-
1:777
:
2023/07/01 (Sat) 20:24:48
-
中国で増える大学生と減る仕事、失業率20%で軍の志願者増加
2023.07.01
https://www.thutmosev.com/archives/282638ge.html
高考に『出陣』する受験生と見送る故郷の人達(2017年安徽省)
画像引用:https://jp.reuters.com/article/china-gaokao-idJPKBN1900KA ブログ:中国の大学入試「高考」に捧げた祈り _ Reuters
関連動画が記事下にあります
気分は学徒出陣?
中国で6月7日、全国統一大学入試の「高考」が一斉に始まり23年は過去最高の1300万人近くが出願した
高考は6日から8日の2日間で実施され受験者の一生は事実上この2日間だけで決定し、トップエリートになるか低賃金労働者になるかも決まります
大学は試験の成績順に振り分けられて卒業後の就職先も高考で決まり、会社や役所での地位も事実上2日間の試験だけで決まります
なので両親は生まれた時から高考の2日間だけに人生を賭けるよう教育し、子どもは24時間休む間もなく勉強をして高考に備えます
高考で失敗すると単純労働者かマフィアなどになるしかなく、平均程度の多くの若者にとって悪夢のような制度になっています
出身地の村や町では若者を高考に送り出す壮行会が盛大に催され、その様子はさながら学徒出陣か戦地に赴く日本軍のようになっています
試験場まで両親や親せき一同がついていくことも多く、会場に向かう受験生たちを両親一同はプロレスラーの入場のように拍手と歓声で見送ります
試験を終えて出て来る受験生は悲喜こもごもで、意気消沈してうなだれている学生も時々見受けられます
政府や行政は試験場付近の交通規制や騒音規制をしたり、会場周辺でカンニング防止のために電波規制を行う程重視しています
受験生が1300万人で過去最高という事は成功のハードルが上がる事で、若者の失業率も過去最高の20%になるなど成功の道は狭まっている
失業率が増加したのは中国が経済成長して賃金が上昇したからで、もう単純労働は東南アジアや南アジアに移動してしまいました
中国政府はEVとか高度産業に転換しようとしているが、EV生産は縫いぐるみを縫う作業の1割の労働者も必要としません
10年ほど前にユニクロの中国ブラック工場が話題になりましたが、今の中国にはそうしたブラック工場の仕事すら存在していません
超エリート大学を出て軍人になる人が増加
中国では16歳から24歳の若年失業率が20%ですが、それすら当局によって不当に低く操作された統計だとドイツメディアが指摘している
23年6月6日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは中国政府が発表した失業率統計は、専門家からリアリティに欠けると指摘されていると報じた
北京改革・発展研究会の王明遠研究員は就業の基準が非常に低く、中国では週1時間働けば就業に算入していると指摘した
就職先が見つからない新卒者、解雇された会社社員、仕事を失い農村に戻った出稼ぎ労働者の数を考慮するとコロナ前より5400万人ほど失業人口が増えたと試算している
週1時間労働の多くを占めているのはフードデリバリーなどの単発仕事で、継続性がないため今日は仕事があっても明日あるのかは分からない
中国ではこうしたアプリを政府が統制しているので、本人が申告しなくても国民の信用情報に登録され収入や労働時間がわかるようになっている
全世代の失業率は5.1%と発表されているが農村や農民、ウイグル人やチベット人など政府に不都合な地域では失業調査や収入調査をしていません
かつて数億人も上海や北京に居た農民工はコロナで追い出されて今はどこに居るかも分からず、農民は農地から収入を得られるので失業率ゼロ%になっている
まあ失業率なんてのはどの国でも政府発表の2倍はあるものなので中国もそのくらい、若者失業率は30%以上と見た方が事実に近いでしょう
こういう状態なので就職先として人民解放軍を選ぶ大学生が登場し、北京市では最近大学生6000人が軍に入隊志願したのが話題になっています
北京市ではインターネットで入隊を申し込んだ7000人のうち6000人が大学生で、習近平や共産党エリートの子弟が通う清華大学からも入隊希望者があった
中国で軍人は「社会の落ちこぼれがなる職業」とされ、教育を受けておらず常識も無く粗暴な人間ばかりだったのでそれほど就職難だという事です
軍はこの状況を歓迎していて、不況の今こそ優秀な人材を獲得できるとして採用枠を例年より10%ほど増やしました
動画:高考のようすと卒業後の就職難
https://www.youtube.com/watch?v=JazeAykvlOE
https://www.thutmosev.com/archives/282638ge.html
-
2:777
:
2023/08/05 (Sat) 06:51:15
-
受験地獄中国から日本の大学に入学する中国人が増えている
2023.08.04
https://www.thutmosev.com/archives/289745ry.html
高田馬場には中国人留学生専門書店もオープンした
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000059003.html
関連動画が記事下にあります
日本の大学に入学する中国人が増加
貿易の比較優位などを解明してノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンは最近「中国は日本のようにはならず、もっと悪くなる」と予想してかなりの反響を呼んでいました
比較優位とはそれぞれが得意分野を持ち互いに補い合うような考えで、例えばカンボジアやパキスタンのような国でさえ、日米欧より優れた分野があって何かを輸出していたりします
クルーグマンはニューヨーク・タイムズにコラムを連載しているが、「中国は日本のように失速はせず、おそらく日本よりもっと悪くなる」という皮肉っぽい書き方で衰退を予想した
2020年以降中国の将来に悲観的な見方をする人が増えたが、その根拠は「デフレ、人口減、他国との対立、債務増大、共産主義」など多岐にわたっている
中国は22年12月にゼロコロナを解除し23年3月までは反動による効果で好景気だったが予想したほどではなく、23年4月から6月の統計では失速した
前期からの成長率は0.8%で15歳から24歳までの若者失業率は19.7%、ところがこれは失業条件を満たした人だけの数字で、実際に失業状態にある若者は46.5%だと北京大学の張丹丹副教授は指摘した(その後彼の指摘はネットから削除された)
最近日本の大学に入学する中国人が増えているというニュースが日本であり、インタビューで「中国では大卒者の失業率が50%です」と答えていた
記事によると東大、早稲田、明治、慶応などの有名大学はそれぞれが3000人程度の中国人留学生を受け入れていて、全外国人の50%を上回っている
例えば東京大学の22年度中国人学生は3036人、早稲田は3356人で慶応は916人、平成3年の大学および大学院の外国人数は合計13万人以上で半数は中国からとみられています
かつて問題になった国費留学生や相手政府が費用負担する派遣留学生は全体の数パーセントに低下し、大半は親が費用を払う私費留学生になっています
以前中国の超名門学校の卒業時就職内定率を調べたらどれも10%未満で、9割以上は就職先が決まらないまま卒業し数百社も申し込んでいる実態が分かりました(大学側が発表する就職率はフードデリバリーも含めていると学生は言っています)
日本の大学の卒業時就職内定率は97.3%で、パワハラ面接などの問題があるにしても中国からは「地上の楽園」に見えるのは想像に難くない
日本は安全な避難先
中国の受験戦争や就職戦争は想像を絶するほど過酷で、人生の100%は高考という人生に1回しか受けられない統一試験で決まります
高考を目指す戦いは幼稚園以前から始まっていて、小学校から高校まで毎日他の事には目もくれず人生を勉強だけにささげています
ところが日本のように遊び惚けても中国のように猛勉強しても、落ちこぼれる人とエリートになる人の比率や確率は変わりません
99%以上の中国人の猛勉強はまったくの徒労に終わり、1%の成功者だけが良い給料を貰ったり共産党幹部に出世できたりする社会です
安倍首相以来日本政府は外国人が日本で就職したり居住するハードルを下げたので、日本の大学を卒業した外国人はそのまま日本企業に就職が可能です(以前は不可能だった)
東京・高田馬場では日本の大学に入学を目指す外国人向けの「大学予備校」が15校あり、20代や30代の人も多いという
日本の大学は欧米の有名大学より入学が楽で距離も近いし滞在費用も安いと条件が揃っていて、世界的な名門大学ではないが就職先には困らない
2000以上ある中国の大学でエリート校は80校ほどだが、受験生は1200万人もいるので9割以上の高校生は高考の段階で「落ちこぼれ」の烙印を押されます
すると中国で落ちこぼれ(まともな就職は不可能)として生きるより、日本の大学を出た方がその後の人生が良さそうだという事になります
お金はあるが息子や娘の学力が低い富裕層には「学歴洗浄」の手段として日本への留学が用いられることが多い
まず日本の大学に入学して次に欧米の有名大学に短期間留学させ、帰国すれば「西側世界の一流大学卒」という学歴が手に入ります
最近欧米有名大学が日本にインターナショナルスクールを開校していますが、実態は中国資本で中国の富裕層子弟を迎え入れているそうです
最近人気なのは日本の美術系大学で、中国には全土で10校程度しかなく競争が激しいので日本の美系大学を選択する人が増えている
動画:新旧の中国人留学生の事情
https://www.youtube.com/watch?v=uFpe3dDDu_4
https://www.thutmosev.com/archives/289745ry.html
-
3:777
:
2023/08/05 (Sat) 06:55:37
-
留学生は受入国の宝にはならない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14091372
中国は欧米に50か所以上の警察署を設置し在外中国人を管理していた
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14061487
-
4:777
:
2023/10/17 (Tue) 13:37:32
-
中国人留学生の目的は中国脱出、就職から政府の工作員まで様々
2023.10.17
https://www.thutmosev.com/archives/303362ne.html
2019年のタモリ倶楽部
http://halohalo-online.blog.jp/archives/1076438766.html タモリ倶楽部 12月13日放送~高田馬場に爆増中!?目指せ早稲田!中国人予備校に潜入 _ Halohalo online
日本に留学する中国人の目的は
日本に留学する中国人には4種類いて一つは単に自分にとって有利だからという理由でたまたまそれが日本だったに過ぎない人です
中国でも頭のいい人はアメリカの一流大学に留学し、次はアメリカの2流大学でそこが無理な人は「日本でしょうがないか」と日本に留学します
中国で一流大学とされるのは北京大学や精華大学だが受験者数は日本の20倍以上なのでそこに入れる人は少なく、エリートコースから外れます
中国に収まらないほど優秀な人はアメリカに行き、中国の一流大学に入学できない人が日本の大学に留学し「海外留学」という一種の箔をつけます
中国の3流大学を出ても足元を見られるだけですが日本のソコソコの大学を出て、名の通った日本企業で数年働けば「海外エリート組」のように振舞う事ができる
彼らの多くはは日本でなくてもいいしできれば欧米有名大学に入りたかったがその学力がなかったという人達です
それに日本は中国から近いし家賃など様々な費用が欧米より安いので、富裕層でない人でもギリギリ払える範囲になります
2番目は中国政府から密命を帯びたスパイや留学後にスパイになり、日本で情報収集したり産業機密や軍事機密を盗んだり政治工作や世論工作をしたりします
昔橋本龍太郎総理の愛人は中国人で、その為彼は中国へのODAを優遇したり中国に便宜を図っていたとも噂されています
中国から留学などで長期出国する時に「公安に協力して諜報活動をします」という誓約書を書かされ、誓約しない人は出国できません
中国には「国防7校」と呼ばれる軍の関連大学が存在し、欧米諸国はそこからの留学を拒否しているが日本はオープンな姿勢を取りアメリカが不快感を示している
3番目は反対に中国から脱出する目的で西側の国に移住して永住権を取得し帰化しようと思っているような脱出組です
香港雨傘運動は無残に失敗し中国に併合されたが、本土でも締め付けが厳しくなり年々自由が制限されて脱出を目指す人が増えている
彼らは真の目的を隠したまま出国するので決して「中国から脱出して日本やアメリカに移住する目的です」などとは言わない
富裕層はお金を出せば海外に移住できるが学生はまだ収入もないので、西側先進国に留学して移住を目指すことになる
https://www.youtube.com/watch?v=iTTh-UsqRaU
中国に帰国する人と外国に移住する人に別れる
4番目は語学留学と称して実際には先進国で働こうとする人で、昔は非常に多かったが現在は中国人よりベトナム人などの方が多くなった
現在は専門職は正規の手続きを経て日本で就職もできるようになり、例えば建設工事の専門職も日本で受け入れ会社があれば中国人も働くことができます
他に中国で政府批判をして逮捕されそうになり中国から脱出して外国に事実上の亡命しようとする人も居るが、人数はそれほど多くない
コロナ前に中国の景気が良かった時は「東京なんか北京より給料が安い」と見下していたが今は中国で就職するのが難しくなり、大学院を出たニートがごろごろしている
韓国もそうだが大学を出ても就職が決まらず、そこへ行くと日本では大学卒業時の就職内定率は97.3%(令和5年4月)なので地上の楽園に見えるようです
例えば2022年の中国で卒業後の5月末時点でも就職確定率は29%(民間人材会社調査)、公式統計では卒業時に46%だったがこれは「フードデリバリーも就職に含めている」と批判されていた
2022年に中国から日本に約11万人が大学などに留学していて、中国の大学卒業生は1100万人なので1%が日本に留学した事になる(日本留学生は全学年なので正しくは1%より少ない)
中国メディアの分析では日本に留学する理由は「距離が近くて利便性が高い」や「欧米に比べて費用が安い」、中国では競争が厳しいのに卒業後の就職が困難という事情も指摘していた
中国は大学が2800校ほどあるが“重点大学”は100校ほどなので、2700校は日本でいうFラン大学や駅弁大学のような扱いになります
「留学という経歴は帰国後にプラスに働き、日本では卒業に97%の学生が就職内定しているので日本で就職する留学生が多い」とも報じている
中国人留学生が増えるにつれて語学学校が誕生しており、 多くが経営者から教師陣まで中国人で固められていると解説していた
単純に中国人が多い都市や町には住みやすく留学しやすく働きやすいので、仲間が仲間を読んで高田馬場などは中国人学生街のようになっているという
https://www.thutmosev.com/archives/303362ne.html
-
5:777
:
2023/11/18 (Sat) 09:58:32
-
中国の就職が大氷河期時代
2023.11.17
https://www.thutmosev.com/archives/2311164rbdf.html
中国は毎年大学を増やし卒業生を増やし過ぎた
https://asiatojapan.com/jgs/recruitment-employment-countries/china/employment-status/中国の就職事情:4割以上の大学生が「厳しい」と回答 _ ASIA to JAPAN
大学を出たが就職できない人が多い
2022年の中国の大学卒業生の総数は1073万人に達し初めて1000万人を超え、2023年には1,158万人、24年は1200万人が一斉に卒業する
卒業シーズンには「女子学生が卒業後の就職面接に30回以上落ちて倒れそうになった」「文系の就職契約率は12%と低い」といったニュースが話題になった
就職先が見つからないので大学院受験するしかなく、数年連続で受験する卒業生も多く卒業を避けるために大学院に進学しようとする
大学生の就職がますます困難になっているので、卒業は失業を意味するというのが近年の流行語になっています
挫折を経験したことがない学生が多く、大卒であれば卒業後も就職は問題ないと考え普通の仕事を軽蔑し、恥ずかしいとさえ感じている
高い理想の彼らは一日中自宅で求人情報をチェックし”自分に合った”仕事が見つかるのを待っているが、汚れない高収入の管理職は見つからない
中国では元々新卒採用が少ないが、新型コロナ流行の影響で企業は生産、運営、管理が困難になり新卒者の採用に消極的となっている
2001年に中国の大学卒業者数は114万人でしたが2020年に874万人、24年に1200万人に達したので大卒者の供給が需要を上回ってしまっている
保険営業、不動産営業、自動車販売は人材不足だが大卒者は営業をやりたがらず、工場作業員も不足しているが低賃金で昇進が望めないなどの理由でやはり人気がない
「2023年大卒就職データ報告書」は新卒者の49.6%が進学、フリーランス、または非正規雇用を選択し、企業の面接まで辿り着けたのは4人に1人に過ぎなかった
こうした就職できない大学卒業生はタンポポに例えられていて、風に吹かれてどこまでも飛んでいくが地面に落ちて根を張る事ができないのだそうです
1970年代後半から2019年までの大卒者はこうした苦労を経験せずに就職でき、その前は文化大革命や大躍進や国共内戦などの別の苦労があった
https://www.youtube.com/watch?v=tkPLO9lXAkU&t=628s
試験のための教育になっている
中国は20世紀後半には1年で壊れる安い自転車やすぐ穴が開く安物の服を生産する世界の工場だったが、政府はより高度な産業に移行しようとした
これは製造業で成功した国は人件費などが上昇して競争力が弱まるからで、年収100万円の国で一日1ドルの労働者が大勢いる国と価格競争はできない
そこで中国はハイテクや半導体やITなどに移行しようとしたが、人口140万人の国ならともかく14億人全員がITやハイテク技術者になれる訳がなかった
大卒者1200万人の全員が有名IT企業の高給エンジニアか大企業のエリートになろうとするが、企業は不要な採用をしないので大卒者はどんどん余っていく
中国は“科挙”の国で「労働をするのは身分が低い人」「エリートは手を汚さず苦労をせず指図だけをする」という悪しき伝統があり上に行くほど無能になる
小学校に入る前から遊ぶ時間もなく競争を勝ち抜いで、エリートになったら一切働かず庶民から搾取するだけなので救いがない
中国の大学受験は一発勝負で高考(普通高等学校招生全国統一考試)という長い名前の試験を一回だけ受験し、それでどこの大学に入れるかが決まる
受験生は一応精華大や北京大などの一流大学を目指すが滑り止めに2流と3流の希望も出し、高考の成績によって各大学に振り分けられる
一回きりなので「今日はダメだったが来週頑張ろう」ということは無く、失敗したら3流大学に入り3流の人生を送るのが確定する
これで本当に優秀な人を選抜したり育成できるとは思えないのだが、科挙の伝統があるので人々は疑問に思わない
科挙は宦官(かんがん)という最悪な歪んだ集団をつくりだし清や明を崩壊させたが、高考は中国の教育を「高考のための教育」にしてしまった
大学で何を学ぶかではなく幼稚園の時から人生の目的が高考で、エリート意識が高く汚れ仕事や実務を嫌い知識はあるものの技術を身に付けようとはしない
https://www.thutmosev.com/archives/2311164rbdf.html
-
6:777
:
2023/12/26 (Tue) 19:07:15
-
韓国中国が「科挙」に先祖返り、人生を決める試験に幼少から全力疾走
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832204
韓国は儒教思想の国、序列の劣る日本人との約束など守る必要はない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14008462
労働者不足の韓国、多くの外国人が不法就労で補っている
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16832029
韓国では職人とは社会で失敗した人がやる職業なので、優秀な人は絶対に職人にならない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14146428
韓国の出生率ついに0.70 女性の初産年齢は33歳
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16827877
韓国の貧しくても高級車に乗る若者の貧困、 見栄文化
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16829052
韓国の家計債務は見栄と学歴競争、 日本超えの結果
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14150417
-
7:777
:
2023/12/28 (Thu) 13:16:34
-
現代の両班、財閥一族を頂点に階級化する韓国社会
2023.12.28
https://www.thutmosev.com/archives/%e7%8f%be%e4%bb%a3%e3%81%ae%e4%b8%a1%e7%8f%ad%e3%80%81%e8%b2%a1%e9%96%a5%e4%b8%80%e6%97%8f%e3%82%92%e9%a0%82%e7%82%b9%e3%81%ab%e9%9a%8e%e7%b4%9a%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9f%93%e5%9b%bd%e7%a4%be.html
ロイヤルファミリーと呼ばれるサムスン一族
http://kagami0927.blog14.fc2.com/blog-entry-1778.html ワッタカッタ!さんのBLOG 速報!韓国財閥系サムソン家で離婚訴訟♪ その当事者って一体誰だ?
身分制度化する韓国の現代社会
アメリカには古くは人種別の階級がありそれを廃止したら富による階級社会になり、学歴による階級も生まれて上級層と下層階級ではかつてのアフリカ出身者と農場主の関係に驚くほど似ている
IT企業の幹部は「少なくとも」年数百億円の報酬を受け取っている一方で、SNSに無償で投稿する人達は1ドルの報酬も得られず広告収益は全額支配層に渡る仕組みになっている
例えばこのブログは独自ドメインで独自サーバーですが、もし大手IT企業の無料ブログとかSNSサービスを利用すると、そこで得た収益の全てを三木谷某さんや孫某さんに贈呈する仕組みになっている
ヤフーニュースにせっせとコメントを書いたりインスタ映えする写真を投稿しても、そこに表示されている広告収益はすべてどこかの富裕層の財布に入り投稿者は「無償の労働」をやらされています
この仕組みを作ったのはアメリカで、最近ブームのAIサイトではインド人などがアメリカ人の1/10以下の報酬で働くことで維持されています
インドはITエンジニアを大量育成し、ギグエコノミー(ネット上で請け負う仕事)で米有名企業のプロミングを超安く請け負ってそれでフェイスブックやマイクロソフトやチャットGPTのAIシステムを維持しています
日本企業は相変わらず出社を求めているのでインド人やアフリカ人をネットで雇うなど想像もできず、またアメリカに企業に後れを取っているところです
これが米巨大企業が裕福で庶民が貧困になる仕組みですが韓国は一味違い、李氏朝鮮の両班と常人のような制度が今も根付いています
両班は最も多かった世襲の貴族階級で常人は庶民、常人より下の階級もあったが世界最大広告企業のネット検閲によってここでは書くことができない
現代韓国の労働制度は非常に硬直的で、まず就職先である大企業はすべて日帝時代か米軍統治時代からある財閥企業で、大企業の数は非常に少ない
韓国では30大財閥は事実上全ての大企業で就業者数は約131万人、韓国の就業者数は2692万3000人、従業員300人以上の企業で働いている就業者数は11.77%だった
日本全体の従業員数4,794万人に対して、大企業従業員数(非正規含む)は1,433万人で約30%、しかも日本の統計では従業員数1000人以上を大企業とするが韓国は300人以上を大企業にしているようです
韓国では大企業は企業全体の0.2%で雇用者数は11%なのにGDPの8割に相当する売り上げ(韓国でよく使われる例え)を生み出していて、大企業に入る事だけが成功となります
なお「GDPの8割と大企業売上」は直接関係はなく、GDPは普通コストを差し引いた利益に近い(日本の企業売り上げは1600兆円でGDP寄与は130兆円ほど)
大企業を新卒で定年退職するのはオーナーの息子だけ
韓国は大企業以外に就職するのは落伍者に近い位置づけになり、大企業である財閥の幹部は一族経営なので世襲で相続され部外者は部長以上にはなれない
それ以上昇進するのは世襲一族に利益がある場合だけで、韓流セレブドラマのように華麗なる一族を支える忠実な家臣という位置づけになります
現代の両班とされているのはサムスン、ロッテ、ヒュンダイ、LG、SK、ハンファ、新世界などの経営者一族で韓国政府が倒れない限り永遠に世襲され続けます
彼らに仕えるのは現代の常人である大企業社員たちだが家来になるには過酷な学歴競争を30年戦って勝者にならなくてはならない
学歴競争は生まれた時から始まっていて高学歴幼稚園に入るために幼稚園前から家庭教師や塾で指導を受ける必要があり、良い幼稚園から良い小学校に進むには学費以外に年200万円かかる
高校までエリート校と呼ばれる学校で教育を受けてSKY(スカイ)と呼ばれる3大名門大学(ソウル大学校・高麗大学校・延世大学校)に入らねばならない
名門大学を優秀な成績で卒業しても韓国は約2年の兵役があり新卒採用文化がないので、兵役を終えてから数年間資格塾に通います
英語やIT関連など100以上の資格を取るとやっとサムスンなどの受験資格に達し、20代後半から30代で大企業に入社する
ところが大企業ほど退職年齢が早い傾向があり、華麗なる一族にとっては忠実で優秀な部下以外に居座られると困るので追い出します
役員として一族に一生使える人以外は40代から50代で退社するので、サムスンの平均勤務年数は20年程度に過ぎないと言われています
数字を弄って「日本を超えた」数字を作る
日本の大企業は22歳で新卒採用され65歳で定年なので33年、韓国は20年未満なので賃金体系はまったく異なります
韓国の大企業は使える期間だけ雇用しすぐ解雇する代わりに現役の20年間は高い給与を出し、日本企業は33年間安定して給料を出すのを重視します
韓国の退職金は公式には3300万円で日本の3000万円程度より高い(共に大企業と思われる)がこれにもカラクリがあり、「韓国大企業で新卒から定年まで勤める人はいない」のに架空の数字としてそういうものを出しています
新卒で定年まで勤務するのはオーナーの息子や少なくとも一族の親戚の子供だけで、一般の就職試験で入社する社員には関係ない数字なのです
韓国では「体感定年51歳」というのが一般的で、全企業で全退職者に支給した本当の退職金は2021年に1501万ウォン(165万円)でした
大半は数年で退職した30代から40代が受け取った退職金で、30年以上勤務(5万3340人)で1億8368万ウォン(約2000万円)でした
韓国では2021年に30年以上勤務し退職した人が5万3340人だったと分かるが日本は同じ令和3年に379,120人の定年退職者が居ました
日本の定年退職者の多くは30年以上勤務したと思うので、両国では定年退職する割合が違い韓国にはほとんど居ないと分かります
「賃金で日本を超えた」と言うのだが実際には大企業で働く超エリートの「ピーク時の給料」で、彼らの勤務可能な年数は20年以内に過ぎません
生れた時から過酷な学歴競争を勝ち抜いて勝者になってもこの程度で、 まして競争の敗者は身分制度の下から抜け出せないのが現状です
https://www.thutmosev.com/archives/%e7%8f%be%e4%bb%a3%e3%81%ae%e4%b8%a1%e7%8f%ad%e3%80%81%e8%b2%a1%e9%96%a5%e4%b8%80%e6%97%8f%e3%82%92%e9%a0%82%e7%82%b9%e3%81%ab%e9%9a%8e%e7%b4%9a%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9f%93%e5%9b%bd%e7%a4%be.html
-
8:777
:
2024/04/17 (Wed) 18:09:08
-
中国の教育問題、女性は受験戦争の戦士で結婚も出産もしない
2024.04.17
https://www.thutmosev.com/archives/28975grtsklzyy.html
男女の区別なく「負けた人間はクズだ」のような教育を受け受験戦士に育てられるので、女性は「勝者」になりたがり子供を産まない
https://zhuanlan.zhihu.com/p/629190257
現代も残る科挙の残滓
中国という国はなんでも過剰になる傾向があり辛亥革命以前は科挙という過剰な官僚制度があって宦官という去勢した男性を政府の役人にし、彼らが国を亡ぼすほどの災難を清国や歴代国家に及ぼした
科挙は聖徳太子が小野妹子を隋に派遣した607年にはもう存在し、1905年まで約1300年間に渡って中国大陸における官僚採用制度だった
科挙は年1回誰でも受験できたが非常に難関であるために実際は勉強のための膨大な書物購入費や何人もの専属教師を雇える家庭の子供しか合格できなかった
歴代中国の官僚は権力を握ると私利私欲に走り三国志のように皇帝を裏切るため、官僚が結婚して家庭や子孫を残さない為に去勢して宦官にした
それでも私利私欲は止まらず一族の一人が科挙に合格して官僚になると、一族全員が小さな権力を握ってその一族が栄えた
だが権力を握っても一族の中から科挙の合格者が出なければ一代で没落するという非常に厳しい制度でもありました
現代の科挙と呼ばれているのは中国の高考(普通高等学校招生全国統一 考試)で24年は6月7日8日に実施され、一発試験で一見すると日本の共通テストに似ているがまったく違う
日本の共通一次試験(現在は共通テスト)は試験をどう利用するかは各大学で異なり、一次試験の結果が悪くても直接入試で挽回が可能で一次試験の後に何校でも受験することができる
高考は中国のすべての学校の試験を一回の試験だけで行い、戸籍がある省の受験者が優先合格し越境受験者の入学枠は少数になっている
なので例えば河南省の人が北京の大学に合格するには北京出身者よりずっと高い点数を取れなくてはならず、地元出身者は少し楽だが地元同士の競争がある
日本の共通試験は一次試験あるいはセンター試験の結果を見て、自分が入れそうな全国の大学の中から選んで申請するのでどこかに潜り込める
中国の高考は1年に1回だが何度でも受験でき、56歳の男性が27回目の大学受験でも失敗したと23年に報じられていた
過剰な競争社会が辿り着いた結婚を蔑む社会
この男性は希望した四川省の名門大学でなければ2流3流の大学には入学できたのだが、名門大学を目指して受験し続けている
高考でいい成績を取るには小学校かもっと早い段階から英才教育をする必要があり、幼稚園から高考を目指して過酷な勉強をさせるのが一般的になっている
現代の中国はほぼ全員が一人っ子なので親は子供が高考で合格するかが自分の老後にも関係し、非常に教育熱心で多額の費用をかけるのもいとわない
北京上海深センのコロナ前のサラリーマン給与は月給16万円くらいでしたが、当時子供の塾代が月に16万円以上という家庭が珍しくなかった
これだと高額な塾代を負担できる富裕層が有利になるので政府が禁止令を出したりしたが、今も公然とやっていないだけで続いています
塾の講師は非常に厳しいスパルタ教育者が多く、子どもたちは幼稚園の頃から遊ばずに長時間勉強し、この影響で中国のスポーツは弱い
子供が野球やサッカーなどをやりたがっても親や教師は勉強時間が減るので反対し「スポーツをやると頭が悪くなる」と言われる場合もある
卓球とか国技として英才教育をしている競技は強いのだが人数が必要な団体競技でほぼ弱いのは、甲子園のようにスポーツを熱心にやると大学受験で不利になるからです
塾の講師はスパルタだが学校の教師はレベルが低く、これは共産党思想に忠実な人が教師になるため人格欠落や教育者に向いていない人が多いからだと言われている
過剰な受験戦争は過剰な競争社会をもたらし男だけでなく女も例外なく競争をさせられた結果、多くの女性は結婚も出産もしなくなっている
「合格しない人間は社会の落ちこぼれだ!」のような教育を幼稚園以前から受けているので、はっきり言えば結婚して子供を産む女性は落ちこぼれだと考えている女性が多い
多くの女性たちが望むのは出世して 金を稼いで成功した経営者になることで、子どもを産んで平凡な主婦になることではない
科挙よりも最悪なのは女性を受験戦争に巻き込んだせいで、「子供を産む女性は劣っている」のように間違った価値観が蔓延したことでした
https://www.thutmosev.com/archives/28975grtsklzyy.html
-
9:777
:
2024/08/05 (Mon) 10:40:53
-
一人の子供の夏に200万の教育費がかかる中国
澁谷司の中国カフェ 2024/08/04
https://www.youtube.com/watch?v=gg7EszmqKsE
-
10:777
:
2024/08/20 (Tue) 01:19:47
-
フィンランド教育の失敗:日本の詰め込み教育はそこまで悪いのか?
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16865271
ゆとり教育を推進した三浦朱門の妻 曽野綾子がした事 _ これがクリスチャン
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/492.html
女は東大出でも思考力・判断力・知性すべてゼロ _ 通産官僚 宗像直子は何故こんなにアホなの?
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/544.html
自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/564.html
日本の研究力の低下 - 内田樹の研究室
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14051677
内田樹 _ 「統御し、管理しようとする欲望」が今の学校教育の荒廃の主因
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14060400
大学でいま、起きていること
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14078866
高校生で人生がほぼ決まってしまうフランスの超学歴社会…日本人ははるかに幸せ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/962.html
中国では2日間の全国統一大学入試だけで大学も卒業後の就職先も会社や役所での地位も決まる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14124906
ハーバード大などの入試で黒人などを優遇する措置について、米連邦最高裁が違憲判断
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14125642
アメリカでは低所得層の子どもは 教育を受ける権利を奪われている
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14149656
アメリカが抱える最大の問題は教育
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14147158
米有名大学は金で学歴を「販売」 名門大学生の半分がコネと金入学
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/934.html
米大統領選の争点に浮上した大学生の巨額借金問題
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/532.html
アメリカ人の家計は火の車だった のしかかる住宅、医療、教育費
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/964.html
ネオコンが留学生を洗脳してアメリカ金融資本のエージェントにする手口
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14017634
エリート洗脳システムとしての留学制度
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14118494
若者に数百万もの借金を負わせて社会へ放り出す大学。学生はあこぎな大人たちの食い物
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14083035
米大統領選の争点に浮上した大学生の巨額借金問題
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/532.html
体を売らなければ大学へ通えない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14047554
「漢字が読めない」日本の識字率ほぼ100%は幻想
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14120908
日本人の3人に1人は日本語が読めない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14068776
日本語は難し過ぎる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14094861
外国語学習について - 内田樹の研究室
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14094875
吉村府知事や岸田総理は「英語化」で 多民族共生を強制
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16840196
日本人は金髪美女に弱い _ 小布施からセーラ・カミングスの姿が消えた
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/444.html
グローバリストが企む?英語公用語化 日本語は“文化的なバリア”
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16865248
日本の学校は、考えない人間を5つの方法で生み出している
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004524
日本の学校教育は「我が国とは全てが違う…」
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14093125
施光恒 _ 普通の人々の質の高さこそ日本の国力
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16853809