777投稿集 2483355


ネットワークオーディオは「流行る前に廃れた」

1:777 :

2022/12/11 (Sun) 13:51:49

晴耕雨聴
2022年12月10日
ネットワークオーディオを始めるべきでは無さそうです(⁉)
https://kojomotohisa1958.seesaa.net/article/494664769.html

https://kojomotohisa1958.seesaa.net/upload/detail/image/img1-thumbnail2.jpg.html
https://kojomotohisa1958.seesaa.net/upload/detail/image/01_px400-thumbnail2.jpg.html

 某質問サイトに以下の質問をしました。たくさんのお答えを頂き、何となく分ってきました。

【私の質問】
 最近はストリーミングが主流という事で、ノートパソコンにスポティファイ、スマホにアマゾンミュージックのアプリ(?)を入れて聴くことが多くなりました。
 パソコンからUSBケーブルでDACに入れたり、スマホからブルートゥースレシーバー経由でDACに入れて聴いています。PCオーディオというものだと思っています。

 一方でネットワークオーディオというのがある様ですが、メリットが良く判りません。
 自分はCDのリッピングはしないし、ストリーミングで聴けるものをダウンロードして聴こうとも思いません。聴くのはクラシックと旧い定番ジャズなので、そうそう配信が無くなるとは思いませんので。
 また、自室以外の場所で聴こうとも思いませんし、ソースを探すのにも不自由は感じていません。
 そうなるとネットワークオーディオにはメリットが無い様な気がします。

 巷ではネットワークオーディオの方が音が良い、PCは雑音だらけだとの意見がある様ですが、CDやSACDと比べても、同一アルバムのPC再生でノイズや歪が特段多くなる様には思いません。
 今後スマホも5G時代ですし、PCオーディオ以上のものは不要ではないかと思いますが、ネットワークオーディオにはそれほど大きな音質上の利点があるのでしょうか?

 利便性はPCオーディオ以上は求めませんし、DLして自分で所有するならフィジカルソフトで所有します。先も短いので、ハードの心配もしていません。

 音さえ良いならネットワークオーディオにも価値があると思いますが、PCオーディオに比してそれ程音の違いがあるのでしょうか?

【回答の抜粋】
1.貴方の使い方だとメリットはないのだと思います。 CD数百枚分の音楽データを保持して、 PCレスの環境を望む人もいますので。 自宅でどの部屋でも聴ける、外出時も聴けるとか要望がある人はいますので。

2.必要ないじゃないですか。ネットワークは新しい聴き方と思うかもしれませんが、実際は10年前の聴き方です。
 Amazonミュージックとか、サブスク型の音楽に変わったことにより流行る前に廃れたって見方もあります。

3.ネットワークオーディオの便利さについては、ネットワークに接続したプレーヤー本体、PC、スマホなど、どの機器からでも音源を再生できることにあります。
 逆に言えば、質問者さんのように単一の再生装置で満足している人には、特に便利には思われなくて当然かと思います。

4.ネットワークオーディオは、音源の拠点を一つ、その音源をもとに、各部屋で音楽を楽しむスタイルの場合に効果的です。一つの部屋で聞くにはネットワークを構築する必要はないです。

5.ネットワークオーディオプレーヤーは一応はオーディオ機器として設計されているので、PCよりは高音質であると考えられます(同じコストで比較した場合)。
 PCは雑音だらけというのはPCの機種によると思われます。うちのPCは雑音だらけです。たぶん雑音の少ないPCもあるのでしょうけれど、問題はPCのスペックにS/N比など載っていないし、試聴して選ぶということもできないというのがネックでしょう。

6.自分はPCオーディオの方が安定してるので音質が良いと思う。デジタルは利便性と、そこそこの音質で良い。

7.いちいちCDやテープ等の音楽記録媒体を使わずにNASなどに記録して自由にリラックスしている音楽を楽しむ物がネットワークオーディオです。
 音楽の記録媒体がCDやテープ等からNAS等に変わっただけです。

8.音質については、ネットワークオーディオの利点はLANケーブルで接続することにより、理論的には音が良いという話になります。
 計測上、USB接続では信号ラインと5Vの電源ラインにそれなりにノイズ(むろん可聴域外ノイズ)が嫌でも乗りますが、LAN接続のほうが圧倒的にそれが少なくなります。

9.失礼ですが、たぶんUSBとLANの違いなど気にするだけ無駄です。

10. 結論から言うとネットワークオーディオは無用の長物ですので、導入する必要も必然性もありません。
 PCを使うとノイズに悩まされると主張する人が多いですが、そんな経験は当方にはありません。
 ネットワークオーディオ機器の中にはパソコンと同じマイコン(マイクロコンピューター)が内蔵されているんです。
 PCオーディオはノイズが多いという主張はオーディオメーカーによる宣伝手段として行われていて、まったくの自己矛盾なんですよ。

 回答は沢山つきましたが、概ね以上の様です。
 実は私も10年近く前にネットワークオーディオを組んでいましたが、1年もすると止めてしまいました。
 近年の状況は「フィジカルメディアが廃れて、リッピングやダウンロードで音楽を聴くネットワークオーディオが流行りかけたが、ストリーミング再生の大波に襲われて、リッピングもダウンロードも消し飛んだ」という事でしょうか。

 そういえばダウンロードで先行していたe-onkyoも昨年秋に外資に身売りしたそうです(表記する会社名は同じ。後日倒産したオンキョー本体の財務状況によるのかもしれませんが)。
 ネットワークオーディオがオワコンでサブスクが元気なら、一時、そのオンキョーなどが作って売っていた、音楽用の音の良いパソコンが再度出てくるかもしれませんね。

 我々医療界も、これまでは病院内にサーバーを置き、ミラーで保存し、ファイアウォールを立てて電子カルテや画像、検査結果を院内に保存し、それを院内のクライアントPCから読みに行っていました。

 最近は画像や検査結果は外部にサーバーを持ち、クラウド化する事が多くなりました。
 電子カルテのクラウド化も目前の様です。
 最近の病院の電子カルテ・ハッキング事例からわかるように、自院で準備できる程度のファイアウォールはプロには破られる様です。
 クラウドコンピューターに本格的なファイアウォールを立て、ここで跳ね返す方が安全だと言われています。
 
 インターネット社会は更に進化しているという事ですな。
 リッピング、ダウンロードが行われ無くなればNASも要りませんぞ。データは全て外部保存ですから。
 こうしてネットワークオーディオは「流行る前に廃れた」という事でしょうか。
 質問の他の回答にありましたが、ネットワークオーディオプレーヤーの開発を止めたオーディオメーカーも複数あるそうです。

 アナログのフィジカルメディアは逆に少数ながら残っていくと思います。
 配信元のクラウドサーバーと言えども保存するならデジタルになってしまいますから。
 アナログメディアは逆に強いですな。
 だって私の所有するLPやテープは、キズやヤレも含めて、ある意味世界で唯一無二、完コピ不可能ですからね。


https://kojomotohisa1958.seesaa.net/article/494664769.html
2:777 :

2023/09/28 (Thu) 05:37:51

ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14131432


△▽


「音楽&オーディオ」の小部屋
新時代の名曲・名盤 2023年09月28日

テレビの故障により新しい機種に代えたのがおよそ2か月前のこと。
すると「You Tube」(以下「Y」)が簡単に選局できるようになったのでこのところ「Y」で音楽を聴くことが多くなった。

で、問題は音質である。何しろ痩せても枯れてもオーディオ・マニアだからね(笑)。

テレビ本体から「光」ケーブルでデジタルアウトし、手持ちのDAコンバーターに入力して聴き比べたところ、これはオーディオ仲間と確認済だが、音質は「CD」の方が100点だとすると、「Y」が90点と、やや落ちるがこのくらいの差なら「音出し」や選曲の自由自在さから考えると、「Yで十分だ」というのが当面の認識である。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82ef91df6a057b882ef4aaafaa26e9d4

3:777 :

2024/03/29 (Fri) 13:57:02

プロケーブル社長の言っていた事が本当だった _ オーディオの基本と鬼門・その真実
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14004014


【プロケーブル】続・大事な追加事項を送ります。 CDプレーヤーの最終回答 2024/03/29 金曜日
皆様にご紹介したページがトップページであった為、一番重要な投稿が読まれていない事が分かりました。本当は通して読んでいただきたいのですが、それは書籍化した時のこととして、まずは、最重要項目から読んで下さい。

18番の投稿
https://procable.seesaa.net/article/502385336.html

29番の投稿
https://procable.seesaa.net/article/502434059.html

37番の投稿
https://procable.seesaa.net/article/502492293.html

45番の投稿
https://procable.seesaa.net/article/502586248.html

これで、史上歴代最高峰の音源というものが、いかなるものなのかが、分かります。


  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.