777投稿集 4367498


フランス人が考える日本の姿がヤバイ?! 日本人が外国に影響を与えていた文化とは?

1:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/12 (Sun) 11:23:27

【ゆっくり解説】フランス人が考える日本の姿がヤバイ?! 日本人が外国に影響を与えていた文化とは?(海外の反応)
2023/02/28
https://www.youtube.com/watch?v=CfJv33E_aS8

日本語の特殊性について解説!
外国人の反応とは?

====目次====
0:00 冒頭
1:05 歴史や文化を重んじる
4:52 忍者が人気
7:58 映画の共通点
10:25 マンガ人気
13:48 食事への探究心
================
2:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/12 (Sun) 11:28:07


フランス人が好きな日本美術


縄文土器・土偶
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/367.html

天平仏
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/369.html

密教仏
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/370.html

能の世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/332.html

枯山水庭園の世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/368.html

茶道の世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/341.html

浮世絵の世界
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/378.html




まともな人間に芸術は理解できない _ ゴッホは何故ゴッホになれたのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/481.html

元弟子が語るイエス教団「治療」の実態 _ 性を敵視する欧米の文化
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/605.html  

ポール・ゴーギャンの絵を部屋に飾ろう
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/398.html
3:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/12 (Sun) 11:37:39

フランス人が好きな日本の映画


溝口 健二(みぞぐち けんじ、1898年5月16日 - 1956年8月24日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%9D%E5%8F%A3%E5%81%A5%E4%BA%8C

溝口健二 瀧の白糸(入江プロダクション 1933年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/162.html

溝口健二 祇園の姉妹 (松竹 1936年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/158.html

溝口健二 夜の女たち(松竹 1948年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/171.html

溝口健二 お遊さま(大映 1951年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/160.html

溝口健二 西鶴一代女 (東宝 1952年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/159.html

溝口健二 雨月物語 (大映 1953年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/156.html

溝口健二 近松物語(大映 1954年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/161.html

溝口健二 山椒大夫 (大映 1954年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/172.html

昔の日本映画は熱かった _ 溝口健二 赤線地帯 (大映 1956年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/155.html


▲△▽▼


成瀬 巳喜男(なるせ みきお、1905年8月20日 - 1969年7月2日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%80%AC%E5%B7%B3%E5%96%9C%E7%94%B7

あの名画の舞台となった伊香保温泉は今…_ 成瀬巳喜男『浮雲』 1955年
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/355.html_

昔の日本映画は熱かった _ 成瀬巳喜男 あらくれ(東宝 1957年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/166.html

あの名画の舞台となった銀山温泉は今…_ 成瀬巳喜男『乱れる』1964年
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/351.html


▲△▽▼


黒澤 明(1910年 3月23日 - 1998年 9月6日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%BE%A4%E6%98%8E

黒澤明にはわからなかった女性の恐ろしさ _ 黒澤明 羅生門 (大映 1950年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/174.html

サルはなぜサルか 1 _ 映画「羅生門」_ 黒澤明にはわからなかった女性の恐ろしさ
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/397.html

文学も人間も全然わからなかった黒澤明の 白痴 (松竹 1951年)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/173.html

黒澤明 ドストエフスキー『白痴』 1951年
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/617.html

黒澤明 「デルス・ウザーラ」 1975年 から見た”精霊信仰”
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/738.html


▲△▽▼


溝口健二 女優須磨子の恋 (松竹 1947年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004613

黒澤明 羅生門 (大映 1950年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004611

黒澤明 白痴(松竹 1951年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004609

溝口健二 雨月物語 (大映 1953年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004612


▲△▽▼


扱いが酷すぎたジブリ作品4選
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14047248

スタジオジブリ 『火垂るの墓』 1988年 東宝
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004675

宮崎駿『となりのトトロ』
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14050058

宮崎駿『風の谷のナウシカ』
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14050057

宮崎駿『千と千尋の神隠し』
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14050053

新海誠 秒速5センチメートル
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14063215


▲△▽▼


黒沢清 CURE キュア(大映 1997年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004684

中田秀夫『リング(東宝 1998年)』
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004626

実在した貞子の正体!?ホラー映画「リング」にはモデルが存在した!高橋貞子の謎に迫る
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14029082

黒沢清 Pulse 回路 (大映 2001年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004686

中田秀夫 仄暗い水の底から(東宝 2002年)
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004629

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.