777投稿集
5147049
検索:
OR
AND
■掲示板に戻る■
|
ホーム
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
2Ch創設者の「ひろゆき」という人物
1:
保守や右翼には馬鹿しかいない
:
2023/04/28 (Fri) 20:55:40
「ひろゆき」という人物
2023年04月28日
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12800583985.html
原発再稼働、新設推進派といえば、例えばテレ朝MSコメンテータの石原良純や安部敏樹、岸博幸 、司会者では、小松靖、宮根誠司、立川志らく、タレントでは勝間和代、伊藤聡子、北野大、弘兼憲史、舞の海秀平などたくさんいるが、テレビ出演者の影響力は大きい。
ほぼ全員が自民党支持層といっていい。だが、維新も公明も国民も政党として原発推進勢力だ。
最近では、もっとも積極的に原発推進発言を繰り返しているのは2Ch創設者の「ひろゆき」である。
2023.04.17 ドイツ「脱原発」完了で…ひろゆき氏「日本も原発をなくせると言い出す頭の悪い人どれくらい出るかな?」と皮肉
https://biz-journal.jp/2023/04/post_338468.html
以下引用
ドイツで15日、国内で稼働していた最後の原発3基が停止した。先進国で「脱原発」が実現したことについて、日本でも大きな反響が起きている。これに対して、2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」こと西村博之氏が「『日本も原子力発電を無くせる!』とか言い出す頭の悪い人はどれくらい出るかな?」などと皮肉り、一方でジャーナリストの田原総一朗氏が「ドイツが出来てなぜ日本が出来ないのか」と反応するなど、議論が巻き起こっている。
ドイツでは、2000年当時に全体の発電に占める原子力の割合は30%(ドイツ連邦エネルギー・水道事業連合会による)だったが、2011年に起きた日本の東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて方針転換。
17基あった原発を順次停止し、2022年までに発電に占める割合を6%にまで減らし、代わりに再生可能エネルギーの割合を45%に引き上げた。
昨年末までに原発を全廃止する予定だったが、ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機によって延期。紆余曲折を経ながらも、15日に「脱原発」が完了した。
このニュースは大きな話題になり、ネット上では「原発事故を起こした日本こそ早く脱原発をするべき」「逆行している日本が恥ずかしい」といった声が飛び交った。
ひろゆき氏は16日付の自身のTwitterで、これを報じるCNNのネット記事を引用しながら「欧州は電力グリッドが繋がっているので、ドイツの電力が足りない時は、フランスの原子力発電の電力が買えるという保険があります」とドイツの電力事情を解説。
続けて「日本は島国というのを知らずに『日本も原子力発電を無くせる!』とか言い出す頭の悪い人はどれくらい出るかな?」と皮肉った。
さらに、ひろゆき氏は「ドイツは原発反対の緑の党が連立与党なので、原発を無くして石炭発電を増加。風力や太陽光発電は発電量管理が出来ないので余ると最安値でEU諸国に電力を売る。夜中や風がない時はフランスの原子力の電気を高い値段で買います。結果、先進国で2番目に電気代が高いドイツ」ともつづり、脱原発による電気代高騰を指摘した。
実際、ドイツでは昨年のガス・電気料金が前年比1.5倍に高騰しており、コスト増を嫌った企業が生産拠点をエネルギー価格の安い国へ移してしまう懸念も高まっている。
一方、田原総一朗氏は16日付の自身のTwitterで「ドイツは凄い。ドイツが出来てなぜ日本が出来ないのか。ドイツは白黒はっきりしていて、だから安全保障もNATOには加盟してない。第二次世界大戦への反省が極めてはっきりしている。この点が日本はグレーではっきり言えば安全保障でもエネルギーでも曖昧だ」とし、ドイツの判断を称賛すると共に日本の問題点を突いた。ある意味、ひろゆき氏の主張と対立するような発言といえそうだ。
ただ、ドイツがNATOに加盟していないというのは事実誤認で、田原氏は後に「失礼致しました。1955年に加盟です」と訂正している。
さまざまな視点からネット上でも議論が盛り上がっているが、先進国の中で「脱原発」に大きく舵を切ったのはドイツくらいで、大半の国ではエネルギー価格や脱炭素との兼ね合いから「原発回帰」の動きが目立っている。
フランスは2050年までに新たな原子炉を少なくとも6基建設予定で、それとは別に2030年までに10億ユーロをかけて小型モジュール炉などの開発を目指す。イギリスは2030年までに最大8基の原子炉を新設する計画を発表し、電力の原発比率を25%に引き上げるという目標を掲げた。
また、フィンランドでは今月16日に欧州最大級となるオルキルオト原子力発電所の3号機(出力160万キロワット)が本格稼働した。さらに、オランダでは2035年までに新たな原発2基を建設予定で、ポーランドは2033年までに同国初の原発の建設・稼働を計画している。
日本でも電気代の高騰に国民が苦しみ、脱炭素が社会的命題になっている背景もあって、政府は原発の再稼働や運転期間延長を目指す動きを見せている。ひろゆき氏や田原氏の発言なども含め、その是非をめぐってこれから議論が活発化していきそうだ。
***********************************
引用以上
全般に原発再稼働に対し肯定的な基調で、「ひろゆき発言」を紹介している。
ひろゆき発言で驚かされたのは、「『日本も原子力発電を無くせる!』とか言い出す頭の悪い人はどれくらい出るかな?」という下りで、どうやら本人が「自分は頭がいい」と思い込んでいるらしい、ひどくつけあがった傲慢さがあからさまに出ていて苦笑させられた。
2Ch時代から、ひろゆきの傲慢さと自己肥大には気付かされていたから、私は2Chなど、ほとんど見たこともないし、書き込んだこともない。
だから、ひろゆきのことは、あまり知らなかったのだが、こんな人物がテレビやネット界隈で、原発再稼働、新設推進を主張していることで、やはり心臓に五寸釘を打ち込んでゆく必要のある人物だと思った。
ウィキを見てみた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B
【かつては日本最大級の匿名掲示板であった旧「2ちゃんねる」開設者で元管理人。株式会社ドワンゴが出資する動画配信サービス「ニコニコ動画」の運営会社ニワンゴの元取締役管理人として川上量生らと共に創設に関与した。
東京都北区赤羽北出身[24]。大学在学中の1999年、度重なるサーバーダウンや荒らしなど諸問題を抱えていたスレッドフロート型掲示板「あめぞう」の避難所として匿名掲示板「2ちゃんねる」(現:5ちゃんねる)を開設し、管理人となる。
以後、中尾嘉宏やジム・ワトキンス、山本一郎らと協力して同サイトの運営を続ける。しかし、同サイト上に書き込まれたネット中傷の削除依頼を拒否したことにより多数の訴訟に敗訴、多額の損害賠償を請求されることになった(債務総額は30億円を超える)。
2005年、川上量生、自民党の麻生太郎の長男である麻生将豊らの協力で設立されたドワンゴ子会社のニワンゴ取締役管理人に就任し、翌年の「ニコニコ動画」の立ち上げに関与。並行して複数の企業運営に携わる。】
********************************
一部引用以上
上の紹介では、早い話、麻生太郎の子飼いということらしい。自民党の宣伝部隊なのだろう。だから本質は体制派保守で、原発推進も当然のようだ。
ネットYou Tube「ゆっくりシリーズ」などで絶大な人気を誇っている、ドワンゴ=ニコ動グループの核心的人物であるようだ。
現在のドワンゴの活動主軸は、反韓と原発推進であるように見える。まだ口に出していないが、消費増税(20%)もこれから推進するように見える。
日本のメディアを経済面から完全に支配している電通とも、おそらく強い関係があるはずだ。
現在のテレビ局は、ほぼ電通が制覇していて、原子力産業から莫大な富を吸い上げてきた電通が、最大のメシ種である原発利権を、なんとかして維持し、拡大したいということで、ひろゆきなどを利用しているのだろう。
ひろゆきが、原発再稼働推進の宣伝部隊となるならば、これから集中して叩き潰しておかねばならない。
上で紹介したひろゆきの、「反原発は頭の悪い人」と受け取れる理由は、
【「ドイツは原発反対の緑の党が連立与党なので、原発を無くして石炭発電を増加。風力や太陽光発電は発電量管理が出来ないので余ると最安値でEU諸国に電力を売る。夜中や風がない時はフランスの原子力の電気を高い値段で買います。結果、先進国で2番目に電気代が高いドイツ」ともつづり、脱原発による電気代高騰を指摘した。】
ということらしいが、ドイツの電力事情について、まるで間違った知識を持っているようだ。
https://shizen-hatch.net/2022/12/13/renewable-energy_germany/#:~:text=%E4%B8%80%E6%96%B9%E3%80%81%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%84,%EF%BC%85%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
ドイツ電力の半分が再生エネルギーで成立していて、石炭の割合など非常に低く、原則として発電不足のとき緊急補填用に利用されている程度だ。日本よりも、石炭利用率ははるかに低い。
それに「再生可能エネルギーは発電管理ができない」には笑った。原発電気は、再生エネより、はるかに管理が不可能なのだ。
「この人、猛烈に頭が悪いのでは…」と思わざるをえない。
原発電気は管理も調節もできず、いつでも一定の発電をするしかないので、超低効率の揚水発電などを使うしかない。
再生エネルギーは、小規模発電所が無数に登場しても、グリッド結合というシステムで相互補完体制ができるので、巨大インフラを必要としないのだ。
原発は中央集権的なシステムなので巨大な送電インフラが必要であり、災害や戦争に脆弱である。いつでも原発破壊による人類存亡の危機に怯えながら、致命的な結果を招く恐怖の腫れ物を扱うようしなければならない。
そして、発電後の廃棄物の始末方法が、70年の経験を経た今でも確立されておらず、MOX燃料を使うなら、使用済燃料の危険な地上強制冷却保管を500年間も続けなければならない。
このとき、保管場にミサイルが飛んでくれば全人類、全生物の遺伝子を壊してしまう凄まじい恐怖が待ち構えている。
たぶんひろゆきくんは放射能問題について、ほとんど知識がないのだろう。
福島の人々が、事故後12年を経ても数十万人が放射能を逃れて地獄のように彷徨っている現実を知らないのだろう。
少しでも原発の恐ろしさを学んだことがあるなら、「頭の悪い人」などと愚かすぎる発言は出て来ない。だから、本当に頭が悪いのはひろゆき本人だと、我々は確信するしかないのだ。
これほどの、ひろゆきの頭の悪さを見ると、彼の30億円訴訟、賠償判決の踏み倒しが、これからの彼の人生をどのように束縛するのかも理解できていないようだ。
賠償判決踏み倒しが刑事罰になったのが3年前で、ひろゆきも刑事告発されそうになって、あわてて一部を支払ったようだ。
https://otakei.otakuma.net/archives/2021102806.html#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%BD%B0%E5%89%87%E3%81%AF%E3%80%816%E3%81%8B,%E3%82%82%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
だが、それは判決の一部だけで、まだ彼には30億円の判決負債が残っている。これが、これから全部、刑事告訴されると、累積犯罪ということで、重罰化される可能性が高く、下手をすると、ひろゆきは今後の人生を、死ぬまで刑務所で過ごす可能性もある。
今は、自民党の庇護下にあるようだが、「金の切れ目が縁の切れ目」である自民党のことだから、ひろゆきが刑事被告人として収監されるなら、もう永久に人目に触れることもなくなるだろう。
https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12800583985.html
名前:
E-mail(省略可):
投稿前にプレビューする
Copyright © 1999-
FC2, inc
All Rights Reserved.