777投稿集 2867454


ロシアの生活はモスクワと田舎で大差、少数民族は月収3万円程度

1:777 :

2023/11/19 (Sun) 11:24:53

ロシアがウクライナ人やポーランド人からあそこまで憎まれている理由

ウクライナとロシアの100年の歴史。真実を知って欲しい。- YouTube
クリススタイルチャンネル 2022/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=OXG-CTIPY7g

なぜロシアはウクライナに侵攻しましたか?なぜウクライナ人は逃げないのですか?なぜ降伏しないのですか?ロシアのウクライナ侵攻について色々な質問が上がっていますがウクライナとロシアの100年の歴史を知ってたらほとんどの質問に答えが出ます。皆様に真実を知って欲しいので、特別な動画を作りました。できるだけ多くの日本人に知って欲しいのでSNSで広めて頂ければ幸いです。


クリススタイルチャンネル ウクライナ侵攻 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS5FwsmTs1-W1SaW4rf5L1Y9Ir9yXaoyp


プーチン大統領のウクライナとロシアの歴史的関係についての話には悪質な嘘が多い:

【ゲスト:宇山卓栄先生】解説! タッカーカールソンによるプーチンインタビュー 2024.02.21.
Lizzy channel (愛国女子見習い)
https://www.youtube.com/watch?v=ZDtC5h1BdMc


プーチン大統領xタッカーカールソン インタビュー関連 - YouTube
Lizzy channel (愛国女子見習い)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJDF9ZFIrooq7-ZHFPTbimpTyvTBmdrXi


プーチンのデタラメ歴史観に騙される日本の「保守」 を論破します─タッカー・カールソンとの対談【朝香豊の日本再興チャンネル】
朝香豊の日本再興チャンネル
2024/02/22
https://www.youtube.com/watch?v=nwZR4GePA1k

朝香豊 _ プーチンのデタラメ歴史観に騙される日本 の「保守」を論破します
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16841387

ウクライナはロシアではない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16827873

プーチンはユダヤ人だった _「ロシアという国」の本当の姿をジェームズ斉藤が解説!
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/187.html

ロシア軍で囚人兵やウクライナ人兵はウクライナ軍の攻撃の 「的」として使われている
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14048884

毒を盛られた? ナワリヌイ氏やっぱり恐るべしプーチンロシア
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16840882


▲△▽▼


ロシアの生活はモスクワと田舎で大差、少数民族は月収3万円程度
2023.11.19
https://www.thutmosev.com/archives/309894fr.html

もっとも貧しいブリヤート共和国では月1万円の職すらない、そういう地域からウクライナに派兵している


https://bdnews24.com/world/europe/7sk3oq4085
都会の富裕層だけ見ると満ち足りている

ロシア経済やロシアの生活については戦争が続いているにも関わらず経済は悪くなく、スーパーにも商品がたくさん有り戦争は影響を与えていないと言われている

だがその根拠はロシアが発信する情報と、モスクワでしか行動しないメディアやユーチューバーくらいしかないのが現実です

「モスクワの現実を見てきた」と主張する人が見るのは当然モスクワだけで、モスクワは北朝鮮の平壌、アメリカのマンハッタンみたいなものでショーウインドウ都市です

モスクワ市民はプーチン政権を支えるため特別に優遇されていて、決して飢えたりホームレスに成ったり強い不満を持たないように政府は配慮している

モスクワの最大の優遇はウクライナに派兵されない事で、徴兵はされるが行先は国内の基地であり、モスクワ出身兵と入れ替えに地方出身兵がウクライナに送られる

モスクワ出身兵から悪いうわさが市民に流れないように給料もきちんと払い待遇は良く、間違っても防寒着や食料無しでウクライナに派兵されたりはしない

地方はモスクワとは全く状況が異なり、田舎では高校を卒業しても就職先はないので兵士になるか失業するかの選択肢しかない

モスクワなどの大都市の平均月収は10万ルーブル(16万7000円)だが地方都市はその半分、田舎はさらにその半分でへき地に現金収入はない

大都市のIT技術者だと月収30万円の人もいるが、そういう人達は困っていないのでプーチン大統領を支持しているし徴兵は少なく、されても安全な場所に派遣されている

多くのロシア人は月収10万円以下で生きていて物価はモスクワのスーパーで食料品が日本の2/3くらいと安いが、収入が低いと相当高く感じる

自分の月収が20万円なら良いがそういう人は少数で月収10万円だったら野菜が1個100円、肉100g100円でも生活は厳しいのではないかと思います

まして地方では月収5万円程度の人が多いが地場産以外の物価はむしろ高くなったりし、スーパーで買い物はまずできないでしょう


ロシアのモンゴル人の村。軍隊以外の職業は無い
https://www.youtube.com/watch?v=Oda975ji_v8


ロシアの貧しい田舎の生活
地方で月収5万円以下の人はスーパーではなく露天商などから買い物をし、欲しい物を買うのではなくその時安く買える物をとりあえず買う感じになる

その土地で取れる野菜は季節によって1キロ200円とかになるので、そうしたものを買って貯蔵して食べているのではないかと想像します

輸入品は制裁を課している西側のものでも「何でも手に入る」が、一般の人が買える値段ではなく多くの外国製品を中国製に依存している

スマホでも冷蔵庫でもIT機器でもなんでも中国製に代わり、それらは確かに使えるとは思うが「中国製しか選べない」世界は嫌でしょう

公式統計では1.4億人のうち1500万人以上のロシア人が貧困レベル以下で生活しているが、一部のエコノミストは約2000万人が貧困状態にあると指摘し、3000万人が貧困状態の可能性もある

エコノミストのイーゴリ・リピッツによると多くのロシア人が2つ以上のローンを抱え月収の80%近くを返済しているが、100%以上の額を返済している人も少なくない

ロシア連邦は82の自治体や地方政府で構成されていて侵攻前の2018年データではもっとも貧しいイングーシ共和国の1人あたりGDPは20万円、全国平均は102万円だった

西側の一般的な国では1人当たりGDPはその国のサラリーマン年収に近くなるので、ロシアのサラリーマン年収は100万円くらいだったと分かる

ロシアで共和国という名前が付くのは本来ロシアではない少数民族の土地なので貧しく、多くの人は年収50万円以下だしスーパーマーケットは都市以外では少ない

こういう貧しい共和国には仕事がないのでロシア軍に入隊するしかなく、ウクライナに派兵する兵士の多くはロシア人ではなく異民族の貧しい家庭の若者です

ニュースで頻繁に見かけるチェチェン共和国はチェチェン人の土地で2018年の1人当たりGDPは28万5000円、月収は2万円程度の筈です

CNNとかBBCとかNHKなどの「立派なメディア」は絶対にモスクワ以外で取材しないので、「ロシア人は豊かで困窮していない」のようなトンチンカンな事ばかり言います
https://www.thutmosev.com/archives/309894fr.html
2:777 :

2023/11/19 (Sun) 11:31:35

ロシアの一般庶民の生活レベルはどんな感じ?都市と地方で格差はあるのか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14100882

8年間日本に住んだ後ロシアに止むを得ず帰国:このご時世でロシアの生活は?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14101119
3:777 :

2023/12/15 (Fri) 20:51:41

ロシア人は困窮しているが戦時経済で10年は持ちこたえる
2023.12.15
https://www.thutmosev.com/archives/31691.html

23年にロシア成長率は戦時経済でプラスになった


https://toyokeizai.net/articles/-/719499 2024年のロシア経済は大統領選とともに失速する 「プーチン5選」は目前でも浮揚感なき景気 _ 欧州経済ウォッチ _ 東洋経済オンライン
卵の行列が意味するもの

ロシア南部の都市ベルゴロドでは最近、卵を10個65ルーブル(0.72ドル)で買うためにソ連時代のように行列を作って並んだのがSNSで話題になっている

スーパーマーケットでは卵は10個150ルーブル(1.67ドル=242円)で売られているが小さな市場では半額以下の104円で購入できるので雪が積もる屋外で数百人が並んでいた

ロシアの卵の価格は西側諸国がロシアに科している経済制裁の結果、24年に入ってから42.4%上昇し、特にスーパーでは市場も2倍の事もある

モスクワでも以前は70ルーブルあれば卵が買えたが今では130~140ルーブルするし、卵以外のあらゆる値段が上がっている

モスクワの市場関係者は、卵の価格上昇は、欧米の経済制裁によるニワトリ向けの飼料と医薬品の価格上昇が原因だと説明している
ロシア経済開発省は24年明けから半年間、卵の輸入にかかる関税を免除するが輸入はロシアの友好国からしか認められていない

ロシア全土の食料品店で価格が高騰し、収入は増えないので何百万もの世帯が生活の切り詰めを余儀なくされている

中国の平均年収が2019年頃に80万円になりロシアの平均を抜いたというニュースがあり、ロシア人の収入は今もあまり変わらないが物価は上昇した

ロシアの平均年収はピラミッド型になっていて首都モスクワなどの大都市でIT職なら月収30万円以上も可能だがIT職以外では10万円も難しい

地方の中小都市ではその半分で聞いたこともない田舎だとさらにその半分、町すらないような辺境の地には現金収入がなく自給自足生活をしています

それらを平均すると月給8万円くらいで中国の地方都市の月給がそのくらい、大都市でもIT以外の仕事は食えないほど給料が安い

一般的にロシアの物価は中国よりも高いのでロシア人の生活水準は(19年の)中国人よりもかなり低いものだというのが分かります

ロシアの戦時体制は10年は持つ?
ウクライナ侵攻による経済制裁で一部の輸入品価格が上昇したのと70万人もの健康な男性をウクライナに派兵し100万人以上がロシアから脱出したので人手不足が起きた

数年間でおむつは今では2倍、ベビーフードは4倍高くなり中国から輸入できない外国製品の多くが値上がりし、通貨ルーブルが米ドルに下落ししたのが拍車をかけている

ロシアの人口は1994年に1億4,900万人でピークに達し2021年に1億4,500万人だったが、そこから脱出者100万人以上と死傷者数十万人が消え、負傷していない兵士も約50万人がウクライナに駐留している

ウクライナに駐留する50万人はロシアの食料とルーブルを消費するだけで生産活動はせず、兵器や資源や食料の生産はロシア国内だけでやっている

ロシアの経済成長率は2022年はマイナス2%だたが23年2.2%で24年は1.9%という予測で、ロシア経済が破綻しないので西側は落胆している

GDPは生産をせず消費だけしても経済成長するが労働力不足は深刻で、経済成長しているのに経済が縮小するという典型的な戦時経済になっている

22年と23年のロシア成長率はすべて軍需生産や戦争需要によるもので、政府が発注者となって砲弾や戦車や軍服やウクライナに送る食糧をフル生産し中国からも購入している

税収で足りない代金は石油や天然ガスや地下資源の売却代金で支払っていて、一見ロシアは好景気で失業率は低く人々は中国より安いがそこそこ給料をもらっている

だが工場をフル稼働して生産してものは戦場ですぐ消費するので何も後に残らず、労働者や市民や農民の為には何も使われません

戦時中のドイツと日本、そして連合軍も同じように経済フル稼働で好景気だったが、生産したものは戦場に送られたので労働者と家族の生活はまったく良くならなかった

日本とドイツの戦時経済は8年程度、欧米との戦争も4年程度続き、 もし戦争そのものに負けなければもう10年でも戦時経済を継続できたと思われる

ロシアの戦時経済もウクライナとの戦争そのものに負けなければ10年程度は続くと考えた方が良く、1年程度で自滅するような予測は現実的ではないかも知れない
https://www.thutmosev.com/archives/31691.html
4:777 :

2024/03/04 (Mon) 05:19:01

あccccchhh
5:777 :

2024/06/06 (Thu) 18:44:36

【ゆっくり解説】露シベリアにあるプーチンの50億別荘が全焼!無慈悲な動員への報復の可能性も。ロシアの防空網ほぼ機能せずか。
ゆっくり防衛チャンネル 2024/06/05
https://www.youtube.com/watch?v=Q673FXYTxwk

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.