777投稿集 2515956


新潟県 湯沢町でまともな温泉は共同浴場「山の湯」ひとつだけ

1:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:15:03

新潟県 湯沢町でまともな温泉は共同浴場「山の湯」ひとつだけ


越後湯沢温泉 共同浴場 「山の湯」
http://www.youtube.com/watch?v=jV5V5ugr524

「山の湯」 2002年

浴槽はさほどの大きさではないが、湯量は豊富。

洗面器にカランからのお湯を入れると、かすかに褐色っぽい色がつく。
どうやらカランのお湯も温泉らしい。

浴槽のお湯もツルツルして、湯沢の他のどこよりも泉質がいいと思う。

秋に仕事仲間と訪れたのが、観光客より地元のおじさん・おばさんが多かった。
男湯では、地元のおじさんが「最近観光客が増えたな~」と聞こえよがしに話していたらしい。まあ、不満だろうけどお湯がいいから来るんですよ、おじさん。
この翌日、街道の湯に入ったが、あまりの違いにがっくりした。


「山の湯」 2004年7月再訪:

以前入湯したときは濃い印象だったものが、このときは大してインパクトを受けなかった。

お湯から硫黄臭はするが、肌触りはありきたり。なんだかお湯が薄くなったよう。
カランのお湯も透明になっていて残念。つくづく温泉は生き物である。
http://www.dokodemo-bessou.com/kenbetu_onsen/onsen13_niigata.htm#街道の湯

「山の湯」2004年7月17日訪問

 2、3年前、友だちと湯沢に旅行に来たとき立ち寄った日帰り湯。

 湯沢というと薄い単純泉ばかりだと思っていたので、意外に濃い印象のお湯に名湯だと感じた。そのお湯にもう一度浸かってみたくて、このたび再訪した。

 ここへ至るまでの坂道は、本当に急で怖い。車高の高い四駆のせいか、以前登ったときよりさらに怖く感じた。雪のある時期だと普通自動車は登れないだろう。スタッドレスを履いた四駆でもどうかという急斜面だ。

 建物は山小屋風で、なかなかいい風情である。受付の方が優しい笑みで迎えてくれた。

 料金も非常に安く、共同浴場らしい雰囲気が漂っていた。

 券売機で入浴券を購入。休憩所は通路の脇に畳敷きの上がりがあって、扇風機が回っている。

 男の人がごろりと横になっていて、他の人が利用しにくい広さだった。自動販売機とマッサージ機があるのみ。

 浴室もさほど広くない。

洗い場はお湯と水が出るカランがいくつかある。シャワーはない。
常連と思われるおばちゃんたちはみな洗面器を使い、湯船から直接汲み出してアタマを洗ってる。あんな熱いお湯でよく洗えるなー、とつくづく感心する。

 お湯は無色透明、かすかに硫黄臭。

 以前はカランからのお湯が茶色っぽく、源泉を使用しているように思った。

今回は無色透明、無味無臭、浴槽のお湯も以前のような濃さがなくなっているように感じた。
 ただ、この「山の湯」は

「越後湯沢外湯めぐり」
http://www.e-yuzawa.gr.jp/sotoyu.html

のひとつであるが独自源泉を有し、他とは一線を画している。

 他の「外湯めぐり」がほとんど循環で塩素臭いのに対し、「山の湯」だけは掛け流し。中央配湯された湯沢の温泉と比較すると、もっともよい湯だと感じた。
http://www.dokodemo-bessou.com/h_16y/16-9_onsen1.htm

12 :名無しさん@いい湯だな:2014/11/17(月) 22:10:25.76 ID:se2zD1du0

山の湯は硫化水素イオン2.4mg/kgによる硫黄泉認定だから かつてはしっかり硫化水素を含んで「いた」んだよ

http://www.takahan.co.jp/onsen.html
(山の湯隣の高半の泉質分析表)

だが新潟で大きな地震が相次いで泉質が変化し
今では硫黄分がほとんど無くなってしまったらしい
次に泉質分析したらアルカリ単純泉になると推測される
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1413542285/l50


           -―- -―-
          /   ヾ/   \
        / /⌒丶. /⌒`ヾ 、',
    __.. '-ァ′    /´    V` ー 、
   ヾー― 7     ,ヘハ     l ` ̄フ
     \ _l     / /ー‐'i  i   l _/
     / l / / /    '.  |  l |
      〃!| l l/ー'、 ,.ー\!  | l
    / |  | |ヘィT   Tしィ!  ||
       !| V !、"  .   " |   ハ .
      ハ}v'ノ |: 丶. ‐-‐ ,.イ川/\.ゝ     ,イ
       ,イ: :、 |: :'; : `V´: : /イ/: : ハ    } {:.'v(
     l: ヽ: :ヾ: : :ヽ/: :/: : : : / /!ー- 、 ノ'":.:.:.:}
     |: : :'; : : : :/: :/ : : : : :イ /|:.:.:.:.:`:.ー-':.:.}
      l: : i: i: : :/: : :/: : : : : : :/ / : |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ
      ! :|:|: :/: : :/ : : : : : : /:/ : : l:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ


山の湯 : 昔は有名な硫黄泉だったけど最近は湯が劣化して唯の単純泉になった
南魚沼郡湯沢町湯沢931
http://allabout.co.jp/gm/gc/80238/
http://www.dokodemo-bessou.com/h_16y/16-9_onsen1.htm
http://www.dokodemo-bessou.com/kenbetu_onsen/onsen13_niigata.htm#
http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen001660/kuchikomi/0000141341/
http://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/45fa65dacc00f813359ff66e32a90a7f
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/bbs/special/utubo_matunoyama2/utubo_matunoyama2_3.htm#yamanoyu
http://ameblo.jp/naruru8854/entry-11448432507.html
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-yamanoyu/yuzawa-yamanoyu.html


雪国の宿 高半 : 山の湯・中屋と同じ「卵の湯」源泉だが最近湯船から湯の花が消えた
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923
http://allabout.co.jp/gm/gc/80305/
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/detail/aid_onsen005279/kid_0000054481/1.htm
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/detail/aid_onsen005279/kid_0000117327/1.htm
http://onsen.nifty.com/cs/kuchikomi/onsen_255/detail/aid_onsen005279/kid_0000141474/1.htm
http://ameblo.jp/naruru8854/entry-11506027175.html


越後湯沢温泉 「広川ホテル」 : 掛け流しで湯沢温泉では上位のお湯
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢3203-2
http://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/b15e1d1dab329285ded68680fcd3fed5


江神温泉浴場 : 塩素消毒・循環湯
南魚沼郡湯沢町湯沢1-1-8
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-egami/yuzawa-egami.html

駒子の湯 : 塩素消毒・循環湯
南魚沼郡湯沢町湯沢148
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-komako/yuzawa-komako.html

佐工不動産温泉 岩の湯 : 塩素消毒・循環湯
南魚沼郡湯沢町土樽6191-87
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-iwa/yuzawa-iwa.html

神泉の湯(旧神立の湯) ; 掛け流し
新潟県南魚沼郡湯沢町神立七谷切3448
http://www.shinsennoyu.com/
http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen006770/
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/kandatunoyu/kandatunoyu.htm

街道の湯 (三俣細越温泉): 塩素消毒・循環湯
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣1021
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-kaidou/yuzawa-kaidou.html

二居宿 宿場の湯 (二居温泉) : 塩素消毒・循環湯
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国537-1
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-syukuba/yuzawa-syukuba.html

貝掛温泉 貝掛温泉館 ; 湯沢・南魚沼郡で随一の名湯
新潟県 南魚沼郡 湯沢町 三俣686
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/567.html

苗場温泉 雪ささの湯 ; 掛け流し、泉質は赤湯温泉に近い
新潟県南魚沼郡湯沢町三国355 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/566.html

赤湯温泉 山口館 ; 足元自噴で掛け流し、登山道を2時間歩かないと行けない
http://akayunaebasan.sakura.ne.jp/
http://allabout.co.jp/gm/gc/80238/
http://konyoku.tvlplus.net/guide/jotyu/akayu.html
http://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/4111557769ed368b9c34ef8ef358f8d5
http://blog.goo.ne.jp/onsen_shouyou/e/cb9d9bcf1cb37ea8445cb051ab5549da
http://www.jiyujin.co.jp/onsen/aruite_akayu1.html
http://onsen.nifty.com/echigoyuzawa-onsen/onsen001648/kuchikomi/?oareaAlpha=echigoyuzawa&onsenId=onsen001648&type=kuchikomi&rwPage=&oareaAlpha=echigoyuzawa&onsenId=onsen001648&type=kuchikomi&rwPage=

上野鉱泉 湯元 奥の湯 ; 塩素消毒・循環湯、飲泉可、昔は有名な湯治場だったけど…
新潟県南魚沼市上野750
http://blogs.yahoo.co.jp/y_a_g_a_k_i/61619488.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kataya27online/31355429.html
http://jake.cc/onsen/niigata/ueno-okunoyu/ueno-okunoyu.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t838.html

大沢山温泉 「幽谷荘」 ; 掛け流し、マニアの間で有名な名湯
新潟県南魚沼市大沢1233
http://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/5b96e446196caa77743231afedce6e95
http://blog.goo.ne.jp/itugou/e/4bf39cbf7441c2c4db983f86ace22556
http://onsen.nifty.com/okutadami-onsen/onsen009365/
http://blogs.yahoo.co.jp/kataya27online/33094629.html
http://www.geocities.jp/oyu_web/t1402.html

:::;;;;::::.:|,  ´/      `ヽ ン'´   `丶
::;;;;;;;;:.:.!`ン         `ヽ /      ヽ
::;;;;;;;;::.:l/           /ミ、/ハ        ー-- 、
;;;;;;:;;;::.:.!         /゙``'ーヘ        l,. -ァ'7
;;;;;;;;;;;:.:.|    /   /      :.:.;       l:.:. /
;;;:::;;;;;:.:.|    /    /        :.'   i    | /
;;;;;::;;;::.:.|   /.  ,__′       ';. |.   ヽ.レ′
;;;;::::;;;::.:|   /:.:/、       ‐-∨|: i   |
;;;;::::;:::.:.l   /イァミ:、       ,.   '.l:.   |
;;:::::::;;::.:.! / んィ'}           んアハ|.:. l.  ! |
;;;;:::::;;::::.:∨ ,ゞzソ         {'ー1ノl:.: l: .:|: !
;;:::::;;:::::;.:.l′           `ー  |.:.l  .:l:.;
;;:::::;;;:::;;:.:.!  '""       '   ,.,.,  |:.l:. .:.;./
;;;;;:::;;;:::;;;:.l                  /.:l/.:/:|
;;;;:::::;;:::;;;;:.l〉、       っ      イl.:/.:/|:.l
:::;;;r―- 、.'! 丶          _ イ: //:./、リ
::r‐`ー- 、)',   `   ___   7´: : : 〃.:/: : \
2:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:15:44

越後湯沢でまともな温泉は共同浴場「山の湯」ひとつだけ


温泉マニアの間での湯沢町の共同湯の評価は

『山の湯』以外は日本国内の温泉の中で最低最悪


越後湯沢温泉 外湯めぐり
http://www.yuzawaonsen.com/index.html
http://www.yuzawaonsen.com/sitemap.html

うーん、これではなぁ・・・

湯沢と言うと、関東の人からすれば、スキーと温泉と言うイメージが非常に強くて、伊豆、熱海、箱根、鬼怒川、草津なんかと並ぶ、代表的な温泉地だと思うのですが・・・

これではちょっと・・・ 残念ですね。

友人が、隣で、 「浴感がまったく無いお湯と言うのも存在するんですねぇ」と、感心?していました。

正直な感想を言うと、入った直後に出たくなってしまいました。
地名に「湯」の文字を冠するのだから、もうちょっと良いお湯を提供して欲しかったです。
ちょっと悲しくなってしまった一湯でした。
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-komako/yuzawa-komako.html

湯沢町で発行している、共同浴場の湯めぐり手形。

1500円で、5箇所の施設に入る事が出来ます。

それにしても、湯沢町は一体何を考えているのでしょうね?

100歩譲って、塩素循環が絶対必要だとしたとします。

でも、そんなお風呂の湯巡り手形を作って、何がしたいのでしょう?

5箇所まわって、1勝4敗。


唯一山の湯は本当に素晴らしかったですが、次々に襲ってくる塩素循環のお湯達に、こんなに悲しい湯めぐり手形は、私の湯めぐりの経験の中で、他にありませんでした。

湯の町、湯沢。自らその名前を穢しているような気がするのは、私の気のせい?
仮に特徴の無い単純泉だったとしても、鮮度良くお湯を使えば、気持ちが良いのですけどねぇ・・・
http://jake.cc/onsen/niigata/yuzawa-iwa/yuzawa-iwa.html

越後湯沢温泉は、基本的に町が15本ある源泉を集中管理して各旅館・施設に分湯しています(ごく一部独自源泉を持つ旅館あり)。

上越新幹線の大清水トンネルの工事中に、越後湯沢温泉の一部源泉の湧出量が大きく減少したり枯渇したりといった現象が起きています。

町で源泉の集中管理を行なうようになったのは、この事件がきっかけなのですが、この一件を見てもこの温泉の湯脈が三国山中の地下水が基になっているのは明らかです。

この地下水は元をただせば、むかし三国山脈の山々に降った雨水(雪だけとは限らない)を起源としていますから、地下に潜ったかつての雪解け水も源泉の一部になっていると考えてよいと思います。

4ヶ所ある集中管理源泉(町温泉管理事業第1~3配湯所源泉と湯沢温泉湯元源泉)の湧出量の合計は、毎分約1,800リットル。これは一つの温泉地の湧出量としては決して少なくはなく、絶対量だけ見れば湯量豊富と言ってもよいレベルなのですが。

しかし越後湯沢は、湯量に比し温泉地としての規模が大きくなりすぎました。

総湧出量が毎分1,800リットルあると言っても、これを巨大ホテルを含む50軒以上の宿泊施設、10ヶ所以上ある共同浴場と日帰り施設、さらに一部リゾートマンションなどに分配しているのですから、湯量が足りている、とは到底言いがたい状況です。

越後湯沢の多くの旅館・施設では掛け流しを維持できず、循環濾過併用や相当量の加水(水増し)を余儀なくされています。

越後湯沢温泉はもともとは三国山中のひっそりした湯治場だったのですが、昭和初期の清水トンネル開通・上越線全通を機に温泉地の性格が一変します。交通至便な東京の奥座敷として繁栄し、旅館・ホテルの大型化が進みます。

さらに上越新幹線と関越道の開通で温泉スキーリゾートとしてますます注目が集まり、バブル期には雪深い山間には不似合いな高層リゾートマンションが何棟も建設されました。バブル崩壊とスキー人口の減少で町内に林立する高層リゾートマンションは空室だらけとなり、今ではバブルの負の遺産を見たかったら越後湯沢へ行け、とまで言われる有り様です。

湯量不足も問題ですが、この時期の無秩序な開発で町に温泉街らしい風情が失われてしまったのも残念なところです。


越後湯沢で豊富な湯量の源泉掛け流しを楽しむには、鉄道開通以前から営業していた歴史があり、もともとは自家源泉を持っていたので集中管理源泉から配湯を多めに受ける権利を持っており、かつ巨大化に走らなかった老舗の割烹旅館を選ぶのがよいかと思います。敷地も広く、雪国の温泉らしい風情を楽しめます。箱根や伊豆あたりに比べれば宿代もかなり安めです。
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1180244276.html?p=%E8%B6%8A%E5%BE%8C%E6%B9%AF%E6%B2%A2%E6%B8%A9%E6%B3%89


No.67 by 湯沢のマンション住民 2013-06-21 19:39:26

聞いた話ですが温泉の湧き出てる湯量、濃度共に減少しているそうです。
町内の某有名旅館では数十年前では湯ノ花も浮いていましたが現在ではまったく見なくなりました・・・
硫黄臭もかなり減少したように感じます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197545/all/

湯沢の弱点は源泉が枯れてきている事。

昔は湯ノ花が見れたそうですが、中越地震以降源泉が枯れてきたそうで

今では源泉かけ流しの入浴施設でも湯ノ花はほとんど見る事が出来ません。
Posted by 株投資家 at 2014年09月03日 22:42
http://hagefx.sblo.jp/article/102281283.html


龍神温泉、有馬温泉、伊香保温泉、黒川温泉や関金温泉もそうですが、せいぜい旅館 2, 3軒分が湯量の限度だった山中の秘湯に何10軒も旅館を乱立させ、ボーリングしてお湯をジャンジャン汲み上げたのが越後湯沢温泉凋落の原因になったのです。

越後湯沢温泉がこれからも温泉地としてやっていく為には、また昭和初期と同じ様に、「山の湯」、「高半旅館」と「御湯宿 中屋」の3つの浴場だけに戻すしかないのですね。
3:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:50:57


温泉備忘録 | 江神温泉浴場 (湯沢温泉) ★3.0
https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b1%9f%e7%a5%9e%e6%b8%a9%e6%b3%89%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%ef%bc%88%e6%b9%af%e6%b2%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%853-0/

単純温泉
(湯沢町温泉管理事業 第3配湯所)
55.8度 / ph7.9 / H15.8.11
Na+ = 171.9 / K+ = 4.2 / Ca++ = 67.4 / Sr++ = 0.5
Cl- = 308.9 / F- = 1.1 / Br- = 1.3 / I- = 0.5
SO4– = 97.3 / HCO3- = 23.8 / H2SiO3 = 42.9
HBO2 = 12.6 / 成分総計 = 733.7mg

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢1丁目1-8
025-784-2727
男女別内湯
400円
13:00 – 22:00

越後湯沢温泉にある共同浴場です。以前越後湯沢で共同浴場めぐりをした際、立ち寄ろうかと思っていましたが、時間の都合で行くことが出来ず、以来ずっと気になっていた所です。
今回やっと来ることが出来ました。ちなみに、場所は、地元の方々で賑わう商店街の一角のような場所にあります。
前回越後湯沢で湯めぐりをした際は、共同浴場の湯めぐり手形を使用しましたが、ここはその湯めぐり手形には参加しておりません。

さて、内部。受付をして男女別の内湯へ。外観からして使い込まれた印象がある建物でしたが、中に入ってもその印象は変わりません。
よく言うと、地元の方々の歴史が刻まれた渋い共同浴場。悪く言ってしまうとボロです。
私はこう言う雰囲気のところって好きなので、この古さ加減が何とも落ち着けます。

お風呂はタイル張り。思ったよりも結構広々としています。入って正面にアメーバー状の湯船があり、奥の方に洗い場があります。
共同浴場と言うより、銭湯と言った方がイメージしやすい気がします。
先客は地元と思われる方々が数名、お風呂セット持参で、体を洗い流していました。


さて、そのお湯。無色透明です。入って最初に感じたのは、、、鼻先をくすぐる芳しい塩素臭。
うーん、やっぱ、ココも塩素臭かぁ。先日越後湯沢で湯めぐりをした際、山の湯を除いて全部塩素臭がしたので、その思い出が蘇ってしまいます。
肌触りは少しツルツル。ただ、循環がされているようで、お湯の鮮度は伝わって来ません。
そりゃ、お湯ですので、浸かっていれば暖まりますし、汗だって掻きます。ただ、温泉に入っているのだという浴感には、どうしても欠けます。
自宅で風呂に入るくらいだったらココの方が良いに違い無いのですけどね・・・

外見や内部の造りから少し期待しましたが、もうちょいお湯でも頑張って欲しかったかな。
ただ、やっぱり来れて良かったです。地元の方々が日々入るお風呂、その土地の生活を垣間見る事が出来ただけでも、満足です。
今後も、もっと使い古されて、渋さを更に磨き上げて欲しい。そんな事を感じながらその場を後にした一湯でした。

2008-11/23
https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b1%9f%e7%a5%9e%e6%b8%a9%e6%b3%89%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%ef%bc%88%e6%b9%af%e6%b2%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%853-0/
4:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:52:05


温泉備忘録 | 下湯沢共同浴場 駒子の湯 (湯沢温泉) ★2.5
https://jake.cc/2020/06/22/%e4%b8%8b%e6%b9%af%e6%b2%a2%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e9%a7%92%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e6%b9%af%e6%b2%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-5/

カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉
(湯沢町温泉管理事業「第1配湯所」)
57.3度 / ph8.0 / H15.7.18
Na+ = 280.3 / K+ = 6.5 / Ca++ = 99.2
Cl- = 435.5 / F- = 1.1 / I- = 0.9 / SO4– = 130
HCO3- = 79 / H2SiO3 = 20.2 / HBO2 = 13.4
HAsO2 = 1.6 / CO2 = 1.5 / 成分総量 = 1073mg

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢148
025-785-7660
男女別内湯
500円
7:00 – 21:00

湯沢町に幾つかある共同浴場のひとつです。山の湯からは比較的近い所にあり、車だと1~2分程度しか離れていません。
山の湯のお湯が実に素晴らしく、ここも良いお湯だと嬉しいなぁと考えながら訪れました。

施設外観は、なかなか立派な物です。広々とした駐車場があるので、車でふらりと立ち寄るにはとても便利です。
ちなみに、普通に利用すると、500円なのですが、湯めぐり手形を利用すれば300円相当で立ち寄り入浴をする事が出来ます。
数泉をして共同浴場めぐりをしたい人にはお勧めですね。

共同浴場と言うと、料金箱だったり、寸志と言うイメージがありますが、ここにはちゃんと管理人さんが常駐しており、湯上りに休憩できるスペースなどもあります。
共同浴場っぽい雰囲気は微塵も感じません。
お風呂はもちろん、男女別で、内湯のみです。
そのお風呂ですが、入って最初に目に飛び込むのが、広々とした湯船。続いて、清潔に手入れがされている洗い場。
洗い場にはシャンプーやボディソープなどが備え付けられています。

肝心のお湯は、無色透明。湯口からはざぶざぶとお湯が注がれており、浴槽からはしっかりとオーバーフローされています。
しかし、よく見ると、オーバーフローしたお湯は洗い場に流れ去る訳ではなく、手前で回収されています。お湯からは塩素臭。
湯口からも塩素臭がして、どうやら循環されている様子。
もしかしたら、このオーバーフローのお湯も循環されているのでしょうか・・・?
よく、湯船のお湯を汲み出し、掛け湯をするのですが、この掛け湯で使用されたお湯も回収されて循環されているとしたら・・・?
想像すると怖い物があります。


ともあれ、お湯の様子ですが・・・
うーん、前述の通り、塩素臭がします。湯口でお湯の臭いを嗅いでも塩素臭がします。
直前に立ち寄った山の湯ではほんのりと甘い硫黄臭がしたのですが、ここではその痕跡すら感じ取る事が出来ません。
ほんの少しだけ肌触りがツルツルする気がしないでもありませんが、塩素循環されて劣化した結果と言えなくもありません。
見た目的には、良い感じなのですけどねぇ。湯口から注がれるお湯も豊富ですし。。。

正直な感想を言うと、入った直後に出たくなってしまいました。直前に立ち寄った山の湯の印象がとても良かっただけに、なおさら。
しかし、せっかく来たので、無駄にするのも勿体無く・・・
そうだ、髪の毛を洗おうと、洗い場で髪の毛を洗ってみました。
いやぁ、シャンプー備え付けなので便利です。カランからのお湯の出も申し分ありません。
とても清潔なので、体や髪の毛を洗うには、何の不満もありません。

・・・

施設の人に申し訳ない気がしないでもありませんが、これが私の正直な感想かな?
便利である事は確かなので、泉質には拘りが無く、お風呂に入りたいと言う目的で来られる方にはお勧め出来ます。
あと、数泉して、入浴カウントを増やしたいマニアな方にも悪くはないかな・・・?
地名に「湯」の文字を冠するのだから、もうちょっと良いお湯を提供して欲しかったです。
ちょっと悲しくなってしまった一湯でした。

2008-7/12
https://jake.cc/2020/06/22/%e4%b8%8b%e6%b9%af%e6%b2%a2%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e9%a7%92%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e6%b9%af%e6%b2%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-5/
5:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:53:18


温泉備忘録 | 湯元共同浴場 山の湯 (湯沢温泉) ★4.5
https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b9%af%e5%85%83%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e5%b1%b1%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e6%b9%af%e6%b2%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%854-5/

単純硫黄温泉
(湯沢温泉「湯元」) 43.4度 / ph9.6 / H16.7.6
Na+ = 97.4 / K+ = 0.5 / Ca++ = 6.2 / MH4+ = 0.7
Cl- = 101.7 / F- = 1.2 / Br- = 0.6 / HS- = 2.4
HCO3- = 45.8 / CO3– = 13.8 / SO4– = 64.7
BO2- = 4.1 / H2SiO3 = 43.3 / 成分総計 = 383.6mg

新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢931
025-784-2246
男女別内湯
400円
6:00 – 22:00

湯沢温泉街の少し外れ、急な傾斜を登った所にある共同浴場です。
外観は山小屋のような、鄙びたもので、駐車場もありますが狭い場所に10台あるか無いかと言う感じのものです。
手前の坂道がとても角度あり、前輪駆動の私の車は、ホイルスピンしてしまい、少しだけ難儀しました。

外観は山小屋風の、とても鄙びた造りをしたものです。
中に入ると、受付があり、管理人さんが常駐していました。
その先には、簡単な休憩コーナーがあり、その奥が浴室です。
かなり年季が入っているように見えますが、ちゃんと手入れがされています。
こう言う感じの所って、何故かとても落ち着くんですよね。

さて、お風呂。内湯のみのシンプルな物でした。
入って最初に目に飛び込んだのが、湯船。タイル張りのこぢんまりとした物で、5~6人も入ればちょっと手狭な感じの、大きすぎず小さからず、良い感じの物です。
右手には洗い場が並んでおり、シャンプーとボディソープが備え付けられていました。


お湯は無色透明。奥に湯船があり、ざぶざぶとお湯が注がれており、注がれた分がそのまま湯船からオーバーフローして捨て去られています。
気持ちが良い掛け流しで、見ただけで嬉しくなってしまいますね。
やはり共同浴場はこうでなくちゃ!
早速お湯に身を沈めて見ると・・・まず最初に、ツルツルして優しい肌触りで、思わず笑顔がこぼれます。
非常に柔らかいお湯です。そして、お湯から香る、甘い硫黄の臭いも素晴らしいです。
お湯の中には、僅かながら、白い湯花が舞っていました。ほんのり香る程度なので、毎日入っても飽きが来なそうです。


何より嬉しいのは、鮮度の良さ。これだけざぶざぶと掛け流されているので、お湯は清潔で鮮度も非常に良いです。
お湯そのものの気持ちよさもさることながら、湯口から注がれるお湯を見ているだけで、幸せな気分になれます。
ただ、このお湯はポンプで揚げているのかな?時折湯量が少なくなる事がありました。
そんなに長い時間では無く、暫く待っていると、またドバドバとたくさんのお湯が注がれるので、あまり気にはなりませんでしたけどね。

理想的なお湯の使い方をしている、素晴らしい共同浴場です。
ちなみに、湯沢町には、ここ以外にも共同浴場が幾つかあり、ここを含む5箇所を巡れる湯めぐり手形を1500円で販売しています。
通常だと、この山の湯は400円なのですが、この手形を利用すると、300円で入れた事になり、ちょっとだけお得です。
ただ、結論から言うと、この手形は買わない方が正解です。
何故ならば、この山の湯は本当に素晴らしいのですが、残りの4箇所は塩素臭が強い循環のお湯で、湯めぐりする必要性を感じないほどに残念な所だからです。

この山の湯のような事を「白眉」とでも言うのでしょうか?
いやいや、白眉は、「優れた者達の中で特に優れている」だとしたら、このケースでは、唯一良かったと言う事なので、白眉と言う表現は不適切かな?
思わずそんな事を真剣に悩んでしまいました。

近くを通る際は、是非とも再訪したい、素晴らしい一湯です。

2008-7/12
https://jake.cc/2020/06/22/%e6%b9%af%e5%85%83%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e5%b1%b1%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e6%b9%af%e6%b2%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%854-5/
6:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:54:25


温泉備忘録 | 土樽共同浴場 岩の湯 (佐工不動産温泉) ★2.5
https://jake.cc/2020/06/24/%e5%9c%9f%e6%a8%bd%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e5%b2%a9%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e4%bd%90%e5%b7%a5%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-5/

アルカリ性単純温泉
(佐工源泉) 33度 / 150L / H17.10.20
Na+ = 37 / K+ = 0.5 / Ca++ = 19 / Cl- = 17
F- = 1.1 / SO4– = 57 / HCO3- = 18
H2SiO3 = 34 / 成分総計 = 185mg

新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽6191-87
025-787-2787
男女別内湯
400円
7:00 – 21:00

湯沢町で発行している、共同浴場の湯めぐり手形。1500円で、5箇所の施設に入る事が出来ます。
この岩の湯の前に、すでに4箇所入っているので、ここが最後の1箇所です。
4箇所の感想を一言で言うと、1勝3敗。つまり、山の湯のお湯は素晴らしくて満足度が非常に高いものでしたが、残りの3箇所は、塩素循環で、悲しい結果だったのです。
最後に残された岩の湯。果たして、結果は?

期待よりも不安の気持ちが一杯で辿り着いた所は、木々に囲まれたとても静かな所です。
広々とした駐車場がありますが、岩の湯そのものは、まるで山小屋のような、素朴な物で、見た目の印象は悪くありません。
内部も小ぢんまりとしたもので、残念な結果だった他の3箇所みたく、立派な造りではありません。もしかしたら期待出来るかなと、少しだけ気分が上向きました。


で、浴室。
内湯のみです。シンプルなのは良いことです。後はお湯。
岩風呂風タイルとでも言うのでしょうか?悪くないデザインで、舞台湯になっています。
ビジュアル的にはなかなか良さげ。
手前側には洗い場もあり、シャンプーなどの備え付けがあるのは、湯沢町の共同浴場ならではでしょうか?

肝心のお湯は、無色透明です。
さて、浴感はと言うと・・・?

うーん、なんか、どこかで嗅いだことのある臭いがします。
あぁ、あれです。あれ。清潔に消毒されている臭いです。
そう。塩素臭ですよ。
つまり、この時点で、湯巡り手形でまわった5箇所、1勝4敗が確定した訳でして・・・
負けと分かった以上、長居しても仕方が無いので、早々に引き上げることにしました。
お湯についての印象を一言で簡潔にまとめると、「浴感無し塩素臭」です。以上。

でも、少しだけ擁護してあげると・・・
街道、宿場、駒子、そしてこの岩、塩素ブラザーズ4箇所のうち、ここが一番塩素臭が弱かったような気がします。
私の鼻が慣らされてしまっただけかも知れませんが・・・

それにしても、湯沢町は一体何を考えているのでしょうね?
100歩譲って、塩素循環が絶対必要だとしたとします。でも、そんなお風呂の湯巡り手形を作って、何がしたいのでしょう?
5箇所まわって、1勝4敗。唯一山の湯は本当に素晴らしかったですが、次々に襲ってくる塩素循環のお湯達に、こんなに悲しい湯めぐり手形は、私の湯めぐりの経験の中で、他にありませんでした。
湯の町、湯沢。自らその名前を穢しているような気がするのは、私の気のせい?
仮に特徴の無い単純泉だったとしても、鮮度良くお湯を使えば、気持ちが良いのですけどねぇ・・・

浴後、施設を出ると、ぽつぽつと小雨が降っていました。
なんだか、私の気持ちを空が代弁してくれているような気がしました。

2008-7/12
https://jake.cc/2020/06/24/%e5%9c%9f%e6%a8%bd%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e5%b2%a9%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e4%bd%90%e5%b7%a5%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-5/
7:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:55:30


温泉備忘録 | 三国街道三俣宿 街道の湯 (三俣細越温泉) ★2.5
https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%b8%89%e4%bf%a3%e5%ae%bf-%e8%a1%97%e9%81%93%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e4%b8%89%e4%bf%a3%e7%b4%b0%e8%b6%8a%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-5/

アルカリ性単純温泉
(三俣細越温泉) 46.4度
Na+ = 92.1 / K+ = 1.4 / Ca++ = 113.7 / Cl- = 202
SO4– = 168.1 / HCO3- = 18 / CO3– = 1.4
H2SiO3 = 41.8 / HBO2 = 6.7 / 成分総計 = 646.1mg

新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣1021
025-788-9229
男女別内湯 ・ 露天風呂
500円
7:00 – 21:00

三国街道の国道沿いにある、湯沢町営の共同浴場です。
周囲にはポツリポツリと民家がある程度で、ほとんど何も無いような静かな所にありますが、アクセスが容易で、立ち寄りに便利な所にあります。
入浴料金は、通常だと500円との事。ただ、町で発行している湯めぐり手形を1500円で買うことにより、ここを含む5箇所の共同浴場に入ることが出来て、1箇所あたり300円と安上がりになります。

外観はなかなか立派なもので、共同浴場と言う響きからイメージする、地元の方々が桶を持って日々のお風呂として利用する日常浴場とは大きく懸け離れた、センター系の外観をしています。
広々とした駐車場が完備されているので、車でのアクセスは非常に良さそう。
中にはちゃんと受付があり、管理人が常駐しています。ごろ寝などは出来ませんが、休憩所があり、使い勝手も良いです。


さて、お風呂。内湯と、なんと、露天風呂まであります。露天は内湯を抜けた先にあるので、まずは内湯から。
入って右手側に広々とした湯船があり、左手側に洗い場がズラリと並んでいました。
ちなみにこの洗い場、シャンプーやボディソープがちゃんと備え付けられています。たいていの共同浴場では備え付けが無いので、至れり尽くせりと言うか・・・
共同浴場っぽくない雰囲気をいっそう強調させているような気がしますね。


肝心のお湯ですが、無色透明。湯船から盛大にオーバーフローしているように見え、もしや掛け流しではと期待したのですが、もしかしたら湯船からのオーバーフローは回収して循環しているのかもしれません。
お湯は強い塩素臭が香る、しっかり消毒されていて清潔そのものの、温泉とは似ても似つかない物です。
わずかにツルツルするような気がしますが、循環しまくったお湯でよくある肌触りで、素直に喜ぶことが出来ません。
湯口からはお湯がドバドバと注がれており、これが源泉だったならば感動物なのですが、ここから注がれるお湯もしっかり塩素臭がします。
ビジュアル的にはなかなか素敵なお風呂なんですけどねぇ。残念。


続いて露天風呂。共同浴場に露天風呂なんて、なかなか贅沢ではありませんか。
開放感も結構あり、こちらもビジュアル的には素敵な造りをしています。
ただ、残念ながら、こちらもお湯も、塩素臭がする循環泉。
私と一緒に湯めぐりしていた友人が、隣で、「浴感がまったく無いお湯と言うのも存在するんですねぇ」と、感心?していました。

利便性の良さから、泉質には拘らない人にはお勧め出来ますが、温泉マニアな方には正直どうかと思う一湯です。

2008-7/12
https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%b8%89%e4%bf%a3%e5%ae%bf-%e8%a1%97%e9%81%93%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e4%b8%89%e4%bf%a3%e7%b4%b0%e8%b6%8a%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-5/
8:777 :

2022/06/27 (Mon) 18:56:42


温泉備忘録 | 三国街道二居宿 宿場の湯 (二居温泉) ★2.0
https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%ba%8c%e5%b1%85%e5%ae%bf-%e5%ae%bf%e5%a0%b4%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e4%ba%8c%e5%b1%85%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-0/


単純温泉
(二居温泉) 49.7度 / ph8.43 / H15.7.11
Na+ = 106.7 / K+ = 5.5 / Ca++ = 15.4 / Mg++ = 0.7
Fe++ = 0.6 / Cl- = 87 / F- = 0.7 / SO4– = 73.5
HCO3- = 71.7 / CO3– = 9.3 / H2SiO3 = 30.1
HBO2 = 3.6 / CO2 = 0.5 / 成分総計 = 406.6mg

新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国537-1
025-789-5855
男女別内湯・サウナ・水風呂
600円
7:00 – 21:00

三国街道の国道沿いにある、湯沢町営の共同浴場です。
苗場から17号線をずっと下っていくと、途中に見えてくるので、アクセスは非常に良いです。
入浴料金は、通常だと600円ですが、町で発行している湯めぐり手形を1500円で買うことが出来る湯めぐり手形を買うと、ここを含む5箇所入る事が出来るので、1箇所300円と割安になります。

まずは外観ですが、とても立派。広々とした駐車場が完備されていて、建物も最近建てられたのでしょうか、綺麗そうです。
共同浴場のイメージとは違い、センター系な雰囲気がぷんぷんします。
内部も綺麗。ちゃんと受付があり、休憩室なども完備されています。これを共同浴場と呼ぶのは少し抵抗がありますが・・・
一応共同浴場だそうです。近所のおばあちゃんが桶を持って通うお風呂とはかなり懸け離れている気がします。
600円と言う金額も高い訳ですが、手形で実質300円で入っているので、文句は言えませんけど・・・


お風呂は内湯のみでした。
内湯に入ってまず最初に目に飛び込んだのは、白い丸湯船。ポリバスで3~4人程入る事ができ、ジャグジーでボコボコ言っています。
明るい色なので、妙に目立ちます。
それ以外にも、手前側にサウナ室、水風呂があり、右手側に洗い場コーナー。
奥に温泉の通常浴槽が用意されていました。
デザイン的に凝った造りをしており、ますます共同浴場のイメージからは懸け離れて行きます。
洗い場にはシャンプーやリンスの備え付けがあるので、便利そうではあります。


さて、肝心のお湯。無色透明の物がなみなみと張られており、岩を組まれた湯口からはお湯がざぶざぶと注がれています。
湯船からはお湯が溢れ、湯船奥の方にオーバーフローしているのですが・・・
恐らくこのオーバーフローは回収されて、濾過され、再び湯船に戻ってくるのでしょう。
明らかな循環構造で、お湯からは強烈な塩素臭がします。
あるいみ、清潔で安全なお湯と言えなくも無いのでしょうが、温泉らしさは微塵も感じる事が出来ません。
湯口から注がれているお湯も、どうやら循環濾過されて再び戻ってきたお湯のようで、湯口の時点ですでに強い塩素臭を放っています。

うーん、これではなぁ・・・
湯沢と言うと、関東の人からすれば、スキーと温泉と言うイメージが非常に強くて、伊豆、熱海、箱根、鬼怒川、草津なんかと並ぶ、代表的な温泉地だと思うのですが・・・
これではちょっと・・・残念ですね。

風情も泉質も料金も、温泉マニアに大して取り立ててアピールする事の無い所です。
使い勝手は良いので、お風呂として利用するには問題の無い一湯です。

2008-7/12
https://jake.cc/2020/06/24/%e4%b8%89%e5%9b%bd%e8%a1%97%e9%81%93%e4%ba%8c%e5%b1%85%e5%ae%bf-%e5%ae%bf%e5%a0%b4%e3%81%ae%e6%b9%af-%ef%bc%88%e4%ba%8c%e5%b1%85%e6%b8%a9%e6%b3%89%ef%bc%89-%e2%98%852-0/

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.