって、もともと存在した世界(先住民やその生存空間)は、固有性も実体も認められない影であるかのようにして締め出された。

 なおかつアメリカはイギリス本国から独立した。「新大陸」に渡ったヨーロッパ人による各植民地(ステート)の大部分は、植民会社(民間企業)によって開発する方式をとっていた。マサチューセッツ植民会社、ニューイングランド植民会社……これらの民間企業は、イギリス国王の特許状によって土地の払い下げを受け、たとえば「5年間開拓したら私有地にしてよい」というようにして開かれたそれぞれのステート(自治政体)を形成した。だが、その特許状のために国王が税金だけ取る。何も働いていないのに税金だけ取る本国に反発し、13のステートがまとまってその国家権力を排して連邦政府をつくった。

 これは私企業が自分の上前をはねる公権力を排除し、企業組合を連邦政府にしたようなものだ。その私企業の根本は、まず土地の私的所有権だ。それが入植した者たちの最初の資産になる。その資産の力で、私権のおよぶ範囲を広げていく。それがアメリカ人の「自由」だ。それが13にまで広がると公権力を排して、一つの連合国家(いわば企業組合)を作った――これがアメリカ国家の基本形態であり、それはヨーロッパの主権国家体制とは違う。

 ヨーロッパも当時、「私的所有権」が制度的に確立されていく時期ではあったが、土地支配をめぐる伝統的事情(王政や封建制に伴う事情、あるいは教会が領地を持つ伝統など)のため、個人が土地を排他的に所有し、かつそれを自由に処分しうるという「私的所有権」が確立されるには、統治権限の移行にとどまらない大規模な社会再編が必要だった。

 だが、新大陸アメリカでは、障害物である先住民をいないことにすれば、他にはなんの支障もなく「処女地」に私的所有権が設定でき、それを自由に処分することができた。「お互い戦争ばかりやるヨーロッパの主権国家体制とは違う自由の領域を西半球につくる」「俺たちはもう古いヨーロッパではない。新しいヨーロッパだ」ということで、アメリカはヨーロッパ的な国際秩序(ウェストファリア体制)から出て西半球に引きこもる。

 その西半球に「自由の領域」、つまり、私的所有権をもとに私人や私企業が統治をコントロールする地帯を広げていく。そこで起こったのは、統治の「民営化」であり、権力の「私営化」だと言ってもいい。

 独立した当時のアメリカ合州国は東部13州だけだったが、その後、フランスからルイジアナを買い取り、先住民を追い出して併合。スペインからフロリダを買収した。さらにメキシコとの戦争でテキサス、南西部のカリフォルニア、アリゾナ、ネバダを奪い、独立からわずか半世紀あまりで「自由の領域」を太平洋岸にまで押し広げた。さらにアメリカは、ロシアからアラスカを買い取り、スペインとの戦争では、ついに太平洋のハワイ諸島(50番目の州)を併合した。

 このように「アメリカ」とは、私的所有権を軸に「自由」を拡大していく制度的空間であり、だから「アメリカ合州国」なのである。

アメリカの西部開拓を図式的にいえば、土地を取ってそれを全部財産に変えていくことだった。東部13州が広がって、「フロンティア」が西に進み、太平洋岸にまで行き着いたことで何が起きたかといえば、あそこの自然の大地がすべて「不動産」になったことを意味する。

 不動産になるということは、国の書類倉庫の中に、それぞれの区画が誰の所有であり、誰がいくらで売り買いしたかが登記され、それを保障するのが国の役割となる。そのようにして合州国は拡大していく。

 そのアメリカの国家形成、社会形成で一番重要な役割を担ったのが不動産屋だ。そんな職業はヨーロッパではまだのさばっていなかった。建物の売買はあったが、土地の売買にはさまざまな制約があった。
 原野を囲い込んで値段を付けて売る――つまり、自然を「財」にコンバート(変換)し、その流通を仲立ちする。その中核になるのが不動産屋だ。
 だからアメリカでは、毛皮卸売商人や不動産屋、それと弁護士が集まり、ニューヨークのハドソン川の近くに商業取引の中心地をつくった。それが現在まで続くウォール街だ。

国家さえも私企業と同じようにみなされ、一番大事なのは財務諸表となる。「カネこそが力である」という経済システムの中でみんなが張り合うようになる。
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/33806

▲△▽▼

西谷修 _ アメリカ原理時代とアメリカ世界統治の終焉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16891943

岡田斗司夫 _ トランプの目指すアメリカ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16894548

ファシズムとは巨大資本家が支配する統制経済の事
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14125646

我那覇真子さんがパナマから語る! トランプ氏は本当に反グローバリズムなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=BIpMQB5EUQQ&t=35s

「『フェイク・ファシズム』に流されないために」【金子勝】2025年2月28日(金)【紳士交遊録】
https://www.youtube.com/watch?v=kl1-Gro3hrw
4:777 :

2025/03/11 (Tue) 15:17:24

【面白すぎるアメリカ史限定部分無期限無料開放中!!】「アメリカを変えた夏1927年」再販決定応援企画!!書籍3分の1徹底解説!!リンドバーグからアルカポネまで【岡田斗司夫/切り抜き】
おたくの王様論 2024/08/23
https://www.youtube.com/watch?v=3haVxI-Yxjs


▼元動画はこちら!

【特別無料公開】2016/06/26『アメリカを変えた夏 1927年』リンドバーグ解説解禁 再版記念応援企画
https://www.youtube.com/watch?v=TS-KBJltevI&t=0s

【UG】人類史上最悪のギャングはハタチの若者!英雄犯罪者アル・カポネ伝 / OTAKING talks about Al Capone the Scarface
https://www.youtube.com/watch?v=9XXl6A2EpMA&t=0s

▼チャプター
00:00 【特別無料公開中】
03:19 岡田斗司夫ゼミのターニングポイントになった特別な回です
03:38 アメリカを変えた夏1927年
04:43 航空機が大産業になった時代
11:37 第一次世界大戦が終わって
15:17 紅の豚の時代1930(空賊)
17:23 191X年
18:50 デパートの懸賞
19:53 NY→パリ間往復25000ドル
25:50 リンドバーグ青年
26:34 嘘だらけのタブロイド誌誕生
31:15 人類で最も愚かな法律…禁酒法
※ここから限定解除部分です
42:18 リンドバーグの飛行機
48:02 アメリカの歴史を変える事件
50:20 リンドバーグはヒーローに
58:31 アルカポネ失脚
01:00:41 アルカポネ伝
5:777 :

2025/03/11 (Tue) 15:18:15

日本があまりにも知らなすぎる...戦争の「本当の意味」【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】
おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】2025/02/06
https://www.youtube.com/watch?v=6K6FUi3Jby8

00:00 ダイジェスト
00:19 第一次世界大戦の認識
03:39 文明の進歩
09:14 特権の開放
12:28 戦争は権力者の特権だった
19:15 戦士から兵士へ
22:48 大砲の進化
30:10 変化した戦争の意味



日本人のための第一次世界大戦史 (角川ソフィア文庫)– 2020/11/21
板谷 敏彦 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E5%8F%B2-%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%BF%E8%B0%B7-%E6%95%8F%E5%BD%A6/dp/4044005796

現代の混乱に至る根源について。
 中東と東欧の地図があんなことになってしまった原因は、元を辿れば第一次世界大戦でオスマン、オーストリア、ドイツ、ロシアの四つの帝国が崩壊してしまったことに始まる。

 では第一次世界大戦の原因とは?セルビア人がオーストリア皇太子を撃った時、同じスラブ民族で言葉も方言レベルで通じるロシアが後ろについてると考えたオーストリアが、セルビアを慌てて併合しようとしたのをロシアが防ごうとする。1870年代のビスマルク体制が続いていたなら、ここでドイツは仲裁の立場に入ってヨーロッパは平和のままだったはずなんだけど、皇帝がヴィルヘルム二世に変わって、それまで絶好調だったドイツ帝国がぶっ壊れてしまうという。話題のシーパワーの生みの親であるマハンの『海上権力史論』に感銘してしまった若きドイツ皇帝は、イギリスみたいな植民地帝国が欲しくて海軍増強。当然イギリスは警戒心を抱くし、挙句にモロッコ問題でフランスを煽る時には砲艦を出してくる始末で、対ドイツということでそれまで宿敵だった英仏が同盟、敵の敵は味方ということでロシアとも同盟して協商連合、事実上のドイツ包囲網の完成となった。オーストリアからすると、「お前がやれるって言ったからゲルマン民族のよしみで頑張ったのになんで敵ばっかり増やしやがるんだ」という最悪な状態になった。

 本書では、以上のような第一次世界大戦前夜の状況から、戦間期のあれやこれや(石油に関連した中東分割、イラン介入、ユダヤ人問題など)を、戦術史の転換(機関銃と鉄条網に対する戦車の発展経緯)を述べて、戦後交渉に見られた過剰なドイツへの賠償金問題や日本外交の拙さなど、第二次世界大戦の背景となった出来事が説明される。

 意外だったのは日本が地中海に行って潜水艦狩りに参加していたこと。実際は護衛艦くらいの役割しか果たせなかったそうだけど、『日本海軍地中海遠征記』というのは初めて知った。第一次世界大戦では日本が英国に金を貸して債券国家になったり、ドイツから山東省と南洋諸島を奪ったり、シベリア出兵に駆り出されたりと、それなりに活躍していた。むしろこのことが日本の増長、日中及び日米関係の悪化、後の太平洋戦争に繋がっていったらしい。

 第一次世界大戦について、書籍としてはこれが一番まとまっているし、予備知識なく読めると思う。
6:777 :

2025/03/11 (Tue) 15:24:59

「今日本は〇〇だから気づかないだけで、実は日本人の95%が”貧乏”になっています」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
https://www.youtube.com/watch?v=_NE4q_c0h_s

【元動画はこちら↓】
岡田斗司夫ゼミ#145(2016.9.25)脱!貧困!貧乏だから不幸は間違い?貧困問題は解釈の違いを理解することで解決できる!!
https://www.youtube.com/watch?v=1P8iYGQm7P8&t=0s

00:00 DINOCOのTシャツ・日本に貧乏はあったが、貧困はアメリカから輸入した
08:38 村上隆らと会食
11:36 オタク第一世代はアメリカ好き・アポロ11号
15:48 ミレニアム・ビルトモア・ホテルに泊まった・アカデミー賞会場・ゴーストバスターズ
24:20 日本も豊かな国だった・江戸時代の暮らし
27:22 明治時代・富国強兵
29:40 貧困はどこにあるのか・キャリコ ゴーストタウン
37:35 火垂るの墓
42:38 黒澤明が宮崎駿にファンレターを送った話
43:42 貧乏は状態・貧困は解釈
50:41 ハッカーと画家
55:58 長谷川豊 人工透析炎上問題
59:58 ホリエモンと相談会 アイドルへの距離と高さ

2016年9月25日収録
7:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:02:33

【最新】世の中は快楽に溢れている。日常を快楽化する方法特別に教えます【岡田斗司夫/切り抜き/岡田斗司夫セミナー/享楽主義と帝王学】
https://www.youtube.com/watch?v=WrRii55uVxg

0:00 つかめる快楽とつかめない快楽
05:05 年齢で変わる快楽
11:19 劣等感が薄くなる外注
12:57 クリエイターは格下
15:02 帝王学

この切り抜きの元動画
#560「享楽主義と帝王学」
岡田斗司夫 2025/02/16
https://www.youtube.com/watch?v=nRo1GE0kJpQ&t=350s
8:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:05:14

「“普通の人”とのコミュニケーションが分からない皆さんに、なぜ人は群れたがるのか、その心理について解説します」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
https://www.youtube.com/watch?v=uoh5XeneSu8

【元動画はこちら↓】

#558「サイコパスの人生相談」
岡田斗司夫 2025/02/02
https://www.youtube.com/watch?v=o9mt5XvWx-g&t=0s

「スマホ依存で映画が見れない」「結婚相談所に病気を隠すべき?」「過保護な母から自立したい!」岡田斗司夫ゼミ#520(2024.2.11)サイコパスの人生相談2月号
岡田斗司夫 2024/02/11
https://www.youtube.com/watch?v=zo0wAiblyDk&t=0s
9:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:07:05

『男子諸君は気を付けろ』これが今時の女の壊れた恋愛観の実態です【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 女性 恋愛 結婚 人生相談 非モテ 岡田斗司夫ゼミ ルッキズム 彼氏 不倫 彼女 】
https://www.youtube.com/watch?v=zfUgmTxFD3M

◇目次◇
0:00 現代の女はモンスター
3:54 男はこんな話に興味ない
8:05 浮気してしまう女
13:33 モンスター女に魅入られた男
18:46 妻子持ちの男に会いたくなる女


『何でコイツ分かんねぇんだろう』斗司夫も苦言…クズ女の共通点について【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 女性 恋愛 結婚 人生相談 非モテ 岡田斗司夫ゼミ ルッキズム 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/03/09
https://www.youtube.com/watch?v=AjBSFjNYMkY&t=0s

女性相談者が勘違いしている現実についてお話します。



◇目次◇
0:00 〇〇を求める女はバカ
7:37 実力のある女は男を顔で選ばない
14:25 松たか子の嫌な一面
17:41 芸能人には性根が腐った女が多い

10:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:08:53

『実は癌でした』僕がいない世界へ遺言を残します【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 余命 大腸癌 死後 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2025/01/30
https://www.youtube.com/watch?v=RM8gRFb5w6k

◇目次◇
0:00 遺言しておきます
4:58 大腸癌で入院
6:58 僕にとってのこの世界は終わる
13:11 鬱になりました
14:14 今老後を楽しんでいる
18:15 俺の人生はこれでいいのか
20:48 レゴ遊び
11:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:09:57

『人間の脳は進化したと言い切れない』ダーウィンが証明した人類の真実【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ミッシングリンク 進化論 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/11/21
https://www.youtube.com/watch?v=YeA2hV5Lk80

◇目次◇
0:00 ダーウィンが証明した本当の真実
13:02 人類の進化の末路
20:40 世にも奇妙な悪魔祓い
12:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:34:58

『はけ口があって良かった』シリアルキラーや大変態はこうして誕生する【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 犯罪者 心理学 癖 ジェフリーダーマ― 佐世保 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/10/23
https://www.youtube.com/watch?v=IfsiIlu9f3A

◇目次◇
0:00 彼らと僕らの差
4:18 大陸と島国の変態の違い
7:37 異常者の心理
13:21 異常者は●●に潜んでいる
17:05 グロ好き深層心理
20:34 実在した禁断の治療
13:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:35:49

【岡田斗司夫】人生舐めている無職を完全論破しましたwww【サイコパスの人生相談/切り抜き動画】
サイコパスの思考【岡田斗司夫切り抜き】2025/03/06
https://www.youtube.com/watch?v=9DqO5jxPUrg
14:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:36:59

相談者「女性は共感脳だから…」斗司夫「自分は知性的だと思ってるでしょ?そこがまず間違いです」サイコパスおじさんの回答が辛辣すぎた件w w w【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】2023/06/23
https://www.youtube.com/watch?v=dWxetv4ciL0

0:00 ハイライト
0:57 練習台にされる女の子が可哀想
7:11 勘違い男に辛辣な岡田斗司夫
10:25 相手にも選ぶ権利がある
15:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:38:40

『モテない嫉妬深いレズビアンなんですよ』特殊な事情を持つ女達の恋愛相談に答えました【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 恋愛 ルッキズム 結婚 彼氏 彼女 レズビアン 発達障害 アセクシャル 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/06/04
https://www.youtube.com/watch?v=qcYe3G58czQ&t=0s

◇目次◇
0:00 アセクシャルの女
2:24 世間体を気にする女
3:22 卵子提供で妊娠出産した女
5:36 発達障害と強迫性障害の女
9:16 レズビアンの女
12:59 結婚にメリットを感じない女



『生涯童貞の方が向いてます』女心を1ミリも理解できないダメ男の実態【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 恋愛 非モテ 女性 童貞 結婚 ルッキズム】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】 2024/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=B4yPQY15eyI

◇目次◇
0:00 君は生涯独身が向いてる
4:59 会話のキャッチボールが下手
8:57 高収入でもモテない男
16:01 それが君の恋愛偏差値
16:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:39:35

【衝撃】あなたは「1ランク」美しく見られている。なぜ人間は他人の顔が好ましく見えるのか。見た目と収入の関係についても解説します【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う】
としおを追う【岡田斗司夫切り抜き】2024/07/25
https://www.youtube.com/watch?v=hnV0BKGOqc8

【チャプター】
0:00 ダイジェスト
0:24 人間は他人の容姿を好ましく見る
2:26 見た目と収入の関係
4:34 美容整形はコスト的にマイナス
5:30 見た目至上主義社会
17:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:40:25

【希タヒ念慮】「一番の原因はポルノだと思います」何故現代社会はこんなにも生きづらくなってしまったのか【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う/山田玲司/対談】
としおを追う【岡田斗司夫切り抜き】2024/02/19
https://www.youtube.com/watch?v=BcB_03Krslo
18:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:41:18

【衝撃】「絶望タヒ」を選ぶ人間が激増している現実。能力主義社会の生きづらさの原因が判明しました。【岡田斗司夫切り抜き/切り取り/としおを追う】
としおを追う【岡田斗司夫切り抜き】2023/06/15
https://www.youtube.com/watch?v=KGzm33qlhwc

【チャプター】
0:00 ハイライト
0:44 アメトークで感じた能力主義の見えない差別
3:35 「絶望タヒ」を選ぶ人が激増している
8:05 ヨーロッパ人が緩い理由
10:44 努力出来るかどうかは遺伝で決まる
12:30 成功している人は運が良いだけ!?
19:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:42:02

『君は女だから分からないだろうけど…』恋愛で幸せなんて来ない不幸になって当然の女の思考【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 贅沢 女性 職業 恋愛 結婚 人生相談 岡田斗司夫ゼミ】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】 2023/10/28
https://www.youtube.com/watch?v=tdf43rc4qgU

◇目次◇
0:00 男はこういう生き物
4:17 女性社会と男性社会の違い
5:10 自分が世界で一番凄い
8:27 叶美香を見習え
9:17 モテない奴らの救世主となれ
20:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:43:05

『髪を染めている人はそういう人間です』これが現代社会の「ルッキズム」の正体【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 見た目 ホワイト社会】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2023/01/20
https://www.youtube.com/watch?v=L6t-QMX3pTs

◇目次◇
0:00 髪を染めている人間の特徴
2:13 僕が採用者でもそうする
2:58 価値観の倒置
3:49 見た目が良くない人の末路
4:43 清潔さが必須要素になった
8:04 コンビニのおにぎり
9:37 より清潔感を求めるようになる
21:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:43:56

若い子が髪の毛の色を染める理由は◯◯が原因だった。【岡田斗司夫/切り抜き】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】2022/04/25
https://www.youtube.com/watch?v=T7uKTOeFQlw

0:00 変な人に絡まれる
1:19 変な人への対処法
4:28 髪の毛の色を変えることのメリット
5:30 女の人が髪を染めてしまう悲しい理由
22:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:45:14

『中身の時代はもう終わる』外見が悪いと下級国民扱いされる時代に突入【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 見た目 ホワイト社会 ルッキズム】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2023/01/23
https://www.youtube.com/watch?v=CkFaZprOo5I

◇目次◇
0:00 見た目で判断する社会は変わらない
1:19 顔とか見た目が勝負になる
4:01 選挙がエンタメ化する
5:11 上級国民の思考
7:45 マックジョブ
9:25 どこか異状な社会
23:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:46:01

岡田斗司夫の未来予想 ルッキズムが加速する社会 #岡田斗司夫 #サイコパスおじさん #切り抜き
サイコパス岡田 切り抜き 2022/10/17
https://www.youtube.com/watch?v=sUKruQQ4gL4
24:777 :

2025/03/11 (Tue) 16:46:52

『戦争や資本主義、パパ活をやってる暇があるのか』人類が今すべきことはあるのか?【岡田斗司夫 切り抜き サイコパスおじさん】
スタディおかだ【岡田斗司夫 切り抜き】2025/03/09
https://www.youtube.com/watch?v=NBrVgU76fIc

0:00 ダイジェスト
0:15 Q1.人類存在の意味
1:28 社会的存在として残すべき貴重な情報
4:27 Q2.食肉への感謝
5:09 人間は儀式を必要としている
25:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:09:53

【裏社会】『大学時代の友達がヤってた』マグロ漁船からヤクザの裏話まで徹底解説【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 暴対法 芸能界 タブー 反社 都市伝説 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】 2024/10/17
https://www.youtube.com/watch?v=z0PBN6glBwo

◇目次◇
0:00 マグロ漁船のえげつない話
2:55 借金取りの現実
6:11 暴力団の歴史
12:00 反社との関わりについて
13:16 クリーンと排除は違う
14:45 芸人から聞いた闇バイト
26:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:10:54

『皆さん気付いてると思うけど近年の日本はヤバいよ…』●●以降、日本人の価値観は大きく変わった。【ホワイト社会 岡田斗司夫 切り抜き サイコパスおじさん】
スタディおかだ【岡田斗司夫 切り抜き】2024/11/01
https://www.youtube.com/watch?v=YXRz8EsuBTM

0:00 ダイジェスト
0:24 汚いお店は淘汰される
3:31 批判されたコンビニのおにぎり
4:49 女性の脱毛はもう当たり前
6:02 銀河鉄道999の主人公が美化された
9:46 韓国アイドルのおかげ
11:15 ワイドナショーが始まる前の松本人志の言動
12:55 女子高生の一言で変わった松本人志
14:07 ホワイト社会で生き抜く方法
16:15 ドラマの登場人物の変化
17:50 SNSのミュート機能
19:37 見えない化する現代の若者
21:58 今の50代のおじさんたちは若い頃…
24:26 実はSNSの荒らしや誹謗中傷は…
27:19 近年の紅白歌合戦が盛り上がらない理由
27:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:11:39

『キャリアや学歴が一瞬で吹き飛ぶ』ホワイト社会に適応できない者はこうなる【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス フジテレビ 中居正広 松本人志 ふてほど 炎上 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】 2025/01/18
https://www.youtube.com/watch?v=YyDqbFk0Zrs

◇目次◇
0:00 「ふてほど」とフジテレビの炎上
2:40 ホワイト社会に備えよ
7:44 ホワイト社会の特徴
20:14 不安と安心との間の世論
24:58 こんな人はどんどNミュートされる
28:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:12:28

【岡田斗司夫】※さすが博報堂..独り身男性の研究が面白い..【切り抜き】
おたくの王様論 2024/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=fvi161PY874

▼チャプター
00:00 イントロ
00:38 ソロ男研究が面白い
02:36 独身男性を分析
07:11 ソロ男はマーケ対象にならない?
10:13 本当かどうか調べたら..
15:02 UG情報
29:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:13:56

※結婚に関するとんでもない情報が入ってきて鳥肌が止まらない..いま結婚するのは男にとっては損【岡田斗司夫】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】2025/01/06
https://www.youtube.com/watch?v=dlSH-HFMzwQ

0:00 いま結婚するのは男にとっては損
2:27 埋まらない男女の断絶
6:09 人生イージーモードの男に必要なもの
30:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:14:47

『こんな男が世の中にたくさんいる』関わると絶対に幸せになれない男の特徴【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 結婚 恋愛 幸せ 女性 男性 結婚 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/03/10
https://www.youtube.com/watch?v=JsMveP-hfAo

◇目次◇
0:00 サイコパスと結婚した末路
4:04 注意すべき男
7:48 男は2種類に分かれる
10:14 サイコパスはコレができない
12:33 サイコパスの明らかな特徴
16:44 偽りの人生相談
31:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:15:44

『酷いことを言ってるのは承知の上です』ブスや不細工は更に人生がハードモードへ。二次元以下の存在として恋愛対象外になります【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 見た目 ルッキズム 恋愛 男女 結婚 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2023/04/03
https://www.youtube.com/watch?v=QWA3ATNB-yw

◇目次◇
0:00 二次元とリアルの黄昏時
1:57 文化はリアルからの逃避
5:03 現代の恋愛事情
7:40 映えるものこそニーズがある
9:14 ブスや不細工は更に生き辛くなる
11:02 二次元にハマる訳
11:49 二次元はリムジン会と同じ
13:20 現代の貧乏
15:03 顔が良い奴だけが上に上がれる
17:58 昔の時代には明日があった
19:44 失敗恐怖型社会
32:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:16:38

モテるってそういうことだし恋愛ってそういうことだと思うよ。その手の恋愛相談に騙されすぎ。付き合いを成功させる方法【岡田斗司夫/切り抜き】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】2023/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=9vthXmfg2kQ

0:00 ハイライト
0:25 恋愛に傷つく覚悟は必要?
0:57 ブスが勇気を出して素直になっても無駄
2:43 恋愛で傷つくなんてあり得ない
3:50 付き合いを成功するためには
4:39 私と同じスペックの彼氏がほしい
5:20 ハイスペック男子
6:33 女の戦略
7:12 モテない女をモテさす方法
33:777 :

2025/03/11 (Tue) 19:17:40

『何回目かのデートで●●する男には気を付けろ』斗司夫が女性陣に警告!クズ男の見分け方を徹底解説【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 彼氏 恋愛 結婚 岡田斗司夫ゼミ マインド】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2023/08/14
https://www.youtube.com/watch?v=_R7Aoc1BR9U

◇目次◇
0:00 女性が気をつけるべき男の典型
4:04 モテたいだけの男
9:08 近づいてはダメなクズ男①
11:34 近づいてはダメなクズ男②
34:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:18:30

『この話はあえてしませんでした』世の中を最大限楽しむ岡田斗司夫流の帝王学【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス マインド 快感 幸福度 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2025/02/17
https://www.youtube.com/watch?v=OH1EczJbUbo

◇目次◇
0:00 掴める快楽と掴めない快楽
6:13 掴める快楽は年齢で変わる
11:32 日常を快感化する方法
13:36 外注という感覚
17:28 帝王学の定義
35:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:19:34

快楽が溢れるこの世の中を楽しめない人がいるのはなぜか?人生が楽しくなるマインドを伝授します【帝王学】【享楽主義】【岡田斗司夫】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】2025/02/16
https://www.youtube.com/watch?v=EprtutsXenM

0:00 ハイライト
0:55 享楽主義 掴めるものと掴めないもの
5:50 年齢で変わる快楽
11:18 風呂あがりYouTube
17:52 劣等感が薄くなる外注
19:29 クリエイターは格下 
21:28 帝王学
36:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:20:35

『大スターのホテルの部屋に呼ばれて…』テレビじゃ言えない有名人の●●な話【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 芸能界 芸能人 前澤友作 東山紀之 山里亮太 千原ジュニア 江頭 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2025/02/19
https://www.youtube.com/watch?v=UbfBMJ_i2n8

◇目次◇
0:00 東山紀之がマイケルジャクソンとホテルへ
4:17 山里亮太と蒼井優の結婚の真相
11:05 千原ジュニア人気低迷の理由
14:59 僕は前澤友作を許さない
19:59 江頭のYouTubeアルゴリズム
37:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:21:55

【承認格差】誰からも相手にされない、全てが上手くいかない人間はどう生きればよいのか。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん / オカダ斗シヲン】
オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】2025/01/20
https://www.youtube.com/watch?v=n7uLqFtPVew
38:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:23:17

「狂ってる、頭がおかしい」アメリカ人を恐怖、困惑させた日本人の行動・プライベートライアンの元ネタは日本だった【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん / オカダ斗シヲン】
オカダ斗シヲン【岡田斗司夫 切り抜き】2024/11/08
https://www.youtube.com/watch?v=fXRmkadVBrM

00:00 東日本大震災
03:00 ドM
08:13 戦時下の異常行動
プライベート・ライアンは日本の話
39:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:24:53

日々の努力は●●に表れる。生きてるステージの違いを見分ける方法。仕事が出来る人は朝にコレをやる【プラダを着た悪魔】【岡田斗司夫】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】 2024/05/23
https://www.youtube.com/watch?v=2kXHj3izDjU&t=18s

0:00 ハイライト
0:41 プラダを着た悪魔 日々の努力を見分ける方法
3:21 生きてるステージの違い 仕事ができる女の朝のモーニングルーティン
10:51 この女は仕事を誤解している
12:59 外見をいかに磨いてるか
14:17 下位の階級 食事の違い
17:38 階級の違いは家でわかる


プラダを着た悪魔から学ぶ外見の重要さ
冒頭2分を解説
モーニングルーティン
40:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:26:14

社会において、言語化する能力は重要です。これが、頭がいい人が実践している言語化の方法です。【岡田斗司夫 切り抜き】
としお君の人生相談【岡田斗司夫 切り抜き】2023/04/05
https://www.youtube.com/watch?v=oZqzFjKrYUY

【動画テーマ】
0:00 モヤモヤを言語化したい
2:39 こんな文章は書くな
3:32 頭を良くするノートの作り方
6:02 詰め込み教育は文章力を上げる
7:51 文章を書く時のコツ
9:45 小説家になる方法
41:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:27:21

これからの日本の未来を予測します。劇的な変化に備えてください。【岡田斗司夫 切り抜き】
としお君の人生相談【岡田斗司夫 切り抜き】2023/04/13
https://www.youtube.com/watch?v=2Y5m-tHgY4w

【動画テーマ】
0:00 日本経済の目指す先
1:52 日本の未来は大丈夫
4:07 日本のネット民度
6:40 愛国心は捨てるべき
9:24 日本はディズニーを作れない
12:27 これから就職するならココ
42:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:30:13

【警告】お金だけじゃない…現代に貧困層が溢れている本当の原因に気づいた方が良い【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 貧乏 孤独 金持ち 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/09/04
https://www.youtube.com/watch?v=RtfO7cUYM0c

◇目次◇
0:00 お金に取り憑かれた者の末路
3:37 貧困になる原因
11:25 その状態は貧乏
15:39 貧乏とブスは圧倒的に不利
43:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:31:13

『僕は10年前から警告していました』日本がこんな国になった最大の原因【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 人生 Z世代 日本 無料コンテンツ 無気力 ひきこもり 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2024/09/24
https://www.youtube.com/watch?v=Lzl-zRiAg7M

◇目次◇
0:00 恋愛が成立しなくなったワケ
2:40 無料コンテンツが溢れた弊害
5:44 第二次●ヘン戦争
10:50 人類の進化の先の境地
44:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:47:13

【この世の中ものとは思えない光景】”アレ”を見て顔が真っ青になった。言葉を失い唖然とした。自分の堕落した生活が心底嫌になった。【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん/火垂るの墓/ジブリ】
※この動画は2016年9月に配信されたものです。
https://www.youtube.com/watch?v=YPqyw9wl_fc

0:00 ハイライト
0:19 貧乏と貧困
7:08 キャリコの街
10:01 一生忘れられない顔
11:15 本当の感動
13:20 火垂るの墓


まさか、まだ自分の事を”普通”だと思ってませんか?この事実に多くの日本人はまだ気付いていないんです。【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
※この動画は2016年9月に配信されたものです。
https://www.youtube.com/watch?v=6LqRr2mCtSo&t=0s

0:00 ハイライト
0:23 セ●ハラとい●め
1:08 貧困は解釈
4:00 日本人の95%は貧乏
5:12 ハッカーと画家
45:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:48:17

本当に失望してしまった。もはや説明がつかないレベルの日本人の読解力の低下。本当に辛いです。このままじゃ5年後ヤバい事になりますよ。【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
※この動画は①2022年7月・②2021年8月・③2021年12月に配信されたものです。
https://www.youtube.com/watch?v=S0EkK1Nz2J4
46:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:55:25

【戦闘思考力①】「皆さんのように優秀な人は特に注意して下さい」コレができないと脳がエンストします【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
https://www.youtube.com/watch?v=T5kqVyMl3K4&t=0s

0:00 良い思考力とは…
2:08 頭がいい人の弱点
4:28 人の話を聞くには共感力が必要
7:14 話下手な人への注意点(口数が少ない人)
9:45 話下手な人への注意点(口数が多い人)
10:40 強くて頼れる自己



【戦闘思考力②】「速さで圧倒したり先読みをする奴は二流」本当に頭がいい人は相手に対してコレができます【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
https://www.youtube.com/watch?v=cl6nhtlP8NY

0:00 僕のプレゼン聞いてくれる?
1:07 思考の高速道路
2:15 とりあえず●●
3:03 デッサン法
5:04 会話のギア調整
6:38 低速ギアの作り方
8:59 女性の口説き方と似ている?!
10:27 頭のいい人の会話の仕方


【展開思考力①】「謙虚な心の人には無理です」スティーヴ・ジョブズやホリエモンがやっているアイディアの整理法【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
https://www.youtube.com/watch?v=Epwa1X7Qc9c&t=0s

0:00 カードにして縦横高さで並べる
0:35 マインドマップに似ている
1:47 脳内にリンクを張る
2:02 強い自我が必要


【思考停止】コレができないなら文句言いながらでも従って下さい。だから敬語を使うんです【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
2021年12月19日収録
https://www.youtube.com/watch?v=qjFYcL3zmzw&t=0s

0:00 君は思考停止してます
1:51 目上を尊敬する理由
https://www.youtube.com/watch?v=mpC_VxDG12Q&t=0s


【説教】※ちょっとキツイ言い方をします※ 人のことにイライラしている場合99%自分が悪いんだよ【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
https://www.youtube.com/watch?v=mpC_VxDG12Q&t=0s

0:00 あなたが悪いだけです
1:52 考え方を変えろ
2:59 人のことでのイライラは自分が悪い


【芸能人】松本人志が言っていた「あの言葉」に全てが詰まっている。彼らには「本当」がないんですよ【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
https://www.youtube.com/watch?v=8RqLP7tKL2k&t=0s

0:00 彼らには「本当」がない
1:32 松本人志が言った「本当の金」の意味
4:03 自信がないのは正常
47:777 :

2025/03/11 (Tue) 23:57:13

【警告】※ついに始まった…※ 3年前の僕の予想は的中していたし水面下で徐々に格差は広がっている【岡田斗司夫切り抜き】
2021/10/21
https://www.youtube.com/watch?v=2XTAeNLhSi0

0:00 とある有名声優から聞いた話
0:29 やしきたかじんの番組に出た時に
1:41 未来予測は難しくない
3:10 未来格差
3:48 ギャラをこぞって下げる事件が起こった
5:04 アニメ声優に関する衝撃の真実
6:21 善悪ではなく論理的かどうか
7:28 水面下で動き始めている
48:777 :

2025/03/15 (Sat) 20:43:10

【一体何が…?】「TVでは報道されないんですが、実はエグい事になってるんですよね」アメリカの高級住宅街に蔓延るフェンタニル中毒者。今何が起きている?【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】2025/03/11
https://www.youtube.com/watch?v=vSfEnITdYC8
49:777 :

2025/03/17 (Mon) 03:36:07

【金子勝】 「トランプ政権の1カ月 フェイクファシズム時代の危険性」
日刊ゲンダイ 2025/03/14
https://www.youtube.com/watch?v=66wRsWdVYxQ

トランプ政権が発足してから1カ月がたったが、 予想を超えた無軌道ぶりだ。領土問題も関税も自分の意のままになることを見せようとしている。結果、欧州との亀裂が深まり、米国はインフレ退治どころか、インフレ加速が間違いなく、国際秩序だけでなく、世界経済も破壊されようとしているが、もう一つの問題は、トランプ流のフェイクファシズムが横行し、民主主義の機能が壊れる懸念だ、と金子勝氏は指摘する。
50:777 :

2025/03/22 (Sat) 17:15:15

【プロレス?ガチ?】マーク・カーニーの正体…“米国vsカナダ”の今後の展開を解説します
経済クラブ keizaiclub 2025/03/21
https://www.youtube.com/watch?v=x-8Zy27Y4nE

【質問内容】
カナダの新首相カーニーが就任しましたが、トランプ政権と対立する姿勢を見せています。この対立には、何か裏のシナリオやプロレス的な要素があるのでしょうか?国際的なパワーバランスや影響を踏まえて、今後の展開について横森さんの見解をお聞きしたいです。
51:777 :

2025/03/27 (Thu) 16:01:35

【緊急ライブ】トランプとネタニヤフの"ガザ住民アフリカ強制移送計画"
【越境 3.0チャンネル】石田和靖 2025/03/26
https://www.youtube.com/watch?v=Un0k6Wj7Pts
52:777 :

2025/04/08 (Tue) 00:35:20

『対立構造を作り出している』アメリカ人がトランプを支持してしまう恐ろしいカラクリ【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 関税 】
岡田斗司夫マインド【サイコパス】2025/04/07
https://www.youtube.com/watch?v=OjoHoUHBruI
53:777 :

2025/04/11 (Fri) 06:40:41

激震「トランプ関税」 日刊ゲンダイ小幡記者が金子勝慶大名誉教授に聞いた
日刊ゲンダイ 2025/04/10
https://www.youtube.com/watch?v=_QoqPCFpcls

各国へのトランプ関税が発動され、世界経済は大揺れ。国際社会への影響はどうなるのか。日本がとるべき行動は何か。財政学のプロに聞いた。


【京大准教授に聞く】トランプは 大恐慌を”望んでいる”〜世界経済崩壊のXデーはいつ?【トランプ関税のゆくえ】(京都大学大学院准教授 柴山桂太)
ニュースの争点 公式チャンネル 2025/04/09
https://www.youtube.com/watch?v=YOVys-SZtHA


京大准教授「今、最も危険なのは日本だ」地上波NG…トランプ外交で40年前の大事件がまた起きる? (京都大学大学院准教授 柴山桂太)【ニュースの争点】
ニュースの争点 公式チャンネル 2025/03/27
https://www.youtube.com/watch?v=6M9f_RQ7ZcA
54:777 :

2025/04/11 (Fri) 18:56:36

【金子勝】「トランプ関税で株暴落」
日刊ゲンダイ 2025/04/11
https://www.youtube.com/watch?v=3JXXd3pJQHg

トランプ関税で株が暴落、乱高下しているが、これはニクソンショックやプラザ合意に匹敵する歴史的事件だと認識した方がいい、と金子先生は言う。それほどの歴史的転換なのである。ニクソンショックもプラザ合意も米国経済が危機を迎えて、一方的にルール変更を迫ったものだった。しかし、今回のトランプ関税は根本的に異なる。米国は戦後、民主主義をリードし、巨額の軍事費も負担して世界の警察の役割を担ってきた。だからこそ、西側陣営は米国の要求に渋々応じた。今回のトランプは民主主義を破壊し、プーチンに接近し、世界の警察の役割も放棄すると宣言し、そのうえで理不尽な関税を課したのだ。世界が納得するわけがなく、したがって、新たな秩序が生まれることはなく、歴史的な混乱が長期間続くことになる。



「一過性ではない歴史的な経済状況」【金子勝】2025年4月11日(金)【紳士交遊録】
https://www.youtube.com/watch?v=viVaxm6cTXw


4/11(金) 18:15~ ライブ(尾形の経済DB)【金子勝・トランプ関税戦争 拡大/日経平均、米ダウ急落/中国対抗125%、全面貿易戦争に 日本は?/一過性でない大きな流れ】
https://www.youtube.com/watch?v=VKwXGA26PR4
55:777 :

2025/04/12 (Sat) 08:13:43

農林中金が米国国債を大量に売った為にアメリカの長期金利が爆上げし、トランプやベッセントが青くなって、追加関税の施行を90日間遅らせた

2025-04-12 関税猶予は日本のおかげ? 農林中金との関連が話題に!
妙佛 DEEP MAX
https://www.youtube.com/watch?v=c54smZ7taZQ
56:777 :

2025/04/13 (Sun) 02:14:51

円安時代の終焉に現実味
豊島逸夫の金のつぶやき 2025年4月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB111ZA0R10C25A4000000/

自由貿易から保護貿易の時代転換は、円安から円高トレンドへの転換を誘発する。先週からニューヨーク(NY)市場の色々な人たちと話し合う機会が増え、ドル円にパラダイムシフトが起こっていることをつくづく痛感した。

米国の景気後退は疑うべくもなく、関税によるインフレ再燃の可能性も高い。雇用と価格というデュアル・マンデート(2つの政策目標)を課せられた米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の立場で見れば、この2つの変数を同時に満たす正解はない。利下げに踏み切れば、インフレ再燃のリスクがある。

しかも、トランプ政権のハセット国家経済会議(NEC)委員長は、やはり忠誠心の高さから指名された人物だ。最側近のナバロ通商担当大統領上級顧問は「中国による死」と題する本を執筆したが、読めば経済には疎いことがあらわになっている。トランプ氏の為替論を、家老たちが繰り返し語ることになろう。

頼みは、ベッセント財務長官とラトニック商務長官だが、この2人は、財務長官ポストを争う過程で激しい批判合戦を繰り返し、いまだに政権内でも犬猿の仲だ。

このようなホワイトハウスの実態を知るウォール街の指導的立場にいる人たちが、強引な自国通貨安政策に対して、物申しても、軽くスルーされるは必至。このような成り行きを見せつけられ、世界で、米ドルの国際基軸通貨としての信認は希薄化の道をたどっている。

中央銀行の外貨準備としてドルが売られ、ドルの代替資産とされる金が買われる傾向が加速している。2025年は、金が1トロイオンス3000ドルという超高値にもかかわらず、量的に過去最高を記録する可能性が強まっている。

マーケット感覚で見れば、ドル・インデックスが、この1年で、瞬間的に110をつけた後、本日は100の大台を割り込み、99台まで急落中だ。

一方、円は相互関税国別交渉で、為替問題が議論され、円高容認が声明文の行間に示唆される可能性が強まっている。日米両国が受け入れられる数少ない項目なのだ。日銀は、明言は絶対的に避けるが、円安のマイナス効果にてこずっている。

来たるべき総選挙でも、円安による物価高是正が大きな争点になろう。国際通貨投機筋は、円ロング(買い持ち)のポジションを記録的な額にまで膨らませたのち、円買いを手じまっては買い直しを繰り返し、徐々に円の上値を切り上げている。「狙いは130円台」の声がNY市場では頻繁に聞かれるようになった。

円キャリートレードと異なり、巨大な投機集団が一斉に攻勢をかけるわけではないので、ボディーブローのごとく、影響は中期的趨勢としてじわりマーケットに効いてゆく。

米国債券市場発の「米国債の乱」により、安全資産としての米国債に疑念が生じる過程で、円の安全通貨神話が復活していることも重要だ。

かくして、日米金融当局の暗黙のお墨付きのもと、トレンドは円安から円高にシフトしていく。NYのヘッジファンドと話していると、円安派もいるので、ボラティリティーは相当に激しいドル円相場となりそうだ。

そもそも、為替相場は ひとたび方向性が決まると、ある時期に急速に驚くほど進行するものだ。円にしても125円がクロダ・ラインと言われた時期があったが、ひとたび突破されると、後の動きのスピードは速かった。

今の140円台半ばという位置は、なんとも中途半端な水準で、トランプ氏の思わぬ一言でもあれば、一気に130円台に突入するリスクを秘める。これが、いわゆる「トランプ相場」の特徴だ。

株価急落の際に、同氏は「薬が必要」と語ったが、為替の薬は種類を間違えると思わぬ副作用もある。トランプ政権好みの言い回しだが、痛みをともなう「手術=surgical」が必要であろう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB111ZA0R10C25A4000000/
57:777 :

2025/04/13 (Sun) 13:43:22

ドル下落による金利上昇で株価暴落は本物のブラックマンデーに近い状況に
2025年4月12日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/63500

2025年4月の株価下落でブラックマンデーという言葉を出している人もいるが、そういう人々には1987年のブラックマンデーはまったくもってこんなものではなかったということは言っておかなければならない。

だが、1987年のブラックマンデーが何故起こったのかを知っている投資家の一部は、当時の状況と近い状況が2025年に再現されつつあるということに気づき始めているかもしれない。

普通ではない金利上昇

筆者が何を懸念しているかと言えば、金利である。株安の状況下で金利が上がり始めた。

アメリカの長期金利は次のように推移している。


前回の記事で述べた通り、これこそがトランプ政権が関税を延期した理由である。

トランプ政権が関税を延期した本当の理由は株価の下落ではない


株安になれば景気減速を織り込んで金利は普通下がるもので、リーマンショックの時にも金利が上がるなどということはなかった。この金利上昇をどう考えるかである。

ここの読者は覚えているだろうが、本来金利が上がるべきではない状況で長期金利が上がるという状況は少し前にもあった。去年9月にFed(連邦準備制度)が利下げを開始した時である。

普通、政策金利を下げれば長期金利も下がるのだが、今回の相場ではインフレ再加速が懸念されて9月から長期金利が上がっている。債券投資家のジェフリー・ガンドラック氏は、その金利上昇は米国債の危うさを表していると指摘していた。

ガンドラック氏: 利下げで長期金利が上がっているのは米国債暴落の予兆


ブラックマンデーと長期金利

さて、ここで思い出してもらいたいのは、1987年のブラックマンデーの原因が金利だったことである。

話はレーガノミクスによるドル高を国際協調で抑えようとした1985年のプラザ合意までさかのぼる。プラザ合意は(ちょうど今のように)貿易赤字で苦しんでいたアメリカのレーガン政権が、日本やドイツなどと協調してドル高を抑え円やドイツマルクの価値を上げることで合意した出来事である。

伝説的なヘッジファンドマネージャーのジョージ・ソロス氏は、著書『ソロスの錬金術』の中でまさにこの時期の投資日記を公開しており、次のようにプラザ合意のドル下落で日本円を買って儲けた話を伝えている。

われわれは興奮の渦中にある。G5の財務相と中銀総裁がプラザホテルで緊急会議を開いた。これは歴史的な出来事である。会議は自由な変動相場制から管理された変動相場制への移行を決定した。

わたしは紙一重でポジションを手放さずに済み、一世一代の大儲けを果たした。円を翌週の香港市場で買い増し、上昇する相場のなかでホールドした。

1985年を境にドルは下落したが、今度はドルの下落が止まらなくなった。

レーガン政権と双子の赤字

レーガン政権は財政赤字と貿易赤字という双子の赤字を懸念しながらも、実際には防衛費の増大などで財政赤字は悪化しており、財政赤字は米国株の上昇に繋がりながらも、財政赤字によって人為的に作られたバブルの気配を呈していた。

それでも株高を支えていたのは金利だった。1970年代の物価高騰がFedのポール・ボルカー議長によって打倒されて以来、金利は下落しており、それが米国株の投資家の拠り所となっていた。

そうした中でのドルの下落である。当時は為替リスクをヘッジするということが今ほど一般的ではなかったので、アメリカ国外の投資家はドルの回復を願っていた。ドルが下がると自分の保有する米国株の価値が自国通貨建てで下落するからである。

そのような中で行われたのが1987年2月のルーブル合意であり、そこでは行き過ぎたドル安を是正することが確認された。アメリカはドル防衛のために金利を上げて国内経済を減速させたくはなかったので、逆に日本やドイツが金利を下げることで相対的にドル高にすることを望んでいたのである。

しかし国内のインフレを懸念していたドイツは、合意を破って同年9月に利上げを強行する。これが同年10月のブラックマンデーに繋がってゆく。

追い詰められた米国株投資家

1987年に米国株に投資していたアメリカ国外の投資家にとって致命的だったのは、ドイツの利上げによってアメリカの利上げかドル安のどちらかは避けられなくなったということである。

ドイツの利上げに対抗するためにアメリカも利上げをすれば、ドルは守れるが株価は下落する。逆に利上げしなければ、ドルの下落を止めることはできない。

ドルが下落しても株価が下落しても、為替ヘッジをしていないアメリカ国外の投資家は損失を避けられないということになる。

株価が暴落するのは、投資家の損失が不可避となったときである。もうそうなれば投資家は投げ売りするしかない。そうして1987年10月のブラックマンデーは起きたのである。


2025年の状況

さて、2025年の状況に話を戻したい。ソロス氏からSoros Fund Managementの運用を任されたこともあるヘッジファンドマネージャーでもあるベッセント財務長官は選択を迫られていた。

インフレになった後、金融緩和で人為的に金利を下げることは出来ないので、トランプ政権には景気刺激をして株高・金利上昇を取るか、緊縮財政をして株安・金利低下を取るか、どちらかしかなかったのである。

そして以下の記事で語っていた通り、「景気後退を引き起こさずに財政赤字の問題を解決する」ことを目的にトランプ大統領から財務長官に任命されたベッセント氏は、株安になると分かっていながら関税やDOGE(政府効率化省)による政府支出削減など、アメリカ政府の財政を改善する政策を強行することをトランプ大統領に進言した。

ベッセント財務長官: トランプ大統領はインフレ抑制のために株価を犠牲にしている


ベッセント財務長官はタッカー・カールソン氏によるインタビューで、今のアメリカ経済について次のように語っている。

筋肉増強剤を使うボディビルダーのようなものだ。外見は筋肉質で素晴らしいが、内側では自分の内蔵が死んでいる。それが今のアメリカの状況だ。

大量の借金で景気刺激を続け、政府による大量雇用も続けるのは簡単だろう。そうしてきた政府に異論は出なかった。

だがそれで今の惨状がある。

アメリカは今、コロナ後の金利上昇でこれまで積み上げてきた米国債に多額の利払いが生じており、米国政府は国債の利払いを国債の新規発行で賄っている。

世界的なヘッジファンドマネージャーたちは、ベッセント氏も含め、この米国債の大量発行が供給過多による米国債暴落をもたらすのではないかとずっと懸念していた。

レイ・ダリオ氏: 財政赤字継続なら米国債はショッキングな状況に
ベッセント氏: 米国の債務問題にはアメリカの覇権がかかっている


だからベッセント氏は株安・金利低下シナリオを受け入れる決断を下した。

しかし問題が生じている。前回の記事で解説した通り、株安によるドルの下落がアメリカ国外の投資家にとっての米国債の価値を押し下げ、国債の投げ売りを生んだことである。

トランプ政権が関税を延期した本当の理由は株価の下落ではない


今では外国株投資において為替ヘッジをすることは普通のことだが、債券投資は簡単には為替ヘッジはできない(為替ヘッジすると別の投資になってしまうため)。

だから日本や中国の米国債の投資家は、株安でドルが下がると米国債を損切りせざるを得なくなり、米国債の価格は低下、金利は上昇する。

結論

ベッセント氏の目論見はこうだった。景気刺激をして株高で金利上昇か、緊縮財政をして株安で金利低下かしかないのであれば後者を選ぶ。

しかし今の金利の動きが示唆しているように、株安でも米国債の投げ売りで金利上昇になるとすればどうなる? どちらに転んでも金利は上昇してしまうということになる。

金利上昇は、当然だが株価を下落させる。

これはもしかして詰んだのではないか? 1987年のブラックマンデーのように、投資家に逃げ場がない、どちらに転んでも下落しかない状況が出来上がろうとしている。

筆者はもう一度 レーガノミクスからブラックマンデーまでの状況を調べ直している。

ソロス氏の『ソロスの錬金術』には投資日記付きで当時のことが非常に詳しく解説されているので、未読の読者は読むことをお勧めしておく。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/63500


▲△▽▼


トランプ政権が関税を延期した本当の理由は株価の下落ではない
2025年4月11日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/63454

トランプ政権は話題となっていた関税政策について、中国以外の国に対して90日の猶予期間与え、その間の関税を10%に引き下げることを発表した。

関税と株安については何度も報じているが、この関税の延期で状況がどう変わったかを説明してゆきたい。

トランプ政権の関税延期

関税が延期されたことについて、記者会見の場に立ったのはスコット・ベッセント財務長官である。

今回の関税延期をドナルド・トランプ大統領に進言したのもベッセント財務長官だと言われており、トランプ氏も世界的なヘッジファンドマネージャーであるベッセント氏の進言だから聞き入れたのだろう。

トランプ相場の株価暴落はベッセント財務長官を甘く見た投資家への罰


ベッセント財務長官は記者会見の場で次のように言っている。

1週間前、わたしはここですべての国に対し、反撃するな、そうすれば報われる、と言っておいた。

われわれのところに来て交渉したい国に対しては、アメリカは話を聞く用意がある。彼らの関税は10%に下げられる。

一方で、エスカレートすることを望んだ中国の関税は125%になる。

関税延期の理由

問題は、何故トランプ政権がいきなり関税を延期したかである。

世間では株安は関税のせいだということが騒がれていた。米国の株価指数であるS&P 500は次のように推移している。


関税延期が発表された日は大幅上昇したが、その翌日は下落している。

さて、ここの記事では株安の原因は関税ではなく、なおかつこの程度の株安にトランプ政権が配慮することはないと書いておいた。

ベッセント財務長官: トランプ大統領はインフレ抑制のために株価を犠牲にしている


以下の記事では、S&P 500が4,000ドル程度になるまではトランプ政権(というよりは、相場に関してトランプ氏に助言しているベッセント氏)は株安を気にしないだろうということを書いておいた。

トランプ相場で株式市場が暴落している本当の理由


金利と関税

その理由は、トランプ政権は株価よりも金利を気にしているからである。アメリカはコロナ後の金利上昇で莫大な米国債に多額の利払い費用が発生しており、これ以上金利が上がってしまうと米国政府は借金で首が回らなくなる。

レイ・ダリオ氏: 財政赤字継続なら米国債はショッキングな状況に


世界的なヘッジファンドマネージャーであるベッセント財務長官はそのことを認識していた。だから財政赤字を減らした上で金利を下げようとした。

インフレ懸念で金融緩和による強制的な金利低下が望めない以上、経済が過熱すれば金利は上がり、減速すれば金利は下がる。

だから相場に精通したベッセント財務長官は、元々株価が上がっていた中で関税を強調させて冷水を浴びせ、株価が下がってでも金利が低下するシナリオ取ったのである。

ベッセント財務長官: トランプ大統領はインフレ抑制のために株価を犠牲にしている


ベッセント財務長官の誤算

そして金利は元々、株安に合わせて低下していた。だが株価下落が激しくなるにつれて金利が反転し始め、遂には上昇が加速し始めたのである。

アメリカの長期金利のチャートは次のようになっている。


トランプ政権が関税を延期したのはまさにこのタイミングである。金利上昇は国債の価格低下を意味する。米国債市場はベッセント氏の目論見よりも恐らく大幅に脆弱だったのである。

誰が米国債を売ったのか

通常、株安になれば国債は買われ、金利は下がる。リーマンショックの時でさえ、株価と金価格が下がる中で国債だけは上昇した。

リーマンショックで急落した金価格、上昇した米国債


だが今回、株安で米国債が下落に転換した。これは大きな事実である。

誰かが米国債を売った、あるいは資金上の問題で売らなければならなくなったわけだが、市場の噂ではそれが中国人だとか日本人だとか言われている。

具体的には米国債投資にレバレッジを掛けすぎたことで元々問題が生じていた農林中金が米国債を損切りしたのではないかと言われているのだが、具体的に誰が米国債を売ったのかはここでは重要ではない。

米国債を投げ売りする外国人

重要なのは、ジェフリー・ガンドラック氏が米国の資産がどんどん外国人に買われ続けてきたことを問題視していたことである。

ガンドラック氏、米国株最強の時代が終わる理由を説明する


アメリカは米国株や米国債を日本人や中国人に買わせることで経済成長してきた。だがアメリカの資産が外国人に買われれば買われるほど、米国株や米国債は脆弱になる。

米国市場がアメリカ人だけで完結していれば、株安の時には株式を売って預金にし、それを預かる銀行が預金で国債を買うので、国債価格は上がる。

しかし米国債が外国人に保有されていて、しかも株安時にドルが下がる場合、米国債そのものの価格が下がらなくとも、ドルの下落によって外国人はダメージを受け、米国債を損切りしなければならなくなる状況に陥る。

重要なのは、株安の時にはドルは日本円以外の多くの通貨に対して上がることが多かったのだが、今回はまず日本円とユーロに対して下落した。

そして更に重要なのは、人民元に対しても最初は上がっていたのだが、米国債が下落(金利は上昇)したのとほぼ同じタイミングで人民元に対し下落し始めたことである。

以下はドル元のチャートである。


ドルは未だに人民元に対して下落を続けている。

結論

ということで、海外投資家がドルと米国債から逃避したことが、株安に対して余裕の態度を見せていたベッセント財務長官に危機感を抱かせた。

米国債市場の雲行きがこれまでの金融危機とは明らかに変わってきたということである。

ここの読者は覚えているかもしれないが、ドルが弱くなるタイミングこそが米国債バブル崩壊の引き金になると予想していた人物がいる。元クレディスイスの天才、ゾルタン・ポジャール氏である。

ポジャール氏: 世界的なドル離れの結果はドル円下落ではなくアメリカの財政危機


これはドルの覇権の終わりという非常に大きなトレンドの一部である。このシナリオを提唱している中心人物と言えばBridgewaterのレイ・ダリオ氏である。

ダリオ氏の『世界秩序の変化に対処するための原則』を未読の人は、読んでおくべきだろう。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/63454
58:777 :

2025/04/13 (Sun) 15:13:31

エリオット波動でアメリカ株の今後のトレンドを予測


【2025年4月7日】ナスダック「弱気相場」と米ドル/円(宮田直彦)
https://www.youtube.com/watch?v=y9yiv4RdH88

によると


ナスダックのスーパーサイクル波(Ⅲ)波 のカウント

サイクル波 Ⅲ波 2000年 3月 5132.52 : ITバブル
サイクル波 Ⅳ波 2002年10月 1108.49 :ITバブル崩壊
サイクル波 Ⅴ波 2024年12月 20204.58 :AIバブル

今の大暴落は スーパーサイクル波 (Ⅳ)波 サイクル波 a波



【2025年4月14日】 予想通りのドル安! そして今後の見通し(宮田直彦)
https://www.youtube.com/watch?v=NQOEd6qbbSI

によると
これから世界大恐慌が起きる数年先までドルが下がり続ける。


(参考)

あなたのトレード判断能力を大幅に鍛える エリオット波動研究 改訂版
一般社団法人日本エリオット波動研究所
税込 4,180円
https://www.amazon.co.jp/dp/4775991957

によると

NYダウのサイクル波 Ⅲ波のカウント

プライマリー波③波 2000年 3月 : ITバブル
プライマリー波④波 2009年 1月 : リーマンショック
プライマリー波⑤波 2022年 :コロナ給付金バブル

今の大暴落は サイクル波 Ⅳ波 プライマリー波 ©波


▲△▽▼


ナスダック総合指数
https://jp.tradingview.com/symbols/NASDAQ-IXIC/

ダウ工業株30種平均株価
https://jp.tradingview.com/symbols/DJ-DJI/



ディグリーとラベリングの表
http://jewri.org/standard/


スーパーサイクル波 (Ⅰ), (Ⅱ), (Ⅲ), (Ⅳ), (Ⅴ), (a), (b),(c)

サイクル波 Ⅰ, Ⅱ, Ⅲ, Ⅳ, Ⅴ, a, b, c

プライマリー波 ①, ②, ③, ④, ⑤, Ⓐ, Ⓑ, Ⓒ

インターミーディエット波 (1), (2), (3), (4), (5), (A), (B), (C)

マイナー波 1, 2, 3, 4, 5, A, B, C


エリオット波動の規模
グランドスーパーサイクル … 100年以上
スーパーサイクル … 50年
サイクル … 10年
プライマリー … 3~5年
インターミディエット … 30週~50週
マイナー … 10週
ミニュット … 3~5週


▲△▽▼


ド素人でも損しない株式投資の ノウハウ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16876324

レイ・ダリオ _ 基軸通貨を持つ世界一の大国でも 政府債務増加で破綻する
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16887650

ついに始まる世界金融恐慌
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14009793

40年続いた米国株強気相場が崩壊する、米国株は30年上がらない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007513
59:777 :

2025/04/13 (Sun) 19:31:10

若手研究者の間で進む“アメリカ離れ”、トランプ政権の愚策がもたらす「産業大国の緩やかな死」
2025/4/13 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/390a3bd8b3973ce257ee5aa29fd4a6116b0ed98a?page=1

産業の根幹をなす研究開発の分野に対して冷淡な政策を進めるトランプ大統領。その行動は自国の首を絞めかねない(写真:ブルームバーグ)

トランプ政権による研究プロジェクト削減や大学に対する助成金への締めつけによって、アメリカの研究活動が深刻な問題に直面している。アメリカにとっての本質的な危機だ――。野口悠紀雄氏による連載第144回。

■アメリカから逃げ出す若手研究者

 研究活動を締めつけるトランプ政権の政策のために、アメリカの若手研究者の75%がアメリカ脱出を検討中という衝撃的なニュースが報道された。これは、イギリスの科学ジャーナル『ネイチャー』が2025年3月に実施したアンケート調査の結果だ。

 大学院生やポスドク(博士研究員)など初期キャリアの研究者の間で、とくに危機が深刻だ。「本当はアメリカを離れたくないのだが、代わりの選択肢がない」という。

 アメリカのトップ大学で植物ゲノミクスの研究を行っていたある博士課程の学生は、トランプ政権による国際開発庁(USAID)の資金打ち切りによって、研究費と生活費を失った。指導教員が短期的な緊急資金を手配してくれたが、それだけでは不十分だ。

 経歴の浅い研究者にとっては、今後の経歴にとって極めて重要な時期なのに、完全に混乱させられた。研究を継続したいが、見通しはよくないという。

 ワシントン・ポストによると、政権が発足してから3月後半までの間に、いくつもの研究活動が凍結された。

 その1つが、国立衛生研究所(NIH)と疾病対策センター(CDC)の新型ウイルスに関するあらゆる研究活動だ。政府は3月7日、生物医学研究に対するNIH助成金の間接費を数十億ドル削減すると発表した。

 航空宇宙局(NASA)では、専門的な立場から助言を行う「チーフ・サイエンティスト」の所属部門が廃止に。人工知能(AI)の研究を行うアメリカ国立科学財団では、170人が解雇される。

 このほかにも、アメリカ国内の石油・天然ガス・石炭などを積極的にエネルギーへ変換することを認める大統領令や、政府によって進められていた多様性・公平性・包括性(DEI)優遇策を「過激で無駄が多い」として廃止する大統領令などによって、気候変動やジェンダー、人種、公平性などに関連する科学研究で、政府からの支援が打ち切られる。

■大学への研究助成金も削減

 トランプ政権による研究活動の締めつけは、大学にも及んでいる。大学が受け取る研究助成金が大幅に削減されているのだ。

スタンフォード大学やイェール大学などは、2月に支出削減策を打ち出した。ペンシルベニア大学も、教職員などに経費の5%引き下げを目標とする支出削減策を通達した。

 ハーバード大学は3月10日、アラン・ガーバー学長が新規採用の凍結を指示した。一部の学部では選考が進んでいた教職員の採用が中止となり、授業スケジュールが組み直しとなった。

 ジョンズ・ホプキンス大学は3月13日、大学が運営する非営利団体などを通じた公衆衛生分野での対外援助活動を大幅に縮小し、関連職員2000人を削減すると発表した。活動資金の多くを提供してきたUSAIDをトランプ政権が事実上の閉鎖に追い込んだためだ。

 このような状況の中で、フランス最大の大学であるエクス・マルセイユ大学は「トランプ政権の反科学政策によって自分たちの研究が検閲される危険性があると考えるアメリカの科学者たちは、フランスで研究を続けてほしい」と呼びかけた。

 同大学のエリック・ベルトン学長は、プレスリリースで次のように述べている。

 「私たちは、新たな頭脳流出を目の当たりにしています。私たちは、できるだけ多くの科学者が研究を続けるのを助けるために、全力を尽くします。しかし、私たちだけですべての要求を満たすことはできません。教育研究省はこの取り組みを全面的に支援しており、国内レベルとヨーロッパレベルの両方で拡大することを目的としています」

 日本の大学も、これと同じようなメッセージを出すべきではないだろうか。

 歴史的に見ても、ヨーロッパなどから優秀な人材がアメリカに移住することが、アメリカの研究活動を支えてきた。とりわけ、第2次世界大戦時にアドルフ・ヒトラーが行った人種差別政策によってヨーロッパ大陸から多くの人材がアメリカに逃れ、それがアメリカの科学・技術の基盤を作った。

 1980年代のIT革命もインド人と中国人が作ったといわれる。実際、現在のアメリカのIT企業のトップの多くがインドや中国に出自を持つ人々だ。


この傾向が逆転するとなれば、アメリカには重大な不利益が及ぶことになる。ドナルド・トランプ大統領がアメリカ国内で実施している大規模な人員削減と研究活動費の凍結は、海外への頭脳流出を促し、アメリカを弱体化へと導いている。そして、それはすでに現実化しつつあると考えるべきだろう。

■科学者たちが発したSOS

 4月1日、食品医薬品局(FDA)のピーター・マークス博士が辞任した。同博士は、第1次トランプ政権で立ち上げられた、新型コロナウイルスに対するワクチン開発計画「ワープスピード作戦」の推進者だ。

 FDAの上部組織であるアメリカ厚生省が、マークス博士に対して、辞職しない場合には解雇すると伝えていたと報じられている。トランプ政権では「ワクチン懐疑派」として知られるロバート・ケネディ・ジュニア氏が厚生長官になり、ワクチンに関する研究への連邦政府の資金が次々と打ち切られている。

 こうした情勢の中で、ノーベル賞受賞者を含む アメリカを中心とした科学者およそ2000人が「科学界への攻撃」をやめるように求める書簡を公開した。書簡では「政府による80年以上にわたる賢明な投資が、世界がうらやむ今のアメリカの研究体制を構築した。トランプ政権は研究への資金を大幅に削減し、数千人の科学者を解雇して、この体制を揺るがしている」としている。

 そして、医療や気候変動の分野でとくに資金が削減されているとして、「新しい治療法やクリーンエネルギーなど、未来の新しい技術の開発を主導するのは、アメリカ以外の国になるだろう」と警告している。そのうえで、トランプ政権に対し「科学界に対する全面的な攻撃をやめるよう求める」と訴えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/390a3bd8b3973ce257ee5aa29fd4a6116b0ed98a?page=1
60:777 :

2025/04/14 (Mon) 09:18:59

万国のフツーの人々よ団結せよ【内田樹の談論風発16】
デモクラシータイムス 2025年4月8日 収録
https://www.youtube.com/watch?v=dJwWjIXqATU

今回は(も?)内田センセイの新著をめぐって、楽しいお話を伺いました。マルクスや天皇が飛び出して、びっくりの連続です。

内田樹『沈む祖国を救うには』(マガジンハウス新書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4838775296

内田樹 の研究室(内田さんのブログ)
http://blog.tatsuru.com/
61:777 :

2025/04/15 (Tue) 09:19:17

レイ・ダリオ氏: 株価暴落で米国債からゴールドに資金が逃避している
2025年4月14日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/63595

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏が、Bloombergのインタビューで株価の下落と米国債、金相場の関係について語っている。

株価下落と金融市場

トランプ政権が関税を延期した後、株価は今のところ反発を見せている。アメリカの株価指数であるS&P 500のチャートは次のように推移している。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2025/04/2025-4-13-s-and-p-500-chart.png


ダリオ氏は、もしトランプ大統領が関税を延期しなければ市場の下落が止まらなかった可能性はあるかと問われ、次のように答えている。

その可能性はある。

単に関税のせいではない。資本市場で起きていたことを考えるべきだ。負のサイクルが始まりかけていた。

資本市場というのは、ダリオ氏は特にドル相場と米国債のことを言っているのである。

株価が下落するとき、日本円のような超低金利通貨を除き、ドルは多くの通貨に対して上昇する。また、米国債も安全資産として買われ、価格が上昇するのが普通である。

だが今回の株安相場では極めて例外的なことが起きた。ドルが円とユーロと人民元のすべての通貨に対して下落し、またリーマンショック時でさえも上昇した米国債が下落したのである。

筆者を含め、一部の金融関係者はこれらの動きを株価の下落そのものよりもよほど心配している。株価が20%弱下落することなど数年に一度あることだが、株価下落時に米国債とドルが下がったことはこれまでなかった。

米国債からの資金逃避

元々、米国債は脆弱な状態にあった。コロナ後の金利上昇でアメリカの政府債務には多額の利払いが発生しており、米国政府は国債の利払いを新規の国債発行で賄っていた。大量の米国債に対して買い手はいるのかということを、ヘッジファンドマネージャーらもスコット・ベッセント財務長官も気にしていた。

レイ・ダリオ氏: 財政赤字継続なら米国債はショッキングな状況に


そして株安の中、米国債が下落し始めた。ダリオ氏は期間の違う国債を比べることで状況がよりはっきり分かると言っている。ダリオ氏は次のように述べている。

市場における30年物国債と10年物国債と預金の相対的な動きを見るといい。それが市場の動向を物語っている。

国債は、期間が短いほど中央銀行の政策金利と連動し、期間が長くなるほど市場における国債の需要と供給に影響される。つまり、国債の買い手が不足するとき、長期の国債ほど影響を受けやすいのである。

国債の価格が下落するとき、金利は上昇する。だから短期金利よりも長期金利が上昇するとき、長期側の国債が中央銀行のコントロールを離れて売られていることを示すということである。

実際に30年物国債の金利から10年物国債の金利を引いたものをグラフにすると次のようになる。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2025/04/2025-4-14-us-30-year-treasury-bond-yield-minus-10-year-chart.png


2月頃から金利差の拡大が始まっている。株安は2月から始まっているが、株安の最初からずっと30年物国債には需要不足の問題があったということになる。

ドル相場と金相場

また、ダリオ氏はドル相場についても次のように言っている。

国債の価格が下がり、ドルが下落し、そして金価格が上がっている場合、それは資本市場のパラダイムシフトを物語っている。

今回の株安でもう1つ驚くべきことは、金価格が上がっていることである。

https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2025/04/2025-4-13-gold-chart.png


2008年のリーマンショックの時でさえ、金価格は株価とともに下落した。

リーマンショックで急落した金価格、上昇した米国債


ドルと米国債が下がっていて、金価格が上がっているのだから、その意味は明らかだ。ドル資産からゴールドに資金が逃避している。

結論

ダリオ氏は次のように纏めている。

長短金利差が開き、ドルが下がり、市場が荒れるとき、それはドル資産の買い手不足の問題を反映した動きだということになる。だからわたしは関税よりもその方を心配している。

だがこれはダリオ氏が著書『世界秩序の変化に対処するための原則』で的確に予想していたシナリオである。ダリオ氏はこの本の中で、アメリカの覇権が終わり、ドルが基軸通貨としての地位を失うことを予言している。

遂にドル離れが始まった。そのシナリオの中で 大きな役割を果たすのがゴールドである。ゴールドについての記事も参考にしてもらいたい。Von Greyerzのジョニー・ヘイコック氏もまた、この状況を的確に予想していた天才の1人である。

ヘイコック氏: 株式は売り時、株式からゴールドへの資産逃避が始まる
ヘイコック氏: ゴールドはまだまだ過小評価されている、本格的な金価格上昇はここから

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/63595
62:777 :

2025/04/15 (Tue) 14:33:49

【トランプ政権】米国から天才が消える?日本は逆にチャンス?前嶋教授「大学は敵」コストカットに人員削減…狙い撃ちで研究者逃げ出す?|アベヒル
ABEMAニュース【公式】2025/04/09
https://www.youtube.com/watch?v=1DimVGAaC50&t=635s


米・ハーバード大学 トランプ政権の要求拒否(2025年4月15日)
https://www.youtube.com/watch?v=nJSocZjqLzk

 アメリカの名門・ハーバード大学は、トランプ政権が要求した多様性を重視する政策の見直しや学生らの監視強化について「受け入れない」と拒否する声明を発表しました。
 トランプ政権は先月末、ハーバード大学に対して入学選考などで多様性の重視をやめることや、反ユダヤ主義とされる活動をした学生の処分を求めていて、これらがおよそ90億ドル=日本円で1.3兆円ほどの助成金の継続条件となっていました。
 これに対して ハーバード大学は14日、「政府の法的権限を越え、憲法で保障された大学の権利を侵害する」として、要求を拒否すると表明しました。
 また、「どの政党が政権を握っているかにかかわらず、私立大学が何を教えるか、誰を受け入れるか、どの分野の研究をするかについて、政府が指示するべきではない」と反発しています。
 そのうえで、助成金の打ち切りは「我が国の経済的安定や活力を危険にさらすことになる」と懸念を示しました。
 トランプ政権はイスラエルに抗議するデモが行われた大学などに助成金打ち切りの圧力を掛けてきましたが、CNNは「政権の要求に抵抗した初めての名門校になった」と報じています。


  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.