-
1:777
:
2023/04/04 (Tue) 22:07:42
-
【密着取材】「安涼奈の山登り」で人気、安涼奈(アリョーナ)さんの素顔 ロシアから日本に来た理由、登山をはじめたきっかけ、動画制作にかける思い・・・。北アルプスの美しい映像とともにお届けします!
山と溪谷ch. 2022/10/14
https://www.youtube.com/watch?v=8ar0bNLk-ho&t=0s
安涼奈の登山関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14037431
▲△▽▼
【富士山①】富士山駅から徒歩で頂上へ?!高低差3000m??1日目は佐藤小屋まで
安涼奈の山登り
2023/01/03
撮影日:8月29日
https://www.youtube.com/watch?v=IbH7IFMmSbw
【富士山②】山頂経由で県跨ぎ!悪天候の中で爆速下山?!
安涼奈の山登り
2023/01/06
撮影日:8月30日
https://www.youtube.com/watch?v=8zROnwnlU9M
【富士山】人生初!念願の残雪期富士へ。感動が止まらない
安涼奈の山登り
2022/06/05
撮影日:5月29日
https://www.youtube.com/watch?v=GWbGSZoSipA
※富士山はまだ閉山中です。適切な装備および十分な経験が必須となります。登山届も義務となっています。閉山中のため、小屋はやっておらず、トイレもありません。閉山中の富士山に登りたい方はぜひルールをご確認の上、挑戦してください。
【富士山2024】最強ルートで登頂!予約や天気について徹底解説
安涼奈の山登り 2024/08/24
https://www.youtube.com/watch?v=BN3PCr5jU48
-
2:777
:
2023/05/25 (Thu) 09:56:55
-
『危険』富士登山する人は絶対に見てください!
まいけるライフ 2024/07/23
https://www.youtube.com/watch?v=5X2of7HVDcM
「台風レベル以上の突風が吹く」夏の富士山で死亡事故が相次ぐのはなぜ?史上初「登山規制」で“弾丸登山”は防げるか?指導員の注意を聞かずスニーカーで登る人も【クロ現】| NHK
NHK 2024/07/23
https://www.youtube.com/watch?v=BMXU4ua7jec
富士山史上初の「登山規制」は効果を発揮するのか―。7月、山梨県側で通行料や登山者数の上限を区切るなど新たな試みが始まりました。背景には夏山に潜む“新たなリスク”が。いま外国人観光客をはじめ登山者が殺到。山小屋は予約が取りづらく、夜のうちに登頂する“弾丸登山”が相次ぐおそれも。夏であっても山の天候は侮れない。富士山のリスクと安全な登山について考えました。
国際カップルが念願の富士登山初挑戦!【日本一周2】(日本語字幕)
2021/09/20
https://www.youtube.com/watch?v=VN-OMRqMqMM&t=0s
【国際カップル】遂に夢だった富士山登頂!日本一の朝日に感動がとまらない 日本一周3 (日本語字幕)
OshareJapan
021/09/22
https://www.youtube.com/watch?v=wK5U4yNLPbw&t=66s
富士山の麓は忍野村にある神秘的な八つの池を見に行きました【忍野八海】(日本語字幕)
OshareJapan
2021/09/26
https://www.youtube.com/watch?v=YGhXBzgsG-w&t=3s
-
3:777
:
2023/06/14 (Wed) 13:49:54
-
【ゆっくり解説】たった1人の"無謀"な登山者のために、命をかけた"勇敢"な3人の男たちの物語【2012年 富士山外国人遭難事故】
2023/03/31
https://www.youtube.com/watch?v=BbLRVYu2nWc
-
4:777
:
2023/06/14 (Wed) 14:15:18
-
【ゆっくり解説】あまりにも過酷。真冬の富士山の"死の滑り台"に取り残された男の結末【2013年 富士山救助遭難事故】
2023/03/03
https://www.youtube.com/watch?v=ZP2nV1oTz2E
-
5:777
:
2023/06/15 (Thu) 11:01:24
-
【ゆっくり解説】生放送で冬の富士山へ…無謀な軽装で挑んだ配信者の真相は?【2019年 ニコ生主富士山滑落事故】
山のドキュメンタリー
2023/05/12
https://www.youtube.com/watch?v=-uepndXTjzc
山の遭難事故、心理について解説しています。
今回は2019年ニコ生主富士山滑落事故です。
ゆっくりによるドキュメンタリー形式でお送りしています。
リスナーの希望にこたえ、軽い気持ちで軽装で富士山に挑んでしまった結果、とんでもないものを撮影してしまいました。
-
6:777
:
2023/07/02 (Sun) 08:50:15
-
往復で1万円!富士山“登山鉄道”構想に賛否の声 実現すると…どうなる?メリット&デメリット解説【Nスタ】|TBS NEWS DIG
2023/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=mrUQUkXWOJg
世界遺産登録から10年目の節目を迎えた富士山に鉄道を走らせる「登山鉄道」構想に、賛否の声が上がっています。
オーバーツーリズムの解消や排気ガスの削減などが予想される一方で、かたや運賃は往復で1人1万円、一般車両は通行規制…。実現に伴い予想されるメリットやデメリットについて解説します。
■富士山に検討 “登山鉄道”構想に賛否の声
小笠原亘キャスター:
世界文化遺産の登録決定から10年の節目を迎えた富士山。その富士山に鉄道を走らせる“登山鉄道”構想が浮上しているのですが、このアイディアに賛否の声が上がっています。
富士山に登山鉄道を、という構想を打ち出したのは山梨県側です。
2019年に山梨県の長崎幸太郎知事が「富士山登山鉄道構想の検討の進め方など、ご指導をいただきたい」ということで構想を立ち上げました。
山梨県側は前向きなのに対し、地元の自治体は反対の声を上げています。
山梨・富士吉田市 堀内茂市長:
「必要性を全く感じていない。はっきり申し上げて、富士山登山鉄道は反対です」
富士山“登山鉄道”構想がどういったものなのか、詳しく見ていきます。
「富士スバルライン」という河口湖町から5合目までを結ぶ既存の道路上に、次世代型の路面電車(LRT)を敷設・整備しませんかということ。
まだ構想の段階ですが…
▼総事業費:約1400億円を検討
▼運賃:一人あたり往復1万円(利用者数300万人/年 見込み)
▼所要時間:上り約52分・下り約74分→往復2時間強かかる
■登山鉄道“メリット”“デメリット”を考えると…
小笠原キャスター:
なぜ富士山に登山鉄道が必要なのかというと、観光地で最近言われている「オーバーツーリズム」の解消。近隣の住民が迷惑を被ったり、自然環境破壊などが富士山でも問題になっています。特に世界遺産登録以降、富士山の観光客はものすごく増えています。2019年に5合目の来訪者数は506万人。世界遺産登録前の2倍超の来訪者数です。
また、大型バスなどによる▼渋滞や混雑や▼排気ガスの環境への影響なども考慮し「これは必要ではないか」と。
この登山鉄道が実現することで▼比較的雪にも強いため通年での観光が可能になり、▼観光客が訪れる時期を分散させることにつながります。▼排気ガスの削減も期待されます。
ただ“登山鉄道”ができると「バス・タクシーを含む一般車両の通行規制をする」ということになります。現時点で普通車で5合目まで行くと▼往復約1時間20分(片道40分)▼往復料金2100円となります。
SNS上では「往復1万円は高い」という声がかなり上がっています。
ただ、オーバーツーリズムなどを考えれば「アイデアとしてはアリ、でも強気の値段だ…」という声や、「富士山も富裕層しか登れなくなるのかな」という懸念もありました。
5月には富士五湖観光連盟の堀内光一郎会長も「富士山を人の手で、いささかなりとも傷つけたり汚してはいけない」とコメント。これから鉄道の工事をするわけですから、そういった意見も上がっています。
■「いまさら鉄道は必要なのか?」
井上貴博キャスター:
基本的な考え方として「鉄道と車どちらも存続させよう」という考えはありませんか?
小笠原キャスター:
それはないです。
ホラン千秋キャスター:
『何を優先したいか』ですよね。排気ガスや環境などへの影響を減らしたいのか、オーバーツーリズムを減らしたいのか、利便性を向上させたいのか、安く済ませたいのか、などなど。
「食べチョク」代表 秋元里奈さん:
少なくとも観光客の方は減ってしまう可能性が高いですよね。
小笠原キャスター:
やはり家族で1人1万円って考えると、フラッと行くところではなくなってしまいますよね。
井上キャスター:
むしろ制限をある程度して、コントロールしやすいのが鉄道である。でも今、実際に電気で走るバスもあるので、そういうことを考えると、「いまさら鉄道必要なのか」っていう声もあるわけですよね。
秋元さん:
電気自動車とか、電気バスでも解決されそうな気はしてしまいますけど…
■懸念点もある一方で…鉄道が“有効な手段”となる可能性も
小笠原キャスター:
いくつか懸念点が挙げられています。
富士スバルラインの4合目~5合目に「雪崩のリスクが高い場所」がある。過去には道路が壊れてしまうほどの雪崩被害もあり、冬場でも鉄道が安全に運行できるかという懸念です。
一方で、専門家からはこんな意見もあります。
山梨県富士山科学研究所 藤井敏嗣所長
「富士山が噴火した場合、“登山鉄道”が観光客を避難させるための、有効な手段となる可能性も。バスで何度もピストンするよりも、輸送能力は鉄道の方が遥かに高い」
ホランキャスター:
渋滞してパニックになるよりも、災害のときにはそういったダイヤをあらかじめ組んでおいた方が、という考えもあるんですね。
井上キャスター:確かにスイスにも、登山鉄道があって観光の目玉になる。富士山でそれをするべきなのか、1万円という値段設定は外国人観光客だとある程度来てくれるかもしれない。…
https://www.youtube.com/watch?v=mrUQUkXWOJg
-
7:777
:
2023/07/07 (Fri) 03:27:23
-
LRTで五合目まで疾走? 期待の「富士山登山鉄道構想」が地元でひんしゅく買っているワケ
7/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/562bd2d3a7c77fbc1cfc30774714779be23119b3?page=3
鉄道の往復料金に地元から批判
富士スバルラインの車種別交通量及びマイカー規制期間の推移(画像:山梨県)
世界遺産抹消という事態を招く危険性もあるのに、入山料の徴収による来訪者の制限すら実施できないのはなぜか。その理由は、観光産業が停滞することの危惧があるためだ。
「富士登山鉄道」は、この根本的な解決方法といえる。山梨県の構想では鉄道の往復料金は1万円、年間300万人の利用で早期に黒字化が可能としている。ただ、この1万円という料金設定が衝撃を与えている。
なにしろ、河口湖駅から富士スバルラインを経由して五合目に至るバス料金は大人往復で
「2300円」
だからである。ゆえに1万円はあまりに高額と批判対象になっている。
山麓の富士吉田市の堀内茂市長は、既に電気バスが導入されていることなどを挙げ、現状維持を求めている。また地元紙『山梨日日新聞』2023年4月11日付に掲載された、新県議に対するアンケートでは、県議のうち賛成が35.1%、反対が13.5%となっている。県議会でも多くが態度を保留している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/562bd2d3a7c77fbc1cfc30774714779be23119b3?page=3
-
8:777
:
2023/08/05 (Sat) 01:20:28
-
富士山が大混雑 初の規制を検討 登山者4万人超 「軽装登山」「弾丸登山」に危険も【もっと知りたい!】(2023年8月4日)
2023/08/04
https://www.youtube.com/watch?v=dmIls-viBrc
夏山シーズンに入り、富士山に登る人は4万人を超え、大混雑しています。危険な登山による事故を避けるため、山梨県は初めて登山者を規制する検討を始めました。
■“富士登山者数”過去10年で2番目の多さ
世界遺産登録から10年の節目を迎えた富士山。先月の山開き以来、5合目の登山口は連日大にぎわいです。
環境省によると、今年の開山日から先月17日までの登山者数は、コロナ前の2019年を大きく上回り、過去10年でも2番目の多さとなっています。
埼玉から来た親子:「私が行こうと誘いました」「(Q.コロナも落ち着いて外へ?)そうですね、夏休みになったしね」
静岡・菊川市から来た親子:「世界一高い山だから登りたい」「日本だよ!日本一だよ!」
午前7時、初の富士登山となる布施宏倖アナウンサーも頂上を目指します。
布施アナ:「この場所から頂上目指して頑張ります。行ってきます」
足元は登山靴、両手にはストックと装備は万全。大学まで野球でならした布施アナ。意気揚々と登り始めましたが、30分も経たないうちに息が上がり始めます。
布施アナ:「もうすでに、だいぶ息が上がってきました。標高が高いので酸素が少ないですね」
さらに6合目、7合目と進むにつれ…。
布施アナ:「8合目へと向かっているんですけど、かなりしんどいですね。体力が削られてます」
■「軽装登山」サンダル履き…上半身裸も
毎年多くの人が登頂する富士山ですが、標高が高く酸素が薄いうえ、急な傾斜や足場の悪い所も多く、事故も後を絶ちません。
こうした事故を引き起こす原因の一つが、登山に見合わない服装や靴で登る、いわゆる「軽装登山」です。
サンダルを履いて登っていく人がいました。
中国人登山客:「(Q.サンダルで大丈夫?)大丈夫」「(Q.どこまで登る?)一番上まで」
一方、標高3000メートルを超えた地点では、なんと上半身裸で登る外国人がいました。
アメリカ人登山客:「アメリカのボストンから富士山に登るために来ました」「(Q.なぜ服を着てないのですか?)暑いから。どこでもこんな感じです」
富士山の山頂と平地の気温差は20℃といわれていて、防寒具は必須です。
■「弾丸登山」高山病リスク高くなり危険
そして、軽装登山とともに危険だとされるのが「弾丸登山」です。
富士登山オフィシャルサイトによると、弾丸登山とは、5合目を夜間に出発し、山小屋に泊まらず夜通しで山頂を目指す、0泊2日の登山形態だといいます。
十分な休息をとらずに、一気に登ることで高山病のリスクが高くなるなど、危険性が指摘されています。
山小屋に宿泊せず、野宿する弾丸登山者の写真です。SNSに写真を投稿した富士宮口ガイド組合は、「そろそろこういうのやめませんか…」という言葉とともに、弾丸登山を控えるよう訴えています。
■山梨県 8合目付近で“一時的規制”検討
また、今年は登山者の数が多く、すでに多くの山小屋では予約が取りにくい状況です。
万年雪山荘 渡辺和将代表:「週末の予約は、春ごろから受けていた。日によっては、平日でも予約を断っている状況」
こうしたことから、ますます弾丸登山をする人が増えることも考えられます。
これに対し、山梨県は…。
山梨県 長崎幸太郎知事:「大きな事故を回避するために、登山規制を行う方向で検討している」
深夜、登山者が渋滞して危険な場合、一日4000人を目安に、8合目付近で一時的に登山者を規制することを検討しています。
■登山口で会った親子 最後の力振り絞り…
一方、万全の装備と登山計画で登る布施アナはおよそ6時間かけ、山頂付近までやってきました。
布施アナ:「本当に大変なんですけど、このきれいな景色を見られたら、まだまだ頑張れます。よっしゃ、もう一丁」
布施アナとは対照的に、9合目付近で座り込む男の子と父親。2人は偶然にも登山口でインタビューした落合さん親子でした。
父:「大丈夫?行けるな?」
息子:「うん」
父親の智之さん(43)は、龍生くん(11)と同じ小学校5年生の時に、富士山に登った感動が忘れられず、同じ年齢になった息子にも、どうしても富士山を登らせたかったのだといいます。
山頂まであと一息というところで、龍生くんの体力が限界に近づきます。
父:「呼吸、整えてね。ゆっくりでいい」「(山頂まで)もうちょい、もうすぐだ」
父の励ましに勇気をもらい、最後の力を振り絞ります。そして、念願の親子登頂に成功。忘れられない夏休みの思い出となりました。
父:「感無量ですね」
息子:「大きくなったら、(自分の)子どもと来たいです」
(「グッド!モーニング」2023年8月4日放送分より)
-
9:777
:
2023/08/06 (Sun) 08:27:18
-
【富士山】景色が圧巻なのに混まない秘密のルートって?!
安涼奈の山登り
https://www.youtube.com/watch?v=ARpJd_StXiQ
登山道が混雑するイメージが強い富士山ですが、実は、混まないルートもあります。ぜひご参考にしてください^^
-
10:777
:
2023/08/11 (Fri) 03:05:26
-
【ゆっくり解説】富士山を"ナメるな"!!あまりに"無謀"な強行登山。今年の富士山の状況についても解説!【2011年 富士山学生遭難事故】
2023/08/10
https://www.youtube.com/watch?v=20gc9R5GQz8
【ゆっくり解説】富士山の遭難事故・事故 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLERnfSQyT8au6NcnlOoQu9634kIpffgpr
-
11:777
:
2023/08/12 (Sat) 08:08:55
-
富士山 超過密&弾丸登山でトラブル多発…夜の登山道“寝袋”で占拠も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=opba347I8i8
2023/08/11
11日は山の日です。今年、夏山シーズンの富士山はにぎわっています。お盆を控え、さらなる混雑が予想されます。そこで、山梨県は「危険と判断した場合、11日から規制を始める」としています。
■富士山の登山道 山梨県が全国初の規制導入
夏の登山シーズンが到来し、富士山5合目には人、人、人。大混雑のなか、目立つのは外国人登山客の姿です。
アメリカから来た留学生グループ:「頂上まで登ろうと思っています」
世界遺産認定から今年で10年の節目を迎えた富士山。山梨県側の吉田口登山道には、9日までに約9万人の登山客が訪れていて、コロナ禍前の2019年に並ぶ盛り上がりを見せています。
こうしたなか、軽装登山で転びそうになる人、リュックを持たず山を登る人も目立ちます。
登山客の急増に対応するため、山梨県は全国で初めての対策を取りました。
山梨県 世界遺産富士山課 笠井利昭課長:「登山者の安全を確保するために、登山道において、登山者の進行を規制する」
混雑による転倒や落石の危険があると判断した場合、登山道の規制が11日からスタートします。
■“弾丸登山”急増 高山病のリスクも
続々と登山口を登っていく人たちの列は、夜になっても続きます。帰りのバスがなくなった午後8時…。
外国人男性グループ:「(Q.皆さんこれから山に登る?)はい。登ります」「(Q.宿とかホテルは取っていない)取っていません」「ちょうど日の出のところで、山頂に着きたいので、今から(登り)始めたら、ちょうど良いタイミングで着くかもと思って」
5合目を夜に出発し、徹夜で一気に山頂を目指す弾丸登山は、通常は途中の山小屋で仮眠を取りながら1泊2日で登ります。
しかし、弾丸登山では十分な休息が取れないため、高山病のリスクなど危険が伴います。
なぜ、弾丸登山が増えているのでしょうか。山小屋関係者は、次のように話します。
7合目山小屋「鎌岩館」岩佐克圭代表:「例年に比べて(予約が)埋まるのが早いなという印象で、おかげさまで8月いっぱいくらいまでは、キャンセル待ちの方が相次いでいる」
登山客の増加に伴い、山小屋の多くは満室状態になっています。
その結果、午前2時すぎの8合目では、冷たい風が吹くなか座り込む人の姿もありました。深夜の山小屋前で過密状態の登山者たちが、座り込んでいました。地面に直接寝そべって、仮眠を取る人々もいます。
岩佐代表:「山小屋の予約とれないからといって“弾丸”には踏み切らず、予約状況を冷静に見て頂きながら、意外と直前で空いているパターンもありますし」
■弾丸登山で無謀な行動も…救助活動が増加
富士山を訪れる多くの登山者。その結果、増えていることがあります。
救助作業も行う山岳ガイドの太田さんは、今年は毎日のように救助が必要とされているといいます。
マウントフジトレイルクラブ 太田安彦代表理事:「事故・けがの発生というのは、例年より多いという感覚があります」
山頂での救助要請が入り、太田さんが駆け付けました。
救助された人:「風で吹き飛ばされた時に、岩に背中を打った」「(Q.それによって気持ち悪いとかは)それはない」
1人で富士山にやってきた男性は背中を強く打ったうえ、低体温症で動けなくなってしまいました
救助された人:「(Q.無謀な登山でこうなっちゃてるんですけど)うん」
この男性も、弾丸登山を行っていました。
男性は車両に乗せられて下山し、救急車に引き渡された際、救急隊員が毛布をめくると、半ズボン姿でした。軽装で弾丸登山という無謀な行動でした。
パトロールをしていると、寝袋で眠っている人たちが目に入ります。ここは、人々が通る登山道です。
太田代表理事:「(富士山は)強風も20メートルから30メートルぐらい吹いて、体感温度もマイナスになってしまう。それが二つ重なると、一気に低体温症の危険もあって、みるみる間に重症化してしまうというのが、なかなか承知していただけていない」
■夜だけで4人の登山者が救護所に…
夏でも夜には氷点下になることがある富士山。体調に異変を感じた時の拠り所となっているのは救護所です。
午前0時15分ごろ、インド人の夫婦が7合目の救護所を訪ねてきました。2人は山小屋が取れず、弾丸登山をするなかで、女性が右足首をひねってしまいました。
7合目救護所・栗原極医師:「ちょっと冷やしてもらおうか。氷みたいなものって?」
看護師:「氷がなくて、冷蔵庫のお水とかしかなくて」
富士山では貴重な水や氷。結局、冷蔵庫にあったサイダーで代用し、腫れ上がってしまった足を冷やします。
栗原医師:「少し冷やして、湿布も貼って、大丈夫だったら帰るって形にしようかな」
しかし、女性の容体はなかなか回復しません。
車両に乗せて5合目まで降ろすことも検討しましたが、代金は4万円です。夫婦は支払うことができないとして、4時間ほど休憩し、自力で下山していきました。
女性が救護所を出た直後には、前日の夜から登り始めたアメリカ人の男女が、医師と相談していました。
患者:「頭痛がして…」
栗原医師:「高山病って知っていますか」
患者:「初めて聞きました」
女性は高山病と診断され、薬を処方されました。結局、この日は一晩で4人の患者が救護所を訪れました。
栗原医師:「1日3、4件くらいと聞いていたので、夜だけで4件来るというのは、自分では初めてのことでビックリしている。登山を軽視している登山客も一定数いるのではないか」
■「富士山レンジャー」山の安全を守るために
深夜には山小屋に宿泊できない登山者で“過密状態”だった登山道。頂上にたどり着いた後の下山道でも、多くのトラブルが発生しています。
富士山レンジャー 櫻井美穂さん:「ここで寝てると、石が落ちてきますよ」
座り込んでいる男性グループに声を掛けるのは、山の安全を守るため、危険な登山者を注意して回る「富士山レンジャー」と呼ばれるパトロール隊です。
隊員:「どこか具合悪い?大丈夫?」
インド人登山客:「大丈夫」
同行して取材していると、下山道の脇で横たわっている男性に声をかけます。
隊員:「これって、寝袋ですか?」
インド人登山客:「はい」
隊員:「昨夜は、どこで寝たんですか?」
インド人登山客:「8.5合目で寝ました。45分ぐらい寝た」
富士山レンジャーに注意された男性は、ゆっくりと歩き出しました。
さらに、下山道を巡回していると、足を痛めて動けなくなった2人組に声をかけます。
隊員:「もう歩けないってこと?」
ベトナム人登山客:「行くことはできないの」
隊員:「歩けない?」
ベトナム人登山客:「はい」
この2人組も、山小屋の予約ができなかったといいます。
隊員:「けがない?」
ベトナム人登山客:「けがないです」
隊員:「ここまで来たんだからね。自分で帰らないとダメなのよ」
ベトナム人登山客:「はい」
女性はツアーバスの集合時間に間に合わず、その後、自力で帰ることになりました。
■“日本一の頂”富士山頂に到着した親子
混雑の影響で山小屋の予約が取れないなか、偶然にも3日前に、山小屋が予約できた當山さん親子は、富士登山を決めたといいます。
父の収さんと次男の大輝君は、山頂を目指します。
父 収さん:「とりあえず8合目を狙っています。そこで(山小屋を予約しているんです」
大輝君:「すごく緊張しているんですけど、楽しみです」
大輝君は、4年前に3つ上のお兄さんが山頂まで登った話を聞き、富士登山に興味を持ちました。
収さん:「負けたくないんだよね?」
大輝君:「そう、負けたくない」
大輝君は、お兄ちゃんに負けないようにと登ります。登山開始から約6時間が経過した午後8時ごろ、8合目の山小屋に到着し、次の日に備えて仮眠を取ります。
しかし、ここまで勢いよく登ってきて、疲労がたまってしまった大輝君。
収さん・大輝君:「おはようございます」
大輝君:「すごく寒いです。これ4枚ぐらい着ています」
体調回復を優先するために、ご来光は山頂ではなく山小屋前から見ることにしました。
大輝君:「そろそろ見えてきた」
午前4時45分、ついにその時が訪れました、
収さん:「頑張ったね」
大輝君:「ここまできれいだとは、予測していなかった」
収さん:「価値があるね」
大輝君:「なんか勇気を与えてくれました」
大輝君は「ご来光から勇気をもらった」と話し、その後、ゆっくりと山頂を目指します。
午前6時50分ごろ、約17時間かけて、ついに“日本一の頂”富士山頂に到達します。
大輝君:「うわーすごい。頂上に着いた時、あまり疲れなかった。疲れは1回泊まったから大丈夫だった」
大輝君:「本当に絆が強くなった」
収さん:「強くなったな」
(「羽鳥慎一モーニングショー」2023年8月11日放送分より)
https://www.youtube.com/watch?v=opba347I8i8
-
12:777
:
2023/08/12 (Sat) 20:12:13
-
【ゆっくり解説】あまりにも過酷。真冬の富士山の"死の滑り台"に取り残された男の結末【2013年 富士山救助遭難事故】
2023/03/03
https://www.youtube.com/watch?v=ZP2nV1oTz2E&list=PLERnfSQyT8au6NcnlOoQu9634kIpffgpr&index=3
-
13:777
:
2023/09/14 (Thu) 10:23:21
-
【ゆっくり解説】ミイラ取りがミイラに…。水なし・携帯なし・雨具なしで消えてしまった少年。今年の富士山の異常事態についても解説!【2016年 富士山中学生遭難事故】
2023/08/20
https://www.youtube.com/watch?v=c-swkv00CM8
-
14:777
:
2023/10/11 (Wed) 02:04:32
-
【遭難ヒストリー】なぜ冬の富士山を登ってはいけないのか?→エベレスト並みに危険だから!?猛吹雪・雪崩・落石・低体温症…。山をナメた登山者の末路4選【ゆっくり解説】
遭難ヒストリー【ゆっくり解説】
2023/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=qVRWTChN_7M
-
15:777
:
2023/10/15 (Sun) 12:14:55
-
気温−25℃、吹き荒れる強風。ベテラン登山家たちが冬の富士山で最悪の結末に…「富士山登山家遭難事故(2009年)」【地形図から解説】
山岳遭難ファイル
2023/10/14
https://www.youtube.com/watch?v=F7kfix83pm8
今回は、2009年に起こった「富士山登山家遭難事故」を地形図から解説します。
気温−25℃、強風が吹き荒れる厳冬期の富士山。
そこでベテラン登山家たちが山岳遭難を起こし…
-
16:777
:
2023/10/15 (Sun) 18:35:21
-
【ゆっくり解説】「あの人は本当に冬山登山者か!?」救助されてもお礼も言えない男性の末路…【2019年富士山遭難事故】
山の危険や事故 ゆっくり解説局
2023/09/23
https://www.youtube.com/watch?v=7HV0rP6jFW4
-
17:777
:
2023/10/22 (Sun) 03:04:32
-
【地形図で解説】史上最悪の大量遭難事故。体感温度-40°Cに曝された登山者たちは...「富士山大量遭難事件(1972年)」
登山安全対策委員会【山岳遭難】
2023/10/21
https://www.youtube.com/watch?v=JPreSiPJCYE
【チャプター】
0:00 登山計画
2:34 登山1日目
3:58 登山2日目
9:37 探索開始
10:05 注意喚起
-
18:777
:
2023/10/29 (Sun) 11:16:16
-
【ゆっくり解説】亡霊に吸い寄せられた?まったく同じ場所で滑落した二人【1934年富士山滑落事故】
山のドキュメンタリー
2023/10/29
https://www.youtube.com/watch?v=GdxnPJqnkXA
-
19:777
:
2024/07/27 (Sat) 10:33:47
-
『危険』富士登山する人は絶対に見てください!
まいけるライフ 2024/07/23
https://www.youtube.com/watch?v=5X2of7HVDcM
-
20:777
:
2024/07/27 (Sat) 10:36:49
-
「台風レベル以上の突風が吹く」夏の富士山で死亡事故が相次ぐのはなぜ?史上初「登山規制」で“弾丸登山”は防げるか?指導員の注意を聞かずスニーカーで登る人も【クロ現】| NHK
NHK 2024/07/23
https://www.youtube.com/watch?v=BMXU4ua7jec
富士山史上初の「登山規制」は効果を発揮するのか―。7月、山梨県側で通行料や登山者数の上限を区切るなど新たな試みが始まりました。背景には夏山に潜む“新たなリスク”が。いま外国人観光客をはじめ登山者が殺到。山小屋は予約が取りづらく、夜のうちに登頂する“弾丸登山”が相次ぐおそれも。夏であっても山の天候は侮れない。富士山のリスクと安全な登山について考えました。
-
21:777
:
2024/09/07 (Sat) 10:01:46
-
クリススタイルチャンネル 2024/08/22
富士山登山の前日!新幹線に乗りワクワクが止まらない外国人ママと6歳児!その後のハプニング…
https://www.youtube.com/watch?v=ZkGe8zNJYcQ&t=2s
富士山登山にチャレンジした6歳児と外国人ママ!経験者ルートに決定!限界が来たのはどっち?
https://www.youtube.com/watch?v=f-1brWsmYpY&t=297s
富士山登山にチャレンジした6歳児と外国人ママ!山小屋で起きたこと!ママだけ下山?
https://www.youtube.com/watch?v=Pv1yTiTvcog
【富士山登山】山頂まで行けるか?途中でママとお別れした6歳児
https://www.youtube.com/watch?v=N1A5uj33poA
-
22:777
:
2024/09/08 (Sun) 18:02:00
-
日本一高い富士山に登った6歳児!山頂でママとの再会
クリススタイルチャンネル 2024/09/08
https://www.youtube.com/watch?v=MvLhze_QW_U
ご視聴ありがとうございます。チャンネルのご登録をよろしくお願い致します。富士山登山の企画を支援してくださった25名の方のおかげで私たちは富士山に登ることになりました。本当にありがとうございました。この動画は富士山登山の最終編です。