777投稿集 7351251


アイヌの食文化、狩猟採集民・原始農耕民の料理

1:777 :

2022/06/29 (Wed) 09:50:28

アイヌの食文化、狩猟採集民・原始農耕民の料理


【絶望】知られざるもう1つの元寇、元の樺太侵攻【世界の戦術戦略】
バトルヒストリー 2024/05/28
アイヌ人は強かった
https://www.youtube.com/watch?v=RjZcLaVYHcM

アイヌの食文化
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/182.html

なぜ日本食は世界で人気があるのか _ ネイティブアメリカン料理
http://www.asyura2.com/12/idletalk40/msg/487.html

「縄文時代はよかった。」で?どうやって縄文時代のいい所を取り入れるのか?
http://www.asyura2.com/0505/dispute21/msg/430.html

狩猟採集民・原始農耕民の料理
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/460.html

古代エジプト人の料理
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/629.html  
2:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/20 (Mon) 19:29:18

【真冬の北海道ドライブ旅1日目】道東のタンチョウと阿寒湖のアイヌコタンを堪能しアイヌ料理を食べる
2023/02/19
https://www.youtube.com/watch?v=T0tSSKwA_2U&t=8s

ついに道東釧路周辺市町村を巡るドライブツアースタート! 初日は今シーズン1番の大雪の釧路駅からスタートし阿寒へ、タンチョウの生態やアイヌ文化にも触れてきました。

提供:北海道釧路地域・東京都特別区交流推進協議会(北海道庁・釧路8市町村)
3:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/04 (Sat) 16:04:57

アイヌ民族の歴史から世界を見る 加藤博文
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14091952
4:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/12 (Sun) 17:26:17

人気でも減るギョウジャニンニク、 収穫まで8年、時間が栽培のハードルに
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14094396
5:777 :

2024/07/23 (Tue) 10:55:03

アイヌ人は100%縄文人の末裔!?【日本人のルーツシリーズ】
みどりTV 2024/04/16
https://www.youtube.com/watch?v=vXRyZHh68Mo

今回は「日本人のルーツシリーズ」です。
アイヌ民族 の成立と、縄文人や北方の民族との関係について語っていきます。
核ゲノム分析のデータも使って、しっかり語っていきます。
6:777 :

2024/09/05 (Thu) 03:26:06

【絶望】知られざるもう1つの元寇、元の樺太侵攻【世界の戦術戦略】
バトルヒストリー 2024/05/28
アイヌ人は強かった
https://www.youtube.com/watch?v=RjZcLaVYHcM



バトル ヒストリー - YouTube
https://www.youtube.com/@Battle-history60/videos
https://www.youtube.com/@Battle-history60/playlists
7:777 :

2025/11/22 (Sat) 12:56:58

【ゆっくり解説】古代北海道で北から2度も渡来があった!最新ゲノム解析で判明した「初期オホーツク人」の正体とアイヌ民族の謎
やよい&こふんの古代トーク! 2025/11/22
https://www.youtube.com/watch?v=JM8Ee9RdTgM

北海道の歴史は「縄文文化・擦文文化」からそのまま「アイヌ文化」になった…だけだと思っていませんか?
かつて北の海には、擦文文化(縄文人の子孫)とは全く異なる文化を持つ、謎の海洋民族「オホーツク文化人」が存在しました。
彼らは「アムール川流域から来た」というのが長年の定説でしたが、2025年に発表された最新の古代ゲノム解析(Sato et al., 2025)が、その常識を覆しました。

・衝撃!「初期」オホーツク人にはアムール系のDNAがあまり無かった!?
・北海道への移住は「二重の波」だった!
・第一の波:縄文人と出会った「カムチャツカ半島」の人々
・第二の波:大陸アムール川から来た人々
・アイヌ民族の形成に関わった「北からの遺伝子」とは?

最新科学「パレオゲノミクス」が解き明かす、北の海を舞台にした壮大な人類の移動史と、日本人のルーツの新たな側面をゆっくり解説します。

【チャプター】
0:00 導入:北海道の歴史は「縄文」だけじゃない?
1:50 オホーツク文化とは何か?:海に生きた民
3:27 謎の起源:アムール川か、サハリンか?
4:24 2021年の衝撃:NAT002(オホーツク後期)の解析
6:12 2025年の新発見:NAT004(オホーツク初期)の登場
6:50 解析結果:NAT004には「アムール」が少ない!?
7:30 空白の400年:カムチャツカからの第一波
8:22 二重構造モデルのその先へ:アイヌ民族への遺伝的影響
9:10 補足:北の十字路:3集団の出会いと本州の影響
11:32 総括: 北の海のダイナミックな集団史

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.