777投稿集 2515162


草津温泉共同浴場は入湯無料なので車中泊で大人気

1:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:00:13

草津温泉共同浴場は入湯無料なので車中泊で大人気


草津温泉 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89+

草津温泉 共同浴場 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%B5%B4%E5%A0%B4



草津温泉 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89


▲△▽▼


草津温泉共同浴場、全19ヶ所まとめ【2022年版】
https://ryokoutablog.com/kusatsuonsen-public-bath/

◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆©2ch.net
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1406721917/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/

車中泊 - 5ちゃんねるスレタイ検索
http://find.5ch.net/search?q=%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A


▲△▽▼


関東温泉紀行 / 関東周辺の新設日帰り温泉レポ
群馬 (吾妻西部/草津温泉・万座温泉)全リスト
https://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/aac42f177176b7c5404ab2787d07b5fe

☆=おすすめ
○=かなりいい
■=上記以外 (けっこういいお湯もあります)
□=入湯済未レポ (Coming Soon)
※=温泉地紹介

注:上の評価はお湯のよさに限ったもので、あくまでも筆者の主観によるものです。

<スペックの見方> (成分濃度の単位はg/kg、小数点第3位四捨五入)
 総計=:成分総計 
 TSM=:ガス成分を除く溶存成分計  
 TIM=:イオン計
 ER=:蒸発残留物
 TS=:総硫黄 (単純合計方式 単位mg/kg) 硫黄泉のみ記載
 〔 〕は源泉名  自は自家源泉、共は共同源泉、混は自家共同混合


※源泉かけ流し、ないしはそれに近い湯づかいの浴槽があると思われる施設は、末尾に◆マークをつけました。
(かけ流しでも塩素消毒のきついものは除く。)
なお、湯づかいは入浴した時点のもので、その後変化している可能性があります。

日付は最新レポUP日。( )は入湯日(レポ日と間隔があいた場合)。

-------------------------------------

【吾妻郡/草津町】
<草津温泉>
□ 草津温泉(白旗源泉) 「白旗の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(煮川源泉) 「煮川の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(煮川源泉) 「煮川の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(地蔵源泉) 「地蔵の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(地蔵源泉) 「ゆ宿 大蔵」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(西の河原源泉) 「凪の湯」 Coming Soon! ◆

☆ 草津温泉(西の河原源泉) 「凪の湯」
  酸性・含硫黄-Al-SO4・Cl温泉(硫化水素型) 49.5℃ pH=2.0 総計=2.00 TS=4.7 〔西の河原源泉/共〕
  o 「西の河原源泉」をつかう貴重な共同浴場。たたずまいもナイスだがやたらに熱い。
  〔Pick Up温泉〕 2009/10/18UP (2006年から数回入湯) ◆

□ 草津温泉(湯畑源泉) 「翁の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(湯畑源泉) 「長寿の湯」 Coming Soon! ◆

☆ 草津温泉(湯畑源泉) 「瑠璃の湯」
  酸性・含S-Al-SO4・Cl温泉(硫化水素型) 53.9℃ pH=2.0 総計=1.74 TS=13.0 〔湯畑源泉/共〕
  o 地味な共同浴場だが、安定して状態のよい「湯畑源泉」が楽しめる。
  〔Pick Up温泉〕 2009/10/18UP (2006年から数回入湯) ◆

□ 草津温泉(湯畑源泉) 「千代の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(湯畑源泉) 「関の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(湯畑源泉) 「喜美の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(湯畑源泉) 「千歳の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(湯畑源泉) 「巽の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(湯畑源泉) 「白嶺の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(湯畑源泉) 「睦の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(万代鉱源泉) 「西の河原露天風呂」 Coming Soon! ◆

○ 草津温泉(万代鉱源泉) 「恵の湯」
  酸性-Cl・SO4温泉 96.0℃ pH=1.5 総計=3.72 〔万代鉱源泉/共〕
  o 強烈な万代鉱源泉を良好なコンディションで味わえる通ごのみの共同浴場。
  〔Pick Up温泉〕 2009/11/28UP (2006/06入湯) ◆

□ 草津温泉(万代鉱源泉) 「こぶしの湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(万代鉱源泉) 「躑躅の湯」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(万代鉱源泉) 「長栄の湯」 Coming Soon! ◆

○ 草津温泉(わたの湯・万代鉱混合泉) 「ルーバン山田」
  混合泉分析書掲示なし 〔わたの湯・万代鉱混合泉/共〕
  o 対照的なわたの湯源泉と万代鉱源泉を混合使用する貴重なお宿。わたの湯が予想外に健闘している。
  〔Pick Up温泉〕 2011/01/03UP (2008/03入湯) ◆

☆ 草津温泉(君子の湯源泉) 「泉水館」
  酸性・含S-Al-SO4・Cl温泉(硫化水素型) 46.8℃ pH=2.2 総計=1.40g/kg TS=3.0 〔君子乃湯/自〕
  o 草津十二湯のひとつ「君子の湯」という自家源泉をつかうお宿で日帰り入浴可。湯質も湯づかいも秀逸でおすすめ。
  〔Pick Up温泉〕 2010/05/30UP (2007/02入湯) ◆

☆ 草津温泉(若乃湯源泉) 「草津館」
  酸性・含硫黄-Al-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型) 56.1℃ pH=2.2 総計=1.67  〔若乃湯/自・白旗の湯/共〕
  o 白旗の湯のよこにある「白旗の湯」と「若乃湯」という自家源泉をつかうお宿で日帰り入浴可。2つの名湯のちがいを味わえる貴重な浴場。
  〔Pick Up温泉〕 2009/02/23UP ◆

□ 草津温泉(わたの湯源泉) 「草津白根マウンテンビューロッジ」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(わたの湯源泉) 「テルメテルメ」 Coming Soon! ◆
□ 草津温泉(青石の湯源泉) 「草津ガラス館」(温泉たまごの湯の手湯)
□ 草津温泉(みゆき源泉) 「ホテルみゆき」(玄関前飲泉所)

□ 奥草津温泉 「JFE奥草津休暇村」 Coming Soon! ◆

【吾妻郡/嬬恋村】
<万座温泉>
○ 万座温泉 「万座温泉ホテル(日進館)」
  酸性-S-Mg・Na-SO4温泉 79.5℃ pH=2.6 TSM=1.33 HSO4=96.1 TS=>83.9 〔日進館苦湯 他/自〕
  o 2007年12月に取り壊された、万座を代表する浴場「日進館」のレポ。
  〔 Pick Up温泉 〕 2003/02/22 ◆

https://blog.goo.ne.jp/akizzz1/e/aac42f177176b7c5404ab2787d07b5fe
2:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:02:41

ツッチーさんの車中泊 旅行記
https://4travel.jp/traveler/tsuchi/album


車中泊:関東温泉めぐり (5)草津温泉~万座温泉~草津温泉
https://4travel.jp/travelogue/11250259

車中泊:信州温泉めぐり (3)渋温泉~万座温泉~草津温泉
https://4travel.jp/travelogue/11188493

車中泊:信州温泉めぐり (4)草津温泉~松川渓谷温泉~山田温泉~草津温泉
https://4travel.jp/travelogue/11188495

車中泊:信州温泉めぐり (5)草津温泉~軽井沢~小諸城址
https://4travel.jp/travelogue/11188501



3:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:04:59

湯治のための草津温泉ベース(車中泊)地について
https://itiden21.wordpress.com/2011/07/21/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%80%E5%85%AC%E8%A1%86%E6%B5%B4%E5%A0%B4%E5%85%A5%E6%B5%B4%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%B7%A8/

草津・天狗山第1駐車場にキャンピングカーで車中泊。ここは車中泊のマナーの悪さから最近まで夜間閉鎖されていたようです。ぼくが到着したのは昼を回った頃だったが駐車場内に大きなテントを張っている人がいて町の管理担当の方に撤去させられていた。最近は仕事をリタイアされた年配のごく一部の人たちや一部の家族連れのこような場所でのマナーが問題になっているようです。毎朝町の方々がゴミ拾いなどをしてくれます。お互いに車中泊のマナーを守って地域の人たちにも受け入れられるようにしたいものです。

駐車場は主に西の河原露天風呂を利用する人たちに無料で開放しているようで、夜8時以降は全ての電灯が消され真っ暗になります。トイレは西の河原公園内のものを利用、駐車場から国道を渡り公園内の坂道を歩いて5分ほどあります。女性や子供連れの方で車にトイレの装備がない場合は注意が必要です。草津温泉側も車中泊を歓迎していないのがよく分かるし、泊まる方も隙あらば泊まってやるという発想です。当然男性が多く夜は周りの草むらに立ちションをしています。まだ日本の観光、車中泊文化はこの程度なのかと思います。駐車場は比較的広くて静かです。

道の駅「運動茶屋公園」の駐車場を利用するのもよいでしょうが、ここも同じような理由から時間制限で閉鎖されるスペースが増えてきているし、とても混雑しています。夜寝ていても車の出入りでうるさいです。

他に、道の駅「運動茶屋公園」を過ぎて3つ目の交差点、最初のガソリンスタンドのところを右に折れて「湯畑」の方に100メートル程下った右側に町営の無料駐車場があります。朝9時から夕方5時まで利用できます。ここは歩いて1分以内の所に公衆浴場「千歳の湯」(トイレ有り)とスーパーがあります。草津は坂の町なのでここからだと草津の町を歩くのがずいぶん楽です。ぼくはここもよく利用しました。


草津温泉湯巡り図
https://itiden21.files.wordpress.com/2011/07/image11.jpg
https://itiden21.files.wordpress.com/2011/07/kyouyoku.jpg

草津共同浴場を巡って

野反湖で3日間過ごした後、2011年7月21日草津に下りてきた。まず道の駅運動茶屋公園に入りインターナショナルビアコンペティション8年連続金賞受賞ビール、よなよなエールを仕入れる。これは旨い、ぼくの癌はまだ胃や腸や肝臓などに転移はしていないのでほぼ毎日お酒は飲むのだ、このビールが有ると無いとでは草津の楽しみが変わってくる。この辺の酒屋や旅館にはまず置いてにだろうな。他に何か美味しそうなものはないかなーと探していたら「花豆あんこ」なるものが目にとまった。これが大当たり、後で桃にヨーグルトと花豆あんこをかけて食べたらもう最高。パンに塗ってもなかなかいける。仕入れが終わったら、車を商店街の駐車場へ移動、ここは朝9時から夕方5時まで無料で駐められるし係の人に町の情報をいろいろ聞くことができる。

早速タオル片手にプラプラ歩いて最初の公衆浴場に向かう。一分ほど歩けばもう公衆浴場「千歳の湯」がある。ぼくはいつもここから公衆浴場巡りを始めるのだ。24時間やっていてトイレもある。半年ぶりのPH2の強い酸性で熱めのお湯、体感温度で44、5度くらいだろうか「やっぱりいいな~!」。

熱いから草津の時間湯の作法で入浴。

先ず、頭に三杯お湯をかけ体にお湯の熱さを覚えさせる。
それから気合いを入れ「オーッ」と声を出しながら肩までお湯につかり三分間じっと我慢。

上がるともう体がぽかぽかで汗が噴き出す。
何でも江戸時代に短い時間で湯治効果を出すために考えられた入浴方法だそうな。

有名な湯もみは入浴の前に行う。

ぼくはやったことはないけれど有料の「時間湯」の体験は公衆浴場「地蔵の湯」「千代の湯」で今でもできる。
一度からだがお湯の熱さに慣れると後は自分のペースで入浴できるようになる。

ヨガをやっている人に教えてもらったのだけれど、血管のストレッチというものがあって、5度の温度差の中を行ったり来たりすると血管が膨張と収縮を繰り返しとても良いのだそうだ。

ぼくは3分湯船に浸かって1分冷水を浴び再び入浴。これを3回やったらお風呂から出ることにしている。以前これを5日ほどやってから病院で血圧を測ったら驚くほど低くなっていたことがあった。

 

千歳の湯 24時間OK トイレ有

草津温泉はPHが2なのでお湯が目に入ると痛いし石けんが中和して泡立たないのでシャンプーなどは水で使うようにする。真っ昼間の11時のため誰もいない、ゆっくり入ってタオルを敷いて昼寝までしてきた。「あ~気持ちいい!極楽!」浴場を出て近くのスーパーへ行って食料を買う。ぼくのキャンピングカーには2週間分の食料を積むことができるが、出かけるときは5日分くらいの肉やチーズを冷凍庫に入れて、それから調味料をできるだけたくさんの種類持って行く。食材は宿泊地で手に入れた方がおもしろいものがある。この日は桃と豆腐屋さんで買った旨そうな豆腐と豆腐ドーナッツ。豆板醤と甜麺醤があるから今夜は麻婆トーフを作ろう。車に戻り野菜炒めと豆腐ドーナッツ、オレンジジュースで昼食。

ぼくは旅先での食事は栄養の偏るインスタント食品は食べないし外食もあまりしないでしっかりと栄養バランスを考えて自分で作る。旅館の食事はビタミン配分があまり考えられていないことが多いし、見た目ばかりを気にして食材をいじくり倒すような日本料理風の食事には癌患者としてがっかりさせられる。ぼくの料理の基本はファイトケミカルをたくさん摂ること。ファイトケミカルとは植物に含まれる抗酸化物質、1980年代にアメリカの国立癌研究所が発表した「癌予防のためにデザインされた食品=デザイナーフーズ」にたくさん含まれている。これを基に食事を摂ること、癌と闘う上で食事は最重要項目の一つ手を抜けません。

草津共同浴場 泉質・湧き出し量
https://itiden21.files.wordpress.com/2011/07/oyu3.jpg

さらに良質のタンパク質の摂取が欠かせません。ぼくの理解では人間はタンパク質で体を造り、ビタミン類はそのための触媒的な働きをしている。人間の身体60兆の細胞が日々正常に新陳代謝を繰り返して新しい細胞に入れ替わっていくためには正しい食事が不可欠だ。癌細胞はDNAが傷ついて正しい細胞分裂ができなくなって発生するもの、DNAを傷つけるものはいろいろあるようだけれどまずは食事が基本、パワーのある食事を摂らなければ!

こんなことを考えながら気合いを入れて湯治の第一日目をスタートした。車を商店街の駐車場から天狗山第1駐車場に移動する。ぼくは車中泊地に着くとまずは駐車場をゆっくり一周走って雰囲気を確認することにしている。

みんないろいろな目的で来ているし、長期滞在している人たちはグループ化している。ぼくはまだ車中泊を初めて1年目の初心者、それらを確かめ自分にとって最適なポジションに車を止める。

この日は駐車場奥の誰もいないスペースに駐車。早速ビールを飲みたいところだがここは我慢。周囲への挨拶もあえて控えめにしておく。夕方あたりに入ってくる車が結構あるからそれを見極めて必要なら自分の車を動かしてポジションを確定する。

今年の冬、埼玉の道の駅「よしおか温泉」で車の中でかなり年配の男性が死んでいる場面に遭遇したことがある。車を覗くと寒さの中で暖をとるものといったら毛布一枚、カップラーメンの食べかすや家財道具が車内に染み込むように折り重なって散らばっていた。もしかして車検も切れていたかもしれない。ぼくはこの人のおそらくは放浪の人生に思わず手を合わせた。

このように車で生活している人がたくさんいるのだそうだ。たとえ健康でも生きていくことは逃れられない苦しみを伴う。癌は病の苦しみを上乗せして生きることの意味を繰り返し考えさせる。「死ぬのは怖い!」だからぼくはここに来ている。

二日目の朝、西の河原露天風呂に行ってみる。ここからゆっくり歩いて10分程度、標高は1200㍍程度あるだろう、思いっきり空気を肺に入れると癌がキュッとチジミあがるような気がする。ぼくは現在脳に転移した腫瘍の治療のせいで右脳が腫れている。MRIの画像で観ると患部がシミのように黒く広がりその周りの右脳が白く写る。ステロイドと脳の腫れを抑える薬を飲んでいるのだけれど、そのせいか夜熟睡できない。横隔膜が痙攣してしゃっくりが止まらないし時々呼吸ができなくなる。

ゆっくり歩いて呼吸ができなくなると道ばたに腰を下ろしながら西の河原公園を降って行くと露天風呂を過ぎた所にお地蔵様がいた。観るとお地蔵様の周りに小石がびっしりと積まれている。お地蔵様はそれらの石が崩れ落ちないようにそっと支え、石の言葉に優しく耳を傾けている。ぼくはスケッチブックを取り出しその様子を描いた(上図)。呼吸の乱れも頭の重さも一時スーッと消えてしまう。2時間ほど描いてから用意した弁当を食べてさらに公園の石畳を降ってから、しゃくなげ通りを登っていくと公衆浴場「翁の湯」がある。

翁の湯 9:00~19:30 トイレ有

ここは第1駐車場から歩いて20分くらいの所にあり、いつ行っても湯温がちょうど良いのでぼくはここを一番よく利用する。今回はカナダから来た家族連れがいて小さな女の子が二人熱めのお湯にさも慣れた様子でキャーキャー言いながら入っているのには驚いた。ベルツ博士の紹介もあり、旅慣れた外国人には草津の公衆浴場は人気なのかもしれない。しかし公衆浴場もこの辺まで来ると日本の観光客にはあまり出会うことがない。夜、ここのお湯にゆっくり浸かってからビール片手に星を見ながら西の河原公園を駐車場まで帰るのは気分がいい。こんなふうに散歩の途中で温泉に寄って一休みできる所って他にあるんだろうか。

よく日ぼくはもう少し足を伸ばして公衆浴場のはしごをした。しゃくなげ通り、光泉寺の境内を通って近道をして5分ほど歩くと「喜美の湯」がある。


喜美の湯 24時間OK トイレ有

ここに入っているのはほとんど地域の人だけである。ぼくは公衆浴場にはいるとき必ず「こんにちは、おじゃまします。」とやや大きな声を出し笑顔で入ることにしている。ここは隅々まで掃除が行き届いていて清楚な雰囲気が有り難い。地域の人のお湯の入り方を観ているとたいていかけ湯をよくして1回ゆっくりお湯に浸かってから体を洗って、もう一度さっとお湯に浸かり出て行ってしまう。時間にして10分くらいの場合が多い。ぼくも二日目の後半にもなると一つの公衆浴場に長居をすることは少なくなる。相変わらずしゃっくりが止まらず突然呼吸ができなくなることがあるのだけれど、かまわず次の「瑠璃の湯」へ向かう。

瑠璃の湯 24時間OK トイレ無し

ここは温泉街の中心部にあり湯畑から中央通りを歩いて5分程度の所にある。使用するのはほとんど商店街の人たち。さっとお湯に浸かり次の「白嶺の湯」へ。

白嶺の湯 24時間OK トイレ有

ここはすずらん通り沿いの共同浴場で不二旅館の角を折れたところにある。ここまで歩いて来るとそこそこの運動量になる。草津町は坂が多く、自転車はあまり役に立たない。今回は自転車も積んできていて、それで共同浴場を廻るつもりだったのだけれどあきらめた。ただ天狗山通りを第1駐車場から群馬銀行脇のスーパーまで買い出しに行くときは自転車はとても役立った。「白嶺の湯」はやはり観光客はいなくてとても落ち着いてゆったりと入浴できる。ソファーなども置いてあり風呂上がりゆっくりとジュースを飲みながら体を休めることができた。外の雨の音が心もしっとりと落ち着かせてくれる。

いぜんしゃっくりが続き呼吸が不規則になり苦しいのだが、ゆっくりと深呼吸を繰り返し肺呼吸の機能を高めようとがんばった。2年半前に癌を再発しそれ以降、繰り返してきた放射線や抗癌剤の治療を思いだし反芻していると、よくここまで生きていることができたなとしみじみ思う。再発以降、癌は少しずつぼくの体の中を広がり続けているし、抗癌剤の副作用は回を重ねるごとに厳しさを増しているような気がする。

抗癌剤の種類が変わると副作用も変わる。最近話題になっていた抗癌剤のイレッサやTS1を服用していたときには顔や体に無数の吹き出物ができて触るとそこから血や膿のようなもが吹き出た。何よりも味覚がおかしくなり醤油が苦く感じられたときはもう治療をあきらめようかなとも思った。それらの抗癌剤に効果が観られなかったので他の抗癌剤に移行したが、吹き出物の跡や味覚は元に戻るのか不安だった。看護師さんに「この跡は残るのでようね。」と聞くと「しかたがないですね。」と言われて「あー、癌は恐ろしい。」と身震いしたのを思い出す。今、白嶺の湯の鏡で顔を見ると自分では吹き出物の跡はほとんど発見できなくなっているし、味覚も正常で食事が美味しくて楽しい。ぼくにとっては夢のようなことである。こんなところで一人、鏡の自分を見ながら生かされていることに感謝の涙がながれた。東京大学医学部教授の中川恵一さんと養老孟司さんの対談集『自分を生ききる』の中で中川さんが「癌にはチャンスが1回しか有りません。再発したら覚悟をしなければならない。」というよに話されていた。同じことは立花隆さんも「再発したら抗癌剤でガン細胞が縮小してもいずれガン細胞は抗癌剤を乗り越えて大きくなっていく。」と言っていた。主治医にも「あなたくらいの症状で10年生きた人は見たことがありません。」と言われている。ぼくはこれからこれに挑戦しなければならない。誰にも頼ることのできない戦いである。

今現在ぼくが点滴投与している抗癌剤はタキソテールとカルボプラチン。吐き気、食欲不振、白血球と血小板の減少、貧血、脱毛、薬剤アレルギー(ショック、肺炎)などの副作用が起こりやすい。ぼくと同じような治療をしている人たちはどうしているのだろう。雨も上がり呼吸も落ち着いてきた。白嶺の湯を出て次の「巽の湯」を目指した。

巽の湯 24時間OK トイレ有

すずらん通りは少し温泉街から外れていて住宅地に近い。共同浴場の間隔も広くなる。でもぼくの感覚では湯畑周辺よりこの辺の共同浴場の方が好きだ。地域の方に大切にされ、当たり前のように存在している。お湯に浸かるとしみじみと草津のすばらしさが感じられる。さっと入浴して次の「睦の湯」へ向かう。


睦の湯 24時間OK トイレ有

草津の共同浴場は外観は似たようなものだと思うが、湯殿の天井などはとても個性的である。写真は睦の湯のとても美しい天井の木組みだが、このよう木組みはそれぞれ違っていて変化に富んでいる。それを観ているだけでも共同浴場を巡る価値は有ると思う。ここは今回ぼくが好きになった共同浴場の一つで湯温、雰囲気ともこれだけの共同浴場は他で見つけることは難しいだろうと思う。泉質は草津のどこの共同浴場も江戸時代すでに大関の位付けだ(江戸時代は大関が最高位)。もう一つ「こぶしの湯」を観て今日の共同浴場巡りを終えることにした。

こぶしの湯 現在内部工事中

西の河原露天風呂とこぶしの湯は草津町の対角線の両端になる。温泉に入りながらおおよそ4時間かかった。坂道をよく歩いたものだ。相変わらず呼吸が乱れるので、帰りは西の河原通りをゆっくりとぶらぶら歩いた。途中温泉まんじゅうの試食をやっていたので三個も食べてお茶をいただいたら歩いた疲れは吹っ飛んでしまった。今日使ったお金がジュース代の120円だけ、しかもこの充実感。治療費にお金のかかる癌患者としては最高の湯治場である。

この日の夜は圧力鍋でご飯を炊き、肉野菜炒めとカレイのムニエル、若布の味噌汁、プラムとブルーベリーにヨーグルトと花豆あんこをかけたデザート。ビールも飲んで最高の夕食だ。テレビは地デジもBSも入るので家の生活と何ら変わりはない。この日も第1駐車場は静かで10台くらいの車が止まっているだけ、ゆったりした気分で食べて床に入った。明日は湯畑周辺の公衆浴場を巡ってみよう。

草津4日目、朝の雨も上がったがここ数日お天気が安定しない。夜中は18度くらいまで気温が下がる。傘を持ってもう馴染みになった西の河原公園を降りていく、今日の最初のお風呂も「翁の湯」から始めた。ここは9時から入れるので朝食を摂ってからゆっくり歩いてきてお風呂に浸かるには、ちょうど良い距離にある。湯に浸かり汗をかくと体の隅々まで活性化するのが感じられる。少し長めに30分ほどしてから西の河原通りを歩いて次の「長寿の湯」に向かう。今日もしゃっくりが止まらず喉が痛いほどだ。昨夜もしゃっくりで熟睡できなかった。足取りも重くとても不安な気持ちになる。「やはりもうだめなのだろうか。」とぼとぼと坂道を登りながら見上げるとずっと上まで急な坂道が続いている。体調のことなど忘れて登ることに集中した。いや~すごい坂だ。草津の人たちは毎日こんな坂を上り下りしているのだ。ぼくはここに住むのはちょっと無理だろうな。「長寿の湯」は高台の住宅地の中にあった。観光客は絶対にここまではこないだろう。

長寿の湯 24時間OK トイレ有

山登りの後の温泉のような気分だったが、とにかくここまで来たんだ有り難く入浴。地域に密着した公衆浴場なので脱衣所は扇風機があったり、真新しいカバーの掛かった椅子などが脱衣所が普段地域の人たちが顔を合わせる場所になっていることを感じさせる。湯温がちょうど良く広めの湯殿に満足しながらお湯に浸かった。ここはぼくの体力じゃあ二度と来ることができないだろう。40分くらい長湯をして次の「千代の湯」に向かう。

千代の湯 24時間OK トイレ有り 時間湯の体験可

ここは写真にあるように時間湯の体験ができる観光客向けの草津公衆浴場の顔の一つであると言ってよいのでしょう。湯殿の床がコンクリートの打ちっ放しではなく石組みで風格があります。しかし湯殿は他と比べて決して広いわけではなく四人も入ればいっぱいになってしまいます。浴場の玄関に木組みのベンチが置いてありそこに座って涼めば草津温泉街の雰囲気がよく分かります。行き交う人は多いのですがここに入ってくる観光客はそれほど多くはありません。


煮川の湯 24時間OK トイレ有

大滝乃湯の近くにあるかわいらしい公衆浴場。湯殿もこじんまりとしています。長寿の湯ほどではないですが、ここからまた長い坂を登って「地蔵の湯」に向かいます。

地蔵の湯 24時間OK トイレ有 時間湯の体験可

ここは草津公衆浴場の代表の一つ、有名ですから説明の必要はないでしょう。源泉がここから湧き出ています。観光客が多く時に混雑して順番待ちになることがあります。このあたりの公衆浴場は長居をしないでどんどん行きます。「白旗の湯」へ。

白旗の湯

湯畑の脇にある草津の観光名所「白旗の湯」。今回は入浴せず次の「関の湯」へ向かう。

関の湯 観光旅行者時間制限有 トイレ無

西の河原通りにある小さな共同浴場。うっかりすると素通りしてしまう。二人入ればいっぱいである。湯温はあまり人が入らないせいか水で割らなければ入れないほど熱かった。のんびりする雰囲気ではないので次の「凪の湯」へ向かう。

凪の湯 24時間OK トイレ無

ここは温泉まんじゅう屋の裏にあり見つけにくい。観光協会の出しているパンフレットには凪の湯は人気の公衆浴場になっているが、地元の人は「あそこは熱いよ」とあまり勧めない。その通りここの湯はぼくには熱すぎて入れなかった。誰もいないときに水を思い切り入れて入浴した。観光客が入れ替わりやってきていたがみんな熱くて悲鳴を上げていた。湯の色は草津は無色透明のはずだがここの湯は白く濁っていた。含有成分の違いからくるのか、湯送パイプの中で空気が混じったせいなのかよく分からなかった。最後に強烈なお湯に浸かったところで今日の温泉巡りを終了。

今回はまだ「町営住宅の湯」「恵みの湯」「躑躅の湯」を残しての終了だがこれらの湯は草津町の外れに位置していて歩いて廻るにはぼくには無理がある。ただ、「躑躅の湯」は道の駅運動茶屋公園のすぐ近くにあり前回冬来たときは旅行者には開放していなかったが今回覗いてみると10時頃から15時頃まで入れるようになっていた。

今日、巡った行程は3時間程度で健康ならば2時間かからないで廻れるほど公衆浴場が密集している。観光客のほとんどは旅館の内湯に入り、公衆浴場に足を運ぶ人は少ないようである。ぼくは温泉地の公衆浴場の雰囲気が好きだし、地元の方との触れ合いが楽しめる点でも草津の公衆浴場はやはり日本の貴重な温泉文化だと思っている。好みで言えば町の温泉街から少し離れた公衆浴場がよいと思う。
明日は気に入った公衆浴場を二、三廻り、明後日に帰路につこうと思う。

ぼくは癌治療のため仕事を休職中で、帰ったらすぐ抗癌剤投与のために入院しなければならなりません。抗癌剤投与後10日間くらいは副作用で動けない状況になるので、8月の中旬にまた温泉巡りをする計画をたてながらこの期間を堪え忍ぶのです。生きていて元気で動けるうちは遊ぶぞ!もしこの文字だらけのブログを読んでくれた人の中で癌で苦しんでいるならば、ぼくのような生き方に対してどのような感想を持たれましたか。何かアドバイスはありますか。

約3年前肺ガンで切除手術を受けて、その時期同じ病院で手術を受けた人はいわば同期の癌仲間みたいなところがあり今でも時々会うことがあります。多くが癌を克服しつつあり元気に働いたり海外旅行に出かけたりしています。その中の一人が入院中夜中につぶやいた一言がいまだにぼくの心に残っています。

「生きてーなー。動物は偉いよ猫なんか足がちぎれても生きようとするもんな。」ぼくはその時点では毎日病院のベッドでめそめそ涙を流していた。「何でぼくが癌になるんだ。」と癌になった自分を受け入れることができなかった。「もし癌を克服できたならば人のために役立つことをしたい、だから…」と手を合わせることもありました。

退院して癌の再発を告げられてからは自分の死を静かに受け入れるようになっていました。まさに教科書通りの癌患者の心の変化をたどっていたのです。でも生きることに意味など求める必要があるのだろうか、あの人が言った「生きてーなー、でいいじゃないか、何か文句あるか。」このいただいた命、生きているだけで奇跡なのだから最後の最後まで大切にしなければならない。ぼくはこの癌という病気を必ず克服してやるんだ。
https://itiden21.wordpress.com/2011/07/21/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%80%80%E5%85%AC%E8%A1%86%E6%B5%B4%E5%A0%B4%E5%85%A5%E6%B5%B4%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%B7%A8/


草津共同浴場の酸化還元電位 (ORP) :低い程 還元力が強く鮮度が高い

日本の掛け流し温泉の酸化還元電位(ORP)の比較
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012669

しろうさぎさんのマイページ

煮川の湯: ORP 68 , pH2.1, 49.9℃, 溶存物質総量1539mg/kg
白旗の湯: ORP 74 , pH2.0, 53.6℃, 溶存物質総量1720mg/kg
地蔵の湯: ORP 404 , pH2.0, 52.3℃, 溶存物質総量1660mg/kg
凪の湯 : ORP 405 , pH2.0, 49.5℃, 溶存物質総量2000mg/kg
長寿の湯: ORP 463 , pH2.0, 53.9℃, 溶存物質総量1732mg/kg
長栄の湯(旧町営の湯) : ORP 494 , pH1.7, 94.6℃, 溶存物質総量3510mg/kg
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ei=qpWSWuKZD4Kz8QXi9aCADw&q=%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89++nifty+%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E%E3%81%95%E3%82%93+%E9%85%B8%E5%8C%96%E9%82%84%E5%85%83%E9%9B%BB%E4%BD%8D++ORP&oq=%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89++nifty+%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E%E3%81%95%E3%82%93+%E9%85%B8%E5%8C%96%E9%82%84%E5%85%83%E9%9B%BB%E4%BD%8D++ORP&gs_l=psy-ab.3...22822.26307.0.27091.4.4.0.0.0.0.104.382.2j2.4.0....0...1c.1.64.psy-ab..0.0.0....0.59d4QF86UdE


草津温泉の日帰り温泉おすすめ15選|@nifty温泉
https://onsen.nifty.com/kusatsu-onsen/?sarea=100507&text=&srt=pa&kkavg=0

草津温泉ポータルサイト
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/

草津温泉 無料共同浴場めぐり
http://www.yumeguri.com/tabi/0306/kusatsu1.html

草津町の天気 - Yahoo!天気・災害
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4220/10426.html

長野原草津口の14日間・1時間ごとのピンポイント天気 - Toshin.com 天気情報
https://www.toshin.com/weather/detail?id=56400
4:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:10:00


草津温泉 ☆ 共同浴場 煮川の湯 2013年04月09日
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11485031457.html


以前、瑠璃の湯 をご紹介した時に
白旗の湯 以外で初めて入った共同浴場と書いたのだけど


本当に初めて入ったのは、こっち!!煮川の湯だった(笑)。


しかも、煮川はたぶん白旗の湯より先だったのだと思う。


まだ湯めぐり始めるず~~~っと前。


子どもたちが小さかった頃に、泊まりで草津にやってきて


草津には無料で誰でも入れる『共同浴場』なるものがある・・と(^_^;)。


しかも一つや二つでは無くて、たーーくさんある!


(いくつあるかは知らなかったww)


じゃあ、せっかくだから一ヶ所入ってみよう!!ヽ(^。^)ノ


で、何かで調べたのよ・・・。


あの頃もうPC使っていたんだっけかなぁ???


でも、マニアックな結果が導き出されたのだから


きっとネット情報だったんだろうなぁ・・?www

たくさんある中でも、特に評価が高かったのがこの『煮川の湯』。


内容までは良く覚えていないんだけど


とにかく草津の共同浴場の中ではここが断トツだと(爆)。


そんなのを読んで


良し!じゃあそこに行ってみよう~~♪


となった・・・温泉素人の浅はかさ(;´Д`)ノ


温泉にいらっしゃい♪


これがその煮川の湯。


いかにも湯小屋という感じの、風情ある佇まいでしょう?


これは先月行った時の画像ね。


温泉にいらっしゃい♪


1988年建築というからもう25年くらい経っている。


一昨年の秋に久~~しぶりに再訪♪


内部はずいぶん改装されて全然違うものになっていたわ。


看板も新しくされたようだわ( ´艸`)。

ドアを開けると、階段があるの。


階下に浴室があるのは、凪の湯 と同様の造り。


温泉にいらっしゃい♪


降り切ったところに下駄箱があり。


ドアを開けると脱衣場。


外観や階段の壁板に比べると脱衣所のそれは目立って新しい。


温泉にいらっしゃい♪


改装されてから少なくとも10年くらいは立っていると思ったが・・?


近年また内装だけなおしたのだろうか?


4畳半ほどの狭い脱衣所は、棚にプラかごのシンプルさ。


大阪屋さん などのせがい出し梁造りのお宿が並ぶ滝下通りを


湯畑から歩いて300m、5分ほどの距離。


しかもお湯に定評のある煮川の湯とあって


なかなか無人の機会に恵まれず、画像ゲットも難しい(笑)。

これが現在の浴室だ。


温泉にいらっしゃい♪


源泉名: 煮川の湯


泉質: 含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉


泉温  49.9℃   pH値  2.1 


煮川の湯は、旅館には配湯されておらず


入湯できるのは、ここか大滝の湯 (日帰り施設)だけで貴重なのだ。


無色透明の強酸性。


源泉を赤いバルブの湯口から


そのまま浴槽内にドバドバ投入がほとんどの草津共同浴場にあって、


小さな木製の湯溜め漕に受けてから、浴槽にそそぐという気配り(笑)。


お湯の良さとともに、熱さでも定評のある煮川の湯源泉。


これでいくぶんでも湯温が下がるのだからありがたい。


浴感は、スベスベ♪ 


草津のお湯ってホントすべすべだよねぇ~!ヽ(^。^)ノ


1円玉なら1週間、五寸釘でも十日で溶けるというのだから(マジ!!)


お肌の(古い)表面もだいぶ溶けているんじゃなかろうか(笑)。


あ、だから最近改装後の共同浴場は


みんなコンクリート造りになっちゃうんだよね・・。


硫黄の香りも強力だけど、なんせ草津に入った途端に


一面に漂う強烈なたまご臭なので、鼻がマヒして良くわからん(爆)。


さて、それで最初の話に戻るけど・・。


戻らなくて良い?もう終われ? (=`(∞)´=)ブブー!


最初にここに来た時は、こんな綺麗なコンクリートの浴室ではなくて


古びて黒く変色した総檜造りの浴室だったの。


狭くて暗くて・・・。((((((ノ゚⊿゚)ノ

今だったら、間違いなく歓喜の雄叫びを上げているけどね(爆)。


あぁ・・・なんであの時画像を撮っておかなかったか・・。δ(⌒~⌒ι) とほほ


それに熱いしさぁwww。


先客さんがいたので、どうにか入れない湯温では無かったけど・・。


それでその時に初めて知ったの。


共同浴場は、観光客が子供を連れて入るところじゃない!!ヽ(`Д´)ノ 


そして温泉マニアの高評価と、一般人の評価は異なる(爆)。


今でこそ、共同浴場入浴のマナーがどうのと


長々書いているおじゃる☆ではあるが・・・。


そんな情けない経験もあって、今があるのです!!(笑)

※共同浴場は、町民が地元の温泉の恩恵に充分預かれるようにと設置された


地域住民が清掃管理する生活のためのお風呂です。


だれでもが無料で入れる公共浴場ではありません。


以前は、18か所(今年から19か所)すべての共同浴場が


草津町の観光協会サイト に掲載されていましたが


現在は、白旗の湯・千代の湯・地蔵の湯のみ


観光客も入れる共同浴所として掲載されています。


では、他の共同浴場は、入ることはできないのかと


温泉好き仲間のブログやサイトでもいろいろ話題になりました。


ちょど1年ほど前に、観光協会の方とお話しさせていただく機会があった時に


それぞれの地元の方の意向もあって、サイトへの記載はああなったが


入ってはいけない訳ではない、でも推奨するわけでもない。


『地元の方々とのコミニケーションを図りながら


もらい湯の精神でご入浴ください』との事でした。


もらい湯の精神=他人のお家のお風呂に入れていただくような気持ちでマナーを守って。


・こんにちは、お邪魔します、入らせていただいてよろしいですか?


 など、挨拶は大事。


・入浴前のかけ湯で体を清潔に。


・浴槽にタオルを入れない。


・勝手に水を入れない、共同浴場は総じて熱めです。


・貴重品ロッカーは無いので、管理は自分で。


・脱衣所は濡らさない!濡れた体を良く拭いてから脱衣所に上がる。


・利用時間を厳守。

観光客との間でトラブラが多発したいくつかの共同浴場では


やむを得ず施錠して入浴を制限している所もあるようです。


これ以上そう言ったことが増えないようしっかりマナーを守りましょう。(^_-)-☆
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11485031457.html
5:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:11:12


キングオブ 2014/10頃に訪問

私にとって草津におけるベストは白旗乃湯だったのだが、ここがあっさり塗り替えてしまった。

熱いお湯は苦手なため記念に一瞬だけ浸かるつもりで寄ったところ、確かにクソ熱い。確かにクソ熱いのだが、それ以上にクソ良い。ツンと来る硫黄とピリピリ来る湯の感じがたまらない。

気付けばあっという間に30分以上が過ぎていた。湯船の中では熱すぎて微動だにできないが、出たり入ったりを繰り返すうちに帰りたくない気持ちがどんどん大きくなっていった。

元々熱さに弱い妻は入ることを諦めたが私はすっかりこのピリピリ感に目覚め虜になってしまった。

___

大分県の塚原温泉のような最高な泉質 2015/10頃に訪問

大分県にある塚原温泉・火口乃泉の内湯と家族風呂を合わせたかのような極上湯です。
今までは、草津で白旗乃湯が、一番好きでしたが、煮川乃湯を入浴してからでは、草津で煮川乃湯が一番好きになりました。
http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30523


煮川の湯に行って入浴した
http://ablinker.com/nigawanoyu.html


湯畑から割りと近い場所に煮川の湯という立ち寄り湯、共同浴場があります。煮川源泉のお湯は白い湯の華が少し多い感じがするし匂いもこれぞ温泉という匂いも他源泉よりして草津温泉の源泉の中では個人的に好きなお湯なんです。


道路の分岐路の所角に煮川の湯の建物が建ってます。草津の共同浴場である例えば白旗の湯や地蔵の湯などは隣に源泉の場所があって見られるのですが、煮川の湯の近くに源泉の場所が見当たらないのが毎回不思議だったのですが、調べてみたら地下から湧いたお湯がそのままタンクに入る構造で空気に触れていない草津温泉でも珍らしい新鮮なお湯なんだそうです。

でもこの前、煮川の湯から大滝の湯げ向かう最中に、ジャバジャバ大きな音を立ててるタンクらしきものを発見!中はお湯が吹き出してるのでもしかしてこれが源泉?小さなな窓のようなところがあって空気に触れてるんだけど・・・近いからこれっぽいんだけど・・


煮川の湯は湯畑から大滝の湯方面に歩いて行っても5分くらいの所にあります。車でも前まで行けますが駐車場がありません。


煮川の湯はホテル高松のまん前なのでホテル高松を目指して歩いていってもたどり着けます。


専用駐車場はないので、有料の湯畑観光駐車場に停めて歩いて行くか、それとも~


大滝の湯に行ったついでに煮川の湯に行ってみるかでしょう。大滝の湯から50Mくらいの場所に煮川の湯がありますが、大滝の湯の大浴場は煮川の湯源泉のかけ流しなのでわざわざ共同浴場の煮川の湯に入りに行く必要はないかも知れません。

煮川の湯は男女別に入口が分かれています。写真を見てわかるように喫煙できる灰皿だけで外にベンチやイスもないので湯上り休憩は外で立ってるしかないです・・

煮川の湯の入口をくぐって

男湯の扉を開けると下に降りる階段がありました。

煮川の湯の靴箱

棚に靴をしまいます。やった~私一人の独占湯のようです。靴をしまってもう一つの扉を開けると脱衣所です。この煮川の湯は無料の共同浴場だから番台や受付はありません。だからレンタルタオルなどもないからタオル持参で入浴に行きます。

煮川の湯の脱衣所を見る

この写真は浴場側から脱衣所を見た様子です。脱衣は棚式でカゴも置いてあるのがわかると思いますが、コイン式のロッカーや貴重品ロッカー等はありません。同じ共同浴場の白旗の湯や地蔵の湯もロッカーもないのですが、浴場と脱衣所に扉や壁、仕切りがないので湯船に浸かりながらでも自分の脱衣した棚を監視して防犯できます。しかし煮川の湯はガラス窓があって脱衣所側が浴場から見えるようになってますが、ガラスが湿気で曇った場合は目視して防犯できないので、貴重品は持っていかないで入浴したほうが無難かと思います。

煮川の湯の掲示

脱衣所と浴場のガラス扉に「必ずタオルを持って入浴する事」と書かれてました。逆側は「体を拭いてから」とあるのでマナーの悪い客が湯船から濡れたまま脱衣所に行って床を水浸しにしたんでしょうね。

煮川の湯の湯船

煮川の湯の湯船は新しい感じがする綺麗でした。あれ?久々に行ったけど昔もこれだったかな?煮川の源泉がもの凄い水量で湯船に注がれてます。湯船の大きさは大人3人が横に並んで足を伸ばせて入れる感じの大きさだから大きくはないです。洗い場やシャワーや石鹸などもありません。

煮川の湯の天井

天井はこんな感じで情緒あるんです。

煮川の湯の湯船

煮川の湯は凄い量のお湯が入ってるから、かけ流され湯船から落ちる湯量も半端ないんです。このお湯が手前側の排水溝付近に溜まって・・・湯船に入る前にそこに立って足の裏がお湯に浸かってるだけで熱い。もの凄く熱いです。


広々としてる天井見ながら湯に浸かると気持ちいいですよ~。今回は私一人で独占貸し切りだからなおさら気持ちよかったです。


煮川の湯の脱衣所にあった温泉分析表です。源泉名は煮川源泉で共同浴場でこの煮川源泉に浸かれるのはこの煮川の湯だけです。

煮川の湯温泉分析表
泉質は酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(低張性酸性高温泉)です。


効能は神経痛、筋肉痛、関節通、五十肩、冷え性などなど。

*脱衣所や建物に入浴時間の掲示がなかったのでもしかしたら24時間可能かも?

煮川の湯に入った感想や私の口コミ


煮川の湯は数ある草津温泉の源泉の中で好きな湯なのですが、煮川の湯の共同浴場に注がれてる湯の温度はたぶん44度いや45度以上はあるんじゃないかな?

ここ以外も熱いですがそれでも我慢すれば入れますが、ここだけは・・・・他より熱く感じました。

野沢温泉の共同浴場とかも45度ぐらいあるのですが、酸性のお湯の方が同じ温度でも体感上熱く感じるのかもですね。熱いのまったく平気な人以外はこの煮川の湯のお風呂に浸かる事は困難でしょう。

お隣にある有料になりますが大滝の湯はこの煮川源泉のお湯がもっともっと大きな湯船でしかも38度くらいのヌル湯の湯船から40度前後の湯船などの合わせ湯、露天風呂として楽しめるので高温度の湯が駄目な人は煮川の湯のお風呂より大滝の湯のお風呂に行ったほうがいいですよ。

結局煮川の湯は早々と切り上げて大滝の湯に行って煮川源泉のお湯をゆったりと浸かる事にしました。久しぶりに入ったけど共同浴場の中で熱さはこの煮川の湯は半端ないですね。めちゃくちゃ熱い。

とあるお風呂の休憩スペースで生まれた時から草津温泉に住んでて今は煮川の湯の近くに住んでる〇屋さんの方と色々お話しました。その時ひいき目でなく草津温泉の共同浴場の中で一番良いお湯はどこですか?という問いかけに「他とお湯の出し方が違うからやっぱり煮川の湯だね」と答えてくれました。

ただ最近は入りもしないのにドアを開けるだけの人、それよりタオルを持たずに入って脱衣所の床をビショビショにする観光客が嫌~と言ってました。
町長に鍵をつけて~と言ってるんだけどね~とまで。

という事でもらい湯の方はタオルを持って浴場に行き、体を拭いて水気を落としてから脱衣所に行きましょうね。
http://ablinker.com/nigawanoyu.html
6:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:11:51


草津の共同湯・白旗の湯 温泉にいらっしゃい♪ 2010年01月11日
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-10432251905.html

皆さんご承知でしょうが有馬温泉・下呂温泉と並んで日本三名泉と呼ばれる草津温泉

日本一を誇る自然湧出量は毎分32,300リットル以上
1日にドラム缶23万本分も湧き出しているそうです

さらに驚くべきその泉質は日本有数の酸性度で pH値はナント2.1(湯畑源泉)。
雑菌などの消毒作用は抜群です

-草津観光HPより抜粋-


お土産屋さんやホテル・旅館の立ち並ぶ湯畑は草津温泉のシンボルでありまして
毎日大勢の観光客で賑わっています


その湯畑の真ん前にありますのが こちら『白旗の湯』


草津には18箇所の共同浴場がありそれぞれ利用時間を決めて一般観光客も無料で利用させていただけます。

(白旗の湯 利用時間 午前5時~午後11時)

中でもこの『白旗の湯』はその便利な立地からも利用者が途切れる事が無く
いつも大混雑しています。


これは何度目かに訪れた時にたまたまできた一瞬の空白の時間
入浴客が途切れ画像を残す事ができました

硫黄の香り立ち込めた白濁の湯
木のぬくもり溢れる最高の共同浴場です。

共同浴場は地元の方々の生活の湯です。
もらい湯の精神を忘れずに感謝の気持ちを持って大切に利用させていただきましょう。

草津での美味しい物のお勧めは

地元出身の俳優中村俊介さんが旅番組で紹介していた
『暖』さんの しょうが焼き定食


その分厚さ、ボリュームにびっくり~
場所は湯畑前の2階です

お食事処・暖

群馬県吾妻郡草津町草津113

営業時間
9:00~15:30  
17:00~22:00(土日祝~23時)
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-10432251905.html


白旗の湯に行って入ったよ
http://ablinker.com/sirahatanoyu.html


草津温泉には沢山の無料で入れる共同浴場がありますが、その中の一つである白旗の湯に久々に入浴しに行ってきました。

場所は湯畑にあり誰しも目にする共同浴場かと思います。だから前回入浴しに行った昼間は観光客で芋洗い状態でしたが、今回は夜に行ったので私を含めて4人程度。ゆったりと寛いで入る事ができました。


白旗の湯の由来

白旗の湯の由来も建物に掲示してありました。何と!源頼朝が1193年にたまたま発見し入浴したとされるそうです。8月3日と日まで書いてあるなら本当っぽいっすね。

当時は御座の湯だったんですね。今は隣にありますけど。明治30年に源氏の白旗にちなんで白旗の湯となったそうです。

白旗の湯はこの白旗源泉のお湯がかけ流しされてます。

白旗の湯へのアクセス、駐車場


白旗の湯の建物の外観は江戸時代っぽいレトロ感と色をしています。

場所はグーグルアースで見ても実際に行ってもわかりやすい湯畑前。湯もみショーで有名な熱の湯の建物と有料日帰り温泉施設である御座の湯の間にあります。ちなみに御座の湯は白旗源泉の裏にあるのに万代鉱源泉と湯畑源泉の温泉なんです。


白旗源泉のお湯に浸かりたい場合はこの白旗の湯に入ります。隣どおしなのに源泉が違うんです。これが草津温泉の面白いところ。


夜の熱の湯の隣にある白旗の湯の建物。淡いライトがついて幻想的なんです。


駐車場はないので有料の湯畑観光駐車場を利用します。

白旗の湯の入浴時間は朝5時~夜23時まで。入浴禁止時間は23時~翌朝5時までです。

でもお掃除時間である午前5時30分から6時30分まで入浴できないので、結局朝は6時30分以降と思ったほうが無難ですね。


勿論男女別の脱衣所と湯船に分かれてます。


昼間でも夜でも雰囲気のある外観です。入口外は涼む為や待ち合わせの為のベンチがありました。


入口を入って靴を脱ぎます。無料の共同浴場だから番台やフロント受付もありません。だからタオルも持参しないと入れないです。狭い空間で脱衣所は棚脱ぎ式です。また白旗の湯は貴重品を入れるコインロッカーや鍵式の脱衣ロッカーもありません。でも白旗の湯は地蔵の湯を抜かして他の共同浴場と違い脱衣所とお風呂の境がないんです。扉やドアもありません。


女湯は人がいなかったので連れが撮ってくれた写真です。立って撮影してる場所が脱衣所だそうです。要するに脱衣所を向いて湯船に沈めば自分の目で脱衣の棚を監視できます。女湯はこの写真で初めて見ましたが、男湯より木が新しい色してますね。

男湯は全体的にどす黒い情緒ある色で全体が包まれてました。また湯船は熱いのとヌルイ湯船に完全に分かれてます。ただヌルイといっても高温で熱くなかなか入れません。熱いほうは源泉が蛇口からすぐ注がれてます。ヌルイほうは1Mほどの木枠の中を源泉が流れてこの間冷めて注がれるだけの違いなので、熱いほうの湯船から比べたら幾分温度が低いの体感しましたが、それでも43度くらいあったんじゃないでしょうか?

女湯も写真を見ると壁からすぐに注がれてる湯船とちょっと木の枠を流れてから注がれる所がありますね。その程度の差だからヌルイほうの湯船に浸かって出た後は足部分が特にヒリヒリしてました(笑)また男湯も女湯も洗い場やシャワー、石鹸やシャンプーなどもありません。勿論ドライヤーなどもありません。

湯船の大きさは熱いほうもヌルイ(ヌルクない)ほうも大人3人が並んで足を伸ばせる位だから大きくはありません。

男湯にあった年季の入ってる温泉分析表。泉質は酸性・含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩・塩化物温泉

白旗の湯に行って入った感想

前回は昼間に入浴したのですが、昼間は湯畑という草津に来たら誰でも訪れる場所にある為だと思いますが、狭い空間に人だらけ。お風呂は芋洗い状態でした。

またそういう場所だからひっきりなしにお風呂には入らないけど中はどうなってるんだろうという見学の観光客も沢山いて落ち着いて入浴できませんでしたが、夜21時頃行きましたが、夜は人がいなくて落ち着いて入る事ができました。

私が入って4人、その後2人きましたが、誰でもかけ湯してる段階で熱い、熱いと同じ台詞を・・・(笑)。

1人の人は足を膝まで入れるのに3分はかかってかな?
それほどヌルイほうの湯船でも熱いんです。

ちょうど現地のオジサンが熱いほうに入っていて皆に声をかけて、私も加わり皆で和気あいあいの雰囲気で楽しめました。そのオジサンが言うにはこんなに熱いのは源泉がすぐ近くだからね。


白旗源泉と白旗の湯の建物

確かに・・・これしか離れてない・・・・


これは白旗源泉の建物の中で湧いてる白旗源泉の写真ですが、これが湧いてほぼ隣の白旗の湯に注がれるんだから・・・・熱いっす。

また共同浴場は狭い空間だからかけ湯をする場合、狭い空間だから座って回りの人に水しぶきを当てないように座ってかけ湯をするマナーも教わりました。

狭い空間だから私もほとんど立ってかけ湯をしようとしましたが・・「ちょっと~」と声をかけられ教えてくれました。

また、こういう熱いお湯に浸かって体全体が熱くなったら、体全体が冷めるまで湯船の横なので冷まさないと湯あたりするからね~とも。

湯畑回りの多くのホテルや旅館などは一部白旗源泉の宿もありますが、殆ど湯畑源泉かと思います。

白旗源泉は湯畑の湯より白い湯の華が多く薄い白濁湯でなかなかいいのですが、熱い~~~。

熱い湯が駄目な人はかなり苦労するかな?
足だけ入れてもヒリヒリするほど熱かったですから。

今回は佳乃やという湯畑近くの宿に泊まったので夜に行ったのですが、同じように湯畑近くの宿に宿泊してる場合は混んでる昼間より夜か朝のほうがゆったりと白旗の湯に浸かれるかと。熱いけど。

白旗の湯 DATA

住所:群馬県吾妻郡 草津町草津甲417-1

入浴料:無料

入浴時間:朝5時~5時30分~掃除時間~6時30分~夜23時まで

レンタオル:なし

駐車場:なし
http://ablinker.com/sirahatanoyu.html
7:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:12:21


草津の定番 白旗の湯 2014/05頃に訪問

白旗に湯に入った後『道の駅』で車内泊した翌日は『煮川の湯』で朝風呂するのが私の草津での定番

休日の前日、仕事が終わってから愛車で駆けつけ最初に入る極上湯です。

ここに来る前はぬる湯専門でしたが草津町民に入浴方法を指南されてからは楽しめるようになりました。 

熱くて入れないと諦めないで足元から掛け湯を20~30回程繰り返してから入浴すると不思議と入れますよ。

白旗に湯に入った後『道の駅』で車内泊した翌日は『煮川の湯』で朝風呂するのが私の草津での定番です。
http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30495


草津温泉 白旗の湯 - 秘境温泉 神秘の湯
http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30495

湯畑すぐ横にある草津のシンボル的な共同湯
共同湯レポート 訪問日:2014/05/12


草津温泉と言えば!というほど草津温泉の中で一番人気を誇る共同湯「草津温泉 白幡の湯」

湯畑のすぐ脇にあることもありいつでも混雑しています。
見学だけして帰る人もチラホラ。
ゆったり浸かるためには平日や朝一を狙うしかありません。

源頼朝が白旗の湯を発見したという内容が書かれています。


靴置き場や荷物置き場は簡易的なもの。
無料で観光客も多く人の出入りも多いので貴重品はロッカーなどに預けてから入りましょう。

さすが草津のシンボル共同湯! 極上の濃厚硫黄泉


この日は平日の10時ごろ、混雑というほどではなく女性用の方は3~4人、男性用の方も同じぐらいだったらしい。

湯船は2つありぬるめの湯と熱い湯がそれぞれ入っているます。
私が行った時は残念な事にぬるめの湯は湯が半分しかたまっておらず、熱めの湯のみでした。

熱めの湯はというと本当に熱い。温度は46.2度。
かけ湯を何度も何度もしてならしてからソロリと入る。
隣にいた女性はほとんどかけ湯せずに入ろうとして熱い熱いと10回ぐらい繰り返しウロウロしたあげく、もう一度かけ湯をしてやっと入れていたみたい。

ぬるめの湯船が入れないせいで狭い方の湯船が大混雑・・・。


しかも熱くて入れなくて湯船の前でウロウロしたりするので後ろの人が待ってみたりととにかく落ち着かなかったのが残念でした。

湯は極上湯。香りは草津では一番硫黄臭が濃いのではないかな~?。
フルーティな硫黄のような香りに感じました。

味はエグミのあるすっぱい味。ものすごく熱いのだけど、浴感はやわらかい。
この湯を好きな人が多い意味がわかった気がします。私も好きなタイプの湯でした。
http://www.hikyou.jp/detail.php?shid=30495
8:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:13:02


草津温泉周辺で車中泊なら道の駅 草津運動茶屋公園!
http://oetatu.xyz/archives/70

草津運動茶屋公園 関東「道の駅」
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/gunma_kusatsu/index.html

〔道の駅草津運動茶屋公園ホームページ〕
https://www.kusatsu-kokusai.com/common/ranking


道の駅草津運動茶屋公園

〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津2-1

TEL / FAX 0279-88-0881 / 0279-88-0885

開設時間 午前9時~午後5時

駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。

休館日 無休(臨時休館あり)


地図
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85+%E8%8D%89%E6%B4%A5%E9%81%8B%E5%8B%95%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E5%85%AC%E5%9C%92/@36.614632,138.590126,14z/data=!4m5!3m4!1s0x601de7addd97182d:0xca428edd7c4d252a!8m2!3d36.6149525!4d138.5901234?hl=ja

草津温泉の玄関口に道の駅があります。
標高1200mまで車で上って草津温泉のすぐ手前で一休み。
そこで最新の情報を手に入れたり、道を尋ねてください。


駐車場
小型車99台、大型車10台、身体障害者用2台

トイレ
男11、女6、身体障害者用1
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/gunma_kusatsu/index.html


▲△▽▼


車中泊でクルマ旅 草津温泉に近い無料の天狗山第一駐車場
http://pcamp.blog65.fc2.com/blog-entry-361.html

天狗山第一駐車場
https://kentabi.com/kusatsuonsen-free-parking


最もおすすめの無料駐車場は、天狗山第一駐車場になります。


草津温泉街の中心部からは歩いて15分ほどの位置にあります。


地図
https://kentabi.com/wp-content/uploads/2017/12/kusatsu.png


ちゃんと探せばここより近いところにも無料で駐められる場所はありますが、道が狭いですしあっても数台しか駐められないようなところなので、最初からここに駐めてしまうことをおすすめします。

300台駐められるので、相当混んでるときでない限りは駐められないことは無いでしょう。

また、万が一ここに駐められなかったとしても、徒歩2分ほどのところに第2・第3駐車場があるので問題ありません。


この駐車場の良いところは、ここから草津温泉までの道は西の河原公園という公園内を歩いていけることです。

西の河原公園には大きな温泉もあるので、草津温泉街の観光を終えたら西の河原公園の温泉に入ってから駐車場に戻るなんてこともできます。

またこの公園は夜にはライトアップされますし、足湯も楽しめるので散歩コースとしても最高です。

草津温泉で無料駐車場を探しているなら、この公園の近くにある天狗山第一駐車場がベストですよ。
https://kentabi.com/kusatsuonsen-free-parking


車中泊 「天狗山第1駐車場」 ★★★★
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/gunma/kusatsu/kusatsuonsen/tips/12461421/

満足度: 4.0
ツッチーさん男性 / 草津温泉のクチコミ : 5件旅行時期 : 2017/04


・駐車場★★★★ 広大な所で車中泊多数、
         連日30-50台ほどいた。静か。

・トイレ★★★★ 新しく超綺麗。ウォシュレット無し、
         洋式のみ。

・物産館 なし   酒屋は「スーパーもくべえ」の
         向かいにあります。

・温泉  なし   湯畑まで徒歩15分強、周辺には
         無料公衆浴場あり。
         一番近い浴場は徒歩10分ほど。

・Wi-fi なし   湯畑にあるセブンイレブンを利用。

・コメント
 ・道の駅草津運動茶屋公園も見たが、はるかにこちらがいいと思う。

<追記>
2016年10月に続き、2017年4月再訪(3泊)しました。

前回の2泊と合わせ、草津温泉の共同浴場全19湯を今回で巡り終えました。
また、万座温泉では今回は日進館さんで“雪見風呂”を堪能できました。

4月中旬過ぎでしたが、駐車場(標高1,236m)には残雪がありました。
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/gunma/kusatsu/kusatsuonsen/tips/12461421/

天狗山第一駐車場は快適でした~
https://blogs.yahoo.co.jp/championkatuhiko/13346882.html


西の河原露天風呂が目的の我が家は、そこから歩いて約5分の天狗山第一駐車場が頼りです

草津温泉で憧れの車中泊が目的でした

津田沼から天狗山第一駐車場まで224キロの旅です

前日は道の駅・あがつま峡で車中泊した我が家は、翌日無事天狗山第一駐車場に到着

それにしても広ーい !
300台駐車できるスケールは相当なものです

平日にもかかわらず、こちらに駐車して、湯畑方面まで歩いて草津温泉を満喫する方も少なくありません


湯畑まで10分で行けるので、本当に便利な駐車場です


つい最近建設されたトイレ
美しいにもほどがある
中は木の香りがプーンと漂い、オシャレなデザインがカッコいい~

以前は西の河原公園内のトイレまで、2分かけて歩いて行く状況だったそうです


駐車している車の中には、横にテーブルを出して過ごしている方がいましたが、これは完全なマナー違反
絶対にやめてほしいものです

いずれは車中泊する目的が叶わなくなる恐れもありますから 
マナーを守って、感謝しながら利用したいものですね 


今夜の酒の肴
この日の夜は、星空が凄く、手を伸ばせば届くような自然の宝庫

翌朝・・・

実は天狗山第一駐車場で車中泊することは、かなり前からの憧れだったんです


昨日は共同浴場を3つ制覇し、ご満悦のわたし

翌朝・・・
なんと澄んだ青空でしょ~ 
山々に囲まれて、きれいな空気

今日は西の河原露天風呂で、まったりした時間を過ごします 
https://blogs.yahoo.co.jp/championkatuhiko/13346882.html


▲△▽▼


草津温泉日帰り無料駐車場案内 - 草津温泉観光協会
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/pdf/access/parking-map.pdf

草津温泉の無料駐車場なら天狗山第一駐車場がおすすめ!
車でアクセスするならここに決まり2017/12/04
https://kentabi.com/kusatsuonsen-free-parking

今回僕は車で草津温泉へ向かいました。

電車・新幹線やバスなどのアクセスなら全く気にしなくてよいのですが、車で向かうとなると気になるのは駐車場のことですよね。

訪れる時間帯によっては宿泊先のホテルに駐車してしまえば良いのですが、朝早くから行く場合はそうも行きませんよね。

そこで今回、僕が実際に駐めた無料の駐車場を2つ紹介したいと思います。

他の記事で調べると、記載されている駐車場の数が多すぎてどこへ停めればいいかわからなくなりませんか?

2回目以降ならまだしも、初めてだと土地勘も無いので選択肢が多くてもどうすればいいかわかりませんよね。

なので僕が今回紹介するのは、たった2つだけです。ここだけ知っておけば間違いありません。



草津温泉の無料駐車場

草津温泉の無料駐車場を探しているなら、選択肢は以下の2つで十分です。


•天狗山第一駐車場

•道の駅


それぞれの位置は以下の通りで、どちらも中心地である湯畑からは徒歩15分ほどになります。


草津温泉 無料駐車場
https://kentabi.com/wp-content/uploads/2017/12/kusatsu.png

天狗山第一駐車場
https://www.google.com/maps/@36.624734,138.589492,16z?hl=ja-JP

最もおすすめの無料駐車場は、天狗山第一駐車場になります。

草津温泉街の中心部からは歩いて15分ほどの位置にあります。
300台駐められるので、相当混んでるときでない限りは駐められないことは無いでしょう。
また、万が一ここに駐められなかったとしても、徒歩2分ほどのところに第2・第3駐車場があるので問題ありません。

もう一つのおすすめ駐車場は、道の駅 草津運動茶屋公園です。


道の駅 草津運動茶屋公園
https://www.google.com/maps?ll=36.614953,138.590123&z=16&t=m&hl=ja-JP&gl=JP&mapclient=embed&cid=14574368426048693546


高速道路を使って草津温泉に行く場合、通り道沿いにあるので場所がわからないということはまずないでしょう。

台数的には100台なので天狗山第一駐車場よりも少ないですが、温泉街までの所要時間はこちらも徒歩15分ほどなので変わりません。

道の駅だけあって、お土産やトイレもあるのが特徴です。

駐車場探しに時間をかけたくない方、もしくは天狗山第一駐車場の方が満車だった場合はこちらに駐めれば良いでしょう。

ただ個人的にはここから歩いて行くより天狗山第一駐車場から歩いていったほうが楽しいとは思います。

道の駅には足湯も無いですしね(笑)

有料駐車場なら湯畑観光駐車場

一応参考までに、有料駐車場でもいいから温泉街に近いところがいいという方は、湯畑観光駐車場に駐めることになります。


湯畑観光駐車場
https://www.google.com/maps?ll=36.621192,138.595976&z=16&t=m&hl=ja-JP&gl=JP&mapclient=embed&cid=8232500723816855377


2時間500円の駐車場で、収容台数は180台です。中心地である湯畑までは歩いて3分ほどなので、立地は完璧です。

ただし、この前僕が行ったときは土日ということもあってか、朝10時にはすでに満車になっていました。

ここに駐めたい方は、よほどオフシーズンか運が良くない限りは、しばらく待たないと駐められないと思ったほうが良いでしょう。

終わりに

僕も草津温泉に行くとき駐車場情報をネットで調べていきましたが、正直どのサイトもたくさん選択肢(駐車場)がありすぎてよくわからなかったんですよね。

それでもたまたま最初に行ったのが天狗山第一駐車場だったのですが、結果的にはここが当たりだと思いました。

草津温泉の無料駐車場を探しているなら、天狗山第一駐車場に行くことをおすすめします。
https://kentabi.com/kusatsuonsen-free-parking
9:777 :

2022/06/16 (Thu) 16:13:35


2014.11.09 草津の車中泊
♪草津よいとこ一度はあおいで♪ あるがままに生きる
https://plaza.rakuten.co.jp/udoku369/diary/201411070000/

昨日の朝は、大変冷えました。

手元の温度計で4度Cでした。

草津は盆地になっているせいか、冷気が淀みます。

DSCF6323.jpg


白く霜が降りました。


草津に来て、早6日になろうとしております。

そんなにいったい何をしているのかって?

そりゃあ毎日、

のんびりするのに忙しい(笑)。


朝から日に4回くらい、お風呂に入っている。

P泊だから、お金の心配があまりないからという事が大きいですね。

1日にかかる費用はというと、朝食と夕食は車内で自炊。

昼食は、その土地の美味しい店をネットで探して食べに行く。

車はほとんど使わないからガソリン代はゼロ。

温泉は、無料の共同浴場だからこれもゼロ。

だから、食料品で2000円くらい、昼食で3000円位。

その他2000円としても、

夫婦二人で一日7000円あればお釣りがくる。

キャンピングカーがあればこそとお思いでしょうが、

普通の乗用車やミニバンで車中泊しながら

温泉を楽しんでいらっしゃる方も

結構多いように見受けます。


草津は、車中泊しながら、

湯治を楽しむのに向いていますね。

まずは、温泉街手前500mの道の駅、

草津運動茶屋公園。

そして、穴場は日帰り入浴の

「大滝の湯」の道路沿いに一番奥まった無料駐車スペース。

そこ以外は夜になるとロープが張られますが、そこはOKです。

温泉街の中ですから、

近くに無料の浴場がいくつもあって、

いろいろな湯を楽しめます。

難点と言えばトイレがないこと。

ちょっと離れた「千代の湯」か、コンビニに行く。

DSCF6327.jpg


共同浴場は地元の方が多く、

その数も少ないようなので、

貸し切り風呂状態が多いです。

私が特に気に入っているのは「煮川の湯」。

ここはその名のとおり、

「煮え」というくらいですから大変熱い。

私達は、略して「煮え湯」と言ってます。

足に何杯も湯を掛け、

勢いで湯に浸かる。

1分もすると手足がしびれてきて、

それを我慢する。

2分くらい経ったら湯から上がって、

火照る体を冷やす。

それを繰り返す感じかな。

体に“効く~!”という感じがする湯です。

お試しあれ。

共同浴場.jpg

http://antoi.net/te/spa/kusatsu/sotoyu/index.html


ここ連続で通っているランチ所は、

大滝の湯から坂道を歩いて5分程度の

「どんぐり」という洋食屋さん。 

ここは列ができるほどの有名店で、

ランチは並ばなくてはいけませんが、夜は要予約。


私達は、いつも11:30の開店と同時に行って、

全く並ばずに入れます。

おすすめの「どんぐり風ハンバーグ」は、

ハンバーグにチーズを乗せ、

野菜といっしょに煮込んだ赤ワインベースの

デミソースをたっぷりと掛けた、

本格的ハンバーグで1050円です。


ここの大盛りご飯はすごい!

プラス420円だったか。

普通の2、5倍はありそうな特盛です。

湯畑わきの「暖」という店の豚の生姜焼きは、

200gは超えそうな超分厚いロースで1500円くらいか。

これもまずまずの味。

DSCF6326.jpg


湯畑から大滝の湯に向かったちょっといい感じの道

島にいると外食する店がありませんから、

こういうときは、思いっきり楽しんじゃいます。

さあそろそろ、早朝の湯でも楽しみに行きますか。

今日の午後辺りから天気は下り坂との事。

そろそろ次の目的地を決めて、移動も考えないとね。

DSCF6322.jpg


草津は秋から冬に衣替えをする頃か、

紅葉も終わりを告げます。

そろそろ南に向かって移動か。
https://plaza.rakuten.co.jp/udoku369/diary/201411070000/
10:777 :

2022/07/26 (Tue) 21:25:24

あげ22222
11:777 :

2022/08/10 (Wed) 08:24:41

あげ012
12:777 :

2023/07/23 (Sun) 05:40:19

草津温泉の激安リゾートマンション! 築50年で30万円まで暴落
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14132143




草津温泉共同浴場は入湯無料なので車中泊で大人気
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14012566

草津湯治ネット
http://touji.sakura.ne.jp/touji-net/index.html  

◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆ - 5ちゃんねるスレタイ検索
https://find.5ch.net/search?q=%E2%97%86%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%83%BC%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AC%E2%97%86

草津温泉☆日帰り立ち寄りリスト 温泉にいらっしゃい♪
https://ameblo.jp/naruru8854/entry-11474347678.html?frm=theme

田舎に住むなら別荘地か リゾートマンションにしよう
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14007836

白樺が生育できる所はリゾート地になれる、白樺が生育できない所はリゾート地になれない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14126385

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.