777投稿集 2572588


オレグ・カガン(1946年11月22日 - 1990年7月15日)ヴァイオリニスト

1:777 :

2022/07/21 (Thu) 15:53:03


オレグ・カガン(Oleg Kagan、1946年11月22日 - 1990年7月15日)ヴァイオリニスト


ベートーヴェン『弦楽3重奏のためのセレナーデ ニ長調 Op.8』
Kagan, Bashmet, Gutman - Beethoven String Trios op. 9 & op. 8 - video 1988 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=daAbkDSRHrc

Oleg Kagan, Yuri Bashmet, and Natalia Gutman at the December Nights in 1988. Timing below:

00:00 - Beethoven String Trio, op. 9 no. 1
29:36 - finale of op. 9 no. 1
34:44 - Beethoven Serenade, op. 8 (or parts thereof)


Oleg Kagan - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Oleg+Kagan




オレグ・カガン(Oleg Kagan、1946年11月22日 - 1990年7月15日)はソビエト連邦のヴァイオリニストである。

7歳でラトビアのリガ音楽院に入学してヨアヒム・ブラウンに師事。その後は1959年にモスクワ中央音楽学校に進み、ボリス・クズネツォフとダヴィッド・オイストラフの薫陶を受け、後者の愛弟子となって私的にも親しい関係を育んだ。コンクールに参加して数々の賞を授与されており、1964年にはブカレスト・エネスコ・コンクールにおいて4位を、1965年には、ヘルシンキ・シベリウス・コンクールにおいて第1位とチャイコフスキー・コンクールにおいては第2位を、1968年にはライプツィヒ・バッハ・コンクールにおいて第1位を獲得した。

チェリストのナターリヤ・グートマンと結婚し、たびたび共演する機会を持った。1969年からはスヴャトスラフ・リヒテルを室内楽の定期的なパートナーとして活動を続けた。いわゆる「リヒテル・ファミリー」の中核的な存在だった。バイエルン州のヴィルバート・クロイト(de:Wildbad Kreuth)において音楽祭を主催し、このファミリーとの共演で親密な演奏を聴かせた。

1990年、癌のため43歳で死去した。ヴィルバート・クロイトでの音楽祭は彼の生前の功績を讃えてオレグ・カガン国際音楽祭と改名され、妻のグートマンやリヒテルなどによって継承された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%B3
2:777 :

2022/07/21 (Thu) 15:53:38

弦楽三重奏のための《セレナーデ》——13種類もの編曲版が出版された隠れた名曲の筆頭
https://ontomo-mag.com/article/playlist/oyasumi084-20200308/

1792年、22歳のベートーヴェンは故郷ボンを離れ、音楽の中心地ウィーンに進出します。【天才ピアニスト時代】では、ピアニストとして活躍したウィーン初期に作曲された作品を紹介します。


13種類もの編曲版が出版された隠れた名曲の筆頭 弦楽三重奏のための《セレナーデ》

1796年から97年にかけて作曲されたこの《セレナーデ》は、ベートーヴェン作品中でももっとも広く親しまれた音楽である。

7楽章編成だが、両端楽章(1、7楽章)は同じ行進曲による入退場の音楽だ。

喜びにあふれた、生彩に富んだ行進曲で始まる。ピチカート奏するチェロを伴いヴィオラの重音和音のうえにヴァイオリンが優美な主題を歌う。

第3楽章メヌエットに続く、ニ短調の第4楽章は2拍子のアダージョで、チェロの伴奏音形の上にヴァイオリンとヴィオラの二重奏による哀愁に満ちた音楽が静かに流れるが、これを打ち消すかのように2拍子、ニ長調のスケルツォがアレグロ・モルトで現れる。

第5楽章は明るいヘ長調、3拍子のポラッカ舞曲。

そして、第6楽章はアンダンテ・クワジ・アレグレット、2拍子のニ長調主題と4つの変奏、そして、8分の6拍子による変奏的コーダが続き、楽章終止として再び2拍子の変奏コーダが付加されている。

そして、退場行進曲だ。ベートーヴェン生存中に何度も再版され、とくにパリとロンドンでは大人気を博した、また、小編成の弦楽オーケストラや管楽四重奏、ピアノとヴィオラ、ピアノとフルート、ギターとフルート等々13種類ほどの編曲版も出版されていた。隠れた名曲の筆頭と言ってよい。

解説:平野昭

3人で演奏しているとは思えないくらい、厚みのある響きですね。さすが、「隠れた名曲の筆頭」です。

作品紹介
弦楽三重奏のための《セレナーデ》Op.8
作曲年代:1796~97年?(ベートーヴェン26~27歳?)
出版:1797年10月

https://ontomo-mag.com/article/playlist/oyasumi084-20200308/

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.