777投稿集 2304534


安物しか買えない日本人を騙す「ステルス値上げ」 _ 弁当の上げ底ほか“負の企業努力”

1:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2022/12/31 (Sat) 12:26:06

【ゆっくり解説】業界1位転落も秒読み!?セブンイレブンの客数が10%も減った強烈な理由とは?!
2022/11/02
https://www.youtube.com/watch?v=B8qTZpr54iY


【ゆっくり解説】消費者を騙すような行為を続けた現在のセブンイレブンがやばすぎた・・・・【しくじり企業】
2022/08/27
https://www.youtube.com/watch?v=o2kFDWh5irs


【ゆっくり解説】ハリボテすぎて炎上...セブンイレブンの悪質すぎる商品12選
2022/04/02
https://www.youtube.com/watch?v=k7u1cc6dy6E


【ゆっくり解説】悪質すぎる詐欺!!ハリボテ商品だらけのセブンの闇
2021/12/20
https://www.youtube.com/watch?v=gypocDbg8A8


【ゆっくり解説】セブンが信用回復のためにおにぎりの断面図を公開するも合成がバレて大炎上中!?
2021/02/27
https://www.youtube.com/watch?v=_oA1ke3-HCo


【ゆっくり解説】悪質すぎるセブンのハリボテ商品ランキング!一位を獲得するのはまさかの!?
https://www.youtube.com/watch?v=BU4o4oU3hUc&t=46s


【ゆっくり解説】改悪リニューアルの繰り返し!?セブンの見た目騙し弁当達について
https://www.youtube.com/watch?v=h9qa7UlqKac&t=42s


【ゆっくり解説】改悪リニューアルの繰り返し!?セブンの見た目騙し弁当達について
2020/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=h9qa7UlqKac&t=42s
2:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2022/12/31 (Sat) 12:47:32

安物しか買えない日本人を騙す「ステルス値上げ」の卑劣さ。弁当の上げ底ほか“負の企業努力”が日本を粗悪国家にした=鈴木傾城
2022年12月29日
https://www.mag2.com/p/money/1268611

弁当の上げ底容器なんかは、詐欺のイノベーション・劣化のイノベーション・負のイノベーションなのである。日本は成長できない国になって、商品を劣化させるための間違ったイノベーションに走っているのだ。それにしても、あまりにも嘆かわしい社会の劣化ではないか……。


安物しか買えない日本人が増えて起こること
日本は1995年からほとんど成長していない。内閣府が出している実質GDP成長率を見ると、平均0.9%であることでもそれが分かる。日本は成長どころか、しばしば実質GDP成長率がマイナスに突入するような国なのである。

他の国が経済成長しているのに、日本だけが経済成長していないと言うことをであれば、それは退化を意味している。

別に日本はウクライナのように戦争をしているわけでもなく、アフリカのように内戦が起きているわけでもない。そして日本企業は成長しようともがいているし、日本人は世界的に見ても優秀な人が多い。


それでも日本が経済成長していないのは、ひとえに日本の政治だけが優秀ではないからでもある。

日本政府はバブル崩壊以後、もう30年近くも経つのに、日本を経済成長させられなかった。それが日本の問題なのである。

ゆえに日本の実質賃金も上がらなかった。実質賃金は1997年からひたすら右肩下がりとなっている。OECDの平均賃金から見ても、日本はズルズルとすべり落ちていて、いまやイタリアにも抜かれてしまったほどなのだ。

平均年収が186万円以下の低所得層も約1,200万人に増えてしまい、このまま政治の無策が続けばもっと貧困層が増えてしまうだろう。

その結果、何が起きているのか。安物しか買えない日本人が社会を覆い尽くすようになり、日本企業がだんだんおかしくなってきた。「奇妙なこと」をやるようになってきたのである。

「ステルス値上げ」という行為を通して消費者を騙す?
「ステルス値上げ」という言葉が流行るようになって久しい。

ステルス値上げというのは「商品が一見前と何も変わらないように見せかけて、実は内容量やサイズを縮小させ、実質的な値上げを行うこと」である。

要するに価格は今までと同じなのだが、内容物が減っていたり、内容物が安物に入れ替わっていたりするのである。

なぜ、こんなことになっているのかというと、日本で貧困層が増えるのと同時に年金生活者が約4,000万人を超えるようになって、値上げすると批判が飛んできてモノが売れなくなってしまうからである。

材料費は上がったり、エネルギー価格が上がったりしているのだが、日本ではそれを価格に転嫁する余裕が社会になくなってしまっている。だから、メーカーは苦肉の策として「ステルス値上げ」をするようになっていったのである。

ある外国人がインバウンドで楽しみに日本に来てコンビニでサンドイッチを買ったら、「見えるところだけ具があって、見えないところにはほとんど具がなかった」と失望して「日本に騙された」と嘆く投稿もSNSにあった。

そうなのだ。ステルス値上げというのは、メーカーにとっては苦肉の策の対応方法なのだが、これは「商品が一見前と何も変わらないように見せかけて内容を減らす」行為なのだから、実質的には商品の劣化に他ならない。

消費者に分からないようにやっているわけで、これは完全に消費者を騙す行為なのである。日本のメーカーは「ステルス値上げ」という行為を通して消費者を騙すようになってきているのだ。



メーカーからしたら「値上げさせてくれないのだから仕方がない」という言い分になるのだが、消費者側から見たらステルス値上げをされてメーカーに騙されたという不信感になっていく。

日本社会が成長しないことによって、日本企業が消費者を騙すようになり、社会の質が劣化してしまっている。

弁当の容器は、消費税が上がるたびにひと回り小さくなる
パッケージを小さくして内容物を減らして「新しいパッケージになりました!」と宣伝する行為も目立つ。黙って内容物を減らしたら苦情がくるので、仕方なく既存の商品が何か新しくなったように見せかけて内容物を減らしていく。あるいは商品の素材の質を落としていく。

これは商品のリニューアルなのでステルス値上げには入らないかもしれない。しかし、新しいパッケージになったら間違いなく内容物が減っているか商品が劣化してしまっているので、消費者は不信感の塊になって「また新登場のフリをして細工をしやがった」と気づく。



そうやって消費者とメーカーの騙し合いが起こるようになっている。

コンビニでは弁当なども、どんどん商品が劣化していることが分かっている。弁当を入れるプラスチックの容器なのだが、これがありとあらゆる「内容物減らし」の工夫ばかりとなっているのである。

セブンイレブンが一番ひどいと言われているのだが、どこのコンビニやスーパーでも事情は変わらない。ステルス値上げのために「いかに内容物が減っていないように見せかけて減らすか」に血道を上げている。

弁当の容器は「消費税が上がるたびにひと回り小さくなる」と揶揄されているのだが、それは気のせいではない。本当に消費税が上がるたびにコンビニは弁当の内容物を減らしている。


まず容器が小さくなる。そして、上げ底にされる。

上げ底だと弁当を持った時にバレることもあるので、容器を二重にして内側の部分だけを上げ底にしているようなものもある。あるいは、ただの上げ底ではなく底の部分を傾斜させて上げ底だと分からないようにしているものもある。

その上で内容物も以前に比べて減らしていく。素材も安物や粗悪品にしたり、点数を減らしたりする。

消費者を「騙す」ために企業努力がなされている日本
これが、今の日本で起こっていることなのである。消費者を「騙す」ために企業努力がなされている。消費者を騙すためのイノベーションが進められている。ステルス値上げの努力というのは、そういうものなのだ。

上げ底パッケージ・内容物減らし・粗悪品・劣化品・手抜き品に邁進する日本企業が大量に出現し、コンビニがそれを売る。まさに最悪の展開がデフレ経済の中で進んでいたと見るべきだろう。

日本社会は、こうしたところから徐々に徐々に劣化し、消費者をだまして儲けるダメな国になってきている。



ステルス値上げは徐々に徐々に行われるので、消費者は慣れっこになって見過ごしてしまうのだろうが、日本の社会がそうやって劣化し続けているというのは絶対に忘れてはいけない現象だ。

弁当の上げ底容器なんかは、詐欺のイノベーション・劣化のイノベーション・負のイノベーションなのである。日本は成長できない国になって、商品を劣化させるための間違ったイノベーションに走っているのだ。

人々が安物しか買えないので、日本企業は商品を劣化させていった
緊縮財政が30年も続いた結果、日本は経済成長できず、実質賃金も上がらず、人々が安物しか買えないので、日本企業のイノベーションは「いかに商品を劣化させるか」に向いてしまった。

日本人は今も「高級品は日本企業が作って粗悪品は中国企業が作る」と考えているのかもしれないが、ステルス値上げを見ても分かるように、いよいよ日本企業も誠実さを忘れ、粗悪品を意図的に作るようになってきている。



あまりにも嘆かわしい社会の劣化ではないか……。

緊縮財政が30年も続いて日本社会の質は劣化し、日本企業も積極的に劣化商品を作るようになったが、この調子で放置していたら日本はもう再起不能なまでに粗悪国家になってしまうだろう。
https://www.mag2.com/p/money/1268611/3
3:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/01/05 (Thu) 12:15:10


2023年01月05日
NYの蕎麦1杯 3400円が引き起こす市場の報復

2つの蕎麦は「同じ物」ではないが、ビッグマック価格は日米で2倍違う
d0e3d99e-2ee1-4a9b-98ac-169d5a35a898
https://news.ntv.co.jp/category/international/3690e1a335a8487182e1b664adfab1a8/image?p=2



価格差が経済の歪みを作る

23年の新年にマスコミは「アメリカで蕎麦1杯3000円になった」というニュースを報道し、アメリカのインフレや日本が後進国になったなどの解説をしていた

日本マスコミの特徴はこうしてニュースを独自解釈することで、過去には北朝鮮を「地上の楽園」と報道して多くの人を地獄に送り込んだりもした

夕日じゃないほうの新聞やテレビは円安になると「日本は後進国になった」と言い円高になると「円高で日本崩壊」と言う法則があります


日テレニュースによるとニューヨークマンハッタンで山菜たぬきそばを注文したところチップ込みで3400円(25ドル?)だった

これは為替レートの影響も受けていて1ドル100円なら山菜たぬき蕎麦2500円、1ドル80円なら2000円なので京都などの有名観光地なら日本でもままある価格です

京都の鯖街道では鯖寿司が一人前4500円ですがこれを高いという人はなぜか居ないし、京都の寺の前の蕎麦屋が2000円でも話題になりません


NYで蕎麦が3000円のような記事を書く人に限って、「アメリカでは宅配ピザが500円なのに日本は3000円でボッタくり」のような事を言うのが好きです

日本では40年ぶりのインフレ率となったが物価上昇率はたった3.7%、食料品に限ると1割から2割上昇した印象です

アメリカの物価上昇率は9%なのでこれも食料品に限ると2割から4割程度値上げされていると考えられます(政府は値上げされていない品目と平均して数字を下げるのが好きです)


有名なハンバーガー指数では世界1位はスイスでビッグマック単品925円、アメリカ710円、ユーロ圏627円、日本390円でした

ユーロ圏の中でも価格差はあるので先進国平均で700円台、22年7月時点で日本の2倍近い価格差がありました

これで思い出すのは2007年からの世界経済危機(リーマンショック)直前に「スイスや北欧で水が1000円」のようなニュースが流行っていた事です


日本の円安政策が世界経済危機を起こす

2007年春の時点でロンドン地下鉄の初乗り料金は800円など日本の2倍になっていて、ビッグマック指数でも日本はかなり安くなっていた

つまり日本自身が安くなっていた訳でマスコミはやはり「日本は後進国になった」「ニューヨークではマックセットが千円だ」などと言っていました

各国の物価は為替レートや各国金利、その時点での景気(景気が良いと物価は上がる)など多くの要素で決まり、軽々しく決めつけられない


日本、イギリス、フランス、アメリカなど同じような先進国同士では長期的には同じ物は同じ価格に収れんする筈で、2倍になるのはおかしい

コーラ700mlは日本のディスカウント店では100円で売られているが、それが別の国で500円だったら明らかにおかしいのです

2007年春ごろに日本と他の先進国の価格差が最大になり直後にリーマンショックが発生し1ドル124円から1ドル75円(2011年)になりました


コーラやビッグマックの値段から考えるとむしろ1ドル75円のほうが正常で、1ドル124円や1ドル150円は金利差や為替レート、物価上昇率などの影響と考えられます

日本の物価はゼロ金利政策や政府日銀が長期間続けてきた円安誘導(量的緩和など)、日本そのものを安くする政策の影響だと考えます

日本を安くする政策で日本人の賃金もドル建てで下がったが、安くなると外国から見て非常に買い得になり投資が集まりやすい


同時に日本企業の競争力が強化され、インフレで1100兆円の政府債務が圧縮されるか少なくとも膨張しない効果が期待できる

逆に円高で日本が高くなると日本企業の競争力が低下し外国から投資はなくなり、デフレによって政府債務のGDP比は膨張します

日銀の黒田総裁は会見でうっかり「円安は日本経済にプラス」と本当の事を言ってしまい叩かれたが、政府日銀はわざと円安にしていると思います


もっと言えば最近の世界的インフレと不況の創出の何割かは、日本政府の日本安政策が関係した可能性が高いです

https://www.thutmosev.com/archives/89748597.html

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.