-
1:777
:
2024/09/12 (Thu) 07:43:55
-
副業で稼げるのは、ネットよりバイトだった
2024.09.11
https://www.thutmosev.com/archives/76417657.html
半数近くが副業経験あり
副業が広まりつつあると長年言われていて、最近の調査では正社員の3人に1人は副業をしたことがあると回答していました
このうち現在も副業を続けているのは45%で、過去に副業をした事がある半数の人は一度は副業をしたが辞めている
経験した副業の種類は約60%がアルバイトで求人アプリなどを通じてアルバイトした人が多く、フードデリバリー、ポイントサイト、ネットオークションなどが多かった
以下多かったのは株式投資やFX、不動産など、クラウドソーシング、アフィリエイト、ネットショップと多岐に渡っていました
圧倒的多数を占めたのが飲食店などの接客アルバイトで、時間を取られるので本業と両立しないとしてやめた人が多いのもうなづける
株式投資やFXのような投資は損をする場合もあり、「副業」収入になるかは微妙で現実には失敗する可能性もあります
俗説では「投資した人の9割は生涯通算マイナスで終わる」とも言われていて、それほど投資の成否は水物であり損をしたら「副業」にならない
ネットで誰もが気軽に投資できるようになって最近は日経平均が4万円を超えドル円は160円になり大儲けしたと思うが、直後に暴落があって確かに多くの人がが損をしたかも知れない
ポイントサイトやアンケートサイトは数千円のような学生の小遣いなら良いが、大人になってまとまった収入を得るのは難しい
一日何時間もかけてポイントサイトをやって得られるのは1000円とかなので、その時間に別なアルバイトをしたほうがずっといい
クラウドソーシング、アフィリエイト、ネットショップも実際のところ、時給1,000円以上の収入を得ているのは一握りとされています
本業の正社員では時給1,000円から2000円以上を得ている人が、時給500円以下の副業をするのは、あまり理に叶っていません
ネット上の仕事はあまり美味しくない
副業といっても帰宅してから1時間から数時間はかかるので、休息や翌日の準備ができず本来の仕事に影響が出る場合もあります
「一日10分の作業で月に10万円」のようなネット広告を見かけるが、そういう話は99%存在しないのは多くの人が体験済みだと思います
ユーチューバーやブロガーは高収入な人も一部居ますが、多くの人は毎日更新しても月数千円の収入しか得ていません
クラウドソーシング(ネット上で仕事を募集している企業に応募する)ではライター業が人気だそうですが、応募者が非常に多いので競争になっています
一文字0.5円で受けて2時間かけて1000文字の報酬を得たとして、手数料で2割引かれるので時給400円しか得られません
数年前に問題になった医療系まとめサイト問題では、実際に1文字0.5円で適当な医療記事を書かせて、内容のほとんどが嘘だったと判明した
ネットショップやオークションも、継続して利益を上げ続けるのは難しく、一時期話題になった「転売ヤー」も次々に対策が講じられるので継続して利益を挙げるのは難しい
もっとも確実に高い時給を得られるのは現実世界のアルバイトで、特に日雇いの肉体労働などは時給にすると割が良いです
そういう仕事はなんといっても労働基準法や建築関連法等で国が守ってくれるので、確実に働いた分の給料が貰えるという利点があります
ネット上の仕事は特別な能力や才覚がないと長時間拘束されるわりに、後で振り返ると時給では安くなりがちで赤字の可能性もあります
例えば前に流行ったウーバーイーツですが現在は報酬がかなり下げられたので、俗称「やってられるか案件」が増えて辞めた人が多い
自転車だと案件が限られるしバイクだと維持費やレンタル費用がかかるので、結局トータルで計算すると普通にバイトしたほうが良かったという事になります
https://www.thutmosev.com/archives/76417657.html
-
2:777
:
2024/09/12 (Thu) 07:56:47
-
金持ちの習慣を真似しても金持ちにはならない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/918.html
ネット上の稼げる副業で稼げることは少ない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/921.html
フリーランスの実態 本業でも年収200万円台が大半
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1139.html
ITからDXへ、個人で起業し成功する機会が増える
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1137.html
アマゾンの軽バン配達請負は仕事として魅力的か?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1218.html
日本のシングルマザー約123万2,000世帯の半数が貧困
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/783.html
体を売らなければ大学へ通えない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14047554
風俗嬢「涙の極貧物語」
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/286.html
高齢化する風俗嬢。60代どころか70代の風俗嬢さえも日本では現れている
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/757.html
貧困でも病気でも しねない地獄。人生100年時代と生涯現役の最凶タッグが日本人を襲う
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/722.html
「コーチング」などの名で中高年社員らを自主退職に追い込む手法
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/969.html
「フランチャイズ」という搾取システム~大企業が仕掛ける「詐欺」に騙されるな!~
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1035.html
不動産投資は絶対にやってはいけない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/827.html
なぜか潰れないあの店は買い取りで儲けていた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1144.html
便利屋ビジネスとは? 開業する人が増加
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1062.html
起業するより多国籍企業に投資する(現物株を買う)方がギャンブル度は遥かに低い
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/826.html
犯罪者は刑務所に入れるより生活保護費を与えて自活させた方が安くつく
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/464.html
貧困に堕ちた移民が最も効率良く稼げる非合法ビジネスが「ドラッグ売買」
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/621.html
貧困ビジネスは儲かる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/662.html