777投稿集 4060705


トレーラーハウスは長期間の居住用には使えない

1:777 :

2022/06/02 (Thu) 23:54:21

トレーラーハウスは長期間の居住用には使えない

カンバーランド社トレーラーハウスのご紹介
http://www.youtube.com/watch?v=9hwgx2b8aeE

動く家「トレーラーハウス」
http://www.youtube.com/watch?v=MqFbJ_lUjxc#t=48

トレーラーハウス
http://www.youtube.com/watch?v=KLj3Y0zWfTw

[東京トレーラーハウスショー] 豪華型トレーラーハウス
http://www.youtube.com/watch?v=TJBo6b4Qgz0

アメリカ直輸入トレーラーハウスのご紹介
http://www.youtube.com/watch?v=SHpseMHyolY


               ,.ノヽ.
              ,.(_::::: )
             ,(__:::::::: _)
            (:::::::::::::::::: )
            /.:.:.:.:.:.: ̄.:.:`ヽ
            //://!.:.:ノ!ハ.:.:.:.,
         /.:/.:.:./,_、`~^´,_VW.:}   さーわーやーかーにぃー♪
          /.:/.:.:./f愆   f愆!.リ.:.|
       /.:/.:.:.(j、   ,    /.:リ    ♪
        V{.:人.:人   ラ    7./
         , r‐‐(`マ-nイノV    ♪
        /ノ⌒X/^h>(ノ`ヽ.
       (   〈(_ノ  }  ノr=ミ
        ヽ _,x ´ ',  /  YW}
          /´     ',/   j__ノ
       /       ',  \!
        l             ヽ
        !              }
      弋__ _,.. --- __ノ
       ゝ-fー'‐r亠r亠'r‐"
          l   l.  l  !

トレーラーハウス製造販売、パークトレーラーのカンバーランドジャパン
http://www.clj.jp/
http://www.thno1.com/gaiyou/gaiyouindex.htm
http://www.thno1.com/inaka/inakagurashi.html

トレーラーハウス販売・中古・修理|トレーラーハウスのスペースホーム
http://www.space-h.com/

拘りのパークトレーラーハウス
http://www.asone.jp/index.php?FrontPage

トレーラーハウスデベロップメント株式会社
http://www.trailer-house.co.jp/

【モービルトラベラー】栃木県宇都宮市のキャンピングカー販売
http://www.can-baco.co.jp/catalog.html
http://www.can-baco.co.jp/breckenridge_pf.pdf

ナミリスのオーダートレーラーハウス
http://trailer-houses.com/


            ,、-'''`'´ ̄ `フー- 、
          ,. ‐             ヽ
         ,.‐´               \
        /      ,l       \     ヽ
       /       l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
       /     l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
       !     |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
      !      ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
      ! i   ,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
      l i l   l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
      | | |   ノ '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
      | |i. |  !; 〈 !:::::::c!     'ー''(つ }i | i.| |
      | ! | |  ;: (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
       | i,  i. 、////      '     /,ノi,   i. |
       ! .|  | i 、,ゝ、     、─,    /   i |  |. i
       .! |  i |. | lヽ、      ̄   /  l  | i  | !
       ! |  i |i |l l| |`''‐ 、   , イ  |i | |i | i  |. !
       | |  i |i |i .| ノ    ` ''"  ヽ/l| l__,.、-|l l  ! i、
     ,. -'"゙ ゙̄'' ヽi |!l '           ,.--‐' |.i |i | |i ヽ
      /       ! l l ̄ `     、_        | /ノi i.!  |
     ,'          ! |              ,|/ |/i'   |
    i         ` l             .ノ  ノ ' ヽ、 |
    |        ノ     ,...      ヽ、;          ヽ-,
    .!         |::     :..゚..::       i:        ゙゙''i
     |       l::        ゙゙"       |:          |
   @゙!         |::              !::        ノ


もう 〇〇〇〇しないから・・・ たすけて・・・・ いや・・

__________
__________


1. トレーラーハウスは元々 低所得者が住む家だったんだけど


オーダーメイド トレーラーハウス
http://www.asone.jp/index.php?FrontPage


リゾート地にトレーラーハウスは最適
販売関係者さん 2014-09-14 18:50:03

私どもパークホームズはトレーラーハウスを販売している会社です。
六月に沖縄の豊見城市にモデルルームをオープンし、別荘として使用して頂けるトレーラーハウスをご提案させてもらっています。

トレーラーハウス様々な用途に活用できます。
メリットは税金対策、移動可能、土地の有効活用など・・・・
一度お近くをお通りになる際は、足を運んでみて下さい。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/530295/


とくめい 2010年3月30日 at 4:18 PM
トレーラーハウスってアメリカから来たものですよね?
確か低所得者が家に住めなくて代わりにトレーラーを住まいにしているということだと思うんですけど、、。

チビハゲ 2010年3月31日 at 12:31 AM
昔、私が軍人のアメリカ友人に家を持つならトレーラーハウスの話をしたら、浮かない顔をされました。実際、アメリカ本国に遊びに行くと低所得者が住んでいて彼の言いたかったのがわかった様な気もしました。

どぅしぐゎー 2010年3月31日 at 2:18 AM
アメリカに住んでますがトレーラーハウスは昔も今も低所得者の方が一般的に住んでいます。もちろん普通の方やお金に余裕がある方がバケーションに使ったりもしますが。。。
とくめい 2010年3月31日 at 9:03 AM
アメリカざいじゅうです。トレーラーハウスはしょとくのひくいひとがすみます。おかねによゆうのあるひとはコンドミニアム、またはいえをべつにもっています。トレーラーハウスをバケーションにつかってるおかねもちのひとなどきいたことありません。うそのじょうほうはながさないようにしましょう。

どぅしぐゎー 2010年3月30日 at 7:25 PM
私興味本位で観にいきましたが、とっても狭かったです。
こじんまりとしてて内装も可愛かったけれど、巨漢の私はずっとここに住むとなると、きっと気が狂うだろうな…と思いました。
ピグミーな方なら全然OKかと。

ちなみに北谷のタイプでは700万ぐらいと聞きました。
私がみたかぎりでは、低所得者が住む放浪可能な家っていう雰囲気ではなかったです。お洒落でいい感じでした。


とれら〜 2010年3月30日 at 8:09 PM
車両とするからにはそれなりに面倒な事も多く、なにより実物は思っていたより狭いなぁ…という印象です。それに、住んでいて途中で「これ、住居だよね?」なんて、ことになっても嫌だし。荷物があまりなければよいですよね。

でも、ゴージャスなデザインのおうちが安価で買えるのならいいかも♪
結局うちは中古の戸建てを買いました(汗)
おしゃれではありませんが、多分この方が安価だったからです。

どぅしぐゎー 2010年3月30日 at 8:42 PM
アメリカに住んでいますがトレーラーハウスに住みたいという発想にビックリしてしまいました。外見から見ても凄く狭いって分かる程の箱みたいな家ですよ。
同じお金をかけるなら小さいマイホームでも建てた方が私は良いと思います。アメリカンな内装なんてトレーラーハウスじゃなくても出来ますよ。
http://www.098u.com/2010/03/26250

         /  . :          . :`ヽ     `ヽ
         / . : : /      . : :}  . : : : : : }      ハ
       / . : : : : / : / . . : : : : :ハ: : : : : : : }   トヘ  .ィハ
        / . : : : : / : /. : : : :./!: : : :ト、: : : : : :!  人 Y フハ
      ' !: : : : /i: /: : : : :./ j: :.八:! ヽ: : : :,′ <⌒ o く : ハ
     / : : : : :/ j:ハ: : : :/,,-ァァ¬ト ハハ/   `7 ト、 ヽ∧
.    /  .ハ : : :レ'「`ヽ: :i :{ / /´ァテ示ミV/     いノ: :`^′: \    
   / . :/∧: : {    ヽ|八   /・\》 . : : : : : : :.:i: :i : : : : : :\  
   ,′. :// ∧ハ/・\      ニ二ニ/. : : : i| : : ト、ノ:八: : : : ト、: : \ \
   . : : : : : : :ゝ:}ニ二ツ      ´ ̄ //!: : :||: : ノく Y: : :\: 八 \: : :ヽ
  i : i : : : i : : : :.:} ^´ 〈        /(  |: :ノj/) } ハ : : : iト、: ヽ  ー-=ミ
  |:i i: : : :ハ/|: i    ____,     |'´〃^   イ: : : : : 八: : : : \     `ヽ
  |:! i: /   j从    Y^ ⌒^'|        r‐< : |: : : : :/: : \: : : : \
.  从 !'    /. :.:.\   V  丿      |: : : :.从: : :/: : : : : \: : : : `: ー--‐==
        / . : : : :.:\ u`こ´|'|     イ  ├‐-=ミノ : /: : : : : : : :`ヽ: : : : : : : : : : : : :
        , '. : : : : : : : : \   U        ∨ .:/: : /三二><: : : }ヽ: : : : : : : : : : :
      /. :/. : /!: : : : : : :` ¬!          / /. : : /:::::::://⌒>x   ): : : : : : : : : :
    / . :.:/. : / j: : : : : : :_/:::|        /.: : : : : :/::::://  ´   寸ニニニニニ==ミ
.   / : :.:/: : / r┬一'´.::::::/j      /. : :/} : :/:://  /      \::::::::::::::::::>>::ヽ

_____________
_____________

2. 家を持つことを考えたら、トレーラーハウスに行き着いた。 2014.10.05
http://greenz.jp/2014/10/05/trailerhouse/


千葉県いすみ市。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%BF%E5%B8%82%E5%B2%AC%E7%94%BA%E9%95%B7%E8%80%85%EF%BC%98%EF%BC%91/@35.2958699,140.3850288,15z/data=!4m2!3m1!1s0x6022cafc8f8ffee3:0x3c713476885671f8

かわいらしいJR長者町駅に降り立ち、田んぼや森を横目に車で5分ほど進むと、視界に真っ赤なトレーラーハウスが飛び込んできます。

ここはgreenz.jp編集長、鈴木菜央さんの新しい自宅。

今回、このお家の中で菜央さんにトレーラーハウスに引っ越すことを決めた経緯や、実際のお引っ越しの様子についてお伺いしました!
 

お話を伺った鈴木菜央さん。レゴの表札の前で。

引っ越した当日の家の中からの写真。大きな窓から光と緑の景色がたっぷり入ってきます。

菜央さんがいすみ市に移住したのは2009年のこと。最初は会社の仲間たちと、「中滝アートビレッジ」というコミュニティで家を借り、交代で遊びに来ていました。

そうしてだんだんと地域の人たちと知り合ううち、「ここで暮らしたい」という想いが強くなり、借りていた世田谷の小さな一軒家を引き払っていすみ市のログハウスに移住。目の前に夷隅川が流れる大きな家で暮らしていました。

しかし、そこから35㎡のトレーラーハウスへ引っ越します。それはどうしてだったのでしょうか?


僕はずっと自分や子どもたちにとっての田舎が欲しいと思っていました。「これからもいすみで生きていこう」と決めたときに、賃貸を脱出したいと思ったんです。僕は循環型の暮らしを実践したいのですが、太陽熱を導入したり、雨水を活用してみたくても賃貸だと壁に穴があけられないから難しい。借家に住んでいるうちは外から来ているお客さんなのだと思うときがあったんです。家賃を払い続けたくないなというのもありました。

いすみに根を張って暮らしていくために家を買おうとした菜央さんですが、家探しは難航したと言います。長期のローンは組みたくないという理由から新築は最初から諦めて中古を探していましたが、家が気に入っても場所がいまいちだったり、その逆もあったりして、なかなかこれというものに出会えなかったそうです。

古民家を改装することも考えたものの、農地がついてくる土地の農地部分は農家登録がなければ買えないことが判明。借りるのは可能ですが、購入するには2年の農業実績があって地元に農家として認められていることが必要という条件がありました。値段も1000万円〜2000万円と、これに加えて修繕費もかかることを考えると結構なお値段でした。


なにかいい方法はないかと思って探していたときにYouTubeなどでタイニーハウスムーブメントのことを知りました。

森の中のタイニーハウス
http://www.youtube.com/watch?v=DsN4TS1UpMk

Livin' Tiny: A Quest For Powder (Japanese)
http://www.youtube.com/watch?v=9bohdpp_4Ps

リーマンショックとサブプライムローンを経て、アメリカでものすごく小さい家に住む人たちが出てきた。たくさん消費したり、大きな家に住んだりしなくても幸せなんじゃないか、という角度から新しい暮らしを考える哲学的な側面もあって面白いと思ったんです。それでタイニーハウスのことをFacebookなどで呟いていたら、友達からうちのトレーラーハウスを見に来ない?と、連絡が入ったんです。

そのご友人が持っていたのが、冒頭の赤いトレーラーハウス。ここから菜央さんの持ち家計画が急速に進みます。


考えてみたら150平米の家に住む中でモノも増えたし、余計なお金もかかっていました。モノって連鎖するんですよね。食器棚は食器を呼び寄せるし、食器を買ったら乾燥棚も必要になる。棚が足りなくなると棚を買い足して。消費って楽しいんですよね。でもそうやって所有することになったものひとつひとつに愛情を注げていないなと。それに重たいなと。メンテナンスも大変だし。だから、究極に言うと、ホテルで暮らすみたいにベッドがあって机があってコンセントがふたつだけあって、ペンはすごくいいものを使っているという暮らしをしてみたいなと思いました。

お金という有限な資源と、有限な時間、循環型の暮らし、田舎が欲しいという想い、それら全部を合わせて考えたときに小さな家に住むことは理想の選択肢のように思えたと言う菜央さんは、トレーラーハウスの購入を決めました。

重機総動員?トレーラーハウスへの引っ越し

車なのでいざとなれば移動もできてしまうトレーラーハウスですが、購入にあたってのローンや実際の引っ越しの段取り、その後の住民票の申請などはどうだったのでしょうか?


住むためのトレーラーハウスですが、車なのでローンはオートローンで組みました。オートローンには購入する土地代を含むことができないので、そこは少し大変でしたけど。他にかかったコストといえば水道・上下水。あとはトレーラーハウスの移動にかかる費用です。

ちなみに菜央さんの場合、75坪の土地と水道・上下水が合わせて300万円、トレーラーハウスが485万円(6年落ちの中古車)、そしてトレーラーハウスの移動にかかった費用が80万円。移動にかかるコストの大きさに最初は驚いたと言いますが、実際の家の引っ越しの様子を経て納得したそう。引っ越しの当日は菜央さんも、その一部始終を見届ける為に出発地である九十九里浜の友人宅に向かったそうです。その一日を写真とともに振り返ってもらいました。

引っ越しが始まったのは朝3時。九十九里浜の友人宅にトラックやフォークリフトが到着します。

まずはフォークリフトがトレーラーハウスを広めの車道まで牽引。

そこからは牽引用のトラックにバトンタッチ。特殊なつなぎで固定します。トレーラーハウスも立派な車なので、ナンバープレートが必要。通常の車道を通ることを許されているのは、幅2.5mまでの車ですが、トレーラーハウスは幅が4mもあるので国土交通省に許可を申請する必要があるのだとか。この申請に2ヶ月かかり、4月に購入した家が動かせたのは8月上旬になったと言います。もちろん動かすのにも特殊な免許が必要です。

準備が整ったらいざ出発。朝のまだ車の少ない時間帯にひた走ります!中央線をはみ出して走る家を、新聞配達の人や早朝出勤の人、犬の散歩をしている人まで、ほぼ全員が振り返ったそう。

新しい土地の近くまで来たところで一旦休憩。地元の人たちの出勤の妨げにならない為に9時過ぎまで待機することになりました。

その間に土地の方ではショベルカーが始動!土をならし、トレーラーハウスの受け入れ準備をします。

最後の小道を小回りが効くフォークリフトに導かれてトレーラーハウスが到着すると、次はクレーン車の出番!トレーラーハウスが高々とつり上がりました。

水平になるように最後は職人さんたちの手で調整しながら固定してもらい、設置完了です。

朝の3時から始まったトレーラーハウスの引っ越しが終わったのは午後3時でした。荷物はすこしずつ別の日に移動。トレーラーハウスは家ではなく車なので、法的な手続きに関しても未知数のところが多いのですが、水道を引くにあたって区役所に行ったところ無事に申請が通り、住民票は水道登録があったため、こちらも問題なく移せたと言います。

決まっていない、グレーで分からないから萎縮していてはもったいないと思うんです。払うべきものは払ってどんどん挑戦していきたい。


小さくて大きな暮らしを目指す

実はお家をお訪ねしたのは引っ越しが一段落したばかりの頃。引っ越してくる前に荷物を半分にした菜央さん家族ですが、家の広さが150㎡から35㎡になった為、まだ物が溢れているといいます。


はじめは倉庫を別に借りて、毎日少しずつ必要な物を出し入れしながら暮らそうかとも思ったのですが、適当な倉庫が見つからず、今はトレーラーハウスのロフト部分に置いてあるものも多いです。これから少しずつ手放そうと思っています。たとえば本は近くの友人がやっているコミュニティー図書館に寄贈しようと思って。そうすれば自分たちも読みたいときに読めるじゃないですか。

家が小さくなった分、持ち物などいすみのコミュニティーとシェアできる部分が増えそうです。

奥の本棚はいずれ取り払って家族で映画を見たりすることができる壁にしたいのだとか。同じ敷地内にDIYで小屋を建てる予定で、そちらを書斎とゲストが来た時に滞在できるスペースにする予定だそうです。

家は最小限のものを選びましたが、これから仲間たちと敷地内に立てる小屋は少し大きくする予定です。ウッドデッキも広々したものを作ってそこでイベントやワークショップをやりたいなと思っています。

壁に穴を開けられるようになったので、太陽熱も雨水活用も試すことができます。いすみの「まきネット」に参加して巻きストーブも導入する予定なのだとか。自分の部屋が欲しい!という娘さんに自分でつくってみなよ!と語りかける菜央さん。土地と家を持ったことで、これからもっと自由に自分の暮らし方を探求することができそうです。


目指しているのは小さくて大きな暮らしなんです。小さいのはローン、電気代や、ガス、暖房。生活にかかるコストが減れば、ワークシェアリングなどが成り立つ余地が出てくる。そしてこどもを養えるの?というような漠然とした不安が小さくなる。その分、心の余裕、ご近所さんや友人たちとの時間、旅に出られる可能性などが大きくなると思うんです。

9月上旬に菜央さんは愛娘二人を連れてシアトル・ポートランドにこれからの暮らしかたを探すための旅に出ました。家族と一緒に考える暮らしを、次から次へと反映することができる家。これからのトレーラーハウスと彼らの暮らしから目が離せません!

みなさんも、“小さくて大きな暮らし”を始めてみませんか?
http://greenz.jp/2014/10/05/trailerhouse/

    |〃、 ii  川 ヾ  レ'/::::::::::〃爪::::::川::::::::||:::ヽ::::i::::::::::::i!\ \::::::::::
 ノ  ,/  |! i||  iiハ  | //::i:::::::::||:::| |i:|:::||!i::::::::::|i::::ヽ:::::|!:::::::::||:::\ \::::::
 / /ノi  | i!  |i川  | i::|:::|:::i::::::i!::| |ili:|:::||ヾヽ::::|i!:::::ヽ:::|!:::::::::||:::::\:::\:::
 //ノ i!│!| |!i |川ii  |i::!:::|:::|::::::|:::| i !ト!::| !ヾ゙i:::::|i!::::::ヽ:|!:::::::::|!::::::::\::::\
 //i! | | |_,,i,,L|ト!ilハ ||:|::::|:::|l::::||:i:| i ゙!゙ト、,i_ 'i,::!::|ii:::::::::i,:|i::::::::|!::::::::::::ヽ:::::
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノi\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,_,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、      〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ    入       ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ(         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,ノ,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦          i     |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i °  ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/      レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
、、iヾミヽ ヾ''~川リ i i゙、           "  ∨ノ / i/::///:/ .|:i i:::
! | i ヾ、゙、 ヽ、!i i|ヾ ゙、゙、゙、              /i  ,ニニ--..,,/ |! !ノ::
ヾ ! ヾ、ヽ ゙ヽi |!iヾ、ヽヽヽ              ,,!r''~      `~゙'''''ヽ、


___________
___________


3.トレーラーハウス Q & A



Q1.トレーラーハウスって、何?

A .日本では、まだ数年の歴史しかありませんが、アメリカでは60年以上ヨーロッパでも70年以上歴史のある産業です。シャーシ(フレーム)の上に乗った2×4工法(屋根や床は2×6)の建築物で1997年3月より、大型のキャンピング・トレーラーとして正式に取り扱われるようになりました。タイヤがついているため、移動が可能であり、別荘やペンション、キャンプ場の宿泊施設、さらに店舗事務所、お子様の勉強部屋や、介護住宅など、増改築せずに別宅として使えるなど、用途は多岐にわたります。

※ カンバーランドジャパンには本格ログトレーラーハウスもあり2x4と合わせてお客様に御案内いたしております。


Q2.本体価格以外にどれくらいかかりますか?

A .輸送費+設置費用+ジャッキ費用+ライフライン工事(水道・ガス・電気)です。ライフライン工事は、電気工事、水道工事、ガス工事(プロパン)が必要ですが費用は、設置場所、業者により違いがありますので、事前にご相談下さい。

※カンバーランドジャパンでは特別な工事費用を避けるためにもトレーラーハウス専用にライフライン工事マニュアルがあります。お渡しいたしますので、工事関係者様との打ち合わせにお使いいただけます。


Q3.土地柄、雪が多い地域ですが、大丈夫? 寒さ、雨漏りはどうですか?

A .一口に言ってもトレーラーハウスはいろいろあります。国内・アメリカ製・ヨーロッパ製といろいろあります。また、製品自体の品質や保証、正確な情報、など納得できる商品を選択することが望ましいです。

※当社トレーラーハウスは基本構造や商品仕様すべてが標準で寒冷地仕様です。長野で育ったメーカーですので豪雪地帯でも多数の納品実績があり積雪、雨漏り以外にも塩水や湿気、などといった対策も備えた製品を提供しています。


Q4.建築確認は必要ですか?

A .基本的には、トレーラーハウスは車両扱いのため、建築確認は必要ありません。
但し、各市町村の判断によって、建築確認が必要な場合と、必要でない場合があります。建築確認をとると、固定資産税、不動産取得税の対象となります。

※トレーラーハウスにはトレーラーハウスであるための対応が必要です。具体的な設置方法やマニュアルを提案・提出します。


Q5.車と同様、下取りしてくれると聞きましたが?

A .車と同様、査定して下取りを行います。ですから、車の感覚で代替もできます。

※ カンバーランドジャパンのトレーラーハウスは性能・耐久性バツグンです。ユーズド・トレーラーハウスでも全国より多数の問い合わせをいただいております。


Q6.ローン・リースは使えますか?

A .各社取り扱いに差があるようです。

※ カンバーランドジャパンでご案内できるローンは、個人・事業主様用であります。事業主様にはリースもご案内可能です。


Q7.納品にどれぐらいかかりますか?

A .在庫のあるものは、即日納車できます。新車で製造する場合には、ご契約後、約2ヶ月見ていただければ、納車できます。ただし、工場の混み具合にもよりますので、事前にご確認ください。輸入トレーラーハウスですと国内在庫を除いて2~3ヶ月が目安となります。特別なタイプですと1年間ぐらいかかります。.

※カンバーランドジャパンでは在庫のあるものに関しては、即日OKです。日本で製造する場合には、約1ケ月、アメリカで製造する場合は、約2~3ヶ月みていただければ、納車できます。


Q8.トイレはどうなっているの? 汚水はどこに流すの? 電気・水道・ガスは?

A .一般住宅の場合と同様です。ただし、移動が可能な状態を保つ必要があります。

※詳細は当社ライフライン工事マニュアルに記載してあります。


Q9.どういった基礎工事が必要なの?

A .トレーラーハウスには、基礎工事は一切必要ありません。ですから、余計な費用もかかりませんし、将来的に母屋などの増改築をしたい場合など、簡単に移動させることもできます。通常、一度作ってしまった建築物だと、解体費用も多額ですが、トレーラーハウスは、移動させることができ、壊す必要はありませんから、無駄な費用を使わなくて済みます。

※カンバーランドジャパンには設置用の固定ジャッキまで自社製品です。設置場所による不明・不安な点は御相談ください。トータルでサポートいたします。


Q10.トレーラーハウスの重量はどれくらいですか?

A .店舗タイプ=約5~7トン 住居タイプ=約7~8トン

※カンバーランドジャパンはトレーラーハウスのバランス配分や剛性も重要と考えます。シャーシより作りこむメーカーですので御安心ください。


Q11.事務所として使うので、キッチン、トイレを付けたいのですが?

A .中はフリースペースなので、トイレ、キッチンなども付けられます。また、自由に仕切ることもできます。

※カンバーランドジャパンでは様々な専用設計のトレーラーハウスを製作し納品している実績があります。ご希望をお聞かせください。


Q12.寝室に窓をひとつ増やしたいのですが?

A .輸入品等ですとすでにプラン化されており、不可能な場合があります。また、特別料金がかかる場合もあります。増改築も可能ですが同様になってきます。

※カンバーランドジャパンではオリジナル製作が可能です。また、各種のプランがあり、御希望に沿うことが出来ます。


Q13.将来、移動させることはできますか?

A .基礎工事をしていませんので、簡単に移動させることができます。

※カンバーランドジャパンでは自社のドライバーが責任を持って輸送・移動をしております。


Q14.設置したい場所が斜面上になっています。置くことができますか?

A .場所によっては、設置不可能な場所もありますので、 事前調査が必要になります。ただし、クレーン等の重機で吊り上げて置くこともできます。

※カンバーランドジャパンでは様々な場所に設置例やノウハウを持っています。事前調査をして提案をいたします。
http://www.clj.jp/clj/q&a.html

よくあるご質問(FAQ)


① キャンピングカーとトレーラーハウスの違いは何ですか?

「キャンピングカー」とは、車検を取得し、移動しながらレジャーを楽しむものです。一方「トレーラーハウスとは、現地まで運搬して土地側のライフラインと接続し「随時かつ任意に移動できる状態」で設置したものをいいます。

キャンピングカーであっても一定の土地に設置し、土地側の給排水・電気と接続した時点でトレーラーハウスと同様の扱いになります。


② 市街化調整区域にトレーラーハウスを置いて事務所として使用することは可能ですか?

可能です。ただし、非営利型一般社団法人日本トレーラーハウス協会の発行する設置承認書を取得し、その条件通りに設置しなければなりません。


③ トレーラーハウスを住居として使用することはできますか?

本拠地としての居住は使用できません。何故なら永久的に使用するものに対してタイヤが付いている必要性はないからです。ただし、2世帯3世帯住宅や、別荘・セカンドハウスなどについては、使用期限が限られる為、トレーラーハウスの利用は可能です。


④ トレーラーハウスを永久的に使用することはできますか?

永久的に使用することはできません。


⑤ トレーラーハウスに税金はかかりますか?

現在のところは原則かかりません。ただし、自治体によっては減価償却税がかかる場合があります。また車検付きトレーラーハウスの場合は毎年自動車税がかかります。

⑥トレーラーハウスを置く場合、どこに相談したらよいですか?

現各自治体の建築指導課か、

非営利型一般社団法人日本トレーラーハウス協会
http://www.trailerhouse.or.jp/

に相談されることをおすすめします。


⑦ トレーラーハウスで飲食業の営業許可は取れますか?

トレーラーハウスを使用した飲食業の営業許可の場合、ケータリングカー(自動車営業)ではなく、固定店舗としての営業許可に該当します。これについては保健所は該当地区の建築指導課に、そのトレーラーハウスが違法かどうかの問い合わせをするので、事前に建築指導課・非営利型一般社団法人日本トレーラーハウス協会に ご相談されることをおすすめします。


⑧ 住民票を置くことはできますか?

法的には住民票を置くことは出来ますが、自治体によっては受け付けられない場合もあります。

⑨ リース・ローンは利用できますか?

事業用の場合は5年リースをご利用いただけます。(JA三井リース・東京センチュリーリース)
個人の場合はローン(20年まで)がご利用いただけます。(セディナ・スルガ銀行)
>>詳しくはこちら
http://www.trailer-house.co.jp/loan_lease


⑩ 給排水はどのようにしたらよいですか?

事前に非営利型一般社団法人日本トレーラーハウス協会に届け出を行い、自治体の水道課と調整を経れば土地側の給排水と接続することが出来ます。ただし、その場合も接続には容易に着脱できる(工具を使用しない)ようにしなければなりません。


⑪ 道が狭くトレーラーハウスが敷地に入れそうにないのですが、現地での組み立ては可能ですか?

現地組み立てはトレーラーハウスと認められないので、その場合は建築確認申請が必要です。


⑫ 本体価格以外にどのような費用がかかりますか?

運搬費・設置費・本体固定器具の費用や、土地側の工事(電気・給排水工事)費用が必要になります。


⑬ 地震や台風でも耐えられますか?

タイヤとバネのあるトレーラーハウス自体が免震構造になり、地震には強い構造です。台風などの強風にも本体の構造は問題ありませんが、近年の強い台風などには対策が必要です。沿岸地域への設置をお考えの方は当社までご相談ください。


⑭ 夏の暑さや冬の寒さにも耐えられますか?

もちろんエアコンは必要ですが、当社のトレーラーハウスは断熱材入りサイディングや、高厚のグラスウールを設備しておりますので、快適にご利用頂くことが可能です。


⑮ 火災保険には入れますか?

一般火災保険だけでなく、当社独自のトレーラーハウス保険(動産総合保険)にもご加入頂けます。
http://www.trailer-house.co.jp/faq

トレーラーハウスとは、キャンピングトレーラーの体裁を取りながら、特定の場所に定住する目的で設置するキャンピングカーである。電気や水道、下水道などを車両内で完結させず、公営企業のサービスを直に受け入れるものも多く、「タイヤがついたプレハブ住宅」と考えても良い豪華なものもある。


67年式エルコナ・モービルホーム。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9#mediaviewer/File:67elcona.JPG

このようなトレーラーハウスはしばしば貧困白人層(レッドネック)の住宅のステレオタイプとして描かれる

トレーラーハウスという言葉自体は和製英語であり、英語ではモービル・ホーム(Mobile home)、アメリカでは単にトレーラー(trailer)という。

日本RV輸入協会や社団法人日本トレーラーハウス協会ではトレーラーハウスを下記のように定義している。

「随時かつ任意な移動性を確保するために

1.一定期間定置で使用し、必要に応じて工具を用いずにライフライン等を着脱できること。

2.階段やベランダ等をトレーラーハウス側に固定させたり、トレーラーハウスの移動を妨げる柵や塀を用いたりする事なく、設置地から公道に至るまでの移動経路が確保されていること。

3.牽引して(自走式でなく)支障なく道路を運搬移動できること。

が実現されている」もの。

日本での法律上の扱い

一定の条件を満たす場合は建築確認申請の必要な建築基準法の適用外となり、建築物ではなく車両として扱われる。
建築物として扱われない限りは不動産ではないため、固定資産税が賦課されない。
実際に公道を走行する場合は、車両として道路運送車両法および道路交通法の制限を受ける。

日本国外で生産されたものについては日本の公道を走行することを前提としていないものが存在するため注意が必要である。

トレーラーハウス自身、近年20年間で海外からの輸入をきっかけに普及してきた関係から、現在該当する法律はない。用途上建築物に近いため、長期間存置されるものは建築物と同一として扱われる可能性がある。ただしこの「長期間」がどの程度かについては明確な規定は無い。

別の観点として、車両としての機能を残し、「随時かつ任意に移動」できるものは建築物として扱われない。逆に「随時かつ任意に移動」できないもの、特にガスや水道、電気の引き込み工事をしたり、走行の支障となる階段やポーチなどが取り付けられていた場合などは、建築物として扱われ、建築基準法の適用を受ける可能性がある。

平成24年12月道路輸送について大型のトレーラ・ハウスの「基準緩和認定」が通達及び義務付けされ「特殊車両通行許可」を取得して道路輸送が可能となった。
日本国内のトレーラーハウスの法的解釈については

社団法人日本トレーラーハウス協会のページ
http://www.trailerhouse.or.jp/define_th/

に詳しく掲載されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::: なんでウンコ食べちゃったの?
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ:::::::::


_____________
_____________

4. トレーラーハウスにお住まいの方いらっしゃいますか? ポヨ 2011年9月17日

Q : 真剣トレーラーハウスに住もうかとに悩んでいます。

お恥ずかしい話ですが、50代前半にもかかわらず貯金が1000万しかない為、家を持つ事は諦めました。ですが、相続したので土地がある為 はたと気付いたのがトレーラーハウスでした。
あれなら、マイホームの様に住めるのではないかと。

 そこで小町をご覧の皆様の中には、別荘や店舗としてお使いの方もいらっしゃるのではないかと思い、トピをたてました。

 たとえば住みやすさとか、夏は暑く冬は寒いとか、音の漏れ具合など教えていただけないでしょうか。
ちなみに土地は親族の反対もあり、売却は出来ません。


_____

A1 : 参考までに 咲くらっこ 2011年9月17日 21:00

トレーラーハウスのある国で暮らしています。日本の事情とは違うかも知れませんが、参考までにレスします。

利点は、値段が安いことと移動が可能なことです。主人の親戚は、土台の部分にレンガ壁を建てたので外見は殆ど普通の家。中もダブルワイド(幅が通常の倍)なので広々としていて驚きました。保温や防音に関しての住人の不満は耳にした事がありません。心配ならば業者に補強のオプションがあるか尋ねるのも手です。

欠点として一番の心配は減価償却。車と同じで一定の期間保持すると価値がなくなります。日本で中古物件の価値が減るのならば問題ないでしょうが、この国のように何10年経っても中古物件に価値がある場所では投資としてかなり不利なのです。基礎が弱いため大規模な天災には弱いかも知れません。あと当地ではトレーラー不可の区画もあり、トレーラー可能な界隈は一般にして格下というのも事実です。

上記の理由で私は普通の家を買いましたが、海沿いの土地に別荘として置くならハリケーンなどで大破しても使い捨てと覚悟の上でトレーラーにします。その土地に飽きたら異動も可能ですしね。主さん所有の土地は天災上安全ですか?

_____


A2 : なかなか快適? ジャノーチェFR 2011年9月17日 23:00

アメリカに留学中下宿していたところが、トレーラーハウスでした。
なかなか快適?でしたよ。
普通の家となんら変わりませんでした。
冷暖房もありましたし。
音もそれなりに防音でしたし、本当に問題ありませんでした。
土地がおありになるのなら、いいのではないでしょうか。

_____


A3 : わたしなら他の選択肢を考える 人事課 2011年9月18日 7:01

期待されているレスではありませんが・・・。
500万位でプレハブの一軒家が建つと思います。トレーラーハウスに住んだ事はありませんが、当然居住性・広さは格段に違うと思います。

_____


A4 : トレーラーハウスあります携帯からの書き込み ぱく 2011年9月18日 7:44

一般的な住宅に比べると、耐久性に欠けます。
トレーラーハウスはほとんど外国製の部品が多いので、壊れたりした場合は取り寄せや修理が特殊な場合が多いです。


_____


A5 : 事務所に使っています 43歳独女 2011年9月18日 9:24

大型トラックの後部荷台コンテナ(シルバーの部分)を改装して事務所として使っています。
トピ主さんの言うトレーラーハウスとはちょっと違うかもしれませんが。
窓はペア硝子170×130を4窓、ブラインド、壁には断熱材を入れ、2部屋に仕切り、玄関用ドア、エアコン2台入れてコンテナ代金+改装費で150万くらいです。
関東東部田舎在住ですが、コンテナハウスは夏暑く冬寒いので、ペア硝子、断熱材は必須です。

音はどういった場所に置くかによって変わると思います。
道路のすぐ脇ならそれなりにうるさいでしょう。
煮炊き、入浴をしないので台所水回り設備は付けていません。
近くに排水設備があれば問題ないのですが、山奥の更地などに設置となるとトイレ、排水の問題が出てきます。

しかし田舎なら1000万あれば十分家は建つのでは?
叔母が最近3DKを諸費用込みで1000万で建てました。
近所には1Kのかわいい家(別荘?)も立ってます。
ネットで検索しても800万くらいでも戸建て可能みたいですよ。

_____


A6 : 1000万で建てられます 不動産屋さんでっす 2012年4月8日 16:17

オプションさえ付けなければ500万とか800万で建つ家もあります
夫婦二人で生活するのであれば平屋で十分
安いグレードのキッチンとお風呂でも十分
床暖房なくても生きていけます
1000万以内で建ちますよ~


_____


A7 : こんな家もあります さわ 2011年9月18日 20:43
熊本の会社ですけど、500万円代で家が建ちます。
http://www.hiraki-h.com/


_____


A8 : 土地売ったら? おっさん 2012年7月6日 20:32
 トピ主様名義の土地だったら、別に親族に反対されたって売るのに支障がないし、23区内だったら、それなりの値段で売れるでしょう。
郊外でマンション買えるのではないですか?

_____


A9 : 住んでます ぴ 2011年11月2日 4:19

パークトレーラーに住んでいます。
と、いいましても、庭が事実上死んでいましたので、何か面白い離れをと思い古い33ftを譲ってもらったのです。親子三人で通年トレーラーで暮らしておりますが全く不自由はありません。

水道電気電話やテレビなどは幾らでも外から引き回せますし、トイレや排水はオリジナルのままでも浄化槽を設置して数日ごとに投棄すれば問題ない代わり、その生活そのものが完全にアメリカ文化になりますから、日本における一般的な住宅での生活のコンバーションにはなり得ないことです。

ヨットで長旅をした経験があるとか、キャンピングカーを日常使用しているなど、経験値がそれを受け入れるか否かを決定すると思います。
単純に暑さ寒さを凌げるとかではなく、幅を8ftに制限された暮らしというのがどういうものなのか想像が付かないなら恐らく失敗するでしょう。たまの週末の隠れ家でないなら尚更です。

_____


A10 : 住んで1カ月です。 のんちゃん 2012年4月7日 23:56

住み始めて1カ月たちました、2010年新古車を購入しました。

住み心地の不満は、内装がすごく安ものです、
トイレは少しちいさいです、
お風呂は事実上シャワーだけです、なぜかと言うと湯沸かし器が一度に20l程度しか沸かせないのです、沸かしたお湯を使いきらないと次のお湯をわかさないのです、

冬はちょっと厳しいです、暖房は快適ですが器具の音がうるさいです、結露がひどいです換気が必要です、

台所が狭いので毎日の料理には工夫が必要です、
ライラインは問題なく接続できました、
風と地震が怖いです、結構ゆれます、

保険をかけました全損で350万円で月々1200えんです、
アメリカではトラベルトレーラーと呼ばれているとおり設計思想は定住ではありません、経済的に余裕のある方に進めます、よりよい選択をしてください。

_____


A11 : 耐震性を考慮した方が良いと思います 在米 2012年4月8日 12:16

私がアリゾナに住んでいた時に、友人が住んでいたので良く行きましたが、セントラル・エアーコンディショナーが付いていて、アリゾナの夏でも涼しかったです。
但し、日本で住むとなると、耐震性を考えないといけませんね。アメリカでトレーラーホームというと、竜巻で一番被害を受けるようですが、東京だと恐らく大丈夫と思いますが、台風もどのくらいまで耐えられるのか調べたほうが良いでしょう。

私がトピ主さんなら、地震の事もあるので、持家は諦め、土地は駐車場に、貯金は老後費用に使います。


_____


A12 : こんな感じ? ムラスク 2012年6月30日 0:52
トレーラーハウスは、種別があって「トラベルトレーラー」「パークトレーラー」の二種類に分類されてます。

前者は、移動しながら使用できるキャンピングカーの延長、
後者は専用シャーシの上に2×4の小屋を立てるものがあります。
プレハブをトレーラーやトラックに載せた物は含まれません。(←ココ重要)

前者はともかくパークトレーラーは長期の定住が前提の物なので、住み心地はマンションやハウスメーカーの住宅と殆ど変わりません、
インフラは、トレーラーハウス協会のサイトに乗っている、取り外しが任意に行えるジョイント式の水道・電気の配管、
土地に固定しなければ固定資産税と重量税がかかりません。

エアコン・冷蔵庫・水道なども普通に使えるので老後のセカンドハウスとしてはお勧めできます。

しかし、仮設住宅などの需要を目当てにしたニワカ業者が増えてトラブルがあるようです。
しっかりとした下調べの後に決めるのをお勧めします。
相場は新品で500~700万円ぐらいです。

大体築20年程度まで余裕で使えるみたいです。
下取りもあるそうです。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0917/444574.htm
_____


A13 : masadr 2010/12/17 10:21

トレーラーハウスを宿泊施設として使用している方のホームページに長所・短所が載っていました。

利点

1.いつでも好きな場所へ移動が出来る。

2.購入して増設する事も簡単、反対に売却して現金に換える事も簡単に出来る。

3.建築確認がいらず、水道、ガス、電気を引けば直ぐに使える。

4.生活設備(冷暖房、ベッド、ソファー、洗面、シャワー、トイレ、キッチン、ダイニング、冷蔵庫)が整っていても安い

5.固定資産税、自動車税などの維持費がかからない。


欠点

1.水回りが何となく不満である。キッチン、シャワー、トイレの水の出が弱い。

2.不満と言うほどではないが、断熱性が住宅よりは劣る。
暖房は少し音はうるさいけど快適

3.雨が降ると、少し雨音がうるさい。

4.お湯が一定量出ると水になってしまう。(この辺りはキャンピングカーなんですね)
  お湯が再び出るまで少し待つ。


だそうです。

ただ、欠点の1と4は水周りをリフォームされるのであれば大丈夫そうですね。
それと、蛇口等の水洗は住宅用のものと取り替えた方が良いそうです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6389864.html


詳細は

お洒落なリゾートハウスが欲しいならトレーラーハウスが一番だけど…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/569.html

2:777 :

2022/06/02 (Thu) 23:56:19


可愛いベン君さん 2010年5月8日 22:43

田舎暮らしをしたくあちこちで住まいの資料を探している時に家内がこのトレーラーハウスにぞっこんになり10社程の資料を集め、展示場に行き、旅行の時もトレーラハウスの宿をわざわざ探して行きました。

製作工場にも見に行きました。

ぞっこんだった家内が「諦めます」と一言でこの話は終わりました。

事務所や展示場やショップならお勧めですが住宅としてはかなり問題が出てきますよ、

音、振動、揺れ、外気との気温差、メンテナンス、使い勝手、圧迫感、

これが家内が諦めた理由です。

使い方次第では意外と快適なんでは?と思いますが。
http://smcb.jp/ques/30757
3:777 :

2022/06/02 (Thu) 23:57:21


トレーラーハウス

2008年2月15日 アメリカ生活77日目


会社のオフィス、NYからの移転組はいまだにトレーラー・ハウスで仕事しています。

ホントは1月末にメイン・ビルディングの増床が完成する予定が、2月上旬に延び、今の予定は3月上旬だそうです・・・。なんでこういうことになるんでしょうかね~。


トレーラー・ハウスは所詮トレーラー。

汚いとかじゃないけど、ようするにプレハブ。

2つのトレーラーハウスがあり、私のいる方のトイレは個室が3つあるんだけど、年始早々3日目くらいに一つが壊れて使えなくなり、ずっとそのまま。

もう一つは鍵が壊れてかからない。これもずっとそのまま。

まともに使えるのは1つだけの状態でした。

一昨日までは・・・。

昼過ぎにトイレ行こうとしたら男女トイレどちらにも「OUT OF ORDER!」ってドアに貼ってある。

何があったかわかんないけど、隣のもう一つのトレーラーに行かないといけなくなりました。こっちのトレーラーにはコピー機も無いし不便なのに、ますます不便だ。。


昨日の帰りに気づいたんだけど、

トレーラーの前に泥まみれになった変な機械が顔を出してた。

どうやら先日の雨で地中に埋めてあったトイレの排水の機械がおかしくなったらしい。。。

なにもかもがいい加減というか、しっかり作ってよ、っていう。。
http://ameblo.jp/kikuhime999/entry-10073082278.html
4:777 :

2022/06/02 (Thu) 23:58:19


北欧製住宅やログハウスは北海道ならともかく高温多湿の内地には向かない:


実は友枝さん自身は、若いころに建てた自宅のログハウスは、「最悪、大失敗」だったというから面白い。


 熊本県生まれの友枝さんは、20歳の時に初めてバイクのツーリングで原村を訪れた。そして、「日本離れしたカナダや北欧のような風景」に「カルチャーショック」を受けたという。

以後、何度も通ううちにこの地に家を建てようと考えるようになり、29歳で脱サラをしたのを機に、30年ローンで憧れのログハウスを建てた。


 「最初の10年くらいは温かくて良かったんです。

ところが、だんだん歪みがひどくなってきて、あちこちに大きな隙間が空いてきた。

夏は虫が、冬は冷気がダイレクトに入ってくる。

ログハウスというのはもともと年間を通じて乾燥した北欧やカナダの気候に適したもの。
高原とはいっても高温多湿な日本には合っていなかったんです」
http://thepage.jp/detail/20150116-00000008-wordleaf?page=3


さて、我々はなぜこんな面倒くさい土壁作りなどやったんでしょうか。
普通に現代風の作りにすれば良いのに。

いいえ。
現代の家の寿命は30年と言われてます。
一方、日本の古来の伝統工法の家の寿命は10倍の300年なのでした。

なぜかテクノロジーの発展したはずの現代の家の方が寿命が短くなってしまう。


それは日本の家が湿度との戦いだからです。
日本のように温暖で雨が多くて湿度の高い土地では当たり前のように木が腐りやすいのです。

例えば輸入物のログハウス。

ログハウスは木を横にして積み上げますが、本当は日本古来のやり方だと木は縦にして使います。
縦にすることで木の中の水分が移動しやすく乾きやすいのです。

現代建築は訳も分からず風土に合ってないやり方を無理やり当てはめるから寿命が縮むのです。

例えば現代建築は柱にコンパネやボードを打ちつけて中は空洞になっている場合が多い。
で、日本の場合は湿度が高いので、その空洞部分に結露が溜まってしまう。
それでカビが生えたりシロアリが発生したりして木の寿命を短くなってしまっているとのことでした。


一方、日本古来の土壁は、竹を格子状に組んだもの上に土と藁を混ぜ醗酵させたものを塗っていきます。
土と砂、藁を混ぜたものを何層にも渡って塗るので中に空洞が出来ない。
だからまったく結露が起こらないのです。

で土壁は、湿気が多くなり過ぎると水分を吸収し、乾燥してくると水分を放出する。
まさに呼吸する壁になっているのでした。

そして寒い冬は土壁は温まりにくい。
しかし、一度温まると今度はさめにくいので長い間その温かさを保つ。
冬の朝、なぜか古民家の壁は暖かさを感じるのはそのためなのでした。

という訳で、日本の風土にあった日本古来の伝統工法。

我々は見た目だけきらびやかで中身がすっからかんな現代建築など使わない。

日本の四季を活かした古来からの伝統技術。
庶民の知恵をそのまま受け継ぐ。

昔懐かし土壁を思い出せ!
http://golden-tamatama.com/blog-entry-2577.html
5:777 :

2022/06/02 (Thu) 23:59:19

2019年09月20日
アメリカの住宅難が生んだトレーラーパークというスラム

住む「家」は様々でこの人は小型キャンピングカーを持ち込んでいる


画像引用:https://static.seattletimes.com/wp-content/uploads/2018/04/99274810-3c20-11e8-bfdc-24dda820d7a2-780x525.jpg

想像を絶するアメリカの住宅難

アメリカは今住宅難と家賃高騰によって車の中やトレーラーハウスに住む人が急増している。

日本は人口減少で空き家が増えて、マンションやアパートの空室率が増え家賃は抑えられています。

しかも長く続いたデフレ不況で給与水準や物価が下がり、古い物件の家賃は低下傾向にある。



アメリカは丁度逆の事が起きていて、人口増加で都市が拡大し、都市部の家賃は物件に関わらず上昇している。

サンフランシスコ、ロサンゼルス、ニューヨークのような都市ではワンルーム(2人用)家賃平均が40万円前後もする。

サンフランシスコでは2人分のベッドが置ける1ベッドルームの家賃は平均3,500ドル(38万円)、2ベッドルームだと4,700ドル(52万円)もする。


借りずに買った方が得に思えるが、サンフランシスコの不動産平均価格は130万ドル(約1億4000万円)もする。

東京23区の新築マンション平均価格は6000万円程度、中古は約4500万円なのでいかに高いかが分かる。

アメリカの不動産業者が家賃をぼったくっているのではなく、アメリカの土地価格がバブル的に上昇したのが住宅難の原因のようです。


日本人に人気のハワイではホノルル市のワンルーム(2人用)平均家賃は約25万円、2ルーム(4人用)は30万円以上です。

大都市郊外に出れば家賃相場は下がるが、そこはスラムのような地域なのに家賃が半額ということは無いので割高な印象です。


そこでアメリカでは車の中で生活する人が多く、シリコンバレー郊外ではキャンピングカーの「団地」までできている。

これはおそらく設置済みのトレーラーパークで家賃が高いでしょう


Twin_Pines_Trailer_Park6_Super_Portrait
画像引用:https://dynamicmedia.zuza.com/zz/m/original_/d/3/d3986fea-f540-4bb9-aa72-1615dcc3b628/Twin_Pines_Trailer_Park6_Super_Portrait.jpg


お金がない事でより多くお金を取られる理不尽

アメリカでは大型のキャンピングカーやトレーラーハウスが中古で出回っていて、それらを設置する場所もある。

公有地や企業所有の土地に勝手に設置する場合も在るし、料金を取って設置場所を提供するビジネスもある。

最近増えているのがトレーラーパークで、空き地にトレーラーハウスを設置して電気やガスを提供して家賃を取っている。


トレーラーパークはアメリカの人気ドラマでカッコよく描かれているが、要するにスラムでありそれ以上のものではない。

低所得者にはトレーラーを買う金が無いので大家が古いトレーラーハウスを設置してすぐに使えるという親切構造になっている。

ハウス持ち込みの場合は場所代が3万円から5万円だが、すぐ使える設置済みだとその2倍は取られる。


だが低所得者はローンを組めず一括でハウスを購入する資金もないので、大家に言われた金額を払うしかない。

アメリカは州ごとに法律が違うが、日本と違って居住者の同意なしに勝手に家賃を上げていい地域が多い。

もう想像がつくようにトレーラーパークは貧困者から有り金すべてを巻き上げる「貧困ビジネス」の舞台になっている。


日本では住宅に払う家賃は収入の3分の1だが、アメリカでは労働収入の半分が家賃に消えている。

しかも日本のデフレとアメリカのインフレによって、給与水準が1.5倍近く違うので日米の家賃は2倍も違う。

貧しい白人がトランプの最大支持者

アメリカでは一度貧困になると、貧しいことでより多くのお金を巻き上げられ、より貧困に落とされてしまう。

たとえば安いカップ麺やコーラは箱買いすると30円くらいから買えるが、お金がないと一つ100円で買わされるような事です。

アメリカでは自動車がないと就職できないが、お金がないので古い中古車を買うと故障してより多くのお金を取られる。


レンカカーなどを借りるともっとお金を取られ、結局お金持ちが一括で新車を買うのがもっとも支払総額が少ない。

トレーラーパークに住むのは白人の低所得者が多いが、彼らの多くはちゃんとした一戸建てで生まれて自分も両親のようになると考えていました。

だが移民が増えるにつれて白人は貧しくなり、アメリカのGDPは増えているのに白人中間層はどんどん貧しくなっています。


こうした人たちがトランプ大統領の自国中心主義を支持していて、白人の地位を向上させて欲しいと考えています。

アメリカには移動式住宅に住む人が2000万人存在し、そうした家もないホームレスは100万人近くに達しているとみられる。

ホームレスの多くはシェルターや保護施設に入っているが、10年も好景気が続いたのに貧困者はへるどころが増え続けている。
http://www.thutmosev.com/archives/81012637.html
6:777 :

2022/06/20 (Mon) 11:45:43

あげ877
7:777 :

2022/06/27 (Mon) 06:19:15

あげ18

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.