777投稿集
4409012
検索:
OR
AND
■掲示板に戻る■
|
ホーム
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
スポーツは不健康? プロ選手の寿命は短く五輪選手は長生き
1:
777
:
2023/10/22 (Sun) 19:53:27
スポーツは不健康? プロ選手の寿命は短く五輪選手は長生き
2023.10.22
https://www.thutmosev.com/archives/30377.html
40歳でなくなった米レスラーのクリスベノワ。ステロイドの悪影響と言われている
https://twitter.com/19671111Shinji/status/1528183225226768384
スポーツ選手はかなり短命だった
メジャーリーグの大谷翔平選手の年棒は約8億円で移籍すれば最大700億円以上の契約金になると噂されていて、そこまでではなくても年棒億越えの選手は他の競技にも多い
彼らは成功すれば天井知らずで収入が増えるが一般的にプロスポーツは短命で寿命が短く、50代とかもっと若くして亡くなる人の割合が高い
英語圏のネットで日本の力士の寿命が65歳以下で平均的な日本人より10歳以上短いと紹介され、太っていて不健康だからだというコメントが多かった
だがアメリカのフットボール選手の寿命は53〜59歳で力士よりもっと短く、アメリカ国籍プロレスラーが平均 54.1 歳で日本国籍も54.2歳とあまり変わらなかった(プロレスラーの死因に関する一考察より)
プロレスラーの3大死因は心疾患、がん、事故で特にステロイドとか筋肉増強効果があるものの副作用を疑われる原因が目立ち、レスラーは「病気ではない事故やトラブル」が目立って多い
一般的に高校や大学で真剣にスポーツに打ち込んでいた人は文科系や理数系の人に比べて5歳以上寿命が短いと言われています
それがアメフトやプロレスのような負荷が大きい競技を30歳ごろまで続けると、その国の平均より20年の寿命が短くなっています
プロレスラーは40代とか50代以降も現役を続ける人が多いので、長年の体への負担は非常に大きいと考えられます
逆のデータもあり1964年東京五輪から続けられているオリンピック選手の健康調査では、引退後も同年代の平均より身体的に健康だと判明している(歩行能力や骨密度や肥満度など)
アメリカの調査では米国代表のオリンピック選手は米国平均より5年長生きしていて、心血管死やがんなどの病気にかかる割合も低かった
サッカー選手の調査では元プロサッカー選手の認知症による死亡率は一般人よりも約3.5倍高い(英グラスゴー大学調査)、アルツハイマー病が約5倍、運動ニューロン疾患が約4倍、パーキンソン病が約4倍も死亡率が高い
野球選手のこうした資料は見つからなかったが短い傾向が予想され、プロ選手はアマチュアの五輪選手より寿命が最大20年以上も短い
こういう人は長生きしません
https://www.youtube.com/watch?v=8g_qwsc2OSk
アマチュア五輪選手は寿命が長い
プロ選手と五輪選手の寿命がこれほど違う理由としては、プロの方がより高い年齢まで現役を続け年間試合数が多く運動している時間も長いなどがあげられる
アマチュアの社会人クラブに所属する選手は一応会社の仕事をして、かなりの時間練習に費やすがプロ選手は24時間365日を競技だけに費やすことができる
競技に集中できる環境はより長時間過酷な運動をするのに繋がり、それを長年続ければ寿命を10年以上縮めるほどの悪影響を与える
相撲やボクシングなどは位が上がるほど寿命が短い傾向があり横綱とヘビー級チャンピオンはいずれも50代でアメフト選手と同じでした
おそらく野球やサッカーなどでも長く活躍したトップクラスの選手の方が、入団後すぐ辞めた人より寿命が短いだろうと想像します
スポーツ選手は生命の寿命の他に選手寿命があり野球やサッカーは平均5年で活躍しても10年程度で辞める人が多い
20年以上続ける人もいるが全盛期は20代で30代前半は技術とか知恵で身体の衰えをカバーしてもそれで限界です
故障もあるので年俸10億円稼いだとしてもその期間は10年ほど、一般人の生涯年収は5億円程度なので大金だが引退後の落差に悩む人が多い
野球の清原選手は現役時代にスーパースターだったが引退後は軌道を逸れていき、トラブルを起こしたり巻き込まれたりしていました
某選手が言っていたが高卒の野球選手が引退しても大学のコネや学歴がないので再就職に苦労し、球団のスタッフや解説者も大卒選手が優遇される事が多いという
アメリカではO・J・シンプソンのようにトップクラスのスポーツ選手が引退後に事件を起こしたり無一文になるのはもう恒例行事で珍しくもない
アメフトや野球など団体競技の選手は特に、現役時代スポーツだけに打ち込めば良かったので団体から解雇されると何もできない人が多い
お金はあるけど社会に居場所がないので精神を病んでしまい、浪費や暴言や事件をおこして転落し、最後はどこかで倒れて発見される人が後を絶たない
https://www.thutmosev.com/archives/30377.html
名前:
E-mail(省略可):
投稿前にプレビューする
Copyright © 1999-
FC2, inc
All Rights Reserved.