777投稿集
4367294
検索:
OR
AND
■掲示板に戻る■
|
ホーム
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
承久記 じょうきゅうき (鎌倉中期)
1:
777
:
2024/01/31 (Wed) 13:21:51
日本の文学
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16835407
インターネットの電子図書館、青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/
映画・テレビドラマ
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14035190
日本の旅
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14037431
日本の思想と宗教
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16835412
東洋の思想と宗教
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16835414
▲△▽▼
承久記 じょうきゅうき (鎌倉中期)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%BF%E4%B9%85%E8%A8%98
承久記 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%89%BF%E4%B9%85%E8%A8%98
『承久記』(じょうきゅうき)は、承久3年(1221年)後鳥羽上皇の挙兵によって起こされた承久の乱を記した公武の合戦記である。『承久軍物語(じょうきゅういくさものがたり)』『承久兵乱記』(同名異書あり)などとも呼ばれる。保元・平治・平家と続く「四部之合戦書」の最後の戦記物で鎌倉武士が王朝を崩壊に追い込むさまと、封建体制確立の過程をえがいている。作品の評価は完成度の点で高くないとされるが、後鳥羽院の描いた王政復古の夢をやや批判的に首尾一貫した姿勢で書いている。
『承久記』と思われる軍記物の初見は洞院公定の『公定公記』応永7年(1374年)4月21日条に見え、『平家勘文録』などの複数の史料に『保元物語』『平治物語』『平家物語』『承久記』の四つを「四部合戦状」(しぶがっせんじょう)(あるいは「四部之合戦書」)と呼んでいたことを見ることができる。『承久記』はこの「四部合戦状」の最後にあたる。
名前:
E-mail(省略可):
投稿前にプレビューする
Copyright © 1999-
FC2, inc
All Rights Reserved.