777投稿集 2522795


内田光子(1948年12月20日 - )ピアニスト

1:777 :

2022/07/20 (Wed) 03:50:18

内田光子(Dame Mitsuko Uchida DBE、1948年12月20日 - )ピアニスト


Mitsuko Uchida - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Mitsuko+Uchida

Mitsuko Uchida Mozart - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Mitsuko+Uchida++Mozart

Mitsuko Uchida Beethoven - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Mitsuko+Uchida++Beethoven

Mitsuko Uchida Schubert - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=Mitsuko+Uchida++Schubert


シューベルト

Mitsuko Uchida, Schubert Piano Sonata No.21 in B flat, D. 960 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l7cc2FD06FM


Mitsuko Uchida, piano 1997

1.Molto moderato 21:59
2.Andante sostenuto 10:38
3.Scherzo 3:55
4.Allegro ma non troppo 7:59


▲△▽▼


F.シューベルト『ドイツ舞曲』

Mitsuko Uchida Schubert, Six German Dances D.820 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aOs9ipMUWZo&list=PLbpqThNd6HxGk0xbBpbuwzLSvg9nAyRhT&index=9
https://www.youtube.com/watch?v=di4cMh35Tlc&list=PLbpqThNd6HxGk0xbBpbuwzLSvg9nAyRhT&index=10
https://www.youtube.com/watch?v=2qXbtznWwg0&list=PLbpqThNd6HxGk0xbBpbuwzLSvg9nAyRhT&index=11
https://www.youtube.com/watch?v=9g0xfwHlUKs&list=PLbpqThNd6HxGk0xbBpbuwzLSvg9nAyRhT&index=12
https://www.youtube.com/watch?v=UIY2Ne4gYmM&list=PLbpqThNd6HxGk0xbBpbuwzLSvg9nAyRhT&index=13
https://www.youtube.com/watch?v=CgA51n6Drpk&list=PLbpqThNd6HxGk0xbBpbuwzLSvg9nAyRhT&index=14


▲△▽▼


内田光子 モーツァルト ピアノソナタ全集
Mozart- The Complete Piano Sonatas By Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/playlist?list=PLDCB158CB362DF68B


内田光子 モーツァルト ピアノ協奏曲集

Mitsuko Uchida-Mozart - Piano Concerto
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0qz7jwpf-DrPozhIUMXyzM0NR_7TEArS

Mitsuko Uchida
Jeffrey Tate
English Chamber Orchestra
rec 1990



2:777 :

2022/07/20 (Wed) 03:53:39

976名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:48:06.01ID:PYd4mV7R
内田光子はバックハウスの事をボロクソいっていたけど、自分の方が上だとでも思っているのかな(呆れ)
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
日本人にベートーヴェンやブラームスの音、ゲルマンの音が出せる訳ないんだよ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1.
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=FJDiPUdwQzQ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1. Etwas lebhaft und mit der innigsten...
(Stereo Version) · Wilhelm Backhaus
https://www.youtube.com/watch?v=7kactLH3f0I

977名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 09:54:14.86ID:PYd4mV7R>>978
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
内田光子にシューベルトの音、ウィーンの音が出せる訳ないんだよ

Schubert: 4 Impromptus, Op. 142, D. 935 - No. 2 in A-Flat Major: Allegretto
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=BM2xR4KAszk


Wilhelm Backhaus plays Schubert Impromptu in A flat Op. 142 No. 2
https://www.youtube.com/watch?v=rejfDi8RzlM

Wilhelm Backhaus (March 26, 1884 -- July 5, 1969)
recorded Ossiach, 28 June 1969 (the last recital - last encore)

内田光子は音楽がわからないんだな。

978名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:04.05ID:LC2gBq18>>980>>981
>>977
君の方がわかっていないと思うよ。
シューベルトであろうが、モーツァルトであろうが、ウィーンの音なんか関係ない。
ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ。精神性とか変な言葉で濁すな。
彼女が受けているのは新しい観点からアプローチしているからだ。
同じ過去に作曲されている曲でも音楽家というモノは新しい、別の観点から切り開いていくものだ。
ずーっと、過去の演奏家のレコードが気に入っているのは、あなた自身のことだから関係ないが、
いま受けていること、脚光を浴びて居るアプローチから逃げているとしか思えないね。
フルトヴェングラーならフルトヴェングラーの固有の表現、カラヤンもそう、アバドもそうだ。
だから、あなたの書き込みはうんざりするんだよ。

内田光子のどこがダメなんだ?
内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?
いいかげん菅野と長岡に話を戻せよ。

979名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:22:59.44ID:PYd4mV7R
宇野功芳とかいう、文章も満足に書けない、教養もゼロのアホ評論家が内田光子のシューベルト ソナタの録音を激賞していたけど
ホロヴィッツの録音と比べると内田光子の演奏が如何に酷いかすぐにわかるよ:

Mitsuko Uchida, Schubert Piano Sonata No.21 in B flat, D. 960
https://www.youtube.com/watch?v=l7cc2FD06FM

Schubert, Piano Sonata No.21 in B-flat Major, D.960 / Vladimir Horowitz ( 1953 )
https://www.youtube.com/watch?v=OPZyx7v5PGM

1953 ( Sony Music Entertainment )

オーディオでも音楽でも日本の人気ある評論家は全員バカだと思った方がいい。
日本人は音楽も音も全くわからないから、ド素人向けに易しく解説してくれるアホ評論家が人気出るだけさ。

980名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:30:54.79ID:PYd4mV7R
>>978
>ウィーンの音ってなんだ?具体的に書いてくれ

バックハウスが弾いているベーゼンドルファーの音がウィーンの音だよ
内田光子が弾いているスタインウェイの音は国籍不明な現代的な音だよ

スタインウェイとベーゼンドルファーの弾き比べ
http://www.youtube.com/watch?v=0lauB-U_kdo

久元祐子ピアノリサイタル『ベーゼンドルファー いま 昔』
http://www.youtube.com/watch?v=yEB8d6ohY4Y

ベートーヴェン ピアノソナタ第15・18・21番 ベヒシュタインを弾くバックハウス 1969年ライブ
http://classic-cdreview.seesaa.net/article/434647284.html


タイトルを見て少し「えっ」と思った人は通です。今のピアニストは猫も杓子も使用ピアノのメーカーはスタンウェイです。誰が弾いてもそれなりに綺麗な音が鳴るという点と大ホールにも音が通るという点では確かに今の時代に合うピアノです。タイトルにあるベヒシュタインは、リストやドビュッシーなどに絶賛されたピアノメーカーです。今使用している人は少ない。


往年の名ピアニストは結構違うピアノを使用していました。晩年のグールドは改造したヤマハのピアノを使用していたのは有名な話。バックハウスはベーゼンドルファーのピアノを愛奏していました。ウィーン製の木にこだわったピアノで、ウィーンpoの響きと溶け合う。そのバックハウスが亡くなる3か月前のリサイタルで、珍しくベヒシュタインのピアノを使用した記録があります。

ベートーヴェン ピアノソナタ第15番「田園」・第18番
             ピアノソナタ第21番「ワルトシュタイン」
             ピアノソナタ第30番

ピアノ:ヴィルヘルム・バックハウス
1969年 ベルリン・フィルハーモニーでのライブ

981名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:39:22.77ID:PYd4mV7R
>>978
>内田光子はバックハウスのどこがダメと言っている?

とある関係者から「光子はとてもpicky(えり好みが激しい、口うるさい)だよ」と聞いたこともあります。ここに最近のインタビュー記事がありますけれど
(2017年1月10日付けザ・テレグラフ紙《Mitsuko Uchida interview: ‘It’s not enough to play the piano – it takes a lifetime to understand music’》内田光子インタビュー:「ピアノを弾くだけじゃ十分じゃない。一生かかってやっと音楽は理解出来る」)、
https://www.telegraph.co.uk/music/what-to-listen-to/mitsuko-uchida-interview-not-enough-play-piano-takes-lifetime/

それもよくわかりますよ。
バックハウスのよさがまったくわからなかった、とか、フォルテピアノでモーツァルトなんて冗談じゃないわよ、などと、敵を呼び寄せそうな尖った発言をしております。

982名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:40:56.16ID:PYd4mV7R
内田光子にバックハウスの演奏がわからない理由は二人を聴き比べればすぐにわかるよ:
ベートーヴェン:最後の三つのピアノソナタ バックハウス、内田光子

ベートーヴェンの最後の三つのピアノソナタ、30、31、32番を満を持して録音された内田光子の演奏と、古典的名演であるバックハウスの二回目の全集録音で聴いた。
内田光子の演奏は全体的に没入感と感情移入たっぷりでとても雄弁な感じがする。とても丁寧で気を使っているのが感じられ、ちょっと端正過ぎるような気もするけど32番の第2楽章はこんな風な演奏にとても合ってて良い感じやった。
バックハウスの弾く後期ピアノソナタを初めて聴いたけど、余りにあっさりさっぱりしていてびっくりである。
これだけ感情とか情緒を極限まで省いた最後の三つのソナタが演奏されるとは思わんかったし、さらにはそうであるからこそ32番がこんなにノリノリな音楽になっていてびっくりである。
しかしながら何度も聴いているうちにクールな演奏の底から浮かび上がってくる何ものかが胸を打つ。演奏家の持ち味と言うよりは曲の持つ力を意識した演奏であることがわかって妙な感動を覚えるのだ。
演奏当時の80才に近づこうとするバックハウスの謙遜さはどうだろう?たしかにこの録音が名演と呼ぶにふさわしいのが良くわかる。
実るほど頭を垂れる稲穂かな。

983名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/28(月) 10:50:49.66ID:PYd4mV7R
ベートーヴェン ピアノソナタ 32番はバックハウスやソフロニツキーみたいに早いテンポで一気に弾かないと
神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出ないんだよ:

ピアノソナタ 32番の良さが全く出ない内田光子のダメ演奏
Beethoven: Sonata Op.111 No.32 in C Minor (Uchida)
https://www.youtube.com/watch?v=WGg9cE-ceso

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たソフロニツキーの名演
Sofronitsky op.111.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=sfJF9W41Qsw

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たバックハウスの名演
ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111 バックハウス
https://www.youtube.com/watch?v=nGaD7E8KCoM


940名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 06:42:40.45ID:epBNIQyC>>943
SP録音されたクラシック音楽が本物のゲルマン人が演奏した本物のドイツ音楽
内田光子とかチョン・キョンファが演奏するクラシック音楽はアジア化された珍奇な国籍不明音楽

だから俺はSP録音を聴けと言っていたんだ。
内田光子はバックハウスの演奏が全然ダメだと広言しているけど、それは内田光子にはゲルマン音楽が理解できないという事だ。
内田光子みたいな日本人が演奏する演歌みたいなクラシック音楽を聴いていたら、ゲルマン音楽がどういうものか全くわからなくなってしまうんだ。

だから俺は
日本人の演奏会にだけは絶対に行くな!!
と何度も繰り返し書いていたんだ。

941名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 07:00:36.65ID:epBNIQyC
>>934
>ウィーンに旅行してください。
>本物を見る、聞く、触る、味わうと思い違いがいっぱいわかりますよ。
>レコードや複製画なんか所詮イミテーション、コピーにすぎません。
>ザッハートルテとウィンナーコーヒーと一緒にをもう一度食べたい

それは本物ではなく観光客向けに用意された紛い物だよ。
ウィーンはお上りさんを騙して観光で稼いでいる街なんだ。
何も知らないアホ欧米人が日本の能楽を見に行くのと同じさ。 日本人は能なんか見ないからな。
世阿弥はゲイだし、平安文化というのは朝鮮文化なんだ。

942名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 07:32:01.95ID:epBNIQyC
天皇は朝鮮人で、平安時代初めまで宮中では百済語で会話していたんだ
万葉仮名、ひらがな やカタカナは百済語を日本語に翻訳する為に考案されたのさ。

943名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 08:19:04.97ID:DckneDDD
>>940
狭猥なあなたに命令されても全員聞く耳は持たない。

944名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 08:56:40.05ID:epBNIQyC
内田光子のベートーヴェンはベートーヴェンではなく演歌になっている
内田光子はバックハウスの事をボロクソいっていたけど、自分の方が上だとでも思っているのかな(呆れ)
内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
日本人にベートーヴェンやブラームスの音、ゲルマンの音が出せる訳ないんだよ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1.
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=FJDiPUdwQzQ

Beethoven: Piano Sonata No. 28 in A Major, Op. 101 - 1. Etwas lebhaft und mit der innigsten...
(Stereo Version) · Wilhelm Backhaus
https://www.youtube.com/watch?v=7kactLH3f0I

945名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 08:57:31.49ID:epBNIQyC
内田光子のシューベルトはシューベルトではなく演歌になっている

内田光子は音楽は音色がすべてだというのがわかっていないんだな。
内田光子にシューベルトの音、ウィーンの音が出せる訳ないんだよ

Schubert: 4 Impromptus, Op. 142, D. 935 - No. 2 in A-Flat Major: Allegretto
Mitsuko Uchida
https://www.youtube.com/watch?v=BM2xR4KAszk


Wilhelm Backhaus plays Schubert Impromptu in A flat Op. 142 No. 2
https://www.youtube.com/watch?v=rejfDi8RzlM

Wilhelm Backhaus (March 26, 1884 -- July 5, 1969)
recorded Ossiach, 28 June 1969 (the last recital - last encore)

内田光子は音楽がわからないんだな。

946名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 08:58:27.12ID:epBNIQyC
内田光子のシューベルトはシューベルトではなく演歌になっている

宇野功芳とかいう、文章も満足に書けない、教養もゼロのアホ評論家が内田光子のシューベルト ソナタの録音を激賞していたけど
ホロヴィッツの録音と比べると内田光子の演奏が如何に酷いかすぐにわかるよ:

Mitsuko Uchida, Schubert Piano Sonata No.21 in B flat, D. 960
https://www.youtube.com/watch?v=l7cc2FD06FM

Schubert, Piano Sonata No.21 in B-flat Major, D.960 / Vladimir Horowitz ( 1953 )
https://www.youtube.com/watch?v=OPZyx7v5PGM

1953 ( Sony Music Entertainment )

オーディオでも音楽でも日本の人気ある評論家は全員バカだと思った方がいい。
日本人は音楽も音も全くわからないから、ド素人向けに易しく解説してくれるアホ評論家が人気出るだけさ。

947名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 08:59:22.89ID:epBNIQyC
内田光子にバックハウスの演奏がわからない理由は二人を聴き比べればすぐにわかるよ:
ベートーヴェン:最後の三つのピアノソナタ バックハウス、内田光子

ベートーヴェンの最後の三つのピアノソナタ、30、31、32番を満を持して録音された内田光子の演奏と、古典的名演であるバックハウスの二回目の全集録音で聴いた。
内田光子の演奏は全体的に没入感と感情移入たっぷりでとても雄弁な感じがする。とても丁寧で気を使っているのが感じられ、ちょっと端正過ぎるような気もするけど32番の第2楽章はこんな風な演奏にとても合ってて良い感じやった。
バックハウスの弾く後期ピアノソナタを初めて聴いたけど、余りにあっさりさっぱりしていてびっくりである。
これだけ感情とか情緒を極限まで省いた最後の三つのソナタが演奏されるとは思わんかったし、さらにはそうであるからこそ32番がこんなにノリノリな音楽になっていてびっくりである。
しかしながら何度も聴いているうちにクールな演奏の底から浮かび上がってくる何ものかが胸を打つ。演奏家の持ち味と言うよりは曲の持つ力を意識した演奏であることがわかって妙な感動を覚えるのだ。
演奏当時の80才に近づこうとするバックハウスの謙遜さはどうだろう?たしかにこの録音が名演と呼ぶにふさわしいのが良くわかる。
実るほど頭を垂れる稲穂かな。

ベートーヴェン ピアノソナタ 32番はバックハウスやソフロニツキーみたいに早いテンポで一気に弾かないと
神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出ないんだよ:

ピアノソナタ 32番の良さが全く出ない内田光子のダメ演奏
Beethoven: Sonata Op.111 No.32 in C Minor (Uchida)
https://www.youtube.com/watch?v=WGg9cE-ceso

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たソフロニツキーの名演
Sofronitsky op.111.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=sfJF9W41Qsw

ピアノソナタ 32番の神韻縹緲として幽玄な雰囲気が出たバックハウスの名演
ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 作品111 バックハウス
https://www.youtube.com/watch?v=nGaD7E8KCoM

948名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:01:59.17ID:epBNIQyC
日本人の演奏家にはゲルマン音楽は理解できない。
内田光子みたいな日本人が演奏する演歌みたいなクラシック音楽を聴いていたら、ゲルマン音楽がどういうものか全くわからなくなってしまうんだ。

だから俺は
日本人の演奏会にだけは絶対に行くな!!
と何度も繰り返し書いていたんだ。

949名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:14:44.07ID:epBNIQyC
20世紀のピアニストのランキング

1.バックハウス
2.コルトー
3.ホロヴィッツ
4.ソフロニツキー
5.パデレフスキー
6.パハマン
7.ディヌ・リパッティ
8.アンダ・ゲーザ
9.ヴェデルニコフ
10.グレン・グールド
11.ベラ・バルトーク
12.リリー・クラウス
13.アルゲリッチ
14.シャンソン・フランソワ
15. ラフマニノフ

日本のピアニストは

99.内田光子
199.中村紘子

という感じかな

950名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:19:15.33ID:epBNIQyC
20世紀のヴァイオリニストのランキング

1.リュシアン・カペー(1873年 1月8日 – 1928年 12月18日)
2.ヨーゼフ・シゲティ(1892年9月5日 - 1973年2月19日)
4.フリッツ・クライスラー(1875年2月2日 - 1962年1月29日)
5.アドルフ・ブッシュ (1891年8月8日 - 1952年6月9日)
6.ジャック・ティボー (1880年9月27日 - 1953年9月1日)
7.ジネット・ヌヴー (1919年8月11日 - 1949年10月28日)
8.ヤッシャ・ハイフェッツ (1901年2月2日 - 1987年12月10日)
9.ブロニスラフ・フーベルマン(1882年12月19日 - 1947年6月15日)
10.イェーネ・レナー(1894年 - 1948年)
11.ジョコンダ・デ・ヴィート (1907年7月26日 - 1994年10月14日)
12.アンネ=ゾフィ・ムター (1963年6月29日 - )

アジア人のヴァイオリニストは

29.チョン・キョンファ (1948年3月26日 - )

という感じかな。

951名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:22:44.30ID:epBNIQyC
20世紀の指揮者のランキング

1.ニキッシュ
2.マーラー
3.クナッパーツブッシュ
4.フルトヴェングラー
5.ムラヴィンスキー
6.ブルーノ・ワルター
7.メンゲルベルク
8.ワインガルトナー
9.トスカニーニ
10.ストコフスキー
11.シャルク
12.カール・シューリヒト
13.オットー・クレンペラー
14.カール・リヒター
15.アーベントロート
16.クレメンス・クラウス
17.アンゲルブレシュト
18.チェリビダッケ
19.ピエール・モントゥー
20.カール・べーム
21.カラヤン
22.バーンスタイン

952名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:22:57.07ID:epBNIQyC
日本の指揮者は

39. 朝比奈隆
99.小澤征爾
199.岩城宏之
200.井上道義

という感じかな

953名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:25:03.24ID:epBNIQyC
「東洋人と女にピアノは弾けない」

日本人の演奏家にはゲルマン音楽は理解できない。
内田光子みたいな日本人が演奏する演歌みたいなクラシック音楽を聴いていたら、ゲルマン音楽がどういうものか全くわからなくなってしまうんだ。

だから俺は
日本人の演奏会にだけは絶対に行くな!!
と何度も繰り返し書いていたんだ。

954名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:27:49.07ID:epBNIQyC
ホロヴィッツの言葉 「東洋人と女にピアノは弾けない」

東洋人と女にはピアノは弾けない
ロシアピアニズム体型とは、やや男性的な体型です。
女性らしい太ももからお尻にかけて丸みがある、どっしりとした体型ではありません。
男性が崩れていくと女性的な体型になります。
崩れるというのは、重力を逃がすために関節を曲げて「落ちる」「沈む」「低く立つ」ということです。
この立ち方になると、股関節は左右に横に流れてしまい、体の中心が抜けて空洞になります。
中心も体幹も無い体です。
そうなると、もう体幹を固めないと動けなくなります。

ですから日本人男性はやや女性的な体型の人が多いです。
O脚+がに股みたいな脚で、骨盤は女性より締まっていても、股関節が外側に逃げてしまっている人が多い。
バレエは女の子の習い事のイメージがありますが、体を白人男性に近づけなければ踊れません。
女性は妊娠出産のため男性より骨盤が広く、中心の空洞も広いので、きちんと股関節が締まっていないと内ももを使いにくいから床が踏めない。
生理で左右どちらかの卵巣から排卵するので、痛くないほうに軸をずらすので、中心ができにくいとも言われています。

一方男性は締まった骨盤のおかげで、内ももより外ももを使いがちな人でも、取り敢えず中心は存在します。
女性が本物のロシアピアニズムで弾けるようになるためには「力を抜くと強くなる身体」にしないといけません。
力を抜いたら、ふにゃふにゃになってしまう身体では無理です。

「東洋人と女にピアノは弾けない」というホロヴィッツの言葉は間違いではありません。
特に日本人で高齢の女性ほど弾けません。
これは人種差別ではありません。
事実を正確にそのまま言っただけです。

素直な人なんだと思います。
ビートでは東洋人でも女性でも、弾ける体に変える方法を持っているからです。

955名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 09:29:59.20ID:epBNIQyC
という事で、内田光子や日本のピアニストにはベートーヴェンもシューベルトも絶対に無理なんだ。
日本人の演奏会に行ったらドイツ音楽の聴き方がわからなくなる。

956名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 11:08:42.93ID:epBNIQyC
SP録音の良さがわからない、というアホは日本人の演歌的な演奏ばかり聴いている内に
ゲルマン音楽が理解できなくなったんだよ

957名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 11:20:08.02ID:epBNIQyC
これがドイツ人が歌うシューベルトなんだよ、日本の歌手には絶対に歌えない

Lotte Lehmann - Schubert : Ständchen (Serenade)
https://www.youtube.com/watch?v=HGo-uaRKRoA

cond. by Manfred Gurlitt
transfer from Jpn Columbia 78s / J-8389(XXB-7880)

Lotte Lehmann : Schubert : Im Abendrot 夕映えに (1935)
https://www.youtube.com/watch?v=ZqewcCFmzu8

Piano ; Erno Balogh
recorded 10/17, 1935
78rpm / Victor, JE-31 (1731 B)
on HMV-163 gramophone

Im Abendrot D799 夕映えの中で
Karl Lappe カール・ラッペ

958名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 11:24:05.94ID:epBNIQyC
これがドイツ人が歌うシューベルトなんだよ、日本の歌手には絶対に歌えない
日本人が音楽大学なんか行っても意味無いんだ

Lotte Lehmann singt Schubert Dezember 1927
https://www.youtube.com/watch?v=HE0oL0ANsSs

1. An die Musik D.547
2. Du bist die Ruh’ D.776
3. Ständchen D.957/4
4. Ave Maria D.839
5. Sei mir gegrüßt D.741
6. Der Tod und das Mädchen D.531
7. Geheimes D.719
8. Auf den Wasser zu singen D.774

Lotte Lehmann
mit Kammerorchester
Dir.: Manfred Gurlitt
Berlin, 6. 8. und 9. Dezember 1927

9. Erlkönig D.328

Lotte Lehmann
mit Frieder Weissmann, Klavier
Berlin, 19. Juni 1930

959名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/19(土) 11:34:10.38ID:epBNIQyC
これがゲルマン人が歌うワーグナーだよ、日本人の歌手にワーグナーは絶対に無理だ

Bruno Walter / VPO - Wagner : Die Walküre Act 1 (1935)
https://www.youtube.com/watch?v=1RFdyUJKoNY
https://www.youtube.com/watch?v=oQW-IFLrIxM
https://www.youtube.com/watch?v=oQW-IFLrIxM

Vienna Philharmonic Orch.
Lotte Lehmann - Lauritz Melchior
recorded June 20-22, 1935
transfer from France HMV 78s / DB-2636/7(2VH-94/7)


143名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:08:51.41ID:FXIqiZH3

ロシア民謡は日本人には理解できない。
ジャズは日本人には理解できない。
クラシック音楽は日本人には理解できない。

日本人は日本の音楽しか理解できない。
日本人は日本の詩歌しか理解できない。
日本人は日本の宗教しか理解できない。

144名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:12:29.46ID:FXIqiZH3>>47
そもそも神道の神や神仏習合の日本仏教しか知らない日本人が
バッハやベートーヴェンやブルックナーみたいな宗教色が強い音楽を理解できる訳ないだろ。

145名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:17:22.03ID:FXIqiZH3>>47>>47
日本人はイエスの教えすら何も知らないからね:

トマスの福音書3
神の国はあなたたちの内側にある。
常に自分を認識する人は、神の国を見出すであろう。

146名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:18:06.41ID:FXIqiZH3
トマスの福音書22
イエスは乳を飲んでいるいくにんかの幼な子をごらんになった。
そして彼は弟子たちに言われた。
”乳を飲んでいるこの幼な子たちは神の国に入る者たちに似ている”。

彼らは彼に言った。
”それではわたしたちは幼な子として神の国に入るのでしょうか”。

147名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:18:15.47ID:FXIqiZH3
イエスは彼らに言われた。
”あなたがたがふたつのものを ひとつにするとき、
そして、内を外のように、外を内のように、上を下のようにするとき、
そして男性と女性とをひとつにし、男性がもはや男性ではなく、女性が女性ではないようにするとき、
そしてひとつの目の代わりに目を、ひとつの手の代わりひとつの手を、一つの足の代わりにひとつの足を、ひとつの像の代わりにひとつの像をつくるとき、
あなたがたは神の国に入るであろう”。

148名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:20:34.15ID:FXIqiZH3
マルコ3-33
わが母、兄弟とは誰ぞ
誰にても神の御心を行うものは、是わが兄弟、わが姉妹、わが母なり。

ヨハネ 10-34
われ言ふ、汝らは神なり。
かく神の言を賜りし人々を神と云えり。

トマスの福音書113
神の国は地上に広がっている。 そして、人々はそれを見ない。

149名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:21:12.56ID:FXIqiZH3
ヨハネの福音書18-35
神の国はこの(外なる)世界には属していない。

ルカ17-20
神の国は汝らの中に在るなり。

150名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:22:01.90ID:FXIqiZH3>>151
聖書の言葉の意味すらわからない日本人が
バッハやベートーヴェンやブルックナーみたいな宗教色が強い音楽を理解できる訳ないだろ。

151名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:23:56.62ID:6or/y0FR>>153
>>150
君はクリスチャンか?

152名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:25:25.81ID:FXIqiZH3
イエスが言った。
この世は橋である。
渡って行きなさい。
しかしそこに棲家を建ててはならない。
________

イエスが言った。
過ぎ去り行く者となりなさい。

153名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:26:42.90ID:FXIqiZH3
>>151
僕はユングの本を読んでイエスの言葉の意味が理解できる様になっただけだ。

154名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:29:42.11ID:6or/y0FR>>155
トマスの福音書は聖典に加えられていない。
だからあなたは偽キリスト教徒だ。あなたの様に高ぶるものは神によって突き落とされる。
いろんな貼り付けた内容を見るとスカスカなのに、人を見下している。
これは突き落とされるに十分な理由となる。

155名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:33:02.04ID:FXIqiZH3>>171
>>154
>トマスの福音書は聖典に加えられていない。

トマスの福音書はマニ教やグノーシスの正典で
エルサレムの信徒に語り継がれていたイエスの本当の言葉だというのが定説だ

156名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:35:09.60ID:FXIqiZH3
>だからあなたは偽キリスト教徒だ

そもそもキリスト教というのはパウロが作ったカルト宗教で、イエスの教えとは180度違うんだよ
パウロはイエスの言葉なんか一つも伝えていないだろ

157名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:37:38.87ID:FXIqiZH3
キリスト教ではずっと聖書を禁書にしていて、信者には絶対に読ませなかった。
イエスの言葉を読んだ神父はみんな異端になったと言われている。

158名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:46:06.89ID:FXIqiZH3
「過越(すぎこし)の祭りが始まる3日前、イスカリオテのユダとの1週間の対話でイエスが語った秘密の啓示」

福音書の初めの部分で、イエスは「お前たちの神」に祈りを捧げる弟子たちを笑います。 この神とは、世界を創造した旧約聖書の劣った神のことです。
そしてイエスは、この私を直視し、真の姿を理解せよと迫りましたが、弟子たちは目を向けようとしません。
イエスがユダヤに居たある日の事・・・

159名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:46:20.18ID:FXIqiZH3
12人の使徒たちは信心深く食事をしていた。
イエスは祈りを捧げている使徒たちに近付き笑い出した。

彼は使徒たちの間違った信仰を笑っていた。
使徒たちは世界の創造主を崇拝していた。

160名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:47:32.80ID:FXIqiZH3
■『キリスト』が『神の国の秘密』を『ユダ』に明かす場面。

キリスト「Step away from the others, and I shall tell you the mysteries of kingdam. It is a great and boundless realm which no eye of an angel has ever seen, no thought of the heart has ever comprehended.」

(他の者から離れよ。あなたに教えよう。王国の秘密を。そこは果てしなく広がる国。天使させ見たことがない土地。人の心には想像さえ及ばぬ世界。)

161名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:48:27.15ID:FXIqiZH3
イエスはユダに語ります。

「お前は、真の私を包むこの肉体を犠牲とし、すべての弟子たちを超える存在になるだろう」

「他の者たちから離れなさい。そうすれば、お前に[神の]王国の神秘を語って聞かせよう。その王国に至ることは可能だが、お前は大いに悲しむことになるだろう」

162名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:48:38.36ID:FXIqiZH3
「聞きなさい、お前には[真理の]すべてを話し終えた。目を上げ、雲とその中の光、それを囲む星々を見なさい。皆を導くあの星が、お前の星だ」
 
「お前はこの世代の他の者たちの非難の的となるだろう
   ――そして彼らの上に君臨するだろう」

163名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:49:02.59ID:FXIqiZH3
ユダは他の弟子たちから猛反発を受ける幻視を見たと語ります。

「幻視の中で、私は12人の弟子から石を投げつけられ、[ひどい]迫害を受けていました」


「ユダは目を上げ、光輝く雲を見て、その中に入っていった」

地上の人間たちは雲から聞こえる声を耳にします。

福音書の記述は、次のような場面で唐突に終わっています。

「彼ら[イエスを捕らえにきた人々]はユダに近づき、
『ここで何をしているのだ。イエスの弟子よ』と声をかけた。

164名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:50:24.17ID:FXIqiZH3
マタイ28-13
その弟子ら夜きたりて、我らの眠れる間に彼(イエスの亡骸)を盗めリ
此の話ユダヤ人の中にひろまりて、今日に至れり。

イエスの復活については、ペテロら弟子たちがイエスの遺体を墓から運び出して、イエスの復活をふれ回ったとする解釈(自作自演説)もありますが、どうにも不自然です。

165名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:51:07.14ID:FXIqiZH3
ペテロらの自作自演なら、福音書によって記述がかなり食い違う点も説明が困難です。目撃証言や伝聞をつなぎ合わせていったから、あのような食い違いが起きたのであり、自作自演なら矛盾なくきれいに話がつながったはずでしょう。

イエスの遺体を墓から運び出させたのは誰でしょうか。
イスカリオテのユダしか考えられません。

166名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:52:03.37ID:FXIqiZH3
イスカリオテのユダは、他の弟子たちがイエスの真意をようやく悟り始めたことを知りますが、弱い彼らは時が経てば逃げてしまうだろう、そうなれば、イエスは忘れ去られ、その教えは地上から消滅します。
イスカリオテのユダにとって、それは耐えられないことでした。
彼は、イエスの復活を演出します。墓からイエスの遺体を密かに運び出させました。

167名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 22:52:18.34ID:FXIqiZH3
早朝、空になった墓を見て、イエスの遺体に香油を塗りに来た婦人たちは悲鳴を上げて逃げ出します。やがてイエス復活の噂がエルサレムの街のあちこちで囁かれるようになりました。
それを見届けたイスカリオテのユダは首を吊って自殺したのではないでしょうか。

168名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 23:05:20.73ID:FXIqiZH3
ルターが出て以降、旧教時代に禁書にされていた聖書を読んだ西洋人はみんな上に書かれた事実を知ってしまった。
新教徒のバッハやベートーヴェンも当然イエスの本当の教えを知っていた。

つまり、バッハやベートーヴェンやブルックナー等の宗教色が強い音楽は
イエスが伝えようとしていた心の中の神の国を表現している。
しかし、日本人はそういう事実を知らないから、そういう音楽も理解できないんだ。

169名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 23:32:06.43ID:FXIqiZH3
日本人の神は祖先神で、死んだらしばらく山に居て、その後あの世に行くんだ。
お盆には子孫の所へ帰って来る。

日本人にはイエスの神の国は理解不可能なのさ。
従って、日本人にはバッハ、ベートーヴェンやブルックナーの音楽は絶対に理解できない。

170名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/22(火) 23:52:12.01ID:FXIqiZH3
内田光子がバックハウスの演奏を全く理解できなかったのはそういう事情が有ったんだ。
この曲の第二楽章が神の国への道を表現しているんだよ:

Great Pianists play Beethoven Opus 111 - Wilhelm Backhaus
https://www.youtube.com/watch?v=JoeseZdKWYg

I. Maestoso - Allegro con brio e appassionato
II. Arietta. Adagio molto semplice e cantabile

rec. 1937
3:777 :

2023/09/03 (Sun) 06:50:27

モ-ツァルト:ピアノ協奏曲全集 内田光子
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881756-1791%EF%BC%89_000000000018888/item_%E3%83%A2%E2%88%92%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%9A%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86-%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90_996288/track/1/#audition


収録曲
ディスク 1
01. ピアノ協奏曲 第5番 ニ長調 K.175 1.allegro


02. ピアノ協奏曲 第5番 ニ長調 K.175 2.andante Ma Poco Adagio


03. ピアノ協奏曲 第5番 ニ長調 K.175 3.allegro


04. コンサート・ロンド ニ長調 K.382 Allegretto Grazioso


05. コンサート・ロンド ニ長調 K.382 Adagio


06. コンサート・ロンド ニ長調 K.382 Allegro


07. ピアノ協奏曲 第6番 変ロ長調 K.238 1.allegro Aperto


08. ピアノ協奏曲 第6番 変ロ長調 K.238 2.andante Un Poco Adagio


09. ピアノ協奏曲 第6番 変ロ長調 K.238 3.rondeau(Allegro)


10. ピアノ協奏曲 第8番 ハ長調 K.246「リュッツォウ」 1.allegro Aperto


11. ピアノ協奏曲 第8番 ハ長調 K.246「リュッツォウ」 2.andante


12. ピアノ協奏曲 第8番 ハ長調 K.246「リュッツォウ」 3.rondeau(Tempo Di Menuetto)


ディスク 2
01. ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271「ジュノム」 1.allegro


02. ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271「ジュノム」 2.andantino


03. ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271「ジュノム」 3.rondeau(Presto)


04. ピアノ協奏曲 第11番 へ長調 K.413 1.allegro


05. ピアノ協奏曲 第11番 へ長調 K.413 2.larghetto


06. ピアノ協奏曲 第11番 へ長調 K.413 3.tempo Di Menuetto


ディスク 3
01. ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 1.allegro


02. ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 2.andante


03. ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414 3.rondeau(Allegretto)


04. ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調 K.415 1.allegro


05. ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調 K.415 2.andante


06. ピアノ協奏曲 第13番 ハ長調 K.415 3.rondeau(Allegro)


ディスク 4
01. ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K.449 1.allegro Vivace


02. ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K.449 2.andantino


03. ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K.449 3.allegro Ma Non Troppo


04. ピアノ協奏曲 第15番 変ロ長調 K.450 1.allegro


05. ピアノ協奏曲 第15番 変ロ長調 K.450 2.andante


06. ピアノ協奏曲 第15番 変ロ長調 K.450 3.allegro


07. ピアノ協奏曲 第16番 ニ長調 K.451 1.allegro Assai


08. ピアノ協奏曲 第16番 ニ長調 K.451 2.andante


09. ピアノ協奏曲 第16番 ニ長調 K.451 3.rondeau(Allegro Di Molto)


ディスク 5
01. ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 1.largo


02. ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 Allegro Moderato


03. ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 2.larghetto


04. ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452 3.allegretto


05. ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453 1.allegro


06. ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453 2.andante


07. ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453 3.allegretto


08. ピアノと管楽のための五重奏曲 断章 変ロ長調 K.452a(App.54) Larghetto


ディスク 6
01. ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調 K.456 1.allegro Vivace


02. ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調 K.456 2.andante Un Poco Sostenuto


03. ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調 K.456 3.allegro Vivace


04. ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459 1.allegro Vivace


05. ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459 2.allegretto


06. ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459 3.allegro Assai


ディスク 7
01. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 1.allegro


02. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 2.romance


03. ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 3.allegro Assai


04. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 1.allegro


05. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 2.andante


06. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 3.allegro Vivace Assai


ディスク 8
01. ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 K.482 1.allegro


02. ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 K.482 2.andante


03. ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 K.482 3.allegro-andante Cantabile-tempo 1


04. ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 1.allegro


05. ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 2.adagio


06. ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 3.allegro Assai


ディスク 9
01. ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 1.allegro


02. ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 2.larghetto


03. ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491 3.alleretto


04. ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 1.allegro Maestoso


05. ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 2.andante


06. ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K.503 3.allegretto


ディスク 10
01. ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」1.allegro


02. ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」2.larghetto


03. ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」3.allegretto


04. ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595 1.allegro


05. ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595 2.larghetto


06. ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595 3.allegro

https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881756-1791%EF%BC%89_000000000018888/item_%E3%83%A2%E2%88%92%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%9A%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86-%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90_996288/track/1/#audition
4:777 :

2023/09/03 (Sun) 06:54:38

ピアノ・ソナタ全集 内田光子(5CD)
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881756-1791%EF%BC%89_000000000018888/item_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E5%85%A8%E9%9B%86-%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90%EF%BC%88%EF%BC%95%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_977513


内田光子の世界的な名声を決定づけたソナタ全曲録音のセット化。ロンドンのウィグモア・ホールでおこなわれたソナタ全曲演奏会(1982年)の大成功を受けてレコーディングされたもので、平行しておこなわれたコンチェルト録音ともども、この日本人離れした才気の持ち主と賞されるピアニストを一躍世界の中心へと押し出す契機となった、記念碑的な名盤です。
 しばしば完璧主義的ともいわれる高度な知性と、きわめてデリケートかつ濃厚な情感という、相反する要素をあわせ持つ稀有なピアニストと評される内田。モーツァルトの音楽が持つ古典的な美感とロマンティックな抒情性の双方を“完璧に”フォローしたと絶賛された名演揃いの当盤は、数ある競合盤の中でもまず指折られるべき一組と言えるでしょう。

Disc 1:
・ピアノ・ソナタ第1番ハ長調 K.279
・ピアノ・ソナタ第2番ヘ長調 K.280
・ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調 K.281
・ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調 K.282
・ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283
Disc 2:
・ピアノ・ソナタ第6番ニ長調 K.284
・ピアノ・ソナタ第7番ハ長調 K.309
・ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K.310
Disc 3:
・ピアノ・ソナタ第9番ニ長調 K.311
・ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 K.330
・ピアノ・ソナタ第11番イ長調 K.331『トルコ行進曲付き』
Disc 4:
・ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調 K.332
・ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調 K.333
・幻想曲 ハ短調 K.475
・ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 K.457
Disc 5:
・ピアノ・ソナタ第15番ハ長調 K.545
・ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調 K.570
・ピアノ・ソナタ第17番ニ長調 K.576
・ピアノ・ソナタ第18番ヘ長調 K.533+494

内田光子(p)

録音:1983年10月-87年7月[デジタル]
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881756-1791%EF%BC%89_000000000018888/item_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E5%85%A8%E9%9B%86-%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90%EF%BC%88%EF%BC%95%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%89_977513
5:777 :

2023/09/03 (Sun) 06:56:26

ベートーヴェン: ピアノ協奏曲全集
内田光子 、 クルト・ザンデルリング 、 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 、 バイエルン放送交響楽団
https://tower.jp/item/1689314/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%EF%BC%9A-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86


【曲目】
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
[DISC1]
ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15
ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19
[DISC2]
ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37
ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58
[DISC3]
ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73『皇帝』
創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO.80

【演奏】
内田光子(ピアノ)
クルト・ザンデルリンク(指揮)
コンセルトヘボウ管弦楽団[第3番、第4番]
バイエルン放送交響楽団[第1番、第2番、第5番]

【録音】
1997年7月[第1番、第2番]
1994年11月[第3番、第4番]
1998年11月[第5番、創作主題による32の変奏曲]
https://tower.jp/item/1689314/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%EF%BC%9A-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E5%85%A8%E9%9B%86
6:777 :

2023/09/03 (Sun) 07:00:00

シューベルト ピアノ・ソナタ集 内田光子(8CD)
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881797-1828%EF%BC%89_000000000034589/item_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%EF%BD%A5%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E9%9B%86-%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90%EF%BC%888CD%EF%BC%89_1805112/track/1/#audition


収録曲

ディスク 1
01. ピアノ・ソナタ 第7番 変ホ長調 D.568: : 第1楽章 : Allegro Moderato
02. 第2楽章 : Andante Molto
03. 第3楽章 : Menuetto : Allegretto
04. 第4楽章 : Allegro Moderato
05. 楽興の時 作品94 D.780_第1巻: : 第1番 ハ長調 : Moderato
06. 第2番 変イ長調 : Andantino
07. 第3番 ヘ短調 : Allegro Moderato
08. 楽興の時 作品94 D.780_第2巻: : 第4番 嬰ハ短調 : Moderato
09. 第5番 ヘ短調 : Allegro Vivave
10. 第6番 変イ長調 : Allegretto
ディスク 2
01. ピアノ・ソナタ 第4番 イ短調 D.537: : 第1楽章 : Allegro, Ma Non Troppo
02. 第2楽章 : Allegretto Quasi Andantino
03. 第3楽章 : Allegro Vivace
04. 6つのドイツ舞曲 D.820: : 第1番 変イ長調 : Tempo Giusto
05. 第2番 変イ長調
06. 第3番 変イ長調
07. 第4番 変ロ長調
08. 第5番 変ロ長調
09. 第6番 変ロ長調
10. ピアノ・ソナタ 第13番 イ長調 D.664: : 第1楽章 : Allegro Moderato
11. 第2楽章 : Andante
12. 第3楽章 : Allegro
13. 12のドイツ舞曲 (レントラー) D.790: : 第1番 ニ長調
14. 第2番 イ長調
15. 第3番 ニ長調
16. 第4番 ニ長調
17. 第5番 ロ短調
18. 第6番 嬰ト短調
19. 第7番 変イ長調
20. 第8番 変イ長調
21. 第9番 ロ長調
22. 第10番 ロ長調
23. 第11番 変イ長調
24. 第12番 ホ長調
ディスク 3
01. ピアノ・ソナタ 第17番 ニ長調 D.850: : 第1楽章 : Allegro [Vivace]
02. 第2楽章 : Con Moto
03. 第3楽章 : Scherzo : Allegro Vivace - Trio
04. 第4楽章 : Rondo : Allegro Moderato
05. ピアノ・ソナタ 第14番 イ短調 D.784: : 第1楽章 : Allegro Giusto
06. 第2楽章 : Andante
07. 第3楽章 : Allegro Vivace
ディスク 4
01. ピアノ・ソナタ 第16番 イ短調 D.845: : 第1楽章 : Moderato
02. 第2楽章 : Andante Poco Moto
03. 第3楽章 : Scherzo : Allegro Vivace - Trio : Un Poco Piu Lento
04. 第4楽章 : Rondo : Allegro Vivace
05. ピアノ・ソナタ 第9番 ロ長調 D.575: : 第1楽章 : Allegro Ma Non Troppo
06. 第2楽章 : Andante
07. 第3楽章 : Scherzo : Allegretto
08. 第4楽章 : Allegro Giusto
ディスク 5
01. ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調 D.840 《レリーク》: : 第1楽章 : Moderato
02. 第2楽章 : Andante
03. ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 D.894 《幻想》: : 第1楽章 : Molto Moderato Cantabile
04. 第2楽章 : Andante
05. 第3楽章 : Menuetto : Allegro Moderato
06. 第4楽章 : Allegretto
ディスク 6
01. ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958: : 第1楽章 : Allegro
02. 第2楽章 : Adagio
03. 第3楽章 : Menuetto : Allegro
04. 第4楽章 : Allegro
05. ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D.959: : 第1楽章 : Allegro
06. 第2楽章 : Andantino
07. 第3楽章 : Scherzo : Allegro Vivace
08. 第4楽章 : Rondo : Allegretto
ディスク 7
01. ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960: : 第1楽章 : Molto Moderato
02. 第2楽章 : Andante Sostenuto
03. 第3楽章 : Scherzo : Allegro Vivace Con Delicatezza
04. 第4楽章 : Allegro Ma Non Troppo
05. 3つの小品 (即興曲) D.946: : 第1曲 変ホ短調 : Allegro Assai - Andante - Andantino
06. 第2曲 変ホ長調 : Allegretto - L'istesso Tempo
07. 第3曲 ハ長調 : Allegro
ディスク 8
01. 即興曲集 作品90 D.899: : 第1番 ハ短調 : Allegro Molto Moderato
02. 第2番 変ホ長調 : Allegro
03. 第3番 変ト長調 : Andante
04. 第4番 変イ長調 : Allegretto
05. 即興曲集 作品142 D.935: : 第1番 ヘ短調 : Allegro Moderato
06. 第2番 変イ長調 : Allegretto
07. 第3番 変ロ長調 : Theme (Andante) And Variations
08. 第4番 へ短調 : Allegro Scherzando
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881797-1828%EF%BC%89_000000000034589/item_%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%EF%BD%A5%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E9%9B%86-%E5%86%85%E7%94%B0%E5%85%89%E5%AD%90%EF%BC%888CD%EF%BC%89_1805112/track/1/#audition

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.