777投稿集 4413899


景色が良い道をドライブしよう _ やまなみハイウェイ(大分県道・熊本県道11号別府一の宮線)

1:777 :

2022/08/12 (Fri) 10:12:32

景色が良い道をドライブしよう _ やまなみハイウェイ(大分県道・熊本県道11号別府一の宮線)


やまなみハイウェイ - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4



やまなみハイウェイ 地図

https://www.bing.com/maps?q=%e3%82%84%e3%81%be%e3%81%aa%e3%81%bf%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4&FORM=HDRSC4

https://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%84%e3%81%be%e3%81%aa%e3%81%bf%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4+%e5%9c%b0%e5%9b%b3&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle



大分県道・熊本県道11号別府一の宮線は、大分県別府市から熊本県阿蘇市に至る県道(主要地方道)である。日本百名道の一つで、一部の区間はやまなみハイウェイの愛称で呼ばれている。

大分県由布市水分峠と阿蘇市一の宮地区を結ぶ区間は、1964年(昭和39年)6月25日に日本道路公団の管理する有料道路別府阿蘇道路として供用開始され、1994年(平成6年)6月25日、料金徴収期間満了に伴い無料開放された。この区間は特にやまなみハイウェイの愛称で呼ばれる。
また、同時期に整備された国道57号阿蘇市一の宮地区以西の区間とあわせて九州横断道路の一部となっている。

由布岳や九重連山が間近に迫る日本離れした雄大な景観は素晴らしく、特にやまなみハイウェイは、九州で有名なドライブコースとして知られる。

路線データ
起点:大分県別府市汐見町(九州横断道路入口交差点、国道10号交点、国道213号・国道500号起点)
終点:熊本県阿蘇市一の宮町宮地(宮地駅前交差点、国道57号交点)
陸上距離:102 km

歴史
1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道別府一の宮線が別府一の宮線として主要地方道に指定される[3]。


路線状況
瀬戸内海に沿って南北に走る国道10号の別府港の近くの九州横断道路入口交点から西向きに走り始める。起点の東側では別府国際観光港と接続している。九州横断道路入口 - 鉄輪温泉 - 坊主地獄間は、国道500号との重複区間である。起点から別府IC入口・堀田三差路交差点までは4車線以上の道路が整備されている。

別府市の扇状地を離れると鶴見岳の南山麓を西に登ってゆき、標高532 mの別府ロープウェイの高原駅に到達する。その後細かいカーブを繰り返しながら城島高原・猪の瀬戸湿原を通って標高776 mの由布岳の登山口に達する。由布院盆地に下ってきた道路は盆の南縁を通り久大本線南由布駅付近の前徳野交差点で国道210号と交差する。この区間は2車線路として整備されており、所々登坂車線も設置されている。別府・由布院の観光地を結ぶ道路として、由布院盆地中心へ通じる大分県道216号別府湯布院線と共に交通量も多い。

国道210号分岐(南由布橋先交差点)より水分峠付近で再び国道210号と交差するまでの由布市湯布院町川西を通る区間は、現在においても道路の拡張が進んでいない区間である。1車線の狭隘道路で細かいカーブを繰り返しながらの峠への上り道が続く。

水分峠から国道210号を分岐して阿蘇へ向かう道路が、日本有数の絶景ドライブコースとして良く知られる「やまなみハイウェイ」である[6]。由布市の水分峠以南は2車線の道路で整備されていて、飯田高原から瀬の本高原までの区間は概ね標高900 m以上の高地に道路が敷かれており、冬期の積雪や路面凍結に注意が必要となる。瀬の本高原から城山展望所までは牧場が点在する草原の中を道路が走り、産山村の道路わきには日本では珍しい「牛馬優先」の標識が見える。

大観峰へ向かう「ミルクロード」(熊本県道45号阿蘇公園菊池線ほか)との交点から、カルデラ内部を見下ろす城山展望所を過ぎると、阿蘇山の外輪山をヘアピンカーブが続く道で下ってゆき、阿蘇カルデラ内に到着する。そのまま直進すると豊肥本線宮地駅前の国道57号・宮地駅前交差点で突き当たり、終点となる。

通称
やまなみハイウェイ(大分県由布市・水分峠交差点 - 熊本県阿蘇市)
ぐるっとくじゅう周遊道路(大分県九重町 - 熊本県南小国町)

地理
道路周辺は、別府、由布院などの温泉地や、九重連山の久住山、阿蘇山などの活火山があり、日本有数の観光地が道路周辺に並ぶ。

別府と由布院間にある標高1583 mの由布岳(豊後富士)の麓一帯は草原が広がり、そのなかをなだらかな高速カーブやヘアピンカーブが続く。秋から春にかけて早朝の由布院盆地は霧に覆われるが、由布岳付近にある展望台・狭霧台(さぎりだい)からは、由布院市街の朝霧や夜景を一望でき、10月頃の早朝には雲海に覆われた由布院盆地を見下ろすこともできる。湯布院から飯田高原間の約15 kmは針葉樹林帯に囲まれた峠道である。

久住山の北に位置する飯田高原では大石原あたりで視界が開けて道路も直線的になる。道路わきにある長者原(ちょうじゃばる)ビジターセンター(標高1041 m)北にある長い直線道路が特に有名で、道路正面に噴煙を上げる久住山(九重連山)を見ることができる。その南には広い湿原を木道で散策できるタデ原湿原があり、高原の草花を手軽に鑑賞できる。九重連山付近の道路には温泉が点在し、道脇のところどころから湯気が湧き出している。九重連山脇の牧ノ戸峠は、やまなみハイウェイの最高地点(標高1330 m)で、星生山や久住山への登山口となっておりレストハウスもある。

瀬の本から阿蘇の外輪山までの間は、ゆるい起伏の草原地帯と広い牧場が続く丘陵地で、正面には阿蘇の山々が望める。そして、阿蘇外輪山内部は田園地帯で、阿蘇市一の宮市街地に阿蘇神社がある。道路周辺の地形は個々の場所によって変化に富んでおり、さまざまな景色を見ることができる。ちなみにこの瀬の本高原の料金所から約800 m程、阿蘇よりの地点に「目で見ると下り坂に見えるのに、車を停車させてサイドブレーキを掛けない状態にしておくと車が下り坂を登り出す」という全国的にも珍しい「四次元の坂」がある。これは実際には「上り坂に見えるものが下り坂」であり、目の錯覚で勾配度0.7 %を示す。世界でも他に同様の場所はいくつかあるという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E9%81%93%E3%83%BB%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E9%81%9311%E5%8F%B7%E5%88%A5%E5%BA%9C%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%AE%AE%E7%B7%9A
2:777 :

2022/08/12 (Fri) 10:23:28

やまなみハイウェイの近くの名湯

由布院温泉で良いのは「亀の井別荘」の蓄音器の音だけ _ 懐かしの音は強し
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14013761

大分県 塚原温泉 火口乃泉
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14017478






3:777 :

2022/08/12 (Fri) 10:23:59

景色が良い道をドライブしよう _ まとめ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14032292


▲△▽▼


北海道一周車中泊の旅 _ 北海道には見るべき風景なんか何も無い
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14025888

北海道は底が浅い、東北の方が、風景、食べ物、温泉、女性、すべてが遥かに素晴らしい
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14014159

北海道車中泊旅 _ 軽自動車N-VANで暮らす20代夫婦の生活
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14026554

北海道に移住するとこういう目に遭う
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14016282


▲△▽▼


日本の名湯 _ まとめ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14032904

日本の掛け流し温泉の酸化還元電位(ORP)の比較
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012669

温泉・旅館関係ブログへのリンク
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/257.html

車中泊で温泉巡りしよう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14008086

車中泊 - 5ちゃんねるスレタイ検索
http://find.5ch.net/search?q=%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A
4:777 :

2022/08/19 (Fri) 08:28:53

ageあげ

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.