777投稿集 2586398


【危険な添加物】市販の漬物を買ってはいけない理由|正しい選び方

1:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/10 (Fri) 20:18:19

【危険な添加物】市販の漬物を買ってはいけない理由|正しい選び方
2021年2月9日
https://soo-to-soo.com/fake-tsukemono/

漬物を好んで食べる人は少ないかもしれないですが、僕は日常的によく食べます。

日本独自の発酵食品であり、健康や美容に良い成分をたくさん含む素晴らしい食べ物ですが、実は市販の漬物のほとんどが人体に悪影響を及ぼす危険な物になりつつあります。



気になる方は、ぜひスーパーに行って商品の成分表を確認してほしいのですが、たくさんの添加物によって作られているのです。


健康に良いと思って食べていたのに、逆に体を害する物になっている為、市販の物は買わない方がいいでしょう。



そこで今回は、漬物に使われている添加物の危険性や、本当に美味しい漬物の選び方について解説したいと思います。



目次
市販の漬物は危険?【答え】9割は危険


まず結論から言わせて頂くと、市販の漬物の9割は危険です。なので健康を気にするなら買わないようにしてください。



そもそも漬物は何の材料で作られているかご存知ですか?基本的に以下の材料があれば簡単に作ることができます。

漬物に使う野菜


みりん
醤油

砂糖


たまたま妻のお母さんから山形の漬物が送られてきたので、実際に下記の写真を見てください。





こちらの写真で分かる通り、4つの原材料(あつみかぶ、砂糖、醸造酢、食塩)しか入っていませんよね。なのでどれも体を害する物ではないです。

では逆に市販で売られてる商品の原材料を見てみましょう。
こちらの画像はスーパーで購入した「たくあん漬」なのですが、色々な物が入っていますよね。

だいこん
砂糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)
食塩
発酵調味料
醸造酢
たんぱく加水分解物
米ぬか
酸味料
酸化防止剤(ビタミンC)
保存料(ソルビン酸K)
調味料(アミノ酸等)
甘味料(ステビア、アセスルファムK)
メタリン酸Na
ミョウバン
着色料(紅花黄、クチナシ)


ちなみに「たくあん漬」を手作りするには、どんな材料が必要なのか確認してみましょう。

米ぬか/10~20%
粗塩/3%~5%
三温糖またはザラメ/1~4%
赤唐辛子/適量


このように材料に関してはたったこれだけなんですね。もちろん添加物を配合することで保存状態を良くしたり、消費者に美味しく感じてもらうことも目的だと思います。

しかし添加物は一長一短で、良いことだけではありません。場合によっては病気を引き起こす可能性すらあるのです。



なのでぜひこの事実を理解しつつ、添加物の何が問題なのかを再度確認して頂けたらと思います。



漬物に使用される危険な材料&添加物



オースティン君
そもそもなぜ添加物を使用するのでしょうか?目的は以下の通りです。

・食品の風味を整える
・色や見た目を良くする
・長持ちさせて保存期間を延ばす
・栄養成分を加えて栄養を強化する

などが挙げられます。つまり商品として販売するのに必要だから使用しているんですね。なので添加物=絶対的な悪ではないことだけは理解しておいてください。



ブドウ糖果糖液糖
トウモロコシのでんぷんを科学的に分解してブドウ糖の液体にし、その液体を酵素またはアルカリと反応させ、ブドウ糖よりも甘みの強い果糖に変化させたもの。

特に遺伝子組み換えのトウモロコシを使用しているケースが多いので、注意が必要です。

発症の危険性がある病気

肥満(メタボリックシンドローム)
糖尿病
高血圧
ガン
通風など


食塩
食塩は別名「精製塩」とも呼ばれており、製造する過程で、海水に含まれるあらゆる不純物が取り除かれる為、塩化ナトリウム以外のミネラル分がほとんど残っていません。

つまり栄養補給としての効果は一切期待できないということです。

関連記事
塩には本物と偽物がある|危険な商品に騙されない!正しい選び方
皆さんは塩の大切さについてどこまで理解されていますか? もしかして塩なら何でも良いと思ってませんか? 塩は人間が生きるうえで、なくてはならない重要な食材。昔から日本の料理には塩が多く使われ、発酵食品や保存食、[…]




ソルビン酸K
ソルビン酸K(カリウム)には細菌やカビの発生の増殖を抑える働きがある為、腐敗防止として多くの食品に使われる保存料の一種です。

なのでボディクリームや化粧水、口紅などの化粧品にもよく使われます。

体内に入ると、細胞の遺伝子を突然変異(変異原性)させ染色体異常を引き起こすことも。変異原性は発がん性と深く関係があります。



ステビア
砂糖の200~300倍の甘さを持つ甘味料で、カロリーはほとんどなく、植物由来でもあるのでダイエットなどに向いている糖類です。

ただステビアに含まれる成分のステビオシドやレバウディオシドは、腸内で分解されるとステビオールを生成し、この物質には遺伝毒性があることが懸念されています。

ちなみに海外では、ステビアに関して現在も使用を認めていない国もあります。



アセスルファムK
アセスルファムKは合成甘味料であり、化学物質を掛け合わせて人工的に作り出したものです。

また砂糖の甘さの約140~200倍にも関わらず、カロリーは0である為、「糖質ゼロ」といったダイエット商品によく使われています。

しかし人工甘味料は、「発ガン性・下痢・頭痛といった副作用」などが懸念されており、特に複数の甘味料と組み合わせて使用されることから、食品当たりの使用量に制限が決められている(=毒性が強い)のが特徴です。



メタリン酸Na
メタリン酸Naはリン酸ナトリウムの一種であり、使用する目的は変色の防止、乳化性食品の安定化、親和性・保水性、酸化防止剤などの効果が期待されています。

しかしリン酸Naを摂取し過ぎると、骨粗しょう症の原因、腎臓機能低下の誘発、腎石灰症の発症率が高まるなどと言われています。



ミョウバン
ミョウバンは、主に膨張剤(ベーキングパウダー)として、クッキーなどの焼菓子に多く使用されていますが、色付けの安定剤としても活用されています。

また別名「硫酸カリウムアルミニウム」と言われており、毒性が強いアルミニウムが含まれていることから、摂取量を厳しく定められているのが特徴です。


アルミニウムはアルツハイマーなどの神経系や、生殖系に悪影響を与える可能性がある為、積極的に摂ることは避けた方がいいでしょう。



特に危険!『アミノ酸等』の真実


「アミノ酸」はタンパク質の一種であり、身体に必要な栄養素の一つ。しかし、ここで言う「アミノ酸等」とは全く別ものです。

うま味調味料(うまみちょうみりょう)とは、うま味を刺激する物質を人工的に精製した調味料である。ナトリウムと結合した結晶のかたちで扱われ、塩や砂糖のように、水などに溶かして使うことが多い。主成分はグルタミン酸ナトリウム、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウム。

かつては「化学調味料」と称されていたが、1990年代から「うまみ調味料」と呼びかえられるようになった(詳細は後述)。現在は、加工食品において原材料名として、「調味料(アミノ酸等)」と表記されていることが多い。

引用元:Wikipedia



このように、「アミノ酸等=化学調味料=グルタミン酸」であり、○の○が代表的な調味料の主成分です。

国内においてほとんどの加工食品に使用されており、私達日本人は日常的に摂取している成分の一つになります。



しかし実は、海外では人体に悪影響を与える成分として使用を禁止にしている国もあり、様々な症状を引き起こす可能性があることが懸念されています。

痺れ
頭痛
甲状腺や副腎などの異常
ホルモン類の著しい減少
不妊などの生殖異常
ビタミン欠乏症
骨格異常
染色体異常
催奇形性
脱脳症
唇裂
無眼症
発ガン性
腎臓障害
痛風
網膜損傷


MSG(グルタミン酸ナトリウム)の原材料は石油から作られており、体内に入ることで異物として判断し、近年多い花粉症などのアレルギー反応に影響を与えているとも言われています。



また、フィリピンなどの東南アジアでは野犬を捕獲する際、缶詰の魚にMSGを振りかけて広場に置き、野犬が餌に食らい付いてしばらくすると、足がふらつき始めて中毒症状で倒れてしまいます。

そうやって野犬を捕らえているそうです。



つまり、適量を摂取するなら問題じゃなくても、日常的にMSGが含まれている加工食品を食べている人は、先ほど説明した病気と密接に関わっていることをぜひ理解しておいてください。



安全で美味しい漬物の選び方


安全で美味しい漬物を食べる方法は2つしかありません。

余計な添加物が入っていない漬物専門店で買うこと
手作りすること


まず無添加の漬物は一般的なスーパーに売っていないので、こだわりのお店をネットで探してください。

ちゃんとしたところなら必ず原材料を公開しているし、”無添加”を謳っているお店でも人工甘味料を使っているところもある為、自分で確認するようにしましょう。



ただネットだと、自分好みの味のお店を見つけるまでに時間がかかるので、できれば手作りするのが一番おすすめです。


実際に手作りすると言っても、野菜を切って調味料に漬け込んで置くだけなので、初心者でも簡単に作ることができます。



また最近は、「漬物専門店の手作りキット」を販売しているところも多い為、材料を揃えるのが面倒な方はそちらを試してみるのも有りです。

では個人的におすすめの無添加の漬物や、手作りキットを紹介していきましょう。



みちばあちゃんの梅干し
みちばあちゃんの梅干しは完全無添加で作られており、皮が薄くて柔らかい紀州南高梅を使用。人工甘味料を一切使わず、柑橘系のスッキリとした味わいの蜂蜜が、酸っぱ過ぎず甘過ぎない丁度いいバランスを実現。

また五島灘の自然海塩や無農薬栽培の赤しそなど、素材一つ一つにこだわっているのが人気の理由になっています。



『みちばあちゃんの梅干し「みつ梅」500g』はちみつ梅 樽の味 子供 樽の味 無添加 塩分ひかえめ 熱中症対策 夏バテ防止 南高梅 薄皮 柔らかい はちみつ ハチミツ 蜂蜜 はちみつ梅干し 甘い 減塩 お歳暮 御歳暮

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る



田舎漬け沢庵
甘味料などを一切使用せず、完全無添加のヌカ床に1年以上漬け込んでいるので、昔懐かしい酸っぱい沢庵に仕上がっています。

原材料は、国産大根・塩・米ぬか・唐辛子・柿の皮・ナスの葉のみで安全であることはもちろん、スーパーの商品ではなかなか味わえない美味しさを堪能できます。



無添加 田舎漬け沢庵1kg送料無料 たくあん 昭和ホンポ 酸っぱい沢庵 糠漬け ぬか漬け ヌカ漬け 昔ながらの

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る



李さんの手作り無添加白菜キムチ
厳選した国産黄芯白菜を使用し、手作りの伝統製法で漬け込み、自然発酵したキムチは一般的な物よりも深みのある味わいです。

また無添加だからこそのシンプルな材料だけで作られている為、人工甘味料特有の甘さが無い代わりに、りんごのナチュラルな甘さによって辛いのが苦手が方でも食べやすいのが特徴になります。



無添加白菜キムチ業務用1kg●韓国・李(イー)さんの手作り★賞味期限は冷蔵保存で約10日間★無添加 キムチ★無添加きむち★自然醗酵★砂糖不使用キムチ★クール便代別途

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る



熟成ぬか漬けキット
「手作りのぬか漬けを作りたいけど何だか面倒…」という方には、必要な材料を全てまとめた手作りキットがおすすめ。

調味料は全て無添加なので、合成着色料・保存料・化学調味料は一切使っていません。荷物が届いたら専用の容器に食べたい野菜を詰めて漬け込むだけ。

誰でも手軽に作れるので、初心者の方にぜひ試してほしい商品です。



ぬか漬けセット ぬか床 セット ぬか漬け 糠漬け 無添加 国内加工 簡単 熟成ぬか漬けキット ぬか床1kg×2袋 容器 調味料セット

楽天市場で見る
Amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る



まとめ


今回は市販の漬物の危険性や、本当に美味しい商品の選び方について解説させて頂きました。

漬物は古くからある日本の保存食であり、健康維持には欠かせない食べ物の一つです。野菜を漬け込むことで豊富な栄養を摂取でき、健康だけでなく美容効果も高いことが分かっています。



しかし現代はスーパーで手軽に食料が手に入るようになった代わりに、味や保存性を良くする為にたくさんの添加物を使用しており、本来の物とは全く異なる形に変わってきています。


その結果、昔では考えられない病気になったり、謎の体の不調が続くなど、私達の健康を害するようになったのは間違いありません。



だからこそ本当に良い物を提供している会社を応援し、できれば漬物は自分で作るようにしましょう。

https://soo-to-soo.com/fake-tsukemono/
2:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/10 (Fri) 21:54:53

2016.12.24
スーパーの加工食品は「危険な添加物」だらけ 〜食べすぎ注意!
知っておきたい食品表示の真実
https://gendai.media/articles/-/50538?imp=0

おいしいし、便利だからついつい買ってしまう。今のところ体調も問題ない。しかしその毒素は体内に蓄積され続けている。家族の健康を守るため、知っておきたい「食品表示」の真実を一挙公開。

ハムとたらこで大腸がんに
「スーパーで売っているレトルト食品の原材料表示をじっくり見ると、しばしばリン酸塩という単語が入っていることに気がつきます。これはおいしそうな色を付け、食感を良くする『魔法の添加物』で、様々な加工食品に使われています。

しかし、この成分を過剰摂取していると、カルシウムの吸収が抑制され、骨粗鬆症や腎機能の低下、甲状腺機能に悪影響が出る危険性があります」

こう警鐘を鳴らすのは、食品表示アドバイザーで消費者問題研究所代表の垣田達哉氏だ。

普段何気なくスーパーで購入している加工食品――。その中には、様々な原材料や食品添加物が含まれており、中には摂りすぎると人体に悪影響を及ぼす「毒物」が多数存在している。

マーガリン(植物油)には、トランス脂肪酸やジヒドロ型ビタミンK1が含まれており、過剰に摂取すると心筋梗塞や脳卒中のリスクが上がるとされている。

揚げ物や菓子パン、ケーキ、チョコ、スナック菓子はもちろんだが、アイスクリームや手巻き寿司のネギトロなどにまで含まれていることがある。

しかし、パッケージの食品表示には「マーガリン」ではなく、ショートニング、ファットスプレッドなどと馴染みのない呼称で書かれているので注意が必要だ。

元食品会社研究室室長で食品コンサルタントの小薮浩二郎氏が語る。

「本来なら、原材料名などはパッケージの裏にコソコソと書くのではなく、表に分かりやすく書いて、消費者に対して情報開示をしっかりするべきだと思います。ただ現実には、売り上げのために(法律内で)巧妙に隠そうとしているメーカーも少なくない」

薬食フードライフ研究家の沢木みずほ氏も「原材料に台所に馴染みのない成分が多く書かれている商品は気をつけたほうがいい」と語る。

「戦後、私たちの生活は多くの食品添加物を生み出してきました。が、今後人体に与える影響は、いくら厚労省が安全と認めていても、まだ誰にも分かっていません」

ではその添加物の中でも、とくに危険なものは何か。

まずは食品の黒ずみを防ぎ、ピンク色に保つために使われる発色剤の亜硝酸ナトリウム。

『40代から食べるなら、どっち!? 不安食品見極めガイド』などの著書がある科学ジャーナリストの渡辺雄二氏は、そのリスクについてこう語る。



「亜硝酸ナトリウムはハム、ソーセージ、明太子、たらこ製品によく含まれています。これを過剰に摂ると、『大腸がんになる可能性が高まる』と、WHO(世界保健機関)が公式発表しました。亜硝酸ナトリウムと豚肉に含まれるアミンが化学反応を起こして『ニトロソアミン』という発がん性物質に変化するのです。

明太子やたらこなどの魚卵は、特にそのアミンが多く含まれているため注意が必要。国立がん研究センターは、塩漬けの魚卵を頻繁に食べていると、胃がんの発生リスクが高まることを発表しています」

微糖の缶コーヒーは要注意
同じく加工肉や、はんぺん、かまぼこなどに含まれる保存料のソルビン酸、安息香酸なども発がん性が報告されている。

「安息香酸ナトリウムは水に溶けやすいので、清涼飲料水によく使用されています。これらの添加物には、微生物の活動を抑制する働きがあるので腐りにくいのですが、細胞の塊である人間の体にそんなものを多量に入れていいわけがありません」(前出の小薮氏)

食品の見た目を色鮮やかにするために使われる着色料にも危険が潜んでいる。



「カラメル色素と一言で表示されていますが、これは製法の違いにより、4種類あります。アンモニウム化合物を加えて作るⅢ、Ⅳには発がん性の疑いがある4-メチルイミダゾールが含まれています。

簡略名しか記載されていないためどの種類なのか見分けることができませんが、日本ではⅢ、Ⅳの生産が圧倒的に多いとされています」(前出の垣田氏)

あたかも健康に良いと謳いながら、実は危険な食品添加物を使っている加工食品は多々ある。

「糖質ゼロを謳ったビールやダイエットコーラは砂糖が入ってないので健康に良さそうですが、一概にそうとも言えません。なぜなら砂糖の代わりにアスパルテームやスクラロース、アセスルファムKなどの人工甘味料が入っているものがあるからです。微糖の缶コーヒーもそうです。

スクラロースは有機塩素化合物とも表示され、猛毒のダイオキシンと同じ仲間であり、免疫力を低下させる恐れがあります。また、アスパルテームには発がん性の疑いがあり、アセスルファムKは肝臓へのダメージが懸念されます」(前出の渡辺氏)

〔PHOTO〕iStock
ちなみに食品表示では、原材料の後に添加物を表示する規則になっているが、量が多い物から順番に記載されているので、順番をきちんと確認して、リスクの低い食品を選ぶことが大切だ。

しかし、どれだけ食品表示をつぶさに見ても、完全にリスクを減らせるわけではない。



なぜなら種類が多い添加物については、すべてを表示せず「一括表示」することが許可されているからだ。これにより、メーカー側がどんな物質を実際に使っているか、消費者には分からない仕組みになっている。これこそが、食品表示の大きな問題なのだ。

たとえば、パンなどをふっくらさせるために使われるイーストフードは、「イーストフード」と一括で表記されているが、実際には18種類の物質がある。

「その中には、骨粗鬆症や心筋梗塞のリスクを上げるリン酸塩も含まれている。しかし『一括表示』の場合、それを表示する義務はありません。

これらから何種類かを選び混ぜて、小麦粉に添加しパンが作られているのです。このように色々な添加物を同時に摂取した場合の安全性については、全く検討されていません」(前出の小薮氏)

前出の垣田氏も続ける。

「ソースやカップ麺、冷凍食品などに含まれる加工でんぷんとしては、11種類の物質が指定されています。その内9種類では、EUの動物試験で腎臓に変化があったため、乳幼児向け食品には使用制限が設けられている。

米国でも製造基準や残留基準が規定されている。しかし、日本ではまったく規定がされておらず、どの物質が含まれているのか分からないのが現状なんです」



浅漬けの素も危険
いわゆる「うまみ成分」である調味料(アミノ酸等)や酸味料などは、ほとんどの加工食品に入っているが、安全性はどうなのか。

「一括名表示が認められている調味料(アミノ酸等)、酸味料などは、何種類の成分が使用されているのか消費者には皆目分からず、安全性が担保されていない。広く利用されている浅漬けやチャーハンの素、レトルト食品などには、調味料(アミノ酸等)をはじめとする食品添加物が満載です。

現代人は便利さと引き換えに不必要な添加物を体内に取り込んでいるのです。何十年後かに現れる影響を考えると、できるだけ控えたほうがいいでしょう」(前出の沢木氏)

簡単、早い、安い、便利と喧伝されている食品には、同時に危険性もあるわけだ。そのためにも食品表示をきちんと確認することは重要だが、実はメーカー側には、こんな「抜け道」もある。

「『キャリーオーバー』と呼ばれる制度で、添加物が製造の過程で使われていても、最終的に残っていない、もしくは少量の場合は記載しなくてもいいのです。ところがその判断はメーカー自身がしている。これは非常に問題です。いざとなれば、都合の悪い成分は隠すことができますから」(前出の渡辺氏)

現在の食において、添加物を完全に避けるのは難しい――だが『家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法』の著者で、元東京都消費者センター試験研究室室長の増尾清氏は「調理に一手間加えることで毒物を取り除くことができる」と語る。

「たとえばソーセージなら茹でる前に切れ目を入れたものと、入れなかったものを比べた場合、切れ目を入れたほうは、ソルビン酸や亜硝酸ナトリウムが排出され、30%も減少したという結果が出ています。ちくわなどの練り物も水にさらしたり、湯にくぐらせることで添加物を落とすことができる。

私は『おばあちゃんの下ごしらえ』と呼んでいますが、ゆでこぼし、油抜きなど、昔ながらの調理方法には、『除毒効果』があることが証明されています」

下の表には注意してほしい食品と原材料、添加物を記載した。これらを参考にして、自分の目でしっかりと、どんな成分が入っているのかを確認して購入してほしい。それが自分や家族の体を守るための第一歩となる。
https://gendai.media/articles/-/50538?page=3

「週刊現代」2016年12月24日号より

3:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/10 (Fri) 22:33:39

意外な落とし穴!【食品添加物どっさり】スーパーの漬け物にご用心。
2018/5/21
https://kininal.me/supermarket-tsukemono/

スーパー 漬け物 食品添加物
あなたは漬け物が好きですか?

昔ながらの伝統食品であり、優れた保存食品であり、発酵食品でもある漬け物。
ただ「美味しい」だけでなく、健康のために好んで食べる方は多いのではないでしょうか。

ただし、スーパーで買った漬け物では健康効果は得られません。
むしろ食べるほどにあなたの体をぼろぼろに蝕んでいくことでしょう。

その理由は、大量の食品添加物。
意外に盲点ですが、スーパー等で販売されている漬物には、信じられないほど大量の食品添加物が含まれています。

今回は、漬け物に関するアンケートと共に、スーパーの漬け物の怖さを、実際の写真と合わせてご紹介したいと思います。

食品添加物の怖さを知らない方はこちらをチェック
世にも危険な添加物!!食品添加物が招く、危険な影響まとめ&ランキング
世にも危険な添加物!!食品添加物が招く、危険な影響まとめ&ランキング
「食品添加物は危険だ!」 「食品添加物は発育や健康に影響を及ぼし
kininal.me
30秒でわかる記事の概要 [表示する]




現代日本人の8割は、漬け物をスーパーで購入している
%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%80%80%e6%bc%ac%e3%81%91%e7%89%a9
ではまず、現代の日本人の漬け物事情を簡単にご紹介します。

マイボイスコム株式会社が2013年に行った漬け物に関するアンケート(回答数:11,790件)より、一部抜粋してご紹介します。
簡単に言えば、現代日本人の8割は、漬け物をスーパーで購入しているという結果でした。

※出典:マイボイスコム株式会社 『つけものに関するアンケート調査(第2回)』

漬け物をどうやって手に入れるか?
まずは漬け物を入手する方法についてですが、「市販のつけものを購入する」という回答が最も多く、なんと83.7%にも及びました。対して、自宅で漬けると回答した人は2割程度と少ない数字です。

市販の漬け物はどこで購入するか?
続いて「市販のつけものを購入する」と回答した人に漬け物の購入場所を聞いてみたところ、実に92.2%もの人が「スーパーで購入する」と回答しました。

好きな漬け物
では、実際にどんな漬け物を購入しているのか、好きな漬け物について聞いたところ、以下のような回答が得られました。

1位:浅漬け
2位:たくあん
3位:キムチ
4位:塩漬け
5位:梅干し

食品添加物まみれのスーパーの漬け物・10選
それではスーパーで販売されている漬け物には、どれだけの食品添加物が含まれているのでしょうか?

上記の好きな漬け物ランキングを含めた10個を、実際の写真と共にご紹介します。

健康的なイメージのある漬け物のイメージが変わるかもしれません。普段スーパーの漬け物を買っているという方は心してご覧ください。

1:きゅうりとかぶの浅漬け
きゅうり かぶ 浅漬け
浅漬けの定番、きゅうりとかぶの浅漬け。

食品添加物の簡単な見分け方である、『台所にないもの(調味料ではないもの)』の視点で見ると、蛋白加水分解物や酸味料、そして食品添加物の代表例であるアミノ酸等が含まれています。

比較的少ない方ではありますが、食品添加物は一括表示が許可されているため、アミノ酸以外にもうま味調味料は多数含まれていますし、酸味料も1種類ではありません。

2:なすの浅漬
なす 浅漬け 添加物
なすの浅漬けも定番の漬け物ですが、こちらにも食品添加物が満載。

きゅうりとかぶの浅漬けにも含まれていたアミノ酸や酸味料の他、保存料の定番であるビタミンCも含まれています。

なすの原産地がタイであることも気にかかります。

3:たくあん
たくあん 市販 添加物
たくあんは、浅漬けと比較にならない程の食品添加物が含まれています。

着色料、増粘多糖類、果糖ぶどう糖液糖、ビタミンCなどの保存料、アセスルファムK等の人工甘味料、アミノ酸等のうま味調味料と、代表的な食品添加物はほぼ全て網羅されており、食品添加物を説明する上でお手本のような食品と言えます。

ちなみに、写真には写っていませんが、このたくあんはそれほど鮮やかな黄色をしているわけではありません。
見た目には比較的、食品添加物は少ないように思えますが、これが現実です。

4:キムチ
キムチ 添加物 ススムくん
キムチも、たくあん並の食品添加物を含みます。

うま味調味料や人工甘味料、増粘多糖類はもちろん、強制的に発酵させ短期間でキムチを作るため、乳酸菌や発酵調味料を入れています。

また、原材料の生産地が明らかにされておらず、様々な箇所に不安を覚える食品です。

5:塩漬け
白菜 浅漬け 添加物
続いては、白菜の塩漬けです。
“塩漬け”という名前だけ聞けば、白菜と塩だけの非常にシンプルなものに思えますが、実際は写真のとおりです。


うま味調味料、酸味料、香料などが含まれています。

6:梅干し
梅干し 添加物
梅干しは本来青梅と塩以外には必要ありませんが、こちらにも果糖ぶどう糖液糖、酸味料、着色料などの食品添加物が含まれています。

おにぎりの具や調味料代わりに料理に使用したり、直接食べる以外にも様々な用途があるだけに、特に注意したい漬け物です。

7:柴漬け
柴漬け 添加物
柴漬けにも、これまで挙げてきた漬け物と同様の食品添加物が含まれます。

アミノ酸等のうま味調味料、香料、保存料、増粘剤、着色料、酸味料など多数に渡ります。

さらに原材料は中国産です。大量の食品添加物に加え、農薬まみれの野菜を使用していたのでは、もはや食べ物とは呼べません。

8:味噌漬け
味噌漬け 市販 添加物
味噌漬けは、食品添加物の中でも特に危険な部類に入る着色料の温床です。

黄色4号、黄色5号、赤色102号、赤色106号と、カラメルも含めれば5種類もの着色料が含まれます。

着色料だけではなく、増粘多糖類や保存料、香料、酸味料、うま味調味料も漏れなく含み、たくあん・キムチと同様、食品添加物を説明する上で典型的な食品です。

9:福神漬け
福神漬け 添加物
カレーの付け合せとして定番である福神漬けには、アミノ酸等、酸味料、香料、増粘多糖類などの定番の食品添加物が含まれています。

こちらは、いかにも着色料を使用していると分かる真っ赤な色ではありませんが、これだけの量の食品添加物が入っています。

10:浅漬けの素
浅漬けの素 添加物
前述のアンケートでは「漬け物は買わず、浅漬けの素などを購入して自分で漬ける」という方も居たようですが、その浅漬けの素にも食品添加物は含まれます。

アミノ酸等、塩化マグネシウム含有物、香辛料抽出物などがそれに当たります。

原材料のうち最も多く使用されているのが還元水あめであることも気がかりです。(原材料は使用量の多い順で記載)


まとめ:漬け物はスーパーで買わず、自分で漬ける!
いかがでしたか?

食品添加物の多さはもちろん、多くの漬け物に砂糖や人工甘味料が含まれることにも驚きです。

砂糖は万病の元です。これほど多くの害を体にもたらします。
正に『万病の元』...砂糖が脳と体に与える・恐すぎる9つの害とは?
正に『万病の元』...砂糖が脳と体に与える・恐すぎる9つの害とは?
パパ・ママの皆さん、こんな悩みはありませんか? 子どもが言
kininal.me
前述したアンケートによる調査では、週に2~3度食べるという人が最も多いとのことですが、それは週に2~3回、複数の種類の食品添加物を体に溜め込んでいるということです。

漬け物を漬けるのは、さほど難しいことではありません。自分で漬けることで、食品添加物を避け、漬け物本来の持つ様々な健康効果が得られ、その上経済的です。

日本の優れた食文化でもある漬け物。それを食品添加物まみれにしていいはずがありません。

あなたの食べている漬け物は、本物ですか?

自宅で漬け物をはじめよう!おすすめ『漬け物グッズ』
自宅で漬け物をはじめようと思った方のために、『漬け物グッズ』をいくつかご紹介します。

漬け物の基本。料理が苦手な方でもわかりやすく書いてあります。

ぬか漬けの基本が分かりやすく載っています。

四角い漬け物容器は冷蔵庫にしまいやすいので重宝します。

https://kininal.me/supermarket-tsukemono/
4:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/10 (Fri) 22:47:09

毒素が大量混入!?日本のダシの危険性がヤバすぎた...
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14082091



浅漬け - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B5%85%E6%BC%AC%E3%81%91

漬け えのきの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1544.html

白菜の浅漬けの作り方(簡単な一夜漬けのレシピ)
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1315.html

たくあん漬けというより添加物漬け…表示に埋め尽くされた成分が怖い
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1080.html

3日半でできる簡単な手作り「たくあん」の作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1316.html

ぬかみその作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1329.html

酒粕を使った粕床! 絶品粕漬けで野菜をごちそうに!
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1328.html

冷蔵庫保管する ぬか漬け
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1066.html

漬け物はぬかずけ|ぬかずけの作り方と容器
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1078.html

梅干しの塩抜きの方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1042.html

沢庵・漬物の塩抜きの方法
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1044.html







  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.